![]() |
![]() |
年末の話なのだが、多忙の谷間に憩う時間も確かにあった。
特に先の年末、家族は私以外が妻の実家に里帰りし、大晦日元旦は姉が実家に泊まって両親の面倒を看てくれている。
我が家に独り、である。
独身時に自分の時間をあれ程好き勝手に持て使えたことが、さも当たり前の事だと思い込んでいた自分は如何にも若かった、毛も有った。
だからあれだけ奔放に山にも行けた。沢も登れた。
久方振りに自分独りの時間を獲得し、さて何をする。
まずは酒を飲む。溜めていた本読みする。音楽も聴く。
あ〜ぁ、当たり前ではない時間〜。素晴らしき哉。
そんな最中、ムクムクと胸の内に湧き上がる欲望を感じる。
アレか?
アレではない。コレである。
エッチではなくコッチである。
『喫煙』
以前ヤマレコ日記内で書いたことがあるが、22年続いていた喫煙癖を2012.2.11に絶って禁煙始めとして以来この5年近く、一本たりとも吸ってこなかった。
http://www.yamareco.com/modules/diary/1946-detail-129279
その禁をここで破ってみよう、と。
再び戻ってしまわない自信を持ってのトライアルなのだが「そんなことわざわざやってみる意味無いじゃん」とか言わないで欲しい。
何事も越えるべき経験こそがタットイ。
今の立ち位置で悪癖にヒットアンドアウェイで向かってみるこの挑戦『行って、ちゃんと戻ってくる』体験は、エジプトのカイロの安宿で勧められるがまま吸ってみたアレと同様の興奮がある。
ただしカイロのは『もしかして戻って来られないかもしれない』体験。
「Paint it black!」のロバート・ハリスが語っていたけれど、ヒッピー世代の旅行者は腰の引けた現代人とは違ってドラッグなんかもトコトンやり詰めたもので、廃人と化した東大生の話もあった。
尚、日本に於いて煙草の喫煙行為は合法である。
まずはスキップ、いや歩いてすぐ近所の自動販売機へ。ここでビックリ、日本で最もメジャーだと信じていた「七ツ星」が無いよ!おいおい。「金蝙蝠」が無いのは判るんだけど。
これで諦める私ではない、走れコンビニへ。久し振りに買う合法ドラッグに多少ドギマギする。
460円!高ッ! まぁ、20年前のエゲレスならこれ位だったか。
ストーブ前のソファ椅子にズブリと座り、一拍置いて『「人」を切らずに「入」を切る』を思い出して開封する。
トントンして一本煙草を引っこ抜く仕草を身体が憶えていることにまずは感心する。
燐寸は無く、ストーブ着火用のチャッカリマン(仮称)を手にして思い出すこの言葉。
「(ウィントン・)ケリーのピアノは、煙草を吸う際のマッチの様だ【マイルス・デイビズ】」
口に咥えてライターで火を点けて、5年振りに吸い込んだ。
あれっ、こんなにスカスカやったっけな? オマケに味変わってないか?
紫煙をくゆらすや嗚呼、煙草に纏わる様々な事どもを思い返す。
台湾の黄色の「長寿(ロングライフ)」やそこで味わった噛み煙草のビンロウ(檳榔)、イスタンブールでやってみた水タバコ、ガラムを吸ったのは福岡だったか。インドの葉っぱを捲いただけの煙草は「空気付き」で旨かった。
こんな身体に重いものを、山登りに際してはよくもまあ休憩毎に吸っていたものよ。酒のみながらの喫煙も、また重い。
私の大学受験は最後の共通一次試験で、二次試験の後に乗った釧網線では車内でまだ煙草を飲むオッサンが随分と居たのも思い出される。座席の前には灰皿が一一あったと言ったら今の児には「嘘でしょ?」なんて言われそうだ。
今日はセンター試験日で、やはりというか雪が降り、受験生やその親御さんたちの気の揉み様を思うと「ガンバロウゼイ」の言葉が浮かぶ。
音楽もそう、聴いた当時吸った状況の記憶を係留する錨の役目が、煙草にもある。
以上、そんな効用を得た体験談だった。
(鈴木)ちなみに、残りの煙草は炉に投じた。
「音楽は、ひとたび奏でられるや空気の中に消えてゆき、二度と取り戻す事はできない・・・」【Eric Dolphy】
勿体ない。440円を捨てるとは、macchanも結構いい暮らしをしているみたいだ。ビールは発泡酒だが。
いよいよ岐阜にも雪が降りました。今頃、鈴木ちなみも喜んでいる筈です。
何を仰いますか! ビールは北海道限定サッポロクラシック(ビール)であらせれれますぞ。
「勿体無い」から飛翔したところにこの作文の肝がありマス。
ちなみに生活の質は作文のソレ同様に大したことはゴザンセン。
失礼しました。ラベルが見慣れなくて安っぽそうだったものですから。
あと、460円ですから!
こんな雪の折に、川浦渓谷の直線廊下を想像するのが楽しいですね。
チェコ料理屋が何故にあのような場所に?!
余ったやつ、一本30円でバラ売りすればと思うのですが。カトマンズ路上の少年みたいに。
23円/本を30円と! 市場経済とはそのようなものでしたか! 新宿とか新大久保とかでやってそうですがどうでしょう?
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する