ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 943675
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

西銀座ダイヤモンドコース(折立〜上高地)欲張り6日間《百名山6座&高天ヶ原温泉&大キレット〜重太郎新道》

2016年08月06日(土) 〜 2016年08月11日(木)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
118:40
距離
68.9km
登り
7,377m
下り
5,567m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:40
休憩
1:25
合計
8:05
7:44
7:45
4
7:49
7:50
41
9:04
9:11
12
9:23
9:23
55
10:18
10:21
21
10:42
10:42
28
11:10
11:24
17
11:41
12:17
30
12:47
12:47
40
13:27
13:33
26
13:59
14:01
12
14:13
14:19
20
14:39
14:39
14
14:53
14:53
23
15:16
15:16
21
15:37
15:46
3
15:49
宿泊地
2日目
山行
8:48
休憩
1:21
合計
10:09
4:20
22
宿泊地
4:42
4:42
7
4:49
4:49
83
6:12
6:12
7
6:19
6:22
29
6:51
6:51
38
7:29
7:29
104
9:13
9:14
23
9:37
10:16
9
10:25
10:26
70
11:36
12:08
80
13:28
13:33
56
14:29
3日目
山行
9:32
休憩
2:25
合計
11:57
3:06
69
4:15
4:39
16
4:55
5:00
11
5:11
5:13
32
5:45
5:48
28
6:16
6:22
40
7:02
7:04
110
8:54
9:45
15
10:00
10:09
6
10:15
10:16
32
10:48
10:49
43
11:32
11:32
4
11:36
11:36
21
11:57
11:58
19
12:17
12:50
14
13:04
13:04
29
13:33
13:34
51
14:25
14:27
31
14:58
15:02
1
15:03
宿泊地
4日目
山行
10:08
休憩
1:43
合計
11:51
4:09
34
宿泊地
4:43
4:44
11
4:55
5:01
19
5:20
5:21
17
5:38
5:41
27
6:08
6:08
36
6:44
6:44
13
6:57
7:58
31
8:29
8:35
169
11:24
11:25
64
12:29
12:30
28
12:58
13:06
29
13:35
13:36
6
13:42
13:42
20
14:02
14:03
30
14:33
14:45
44
15:29
15:30
25
15:55
15:55
5
16:00
5日目
山行
5:30
休憩
1:01
合計
6:31
6:43
77
8:00
8:00
71
9:11
9:13
8
9:21
10:02
100
11:42
12:00
74
6日目
山行
5:17
休憩
0:51
合計
6:08
5:52
27
6:19
6:30
70
7:40
7:40
25
紀美子平
8:05
8:20
15
前穂高岳
8:35
8:40
90
紀美子平
10:10
10:30
90
岳沢小屋
12:00
12:00
0
上高地バスターミナル
12:00
ゴール地点
天候 概ね晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
日本中央バス(さいたま新都心駅東口 21:25 〜 5:10 富山駅前)
富山地鉄バス(富山駅前 5:30 〜 7:30 折立)
アルピコ交通バス(上高地 14:05 〜 15:10 新島々バスターミナル)
松本電鉄(新島々駅 15:25 〜 15:54 松本駅)
京王電鉄バス(松本バスターミナル 17:20 〜 20:38 バスタ新宿)
コース状況/
危険箇所等
太郎平小屋で登山届提出。

唯一破線ルートの温泉沢ノ頭〜高天ヶ原温泉。上部は浮石だらけの急坂が延々と続き、下部の沢は渡渉を何度も繰り返すので増水時は要注意。赤ペンキ印が多く踏み跡もしっかりしているので、天気が良ければ迷うことはありません。
その他は人気ルートなのでコース状況は省略。
その他周辺情報 上高地アルペンホテル(日帰り入浴 600円/大人)
河童食堂(山賊焼き定食 1700円)
2週間前も訪れた富山駅。新幹線開通で立派になりました。
2016年08月06日 05:08撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/6 5:08
2週間前も訪れた富山駅。新幹線開通で立派になりました。
折立からスタート。トイレ、自販機があります。
2016年08月06日 07:36撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/6 7:36
折立からスタート。トイレ、自販機があります。
アラレちゃん。
2016年08月06日 08:32撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/6 8:32
アラレちゃん。
樹間から山が見えます。鍬崎山でしょうか?
2016年08月06日 08:32撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/6 8:32
樹間から山が見えます。鍬崎山でしょうか?
