![]() |
![]() |
先々週から腰に痛みを感じて、藤原さんとの八ヶ岳の沢山行も御無礼した。大きな山には行けないけれど、リハビリを兼ねて軽装でならと、とある場所へ。
6月に出掛けた皇海山への山行で、私の中で憑き物が落ちたというべきか、これまでのようなガツガツとした登山欲が起こらなくなったのは歳のせいなのか、はたまた仕事による身体の疲れに因るものか。百名山は言うに及ばず、他人設定のペナント登山なんてもうとんでもない。たとい展望が良いとしても、人だらけの暑い場所になんて行きたくない。
地球沸騰化の上、この不穏なご時世に、好きな仕事に従事して自らの意志に則って歩けるだけでも実に有り難いことだ。
水が湧き、鳥が囀り花が咲く、静かな我々だけの場所へ。持ち上げた立派なマットを広げ、棒ラーメンは食べずに湧水を飲んで二人横並びに座って子供達のこと、我々の今後を話した。家内と歩いたこんな半日のご近所山歩きにすら、深く思うところがあった。遠出なんぞしなくていい。
希少種の咲くこの場所には、食害もあって花の状態を確認するよう毎年訪れるようにしている。昨年よりも生育範囲を拡げた様子だったが、株の数の割に花を付けた株は減った気はした。
誰にも知られていないこの場所のこの芳香好ましい花々を、私から家内へのささやかな贈り物として受け取って貰えたら嬉しい。私のモノでもないのだけれど。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する