ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
イグルスキー米山
さんのHP >
日記
2011年10月31日 21:37
家族と娯楽
全体に公開
夢見るスキーシーズン
青森の人は、もうすぐ雪だねえというと暗い顔をする人が多い。よそ者のせいか、初雪心待ちなうちの一家。子供の足がまだスキー靴履けるか早くも点検。
去年は八甲田田藻萢ロープウエイ終点からも滑った。今年はスキーとスケートにじゃんじゃん通う。青森にいるうちじゃんじゃん。家から30分でスキー場いけるんだから。
先週は雪虫も見た。雪虫見たら、二週間後に初雪。
2011-10-29 初めての買い物
2011-11-01 サマータイムは10月まで。その
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:394人
夢見るスキーシーズン
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
naiden46
RE: 夢見るスキーシーズン
yoneyamaさん、初めは雪虫て何だと思い調べたらアブラムシの一種らしいですね、
北海道では初雪の降る少し前に出現したりすると出ていましたよ、
娘さん笑顔が可愛いですね
2011/10/31 22:42
---------
RE: 夢見るスキーシーズン
私はこのタイトルを見て下記を思い出しました。
http://www.youtube.com/watch?v=IW3XYSm3wwc
2011/10/31 22:45
イグルスキー米山
RE: 夢見るスキーシーズン
ナイデンさん
雪虫は寒くなってくると雪が舞うようにふわふわ現れます。たいてい一回くらいしか見られません。季節モノというか縁起モノというか、うちではこれを見ないとおさまらない風物です。
アラゲンさん
よく探してきましたなあ、伊藤つかささん。今頃どこかで幸せに暮らしているのでしょうか。顔は覚えているけど歌っているのは初めて見た気がします。
2011/11/1 7:44
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
イグルスキー米山
10月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
山(107)
読書 書評(232)
家族と娯楽(180)
映画や音楽、TVも(121)
道具自慢(125)
古い世界(125)
やまれこ(40)
お尋ね(20)
ランニングやキントレ(20)
炊事やたべもの(106)
たためる道具自慢(10)
山岳部(39)
松本のこと(129)
甲府のまち(30)
青森風物(15)
世間話(71)
豊橋のまち、三河のこと(20)
未分類(1)
これからの世界(13)
名古屋のまち(13)
イグルーブログ(27)
受験生との日々(10)
未分類(1)
訪問者数
1321195人 / 日記全体
最近の日記
【読書備忘】『チベット紀行』トランスヒマラヤを巡る
アガタ書房が閉店してしまう
ぶっちぎれたタープの張り綱付け根をミシンで修理
5点差
日高山脈ファンブック発刊、寄稿しました!
坂本直行ギャラリー@清里
お気に入りの古書店を構築
最近のコメント
イグルスキー米山さん
445 [05/07 19:12]
445さん
イグルスキー米山 [05/07 11:31]
イグルスキー米山さん
445 [05/06 21:28]
各月の日記
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
2009/05
2009/04
yoneyamaさん、初めは雪虫て何だと思い調べたらアブラムシの一種らしいですね、
北海道では初雪の降る少し前に出現したりすると出ていましたよ、
娘さん笑顔が可愛いですね
私はこのタイトルを見て下記を思い出しました。
http://www.youtube.com/watch?v=IW3XYSm3wwc
ナイデンさん
雪虫は寒くなってくると雪が舞うようにふわふわ現れます。たいてい一回くらいしか見られません。季節モノというか縁起モノというか、うちではこれを見ないとおさまらない風物です。
アラゲンさん
よく探してきましたなあ、伊藤つかささん。今頃どこかで幸せに暮らしているのでしょうか。顔は覚えているけど歌っているのは初めて見た気がします。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する