休みで、天気よく、山行の準備は前の晩のうちに10分でできている。計画書もできていて、各方面にも連絡済み。あとは駅に行って汽車に乗ってバスに乗り継ぐだけ。でも出発時間ぎりぎりまで迷う。なんだか行きたくありません。ひとりで山に行くより、家族とゆっくりしたりご飯作ったりするほうが楽しそうな気がして来ます。玄関で靴を履いたところでしたが、やっぱり止めることにしました。
人と約束すればこうはならないのですが、単独行には玄関をでるときに壁があり〼。雪の季節もこれで最後だ、とガツガツした気分で作った計画ですが、友達といかなきゃつまんない時だってあります。友達の都合が付かない時もあり〼。混んでいる山や遠くの山はもとより行きたくないですし。
こんちわ
ふふふ・・幸せなんですね
山になぜ行くの・・根本的な命題ですな
ストレス発散!!わたしはこれです
必然的にソロです。それでも登山道でちょろちょろ世話
焼いたりしてるんで、それも本当の理由とは言いがたい
ですがね。山って無理して行くことないし、今日はいい
やってのも「あり」でしょう
時間搾り出して、ここ!って言うような登山しますから
目いっぱいいろんなことして、友人に怒られてます。
幸せ・・それが山でも家庭でもいいんじゃないですか
でわでわ
追伸(プロフ見ました)
ふふふ・・わかった!(気がします)
yoneyamaさんは松本市在住ですね(わたし一番住みたいところ)
目の前に広がる3000m峰・・ですね。
たしかに・・今日はいいやって思う日もあるかも
これ、贅沢病でしょ
横レス返信ごめんなさい。クスクスmurrenさん了解です
だったらなおさらですね。お仕事含みと好きで行くのとを比べるこ
とできませんね
ど素人の意見は、たまに的を得ているかもしれませんね
横レス失礼します。
uedayasusiさん、なんというか世間知らずですねぇ、ったく
yoneyamaさんはプロの山岳TVカメラマンですよ。それもワールドワイドな。北大山岳部ご出身なのでそんじょそこらの冬山登山技術とは鍛え方が違います。イグルーの技術をyoneyamaさんから学んでください。爪の垢じゃもったいないので登山靴の靴ひものゴミを煎じて飲ませてもらってください
横レスすみませんでした
yoneyamaさん、こんにちは!
「単独行には玄関をでるときに壁があり〼。」
加藤文太郎さんの本を思い出しました。
愛妻&可愛い可愛い娘さんの壁はアイガー北壁に劣らぬ難関かと
次の山行の楽しみが倍増するんじゃないですか??
それでは素敵なGWを!
ヤスジさん
出身は松本ですが、いま住んでいるのは甲府です。家から白い山が見えるのはどっちも同じですけど。
今日行こうとしていたのは農鳥岳で、家から一日中見えていました。でもまあ来年でいいや。最後に残った未踏3000m峰だから、もっと大事にのぼらなくちゃ、と思いました。
ミューレンさん
その話はおいといてください。
亀ヒバさん
加藤さんもそんなこと書いていましたかー。とても楽しみにしていた計画でも、やる気満々の計画でも、単独で家を出るときはぼくには一種独特の憂鬱があります。それは前の晩からはじまり、大抵寝不足で早起きしますよ。
ちょうどいいので、バイクのオイル交換しといてください
こんにちは
「1週間毎日、始発電車で高尾山行くぞ」(単独)
3日目の晩に、
「明日はやめようかな、疲れたし、それに本格的に雨らしいし」「だれかと約束したわけではないし」
家人「男が一度決めたらやりなさい!!!」
「はい」
どうにかやり遂げました
毎日違う山を体験できて、大満足でした。
私もよくあります。私だけじゃなくほっとしました。
まえは急いでいろんな山に行かなくちゃとおもってたけど、
今は友人と過ごす時間や他の趣味にも時間を使っています。
山以外に発散できることがあるのはとても豊かですね。
それだけ、年齢重ねて視野もひろがり、
こころにゆとりができたのかも、と思っています。
イハラさん
バイクのオイルは3年に一度くらいかと思って〼が・・。
ヤスさん
高尾山そんなに良い山ですか、いつか行ってみたいです。
ミニスロさん
きょうはお茶を飲んだり本を読んだりして窓から富士山を眺めておりました。春霞です。レコードもかけました。オーティス・レディングです。
私のような歳になると、少しでもそのような
気持ちがある時は山に向かわないことが
長生きにつながるのかも知れません
岩を登ろうとしていて準備していて、登りたくなくなった時、
最初の一歩を踏み出す前にルートの終着点をあおぎ見た時
ヨコレス
>uedayasujiさん
「たまに的を得ているかもしれませんね」ではなく「的を射ているかも・・・」が正解です。中学入試問題でよく出ます
私の場合は、朝、起きれたら行く
こんばんは
私の最大のハードルは前日です
急に自信喪失したり、気持ちが乗らなくなったりするんですよね
ヤマレコに日記で宣言してしまえばやる気になる程度ですが(笑)
次点はその週の仕事具合で、こればかりはコントロール不能です
シゲさんビロさんこまさん
山行に入ったあとの行こうか戻ろうかは山の中ではあまり迷うことが無い、というか自明のことが多い気がするのですが、玄関までは山以前ですからねー。
荒源さん、
起きられないのは問題外ですね!
きょうは庭にトマトでも植えるかな!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する