![]() |
![]() |
![]() |
時を同じくして母の不調、それに引き摺られて父の体調不良とこれまでの緑内障による視野障害、またそれとは関係なく今度は姉の貧血不調入院と、重なるときはこんなもんだと驚きよりも関心してしまう。前日あんなにも元気そうだったというのに。
今は私と家内で廻せているが、看護する側は何をおいても健康であることの大切さ当たり前さを痛感する。
自宅観察中の母へは、親方のキヨッさ作の羽蝶蘭の小鉢と、昨年寄せ植えして活着した捩花を贈った。大いに喜んでくれた。
入院した人への見舞いに鉢植えの花(根付き)はタブーだと知っていながら、あまりの可憐さに、姉ちゃんには別の小鉢の羽蝶蘭を持って行った。それと「火宅の人(上)」を。
その鉢には、羽蝶蘭とは別種のランが一株花を咲かせた。唇弁が特徴的で大きな白く可憐なランなのだが、名前は判らない。カモメランの変種か?(調べると「純白連舌」という変わり花らしい。)
根を生やしてはならないので、今夕母と見舞う際に回収して来よう。トマトジュースと入替で。
忘れられない蘭になりそうだ。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する