![]() |
![]() |
![]() |
運び込み開始後6時間で整えました。次の晩までには買い出しして晩飯朝飯、お弁当まで作った。梱包移動設営はヒマラヤキャラバンの基礎。自分の分だけだから楽なもの。
周辺の食材店調査。野菜、安くて盛り切り売りみたいな店はまだ未発見。
近所にタイヘンおいしいインド料理屋発見。20年前に住んでいたときからまだある。各種カレーに加え、夜メニューにはイラン、アフガン料理も。北西部、ペシャワール系かも。昼も夜もゴッツァンに。肉の下ごしらえがすごくうまい。
台所周りの準備は完璧だったのに、洗面所、洗濯周りの準備が欠落していた。いまのところ石鹸一個が頼りだ。
20年ぶりに住む名古屋。都会特有のドブ臭さと、でかすぎる道路が気に入らないけど、住めば慣れることも知っている。水清き清流や遠い山並みの記憶はこころにしまっておく。
自転車が届いてからは、あの道この道、路地裏と、速く回れて助かる。歩道と車道の段差のショックが少なくて、気が効いている町だな、と思った。
yoneyamaさん。今日は。名古屋は経験済みなのでご存じだと思いますが、山岳都市の松本と平地の大都会名古屋では夏の暑さと湿度が違うのでご自愛ください。色んな国のカレーがあってあきませんね、そこの国のルーツの人が住んでいるのでしょうかね。東京人にとってここ壱のカレーは名古屋飯だと思います。
先日ニュースでココイチのカレーインド一号店ができたと言う話を読みました。
インド風日本料理として売り込むとのこと。インド人も様々なので、喜ぶ人もいるようです。13億5千万人もいるんだから。
名古屋めしといえば、今日代官町商店街ではいった創業50年はくだらなそうな洋食屋でエビフライ定食食べたら、濃厚な八丁味噌の味噌汁で、う〜む名古屋に来たな!と自覚しました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する