|
|
何ヶ月も前から楽しみにしていたのだったが、折悪しく秋雨前線の通過で延期とした。まぁ、こんなこともある。
折角確保してあった週末とあり、同行者との中間地点辺りで日曜のみ何とか天気が持ちそうな山域に計画を変更して土曜夜に集合し、山行前夜に飲んだ。共に登っていない称名滝四段目の話が出たが、これは来年の計画として考えたい。飲んだくれての与太話にならなければいいのだが、それまでに精進せねば。
日曜早朝から目論んだ日帰り山行も、起きてみれば土曜夕刻よりも天候は悪く、互いに四時間掛けて集ったもののこれまた延期と相成った。
まぁ、こんな日もある。逆に今年はここまで天候に恵まれ過ぎた。
帰途に就いたが、満蒙開拓平和記念館も昼神温泉も営業していなかった。
まぁ、こんなことも、、、ある。
週末計画した山行についてはここでは書かないが、計画変更した山行は中央アルプスの南駒ヶ岳東面の「オンボロ沢右俣」である。左俣は有るけれど、右俣の記録は無いアルヨ(昔、わらじの仲間に記録があったと記憶する)。
決して誰も行こうとしない沢なので「我こそは」という向きには我々が遡行実施する前に行ってみてもらいたい。多分、恐怖体験は避けられないと思うけれど。
FC岐阜はクラブワーストの8連敗を喫し、泥沼に嵌まっている。
まぁ、こんな日もある。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する