45歳になった5月から朝ランを始めました。
これまで30年、山のトレーニングを里でしたことは一度も無かった。しかし今までのような山登りを続けようと思えば、それに山行頻度も諸事情で少なくなってきたことを考えると、走ってみるか、と始めたのですが。
山と同じで、端から見ると苦しいのにご苦労さんと誤解をされるが、ほぼ毎朝10キロ走って二ヶ月、本人は楽しいから続くのであります。
走って初めて知ったのですが、時速8キロで20分くらい経つと、後頭部の毛細血管が熱く充血するのが10秒ほど続き、その間、いい音楽や映画を見たときのような感動感に満たされるのです、毎回。そのころから回転する足が自分の足でなく、自転車にでも乗っているように疲労感や苦痛感から解放されます。いや、知りませんでした。ランニングの魔力。
それに転勤して一年のまだ隅々まで知らない青森の町で、車で移動していては気がつかない川添いのランニングルートを見つけたり、朝飯前の時間に、足だけでこんなに遠くまで移動できるのかとあらためて思い知ったり。普段、山の中では足だけで何十キロも移動しているのにね。
ジョギングシューズというのも生まれて初めて買って履いてみたのですが(3000円)、こりゃ楽ですね。いくらでも走れる。
ジョグノートというヤマレコみたいなサイトがあって、
http://www.jognote.com
毎朝距離と時間と体重を入力すると、データがばばっと見られておもいろい。体重も徐々に下降してきたよ。山の軽量化は自分の肉が一番だわな。
ヤマレコとジョグノートがつながると面白いかもしれませんね。
いずれ雪が降る前までには、弘前城まで走ってみたいと思っています。ウチからちょうど42キロあるので。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する