![]() |
![]() |
![]() |
生憎、薄雲纏う朧月夜だったが11月にしては気温も高く無風で心地良く、また一たび飲み出せば満月も何も関係ない。日曜出勤の後、風邪も快癒して家族で気持ち良く飲めた。
スーパームーンと言っても、肉眼で観る分にはその「極」振りも「超」振りもビリビリ感も得られなかった。酔った?
使い古したパレットも、この機に焚き付けにして景気良く燃した。
通勤路上に「パレットご自由にお持ち下さい」の会社が有って、これを大いに活用してウッドデッキもどきも作成したし、息子が拗ねると逃げ込むシェルター(小屋)もパレット活用で作ったことがある。今回はその役割を終え、また経年劣化したこともあり、これを燃やした。実によく燃えた。
あ、今年やり残しの花火も持って来てあげればよかった。
次回、今回レベルのウルトラスーパームーンとなるのは18年後の2034年11月26日とのことなので歳46から64歳か、また観られるだろうきっと。
パレット持ち帰り放題ってのは豪気な会社だなぁ!!
うちのあたりだと工務店の木っ端詰め放題が限度
ところで御嶽山の噴火直前もスーパームーンだったんよ。しかもテトラッドとかいう珍しい現象付きで。
今夜の雨で地中の水圧が上がって、低気圧もやってくると、またどっかで地震やら噴火やらが起こりそうで怖いわ。
http://www.yamareco.com/modules/diary/2556-detail-82067
こういう天体運行の微妙なバランスの話はウチのお母ちゃんが好き、というよりもそんな話をよくしている。
パレット持ち帰り放題、いいべ〜。見てると結構持っていく人有り。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する