1870.6m三角点。
2016年08月06日 09:05撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/6 9:05
1870.6m三角点。
眼下に見えるのは有峰湖。
2016年08月06日 09:24撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/6 9:24
眼下に見えるのは有峰湖。
太郎兵衛平を目差して登る。
2016年08月06日 10:31撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/6 10:31
太郎兵衛平を目差して登る。
太郎平小屋で登山届を提出。
2016年08月06日 11:13撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/6 11:13
太郎平小屋で登山届を提出。
太郎兵衛平から水晶岳方面の眺め。
2016年08月06日 11:11撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/6 11:11
太郎兵衛平から水晶岳方面の眺め。
2016年08月06日 11:26撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/6 11:26
テント設営完了。
2016年08月06日 12:21撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/6 12:21
テント設営完了。
今日のうちに薬師岳をピストンしちゃいます。
2016年08月06日 12:55撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
8/6 12:55
今日のうちに薬師岳をピストンしちゃいます。
途中で雷鳥の親子に遭遇。
2016年08月06日 13:17撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
8/6 13:17
途中で雷鳥の親子に遭遇。
薬師岳山荘で休憩。
2016年08月06日 13:24撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/6 13:24
薬師岳山荘で休憩。
避難小屋は風を凌ぐ程度。
2016年08月06日 14:00撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/6 14:00
避難小屋は風を凌ぐ程度。
薬師岳登頂。
2016年08月06日 14:13撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/6 14:13
薬師岳登頂。
槍が見えます。
2016年08月06日 14:29撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/6 14:29
槍が見えます。
水晶岳から赤牛岳。
温泉沢の頭からの下りは…
2016年08月06日 14:30撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/6 14:30
水晶岳から赤牛岳。
温泉沢の頭からの下りは…
後立山方面。
2016年08月06日 14:30撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/6 14:30
後立山方面。
立山・剱へと続く縦走路。
2016年08月06日 14:30撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/6 14:30
立山・剱へと続く縦走路。
2016年08月06日 15:16撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/6 15:16
テン場に帰って晩ごはん。
トマトリゾット風。
2016年08月06日 18:08撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
8/6 18:08
テン場に帰って晩ごはん。
トマトリゾット風。
二日目。
太郎兵衛平〜北ノ俣岳間で御来光。
2016年08月07日 05:18撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/7 5:18
二日目。
太郎兵衛平〜北ノ俣岳間で御来光。
目指すは黒部五郎岳。右に笠ヶ岳、左に槍ヶ岳。
2016年08月07日 05:38撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/7 5:38
目指すは黒部五郎岳。右に笠ヶ岳、左に槍ヶ岳。
太郎兵衛平、薬師岳を振り返る。
2016年08月07日 05:51撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/7 5:51
太郎兵衛平、薬師岳を振り返る。
神岡新道分岐。
2016年08月07日 06:12撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/7 6:12
神岡新道分岐。
北ノ俣岳から見る黒五と槍。
2016年08月07日 06:22撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/7 6:22
北ノ俣岳から見る黒五と槍。
朝陽を浴びて輝くチングルマ。
2016年08月07日 06:44撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/7 6:44
朝陽を浴びて輝くチングルマ。
2016年08月07日 07:33撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/7 7:33
黒部五郎を背に。
2016年08月07日 08:05撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
8/7 8:05
黒部五郎を背に。
薬師・剱を背に黒部五郎岳山頂から。
2016年08月07日 09:35撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
8/7 9:35
薬師・剱を背に黒部五郎岳山頂から。
槍・穂高方面。
2016年08月07日 09:27撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/7 9:27
槍・穂高方面。
笠、乗鞍、御嶽。
2016年08月07日 09:28撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/7 9:28
笠、乗鞍、御嶽。
五郎のカール。
2016年08月07日 09:28撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/7 9:28
五郎のカール。
水晶岳方面。手前は雲ノ平。
2016年08月07日 09:28撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/7 9:28
水晶岳方面。手前は雲ノ平。
カールへの下り。
2016年08月07日 10:31撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/7 10:31
カールへの下り。
カール内に点在する巨石群。
