長期旅行の心得は、まず荷物と衣類を減らす事。着替えは持たない。手ぶらこそ理想。
○まず、ホテルや民宿に泊まれるなら、というか旅行中こそ着替えは不要。シャワーのときに靴下とパンツを垢擦り代わりにして体を洗う。朝までに干して乾かす。そのために、山用の即乾下着と、臭わない加工のものにする。寝るときは宿の寝間着を着れば良い。石鹸や歯ブラシがありそうなところならそれも持たなくて良い。着替えを持参し、洗濯物を抱えて旅するのはいただけない。万が一朝までに乾かなくても、着て30分で乾かす。山では当たりまえ。
○防寒着は、暑くて脱いだとき、嵩張らないものを。山用の肌着やユニクロのヒートテックを着て、薄いウールを一枚。アウターは薄い生地の防風撥水加工のもので畳むと小さくなるものを重ねればたいていOK。ダウンは、たたんでビール缶くらいになるなら持参も良し。上着を脱いで荷物になるようでは駄目。
○衣類は汚れが目立たないように黒っぽいものにする。
○こうすると男の場合荷物はほとんど無くなる。それでも運ぶものがあるなら、背中に布一枚のナップザックで。これはいざとなればポケットにも入るリュック。これ。http://www.yamareco.com/modules/diary/11711-detail-17722
○これにLEDランプとオピネルナイフと洗面道具(ひげ剃りブラシと小さい爪切りと小さい耳かきと小さい鼻毛切りは、長期になると要る)、手帳と万年筆と文庫本です。
yoneyamaさん、こんばんは。
長期旅行や出張、どうしても荷物が多くなりがちですが、
なるほど参考になります。
山でもそうですが、詰め込んだ荷物の中に結局使用(着用)しなかったものがあることもしばしば
yoneyamaさんは今もこれを実践されているのですね
Akanekoさんこんにちは
また旅暮らしがはじまりましたよ。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する