![]() |
![]() |
----------------------------------------------------------------------------------
広葉樹の幹から生えだします。
ハチノスタケよりも、管孔の網目が細かい。
アミヒラタケは、柄が傘の中心より にありますが、このアミヒラタケは、柄は傘の端よりにあります。
柄の位置だけは ヒラタケと同じなので、この名前がついたのでしょうか。
10月上旬 山梨県・小菅村
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆仲間 ハチノスタケ、アミスギタケ
----------------------------------------------------------------------------
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する