ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
イグルスキー米山
さんのHP >
日記
2021年03月04日 20:44
家族と娯楽
全体に公開
母からの小包
長年ケアなしで使い続けたスキーシールのノリ塗りを自前でやろうと思って、実家の母に、ウチにあった使っていない古いアイロンを送ってくださいと頼んだ。快諾。さっき届いたのですが、こんなすごいのまだ取ってあったんだ。嬉しい。
段ボール箱のスキマにはついでにマスクの箱や消毒薬、松本城石垣サブレまで。なぜかキウイ。更に隙間にはチョコがパラパラ入れてある。56歳にもなって91歳の母からおなじみの故郷便をもらった。いつ最後になるかもしれないよなといつも思う。
アイロンをかける服を持っていないので、これまで使ったこともなかった。あて布用として入っている「明治ハネ−ヨーグルト(ハニー??)」の手ぬぐいも、レトロ過ぎて使うに惜しい。
・・・よく見たら養命酒ののど飴だ!
2021-03-02 100年ミシンで10年に一度の
2021-03-07 【読書備忘】ぶらっとヒマラヤ
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:664人
母からの小包
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
????????
RE: 母からの小包
yoneyamaさん こんばんは
お母さんからのお届けもの、良かったですね。
ウチの母も85歳で単身赴任の兄と生活しているので安心ですが
お互いに年齢がいっているだけに心配になりますよね。
兄が自宅へ帰るときは、私も顔を出すようにしていますが、
私が行くと、何食べる。と料理をしてくれます。ありがたいです。
そういえば、yoneyamaさんの了解を取らずにアドレスを貼ってしまいました。日記の在りかのつもりでしたのでご勘弁を。
その後、コメントを入れて頂きありがとうございました。
お詫びと御礼まで。
2021/3/4 21:35
イグルスキー米山
ないつさんRE: 母からの小包
何十年もの関係だから、もうこの筋書きで一直線ですね。
・・・ネットに書いたものはどう使っても結構ですよ。
2021/3/5 20:27
borav64m
RE: 母からの小包
涙が出るほど素晴らしいお母さまですね。
2021/3/4 21:50
イグルスキー米山
ぼらさんRE: 母からの小包
それぞれの心の母を思ってそれぞれに思い返してください。
2021/3/5 20:28
Pipimal
RE: 母からの小包
愛を感じますね😊
心が和みます、ヨネヤマさん。
アンジェラ・アキの「HOME」が
私の中で流れてます。
お母さんのパワーって、ほんとすごい。
ありがとう。
2021/3/4 22:20
イグルスキー米山
ピピマルさんRE: 母からの小包
ピピさんにも母の姿が。更に音楽。
2021/3/5 20:29
itoo
RE: 母からの小包
ホロっとしちゃう
2021/3/5 5:52
イグルスキー米山
イトーさんRE: 母からの小包
ありがとございます。
2021/3/5 20:30
サク姉
RE: 母からの小包
yoneyamaさん、嬉しいですね、学生時代思い出してうるっと来ちゃう。
親にとっていくつになっても子は子なんですよね。
都会にいる一番上の姉へ、父が国鉄長野駅へ行ってチッキで荷物送っていたっけ。
あて布用のレトロな手ぬぐいがまたいい感じ。
うちの母もこういう手ぬぐいを縫い合わせて
枕カバーとか炬燵布団の裏当てとか色々作ってました。
2021/3/5 10:05
イグルスキー米山
さくさくさんRE: 母からの小包
養命酒とかマサムラの菓子とか市民タイムスとか、信州産が多いんですよ。このアイロンのコード、火吹かないか?そこを治して使うのがレトロ息子なのよ。
2021/3/5 20:31
jimzaemon
RE: 母からの小包
ジプロックに入った直筆の手紙が、一番ききますね。
2021/3/5 12:53
イグルスキー米山
ジンさんRE: 母からの小包
完全に事務的内容なんだけど、語尾がいちいちふるさとなんですよね。薬の袋、薬の紙の裏紙です。
2021/3/5 20:32
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
イグルスキー米山
3月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
山(109)
読書 書評(232)
家族と娯楽(182)
映画や音楽、TVも(122)
道具自慢(126)
古い世界(126)
やまれこ(40)
お尋ね(20)
ランニングやキントレ(20)
炊事やたべもの(106)
たためる道具自慢(10)
山岳部(39)
松本のこと(130)
甲府のまち(30)
青森風物(15)
世間話(74)
豊橋のまち、三河のこと(20)
未分類(1)
これからの世界(14)
名古屋のまち(13)
イグルーブログ(27)
お絵かき道場(2)
受験生との日々(10)
未分類(1)
訪問者数
1371935人 / 日記全体
最近の日記
夏バテなのか、山をふたつもパスしてしょぼーん
いつ死ぬかわからない
記憶の中の色はうまく再現できない
涸沢〜穂高の小屋泊まり予約の世界に初挑戦
いまさらですが「陸王」全部見る
「いま」が「歴史」になる時
夏休み帰省した娘と数カ月ぶりにくっちゃべる
最近のコメント
はるみちゃんさん
イグルスキー米山 [08/01 05:28]
体調いかがでしょうか?
はるみちゃん [07/31 22:27]
おお、ダブル鍼灸師ワイフ!ありがとうござ
イグルスキー米山 [07/26 11:11]
各月の日記
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
2009/05
2009/04
yoneyamaさん こんばんは
お母さんからのお届けもの、良かったですね。
ウチの母も85歳で単身赴任の兄と生活しているので安心ですが
お互いに年齢がいっているだけに心配になりますよね。
兄が自宅へ帰るときは、私も顔を出すようにしていますが、
私が行くと、何食べる。と料理をしてくれます。ありがたいです。
そういえば、yoneyamaさんの了解を取らずにアドレスを貼ってしまいました。日記の在りかのつもりでしたのでご勘弁を。
その後、コメントを入れて頂きありがとうございました。
お詫びと御礼まで。
何十年もの関係だから、もうこの筋書きで一直線ですね。
・・・ネットに書いたものはどう使っても結構ですよ。
涙が出るほど素晴らしいお母さまですね。
それぞれの心の母を思ってそれぞれに思い返してください。
愛を感じますね😊
心が和みます、ヨネヤマさん。
アンジェラ・アキの「HOME」が
私の中で流れてます。
お母さんのパワーって、ほんとすごい。
ありがとう。
ピピさんにも母の姿が。更に音楽。
ホロっとしちゃう
ありがとございます。
yoneyamaさん、嬉しいですね、学生時代思い出してうるっと来ちゃう。
親にとっていくつになっても子は子なんですよね。
都会にいる一番上の姉へ、父が国鉄長野駅へ行ってチッキで荷物送っていたっけ。
あて布用のレトロな手ぬぐいがまたいい感じ。
うちの母もこういう手ぬぐいを縫い合わせて
枕カバーとか炬燵布団の裏当てとか色々作ってました。
養命酒とかマサムラの菓子とか市民タイムスとか、信州産が多いんですよ。このアイロンのコード、火吹かないか?そこを治して使うのがレトロ息子なのよ。
ジプロックに入った直筆の手紙が、一番ききますね。
完全に事務的内容なんだけど、語尾がいちいちふるさとなんですよね。薬の袋、薬の紙の裏紙です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する