ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
tanigawa
さんのHP >
日記
2021年03月12日 20:21
きのこ観察図鑑
全体に公開
キクラゲ (膠角茸)
武尊山 10月下旬
中華料理の食材として身近なきのこです。
林で出会うクキラゲは弾力があり、外側
(背面)には細かい毛が びっしりと生えて
います。
茶色から黄褐色まで色合いは濃淡があります。
直径5センチほ ど。倒木や落ちた枝から生えまだします。
担子菌亜門 異型担子菌綱 キクラゲ目 キクラゲ科
キクラゲ属
2021-03-12 ニカワツノタケ 膠角茸
2021-03-13 ニカワハリタケ (膠針茸)
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:229人
キクラゲ (膠角茸)
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
鷲尾健
白くて綺麗なキノコですね😄
キノコ大好きです😍
凄ーく美味しそうです😋
2021/3/12 21:12
tanigawa
Re: 白くて綺麗なキノコですね😄
ただいま、ヤマレコに私のHPのデータを統合する作業を、延々とつつけていま。
2年目に入って、きのこ図鑑に取り組み始めました。
おもなものを拾っています。150種くらいを、すでにデータにしています。
きのこの次が、植物。300種くらい。
データにしてあるのですが、日記の体裁で、1本づつアップするのがかなりの手間です。
2021/3/13 10:36
ウメちゃん
大好き
こんばんは
コリコリしていて、大好きな食材です。
2021/3/12 22:34
tanigawa
Re: 大好き
うめちゃん様、今年は野外で会いたいですね。
2021/3/13 10:39
miee
RE: キクラゲ (膠角茸)
こんにちは!
キクラゲ私も大好きです。
比較的出合いやすいように思います。
ザブンと湯通しして沢水で冷やし、ポン酢とワサビで食べるのがお気に入りです。
以前、明治神宮でアラゲキクラゲを発見してしまい、つい3枚くらい頂いてしまい、細切りにしてゴマ油で炒めてツマミにしようと妄想しながら歩いていたところ、後ろから剣道着姿(昔の森田健作のように竹刀と防具袋を肩にかけてました。)の正義感の強いお兄さんが追いかけてきて、強く叱られて諦めた思い出があります。
神宮は採取禁止です!
もうしません。反省してます。
ごめんなさい!
もう春ですね〜。
2021/3/13 7:12
tanigawa
RE: キクラゲ (膠角茸)
miee さんへ。
あそこは、全国の樹木が集められているためか、きのこも多彩ですね。
2021/3/13 10:44
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
tanigawa
3月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
自然を食べる(94)
きのこ観察図鑑(197)
きのこの楽しみ(101)
野の花、山の花(28)
山菜記(81)
木の芽と木の葉(7)
山の道具(31)
山のキャンプ地(27)
渓流・水遊び(4)
山の安全(31)
山の献立・おやつ(9)
家族の山行(9)
山の思い出(17)
山の生き物(10)
私とヤマレコ(15)
山と温暖化(14)
山と原発(43)
山の展望(9)
地図とGPS(3)
山小屋異聞(10)
登山口とアプローチ(13)
山の出で湯(11)
山の本(4)
山の体づくり(31)
雪山の話題(2)
山と天気(3)
キャンプ(1)
雪の思い出(6)
山と旅のおみやげ(2)
山の情報(1)
日曜大工など(3)
山の映画と番組(2)
3・11(12)
登山と平和(1)
山で出会った不思議な出来事(6)
野鳥(1)
山の形成・歴史(1)
山里を旅する、走る(0)
未分類(16)
訪問者数
2522129人 / 日記全体
最近の日記
きのこ 意外なところで
奥多摩のきのこ。2021年は過去最低水準でした。
きのこ終盤、シモフリシメジに期待
コロナ、終盤へ向かうためにために
車の更新
やっと接種の順番に。
天然ポルチーニが、奥多摩地域で、第一次出現
最近のコメント
firebolt さんも、カリブに乗
tanigawa [08/17 21:19]
tanigawaさん、
firebolt [08/17 20:53]
umetyan も、カリブの時期があった
tanigawa [08/17 20:36]
各月の日記
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
2009/05
2009/04
2009/03
2009/02
2009/01
2008/12
2008/11
2008/10
2008/09
2008/08
2008/07
2008/06
2008/05
2008/04
2008/03
2008/02
2008/01
2007/12
キノコ大好きです😍
凄ーく美味しそうです😋
ただいま、ヤマレコに私のHPのデータを統合する作業を、延々とつつけていま。
2年目に入って、きのこ図鑑に取り組み始めました。
おもなものを拾っています。150種くらいを、すでにデータにしています。
きのこの次が、植物。300種くらい。
データにしてあるのですが、日記の体裁で、1本づつアップするのがかなりの手間です。
こんばんは
コリコリしていて、大好きな食材です。
うめちゃん様、今年は野外で会いたいですね。
こんにちは!
キクラゲ私も大好きです。
比較的出合いやすいように思います。
ザブンと湯通しして沢水で冷やし、ポン酢とワサビで食べるのがお気に入りです。
以前、明治神宮でアラゲキクラゲを発見してしまい、つい3枚くらい頂いてしまい、細切りにしてゴマ油で炒めてツマミにしようと妄想しながら歩いていたところ、後ろから剣道着姿(昔の森田健作のように竹刀と防具袋を肩にかけてました。)の正義感の強いお兄さんが追いかけてきて、強く叱られて諦めた思い出があります。
神宮は採取禁止です!
もうしません。反省してます。
ごめんなさい!
もう春ですね〜。
miee さんへ。
あそこは、全国の樹木が集められているためか、きのこも多彩ですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する