|
|
|
「この煮もの、うまいよね」というと、
「そうじゃなくて、きのこのこと!」
あれれ、このきのこは、ホンシメジ!
「冷凍庫にまだだいぶ、入ってたのを見つけたんだ」とカミさんはいう。
そうだ、すっかり忘れてた。そういえば、5月のオフ会にも持っていこうと思っていたのに、すっかり忘れちゃった。
そろそろもう少しで1年になってしまう。
昨年、大繁殖したホンシメジ。
天日干ししたあと、時間がたつと水分がにじみでてくるため、日持ちさせるにはこれしかないと、冷凍庫に保存してきた。
それがばっちり当たり、保存状態は上々。
ネマガリダケ(富山産のスス筍、自家製水煮、若よめさんから)、大根、昆布などと煮ものにしたら、ホンシメジの柄の歯ごたえ、独特の品のいい出汁などを、しっかり楽しめました。
さて、今季は、どういうシーズンになるのかな?
去年の該当記録。
菌界10)ホンシメジの株立ちを眺め、二男夫婦と秋本番の奥多摩
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-518935.html
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する