2016年08月07日 10:46撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/7 10:46
カール内に点在する巨石群。
黒部五郎小舎。
2016年08月07日 11:33撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/7 11:33
黒部五郎小舎。
ガスに包まれる黒部五郎。
2016年08月07日 12:50撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/7 12:50
ガスに包まれる黒部五郎。
鷲羽岳、ワリモ岳、水晶岳、祖父岳と黒部川源流域。
2016年08月07日 13:19撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/7 13:19
鷲羽岳、ワリモ岳、水晶岳、祖父岳と黒部川源流域。
巻道分岐。
2016年08月07日 13:30撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/7 13:30
巻道分岐。
鷲羽岳の手前に三俣山荘が見えてきた。
手前にある雪渓を少しだけ渡ります。
2016年08月07日 14:06撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/7 14:06
鷲羽岳の手前に三俣山荘が見えてきた。
手前にある雪渓を少しだけ渡ります。
三俣山荘からは北鎌尾根がバッチリ見える。
2016年08月07日 14:29撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/7 14:29
三俣山荘からは北鎌尾根がバッチリ見える。
鷲羽〜水晶が見える場所にテント設営。
2016年08月07日 16:18撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
8/7 16:18
鷲羽〜水晶が見える場所にテント設営。
三俣蓮華岳があるので日没が早い。
2016年08月07日 17:32撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/7 17:32
三俣蓮華岳があるので日没が早い。
生姜焼き丼。
2016年08月07日 18:15撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
8/7 18:15
生姜焼き丼。
三日目。
山頂で御来光を見ようと3時に出発したが、ちょっと早すぎた。
2016年08月08日 04:32撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/8 4:32
三日目。
山頂で御来光を見ようと3時に出発したが、ちょっと早すぎた。
ワリモ岳を過ぎたところで御来光。
2016年08月08日 05:03撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/8 5:03
ワリモ岳を過ぎたところで御来光。
黒部五郎岳。
2016年08月08日 05:07撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/8 5:07
黒部五郎岳。
薬師岳。
2016年08月08日 05:09撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/8 5:09
薬師岳。
ワリモ北分岐。
2016年08月08日 05:12撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/8 5:12
ワリモ北分岐。
水晶小屋で温泉沢コースの状況を確認。
2016年08月08日 05:45撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/8 5:45
水晶小屋で温泉沢コースの状況を確認。
槍・穂と鷲羽。
2016年08月08日 05:45撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/8 5:45
槍・穂と鷲羽。
黒五、三俣蓮華、笠など。
2016年08月08日 05:49撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/8 5:49
黒五、三俣蓮華、笠など。
水晶岳をめざして稜線歩き。
2016年08月08日 05:50撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/8 5:50
水晶岳をめざして稜線歩き。
水晶岳の山頂は狭い。
2016年08月08日 06:16撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/8 6:16
水晶岳の山頂は狭い。
鷲羽、槍・穂、笠、乗鞍、御嶽など。
2016年08月08日 06:18撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/8 6:18
鷲羽、槍・穂、笠、乗鞍、御嶽など。
黒五と雲ノ平。左に笠。
2016年08月08日 06:18撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/8 6:18
黒五と雲ノ平。左に笠。
読売新道の先には剱・立山。
2016年08月08日 06:20撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/8 6:20
読売新道の先には剱・立山。
2016年08月08日 06:44撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/8 6:44
温泉沢の頭。ここで読売新道とお別れ。
2016年08月08日 07:02撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/8 7:02
温泉沢の頭。ここで読売新道とお別れ。
薬師岳を正面に見ながら激下り。
2016年08月08日 07:03撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/8 7:03
薬師岳を正面に見ながら激下り。
左を見れば黒部五郎岳。
2016年08月08日 07:03撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/8 7:03
左を見れば黒部五郎岳。
最後は固定ロープで沢に降り立つ。
2016年08月08日 08:03撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
8/8 8:03
最後は固定ロープで沢に降り立つ。
赤ペンキの印に従って渡渉を繰り返す。
2016年08月08日 08:17撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/8 8:17
赤ペンキの印に従って渡渉を繰り返す。
高天ヶ原温泉に到着。
2016年08月08日 08:54撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/8 8:54
高天ヶ原温泉に到着。
脱衣所がある「からまつの湯」に入る。
2016年08月08日 08:57撮影 by  KYY23, KYOCERA
2
8/8 8:57
脱衣所がある「からまつの湯」に入る。
こちらは沢の傍らにあるワイルドな「野湯」。
2016年08月08日 09:31撮影 by  KYY23, KYOCERA
2
8/8 9:31
