![]() |
![]() |
|
ポッカリと空白となった連休土曜、あくせく出掛けることもない。海外に出掛けて学んだ事、最高の贅沢は”何もしないこと”。早くに目覚めて聴いたラジオでは早くも帰省ラッシュと海外脱出組を報じている。おいおい、まだ8/10ぢゃないの。まーへー連休か!一体、何連休よ? と同時に今日も猛暑を警戒せよ、と。
広尾又吉を見習って格差社会を意識しないようにして、まずは涼しい内に火を使う料理をした。ゴーヤとニラのクミン炒めを作り、坂本直行に習って厚揚げを煮、冷製スープ・キュウリのライタを作った。昨日玄関に置かれていた贈り物の玉ねぎ大袋一杯が暑さゆえか残念なことに6割方痛んでおり、その除去作業に小一時間掛けた。文句は言いません、いつもありがとう。同時進行で、厚手の夏用敷布を家族分すべて洗濯に掛けて干しに干した。
今日は岳人誌最新号発売日で危うく出掛けるところだったがそこは堪えて、堪えるがためにビールを飲んだ。本日五度目の熱い風呂に入ってから。
25年は聴き続けているBob Corwin Quartet、私が死んだら棺桶に放り込んどくれ。水割りに切り替えて呑み続けた。
台風の動きが遅い。ので、予定の14〜18に五日連休山行するには些かマズい展開になってきたので代案を考えて作成した。計画は、湯水の如くに湧いて出る。
何もしないはずが、あれこれしてしまうのが性分なのだろう。
家内から、旅先である北海道は積丹半島の写真が送付されてきた。赤岩での岩登り時に見下ろした、あの海の碧さを思い出した。最高の訓練場だったナ。
遠くで踊りと花火の音がする、独りの夜。
玄関では昨日買ってきた鈴虫が鳴いている。エエ買い物ンやった。
今日もクーラーに頼らず眠るのだ、6度目の風呂に入れ。
我々、連日の真夏日、連日の昼の雷雨で5日間の岩休みは二日間で敗退…
でも受傷のまっちゃんさんの方が大変ですね。
小樽赤岩は2年前に二日間だけ行きましたが海が青くって本当に素晴らしいところでした!あそこで青春を過ごしたとは本当に羨ましいです!
膝お大事にしてください!
kamehiba様
ありがとうございます。赤岩にもクラックの大壁でもあればお二人も再訪されるのでしょうがそんな岩質にはないですね。夏でも気にせず出掛けた記憶があり〼。いっその事、濡れクラックにも強くなるトレーニングに切り替えてみては? 木綿軍手でジャミングするとか(沢では偶にやります)。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する