![]() |
-------------------------------------------------------------------------
全身真っ白、傘にあたる部分はササクレだったタイマツのような形、おまけに半日も たてば傘の縁から黒く変色し、そしてどろどろの黒インクのように溶けて崩れてしま う。
ササクレヒトヨタケは、おどろおどろしい、きのこです。子どものころから何度も家 のそばで見かけた記憶があります。札幌育ちの妻は、「ロウソク」とこのきのこを呼ん できたそうで、ボリボリ、ラクヨウなどと並んで、よく食べたきのこなんだとか。
ドイツ在住の知人によると、ササクレヒトヨタケをドイツでは「タテガミインクタケ 」(Schopftintenpilz)と呼ぶそうです。
ササクレヒトヨタケは、地面の下の堆肥などから生えだし、条件が良いと、背丈25 センチ、傘の直径4センチもある大型にも出会えます。
-----------------------------------------------------------------------
ドイツ・ミュンヘンで I氏撮影
----------------------------------------------------------------------------
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する