こちらは沢の傍らにあるワイルドな「野湯」。
「からまつの湯」は囲いのある女湯とその右側の茂みに男湯がある。
2016年08月08日 09:42撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/8 9:42
「からまつの湯」は囲いのある女湯とその右側の茂みに男湯がある。
温泉から高天原山荘までは約20分。
ランプの宿に泊まってみたい。
2016年08月08日 10:12撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
8/8 10:12
温泉から高天原山荘までは約20分。
ランプの宿に泊まってみたい。
高天原の湿原。
2016年08月08日 10:13撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/8 10:13
高天原の湿原。
高天原峠。
2016年08月08日 10:50撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/8 10:50
高天原峠。
雲ノ平までの登りはけっこうきつい。
2016年08月08日 11:10撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/8 11:10
雲ノ平までの登りはけっこうきつい。
2016年08月08日 11:52撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/8 11:52
やっと雲ノ平山荘が見えたときにはホッとした。
2016年08月08日 12:09撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/8 12:09
やっと雲ノ平山荘が見えたときにはホッとした。
青空の下、雲ノ平を散策。
2016年08月08日 12:53撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/8 12:53
青空の下、雲ノ平を散策。
キャンプ場と祖父岳。
2016年08月08日 13:01撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/8 13:01
キャンプ場と祖父岳。
スイス庭園から高天ヶ原を見下ろす。
薬師岳がでっかい。
2016年08月08日 13:06撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/8 13:06
スイス庭園から高天ヶ原を見下ろす。
薬師岳がでっかい。
水晶岳。
2016年08月08日 13:07撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/8 13:07
水晶岳。
キャンプ場と雲ノ平山荘。
2016年08月08日 13:28撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/8 13:28
キャンプ場と雲ノ平山荘。
祖父岳。
2016年08月08日 13:43撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/8 13:43
祖父岳。
槍ヶ岳の手前に三俣山荘が見えます。
が、黒部源流があるので一度下ります。
2016年08月08日 13:53撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/8 13:53
槍ヶ岳の手前に三俣山荘が見えます。
が、黒部源流があるので一度下ります。
黒部源流を渡る。
2016年08月08日 14:28撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/8 14:28
黒部源流を渡る。
源流の碑。
2016年08月08日 14:33撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/8 14:33
源流の碑。
2016年08月08日 14:37撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/8 14:37
2016年08月08日 14:46撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/8 14:46
帰着。
2016年08月08日 15:15撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/8 15:15
帰着。
本日も北鎌の眺めは良好。
2016年08月08日 15:15撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
8/8 15:15
本日も北鎌の眺めは良好。
角煮丼。
2016年08月08日 17:59撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
8/8 17:59
角煮丼。
四日目。
小雨の中テント撤収。
2016年08月09日 04:43撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/9 4:43
四日目。
小雨の中テント撤収。
三俣蓮華岳はガスガス。
2016年08月09日 04:57撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/9 4:57
三俣蓮華岳はガスガス。
双六岳への稜線。
2016年08月09日 05:31撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/9 5:31
双六岳への稜線。
双六岳も真っ白。
2016年08月09日 06:02撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/9 6:02
双六岳も真っ白。
槍が姿をあらわす。
2016年08月09日 06:27撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/9 6:27
槍が姿をあらわす。
きれいな双六小屋。
2016年08月09日 07:54撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/9 7:54
きれいな双六小屋。
対岸は今朝出発した三俣山荘の辺り。
2016年08月09日 08:36撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/9 8:36
対岸は今朝出発した三俣山荘の辺り。
2016年08月09日 08:39撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/9 8:39
2016年08月09日 08:44撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
8/9 8:44
2016年08月09日 08:56撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/9 8:56
西鎌尾根と雲に包まれた槍ヶ岳。
2016年08月09日 08:56撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/9 8:56
西鎌尾根と雲に包まれた槍ヶ岳。
2016年08月09日 08:58撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/9 8:58
