![]() |
![]() |
![]() |
------------------------------------------------------------------------
採集する人が少ない、認知度がやや低いきのこですが、 エリンギの歯触りとシイタケの旨味がミックスしたような、食用 きのこです。
大型で傘の直径は12〜15センチ。
傘も柄も、肉がしっかりつまって いて、重たいきのこです。
柄はやや棍棒状になって、地中数センチまで達して おり、抜き取ると20センチ以上にもなります。
根元ほど堅くしまっています。
傘は、黄銅色、薄茶色、緑がかった灰色、灰色など変化があり、地色の表面 に銀の
粉が光を反射しているような、独特の風合いがあります。
指で押したよう な斑紋が現れるのも普通ですが、斑紋がないタイプもあります。
ヒダはやや疎で、成熟すると肉色。
柄は白色。タテの筋目が入っていて、細かく縦に繊維が裂ける性質があります。
柄はしっかり詰まっています。幼菌ではとくにしっかりと。
-----------------------------------------------------------------------------------
◆似たきのこ クサウラベニタケ(毒)
◆探索記録・フィールドガイド
奥多摩 2007年10月
10月中旬 山梨県
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する