ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > macchan90さんのHP > 日記

日記

カテゴリー「旅友」の日記リスト 全体に公開

2023年 11月 05日 19:39旅友

名古屋の地下鉄で、、、

 一昨日は家内の誕生日で、昨日はその祝いにと以前から欲しがっていた「五本指靴」を買いに名古屋の店舗「はだし屋」に出向いた。家族−長女、で。履いてみなけりゃ判らない性質のモノだったから。結構値の張るものだったが、私が仕事で履く地下足袋が一〇足買えてしまうほどのプライスだったと言っておこう。オッカには大
  32 
2021年 12月 28日 05:31旅友

山を越えて

 昨晩21時に就寝し、寒さで2時前に目覚めてしまった。Tシャツで寝るのはそろそろ止めた方が良いのかもしれない。歳なんだから。  ラジオ深夜便で「リチャード・ロジャース作品集」を聴きながら、新聞が届くのを待って3時に起床した。雪は止み、既に溶け出しているところをみるに低温ではない。火を熾して暖をとり
  24 
2020年 01月 18日 10:29旅友

25

 昨日、阪神淡路大震災から25年が経過したという。  当時居た函館のアパートの隣の田村という関西出身の後輩だったと記憶するが、親族を亡くしたはずだ。その田村は、前年夏に交通事故を起こしてクラスメイトを亡くしてしまうアクシデントにも見舞われて、彼にとっての25という年はトンデモナイ一年だったことだら
  16 
2019年 09月 03日 22:49旅友

望月

 時間の余裕ある今、これまであまりしてこなかった読書をして日々を過ごしている。何を今更の姜尚中著「悩む力」そして「続・悩む力」「ニッポンサバイバル」を読了した。今現在の私の中の心のモヤモヤが、これに依ってかなり解消した、気がする。気のせいか。  並行して読んでいる高橋源一郎著「ぼくらの民主主義なん
  19 
2018年 11月 04日 21:28旅友

鬱病

 私の身の上も今後どういったものとも定かでないので、余裕ある内に予てからの懸案を潰しておくこととする。  私にとってこのように登山にかまけ、アウトドアな道行きになったキッカケを作ってくれた同級生が実は二人居て、一人が新平君で、もう一人がノムサだった。35年前当時に、未だブーム前だったアウトドア
  48 
2018年 09月 23日 00:13旅友

TV

 とある大学の先生に情報提供され、テレビを観に出掛けた。  そう、ウチにはテレビが無い。  友人宅に観に行こうと電話するも生憎不在のようだった。  う〜ん。もうこうなると、以前行った居酒屋しか当てはない。  不登校の息子以外は寝静まった22時前に、小銭持ってツッカケで出掛けた。  五分
  12 
2017年 04月 08日 17:06旅友

漏洩

 今朝、PCを起動してグーグル画面表示にすると、GOOGLEのアルファベット頭頂部に蝋燭の火が灯っており「macchan90さん、お誕生日おめでとう。」と小さく表示が出た。  何故俺の誕生日を知っている、グーグル先生? 貴様に伝えたことは無い筈だ。  個人情報が漏れている。  朝一で、スポ
  10   2 
2017年 02月 18日 08:09旅友

山城

 先週末、必要に迫られて実家で家捜しした際に、父の荷物から何故か私が旅行中に携行したアドレス帳が出てきた。  旅の途上の彼方此方で擦れ違った方たちの名前住所が目の前に現れて、椅子にズブブと腰掛けて懐かしく目を通した。  の、パート3。  エジプトはカイロの安宿で三月頃に出会ったと記憶す
  11   2 
2017年 02月 17日 14:23旅友

平岡

 先週末、必要に迫られて実家で家捜しした際に、父の荷物から何故か私が旅行中に携行したアドレス帳が出てきた。  旅の途上の彼方此方で擦れ違った方たちの名前住所が目の前に現れて、椅子にズブリと腰掛けて懐かしく目を通した。  の、パート2。  その内の一人、インドのアムリッツァルで出会った平
  10 
2017年 02月 17日 07:59旅友

青柳

 先週末、必要に迫られて実家で家捜しした際に、父の荷物から何故か私が旅行中に携行したアドレス帳が出てきた。  旅の途上の彼方此方で擦れ違った方たちの名前住所が目の前に現れて、椅子にズブリと腰掛けて懐かしく目を通した。やいやいやいやいや。  その内の一人、メキシコのマサトランかラパスかでバッタ
  7   6 
2017年 02月 15日 10:44旅友

藤代

 さっぽろ雪まつりも終わった、らしい。  北国で暮らすと体感としてわかるけれど、11月同様にこの2月時期もまた精神の谷間になりがちなシーズンで、定職を持たない私の様なフラフラさんにはアルバイト口も少なく中々にキッツイ季節だった。金が無い上に寒いというのは如何ともし難い。ロシアが南下政策を取った
  8   3