2016年08月09日 09:32撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/9 9:32
2016年08月09日 09:54撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/9 9:54
2016年08月09日 09:54撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/9 9:54
2016年08月09日 09:54撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/9 9:54
左俣乗越。
2016年08月09日 09:59撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/9 9:59
左俣乗越。
槍は現れたり隠れたり。
2016年08月09日 10:07撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/9 10:07
槍は現れたり隠れたり。
クサリ場の連続。
2016年08月09日 10:45撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/9 10:45
クサリ場の連続。
2016年08月09日 10:54撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/9 10:54
大槍・小槍。
2016年08月09日 11:16撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/9 11:16
大槍・小槍。
千丈乗越から最後の登り。
2016年08月09日 11:21撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/9 11:21
千丈乗越から最後の登り。
槍ヶ岳山荘に到着。
ここに泊まるか南岳まで行こうか思案。
2016年08月09日 12:37撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/9 12:37
槍ヶ岳山荘に到着。
ここに泊まるか南岳まで行こうか思案。
とりあえず、ガスの槍ヶ岳に登頂。
2016年08月09日 12:59撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
8/9 12:59
とりあえず、ガスの槍ヶ岳に登頂。
大喰岳もガスの中。
2016年08月09日 13:59撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/9 13:59
大喰岳もガスの中。
2016年08月09日 14:28撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/9 14:28
中岳も…。
2016年08月09日 14:33撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/9 14:33
中岳も…。
南岳もガス。
2016年08月09日 15:54撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/9 15:54
南岳もガス。
旅も終盤。明日の大キレットに思いを馳せて泡盛で乾杯。
2016年08月09日 17:51撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
8/9 17:51
旅も終盤。明日の大キレットに思いを馳せて泡盛で乾杯。
ミートソースのペンネと豆入りコンソメスープ。
2016年08月09日 18:26撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
8/9 18:26
ミートソースのペンネと豆入りコンソメスープ。
食後に西の空を見ると笠ヶ岳が雲海に包まれていた。
2016年08月09日 19:13撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/9 19:13
食後に西の空を見ると笠ヶ岳が雲海に包まれていた。
五日目。
常念岳方面から昇る日の出を待つ人々。
2016年08月10日 04:50撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/10 4:50
五日目。
常念岳方面から昇る日の出を待つ人々。
御来光。
今日も良い天気になりそう。
2016年08月10日 05:06撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/10 5:06
御来光。
今日も良い天気になりそう。
朝陽を受ける北穂。
2016年08月10日 05:02撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/10 5:02
朝陽を受ける北穂。
今日のルート、大キレット〜北穂。
見るからに険しそう。
2016年08月10日 05:04撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/10 5:04
今日のルート、大キレット〜北穂。
見るからに険しそう。
獅子鼻展望台に立つ自分の影を見て、崖っぷちに立っていることに気づく。
2016年08月10日 05:05撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
8/10 5:05
獅子鼻展望台に立つ自分の影を見て、崖っぷちに立っていることに気づく。
テン場から笠ヶ岳と白山。絶好のロケーションです。
2016年08月10日 05:10撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/10 5:10
テン場から笠ヶ岳と白山。絶好のロケーションです。
いざ、大キレットへ。
2016年08月10日 06:56撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/10 6:56
いざ、大キレットへ。
長いハシゴを下る。
2016年08月10日 07:06撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/10 7:06
長いハシゴを下る。
2016年08月10日 07:09撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/10 7:09
2016年08月10日 07:13撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/10 7:13
ブロッケン現象。
2016年08月10日 07:18撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
8/10 7:18
ブロッケン現象。
2016年08月10日 07:38撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/10 7:38
長谷川ピーク。
2016年08月10日 07:57撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/10 7:57
長谷川ピーク。
2016年08月10日 08:18撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/10 8:18
