![]() |
![]() |
![]() |
病身の両親を看護介護していた時の事である。
その両親の存命中から、実家箪笥の引き出し下敷きに使用されていた、とある着物広告に採用されている美人モデルの名前を失念して思い出せず、随分長い間悶々としていたのだった。その間、一年と半年ほど。
民放の有名なドラマに出ていたはずで、こんなにも綺麗な女性の名前を思い出せないとは最早私の脳みそも重症である、かもしれない。
喉の奥に引っ掛けたままの魚の骨、の様なこの手のモヤモヤを棚上げして置くことほどストレスなことはない。
早くこんなストレスをスッキリスッカリ放っておけるような境地に到達したいとも思うし、また逆にそんなモヤモヤな自分を愛しくも思う。
以前は長男と同様の遊びをしていたものだったが、FC岐阜が如何にも不甲斐ない戦いを展開した期間が長く、その間に息子の興味はマイクラとやらに取って代わられ、今度は息子に取って代わった次女が、私との「Jリーグ選手年鑑」のデータ覚えゲームに馳せ参じることとなって、字の読み書きもせで、妙な記憶力の良さで私との戦いを制したりもするレベルになっている。
娘がスゴイのか、私がスゴイ馬鹿なのか。
その予習に余念なく、私の選手年鑑学習はJ2からいよいよJ3にまで及んで、グルージャ盛岡の項に差し掛かった時だった。
青いユニフォームのキーパー21番「中島宏海」でアレ? これ何んやったっけな? この喉の奥の引っ掛かりは? 骨?
ああっ、と広告写真と一致した。ナカジマヒロミ! 漢字まで同じやん。
「愛という名のもとに」(見たことない)に出演した大いに気に掛かる美女。洞口依子も出ていたそうだ。
教訓;「どっかで一所懸命やっておきゃ、何処っかで必ず活きるんぢゃ!【駒ヶ根で原木椎茸栽培をする水上平八郎氏の言葉】」
あぁ、スッキリした。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する