![]() |
![]() |
![]() |
---------------------------------------------------------------------------------------
有毒(胃腸系)。
中毒事故が多い毒きのこです。秋の雑木林などで、どこにでも見られ、身近すぎる きのこだからかもしれません。
傘は黄銅色、または灰色がかり、表面に光沢があり、粉を散らしたような模様と放射状の筋があります。開く と中高の平らとなり、縁に裂け目が入りやすい。
ひだは、白から肉色を帯びます。
柄は白っぽく、中空。
全体に柔らかく、なよなよした感じがあり、大きさの割に軽いきのこです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆似たきのこ
クサウラベニタケには、幾つかのタイプがあります。
ムラサキクサウラベニタケは、傘が大型で、小豆色。柄がしっかり太く、中実。「アズキクサウラ」とも 呼ばれます。これは、ウラベニホテイシマジとよく似ています。
全体に小づくりの、コクサウラベニタケもあります。
イッポンシメジは、別の仲間とされてきました。若い菌はクサウラベニタケによく 似ており、成熟すると、ヒダが肉色になるとのこと。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する