南岳を振り返る。
2016年08月10日 08:22撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/10 8:22
南岳を振り返る。
飛騨泣きを越えてから、最後の北穂への登りがけっこうキツイ。
2016年08月10日 08:50撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/10 8:50
飛騨泣きを越えてから、最後の北穂への登りがけっこうキツイ。
北穂高小屋で大休止。
2016年08月10日 09:54撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/10 9:54
北穂高小屋で大休止。
小屋のテラスから、これまで歩いてきた薬師、黒五、鷲羽、水晶、槍を眺める。
2016年08月10日 09:51撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/10 9:51
小屋のテラスから、これまで歩いてきた薬師、黒五、鷲羽、水晶、槍を眺める。
槍を背に。
2016年08月10日 10:01撮影 by  KYY23, KYOCERA
2
8/10 10:01
槍を背に。
いよいよ奥穂へ。
2016年08月10日 10:16撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/10 10:16
いよいよ奥穂へ。
2016年08月10日 10:28撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/10 10:28
涸沢を見下ろす。
2016年08月10日 10:54撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/10 10:54
涸沢を見下ろす。
最低コル。
2016年08月10日 10:58撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/10 10:58
最低コル。
どこを登るのかわからない。
2016年08月10日 11:04撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/10 11:04
どこを登るのかわからない。
涸沢岳の山頂も狭い。
眼下に穂高岳山荘が見えているので、しばし眺めを楽しむ。
2016年08月10日 11:46撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/10 11:46
涸沢岳の山頂も狭い。
眼下に穂高岳山荘が見えているので、しばし眺めを楽しむ。
穂高岳山荘と奥穂高岳。ジャンダルムにも行ってみたい。
2016年08月10日 11:48撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/10 11:48
穂高岳山荘と奥穂高岳。ジャンダルムにも行ってみたい。
明日のルート、奥穂〜前穂の吊尾根が険しそう。
2016年08月10日 11:48撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/10 11:48
明日のルート、奥穂〜前穂の吊尾根が険しそう。
槍ヶ岳方面。
2016年08月10日 11:56撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/10 11:56
槍ヶ岳方面。
穂高岳山荘から涸沢岳を見上げる。
右下のオレンジ色がマイテント。
2016年08月10日 13:12撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/10 13:12
穂高岳山荘から涸沢岳を見上げる。
右下のオレンジ色がマイテント。
奥穂への登りも大変そう。
2016年08月10日 13:13撮影 by  KYY23, KYOCERA
8/10 13:13
奥穂への登りも大変そう。
前穂から北尾根の眺めを酒の肴に…。
2016年08月10日 16:45撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
8/10 16:45
前穂から北尾根の眺めを酒の肴に…。
フリーズドライの牛とじ丼。
2016年08月10日 17:37撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
8/10 17:37
フリーズドライの牛とじ丼。
六日目(最終日)。
常念岳からの御来光。
2016年08月11日 05:05撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
8/11 5:05
六日目(最終日)。
常念岳からの御来光。

感想

 北アルプスのテント泊縦走。計画段階で高天ヶ原温泉や大キレットなどあちこち行きたいところが増えてしまい、欲張りな6日間プランになりました。
 計画では3日目もテントを背負って宿泊場所を移動する予定でしたが、前日までの重装備&長距離歩行でバテバテだったこともあり、急遽、お風呂セットだけ持って三俣小屋まで帰ってくることに予定変更。これは結果的に大成功で、温泉沢コースの下りや雲ノ平までの登りでテントを背負っていたらと思うとゾッとします。
 また、4日目の宿泊予定地は槍ヶ岳山荘でしたが、南岳小屋まで足を延ばしたことによって、翌日以降の大キレット〜穂高岳山荘、奥穂高岳〜岳沢小屋の難所を余裕を持って歩くことができました。
 4日目に天気が少し崩れて、小雨の中でのテント撤収、三俣蓮華岳〜双六岳、槍ヶ岳〜南岳間で眺望がない稜線歩きになりましたが、それ以外の日は連日天気に恵まれて、無謀と思われた計画もほぼ予定通りに歩くことができました。
 6日目(最終日)の上高地では、偶然にも皇太子一家を間近でお見送りすることができ、最後まで思い出に残る山旅になりました(ただし、バッテリー切れのため、最終日の写真、GPSログは残念ながらありません。)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:552人

コメント

長期縦走お疲れ様です!
これでもかという位,北アルプスてんこ盛りの大縦走でしたね。
2〜4日目は行動時間が長くて大変そう。でも3日目を空身にしての温泉ツアーはナイスアイデア。長期縦走で3日目に高天ヶ原温泉というのも理想的でいいですね。
槍ヶ岳〜南岳の稜線の展望がなかったのは残念でした。でもこれだけの日程でほぼ好天に恵まれたのは何よりでしたね。
大キレットの飛騨泣きを越えてからの北穂へ登りはキツいですよね。しかも涸沢岳も越えて穂高岳山荘へですから凄い体力です。
こんな縦走をしてみたいものです。
2016/8/21 19:21
Re: 長期縦走お疲れ様です!
 白峰三山縦走お疲れさまでした。onody さんは今ごろどの辺だろうと考えながら歩いてました。

 今回はお酒を控えたにも拘らず、特に二日目までの荷物が重くて、黒部五郎小舎で泊まろうかと何度も思いましたが、太郎兵衛平から同じペースで歩いていたソロの方と励まし合いながら、三俣蓮華の分岐まで歩きました。
 そんなこともあり、三日目は荷物を置いて高天ヶ原温泉に決めました(とても遠い日帰り入浴でしたが…)。
 四日目の稜線歩きは眺望がなく残念でしたが、南岳まで歩いたおかげで、翌日からの岩稜歩きが随分楽になりました。

 暫くは軽めの山歩きを楽しみたいと思っているので、またご一緒しましょう。
2016/8/23 8:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら