|
|
|
200円くらいで売っている、塩酸主体のトイレ掃除剤、サンポールの緑の液につけ、泡が止まったら出して、中性洗剤で中和します。(右写真、豆腐のケースがサンポール、スチロールの白いトレイが洗剤)
結果、赤錆ハーケンは白っぽくサビがとれましたが、錆びていたときの方が貫禄がありました。栓抜きはどれも綺麗になりましたが、インドのバラナシの食堂でもらったペプシのやつと、どこで拾ったのか忘れたサッポロビール(裏面はリボンシトロン)はどこまでやっても錆びていました。台湾ビールの栓抜きはさっぱりしました。でも全体に白っぽくなりました。(左、やる前、中、やった後)
ピッケルは綺麗にサビ取りできました。写真は三枚限定なのでここまでです。丸い器は、パキスタンのラホールの骨董市で買った安い真鍮の器ですが、赤っぽくなりました。元は真っ黒い真鍮色でした。
サンポールは劇薬ですが、すごい威力です。
うちには中性洗剤がないのでわざわざ一番小さいやつを買ってきました。
こんにちわ。さんぽーる欲しくなりました。うちのはあまり威力も劇薬でもないやつです。
それにしても栓抜きって国や時代が変わってもあんまり型が変わらないんですね。
栓抜き使いたさに、瓶ビール買って飲みます。昔、反則悪役レスラーが、パンツの中に隠し持って、敵の頭を栓抜き入りゲンコツでガツンとやって、血まみれシーン、というのがありましたが、1970年代。
サビサビをピカピカにする
大好きです
サンポールで結構きれいになるのですね
今度やってみよう!!
私は「PiKAL」ピカール液体金属みがきや
「マイティープロ」ハードタイプ
などをウエスに着けて工具等ごしごし磨いています
ピカピカ工具をながめて満足しています
ここまで赤錆になると、サンポール発泡式ですが、やはりゴシゴシの方が愛がありますね。サンポールのすぐ後、中性洗剤で中和しないと、あっという間にまた黄土色に錆び始めますよ。。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する