ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > tanigawaさんのHP > 日記
2016年02月03日 13:12山の献立・おやつ全体に公開

恵方巻きって、そういう歴史だったんだ

 全国区の年中行事みたいになってきたからには、何か確固とした言い伝えがあるのかと思ってました。
 確か、私が若い時分には、こんなおもしろい行事は、聞いたこともなかったはず。いったい、どこで始まったんだろう? と思って見ると・・・。

 恵方巻きという名前は、1989年!!にセブンイレブンのある店で生まれたのだそうな。それ以前は、海苔の消費拡大を願う大阪などの業者団体などが、「丸かぶり寿司」、「節分の巻き寿司」、「幸運巻き寿司」と呼んで、広めようと努力されていたそうです。1977年には、「巻き寿司早食い競争」なども催されたそうです。

 さらに歴史をさかのぼると、1932年!に、やはり大阪のお寿司などの業界が、「その年の恵方を向いて無言で一本の巻寿司を丸かぶり」する食べ方を、チラシで宣伝したとあります。
 これも、商売からの発案でしょうか。

 さらにさかのぼると、大正時代に、お新香を巻いた海苔巻きを、恵方に向かって食べ、縁起を担ぐ、「花街」の風習があったそうです。
 この時点では、関西の限られた人びとの、商売繁盛の願掛けだったそうです。

 セブンイレブンが全国で恵方巻き販売を展開したのは、1998年!から。
 コンビニ各店も後に続き、一気に、準国民的行事になり、私も2,3年前に初めて食す機会がありました。

 道産子のカミさんなので、今夜はたぶん、メニューの選択肢にないなあ。
 今度、いつか海苔巻き一本をほおばる機会があったら、幸せ薄い花街で、郷里の我が家や兄弟たちのことを想いながら、海苔巻き寿司を頬張った娘さんたちのことでも思いながら、味わって食べたいと思います。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2036人

コメント

RE: 恵方巻きって、そういう歴史だったんだ
へえ、1989年なら平成元年ですね。
恵方巻き、ぼくは先週くらいまで言葉も知りませんでした。コンビニに行かないせいかな。最近になってテレビで言っているなあと思いはしましたが。海苔巻自体は特に普通の太巻きなんですね。恵方というのは人によってちがうのかな。
2016/2/3 13:39
RE: 恵方巻きって、そういう歴史だったんだ
 yoneyamaさん、私も恵方巻きの歴史を知って、ちょっとびっくりでした。
 海苔巻き1本、頬張る催しは、少し以前からあったそうですが、それを「恵方巻き」のネーミングに切り替えて、全国に一気に広げた、コンビニの伝搬力はすごいですね。
 夕方、帰ってきたとき、そばの神社で、子ども達が中心の、節分・豆まきの行事をやっていたところでした。こちらは、東京の田舎のこの地域の大事な行事です。
 ところで、今年の恵方は、南南東(丙=ひのえ)なんだそうです。
 この方角は、山はなく、海ばかりですね。
2016/2/3 20:10
RE: 恵方巻きって、そういう歴史だったんだ
tanigawaさん、こんにちわ。
大阪の人間にとって、節分は
恵方巻といわし、豆撒きが
子供の頃から当たり前でした。
いつの間にか、全国区の
イベントになっちゃいましたね。

うちのカミさんは
手抜きができて喜んでます。
2016/2/3 17:16
RE: 恵方巻きって、そういう歴史だったんだ
 s-katayama さん、話題に乗っていただいて、ありがとう。
 私より一回りお若いs-katayama さんの世代だと、関西地域で、太巻き?が、恵方巻きに一気に進化する様が、しっかり目撃されたのではないでしょうか?

>うちのカミさんは 手抜きができて喜んでます。

 広まった理由に、そのことをあげている解説もありました。
 豆まきと、どっちをやるかと言えば、一食分まかなえるのは、恵方巻きの方ですね。
 若い家族ほど、そういう傾向があるのではと思います。
 コンビニやデパート、スーパーでは、一晩に全国で数百?万本を売り上げる、一大イベントになってきちゃったそうです。

 カミさんによると、夕方の立川駅前の食品街は、恵方巻きを買う行列が、どこもすごかったそうです。 
 我が家は、今晩、熱々の、うまいおでんでした。
 
2016/2/3 20:22
RE: 恵方巻きって、そういう歴史だったんだ
tanigawaさん、はじめまして!

恵方巻き。そんな歴史があるんですね。

昔は、節分イコール、
巻き寿司の丸かぶりの日って言ってましたよね。
豆まきはしなくても、太巻きは丸かぶりする日。
食べ盛りの頃は、2、3本食べてました

今年はコンビニので済ませましたが、
コンビニのは、短いので、やっぱり1本を
無言でかぶりつきたくなってしまいます
2016/2/3 21:28
RE: 恵方巻きって、そういう歴史だったんだ
 fujimonさん、私も歴史はまったく知らずにいたので、びっくりでした。
 太巻きを食べる行事をやってきたというのは、土地柄でしょうか。
 広告のチラシを見ても、恵方巻きは、おいしそうなものが多いですね。
 家族の行事としても、一つの楽しみになってるんですね。
2016/2/4 7:16
RE: 恵方巻きって、そういう歴史だったんだ
こんにちは。
当時、コンビニでバイトをしておりまして、突然、恵方巻なるキャンペーンが始まり、「またか…」という思いがあったのを覚えています。

コンビニは、年間で2月が一番売り上げが低い月です。正月明け、受験シーズン、28日しかないなど、要因は様々ですが、どこのチェーンでも、どこの店舗でも、このことは共通してまして、それでキャンペーンを作ったらしいです。

この恵方巻、下ネタ発祥説もあるくらいで、あまり好きではないですね。
2016/2/4 1:14
RE: 恵方巻きって、そういう歴史だったんだ
 anbyさん、
>コンビニでバイトをしておりまして、突然、恵方巻なるキャンペーンが始まり

 そうですか、生き証人ですね。現代民俗史の。
 商売であっても、それで季節の区切りを感じ合い、家族の思い出になるのですから、いいことですね。こういう消費は。
 この行事は、人それぞれの見方があると思いますが、私は10年後、20年後にどうなるかも興味があります。


 
2016/2/4 7:21
RE: 恵方巻きって、そういう歴史だったんだ
うちから南南東なら富士山が見えますね!
太巻き、作って食べたいなあ。うちでは伊達巻き作ってくれましたよ。はんぺんを使ったお手抜き伊達まきです。お正月料理特番で、平野レミさんが作っていました。
2016/2/4 5:59
RE: 恵方巻きって、そういう歴史だったんだ
 yoneyamaさん、富士山なら御利益が大きいかも。
 奥さんは、伊達巻きで夕飯を並べてくれたんですね。まきちゃんも、yoneyamaさんに、いろんな質問を浴びせてきたのでしょうね。
 今年は、またきのこにいけると、いいのですが。
2016/2/4 7:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する