ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > tanigawaさんのHP > 日記
2010年06月29日 09:22山の道具全体に公開

教えてください。山用サポートタイツの蚊・ブユへの耐性

 実は昨年秋の2度のふくらはぎの肉離れが、まだ不安です。そのうえ、通勤電車でもつま先立ちをして筋力が落ちないようにしているんですが、よる年波で、最近は膝まわりの筋力や、関節の膠質などが、劣化しているのを感じます。
 それで、サポートタイツを試しに使ってみようと思います。
 夏用の、通気性の良いものを。

 そこで、実際にお使いの方にアドバイスをお願いします。
 私は、蚊やブユ対策はいつもしっかりウエアと防虫スプレーでガードしてるんですが、サポートタイツでたとえば、とくに太ももから膝部分が、布地1枚で丸出しになった場合、蚊に刺されることはないでしょうか? 防虫スプレーを使えば大丈夫でしょうか? 何もしなくとも、まず大丈夫?

 というのも、私は10年ほど前から花粉症がひどくなり、同時に蚊にさされると小山のように赤く大きく膨れる体質になってしまいました。ひと刺しでも、直径8センチ、高さ1センチほどに赤くはれます。
 以前は食われてもかゆみさえろくに感じなかったのに。

 体験者のアドバイスをお願いします。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:14897人

コメント

RE: 教えてください。山用サポートタイツの蚊・ブユへの耐性
tanigawaさん、こんにちは。
サポートタイツの出始めの頃に買って使って見ましたが、7年前の9月15日に、はしご段乗越を越えて仙人池に行ったときに汗で股ずれが出来てしまい、それ以後お蔵入りしたままです。私の先輩もやはり買って汗の股ずれで使用をやめました。

サポートタイツの効果はというとあまり実感出来ませんでした。7年前ですので最近のはもっと進化しているかもしれませんが。

私はサポートタイツの上に普通のズボンをはきましたので虫対策は特にしませんでした。
2010/6/29 11:51
RE: 教えてください。山用サポートタイツの蚊・ブユへの耐性
こんにちは。
わたしもまだまだ若い?ので、サポートタイツの効果実感してませんが・・・。

先日、ハチに刺されたとき、見事に手袋の黒い部分やられました。
昔、沢歩きしていたときも、黒いジャージ着てる人には蚊柱が立っていました。

サポートタイツ、クロ色が多い気がするけど、蛍光ピンクとか虫ヨケには良いかもしれませんね
2010/6/29 11:55
RE: 教えてください。山用サポートタイツの蚊・ブユへの耐性
 wakaさんへ

 サポートタイツの上に、半ズボンを履こうかと思ってたんですけど。虫以前に、股ずれですか。カウンターを浴びた感じですね。

 以前、純毛ニッカーが流行っていた時期に、夏山に履いていって、ひどい股連れを起こしました。布地の抵抗が大きいうえに、汗をかいたため。しかも、帰宅するまでは履き替えることもできず。

 タイツはやめて、膝サポーターにしようかな。
2010/6/29 12:26
RE: 教えてください。山用サポートタイツの蚊・ブユへの耐性
 ihara1990さん

 私にとっては、かなり貴重な情報です。

>サポートタイツ、クロ色が多い気がするけど、蛍光ピンクとか虫ヨケには良いかもしれませんね

 男性用では、黒でないものがありましたっけ?
 使うにしても、防虫スプレーを効かせまくりですね。

 いよいよ、タイツ、やめようかな。
 いい手があるといいのですが。
2010/6/29 12:30
RE: 教えてください。山用サポートタイツの蚊・ブユへの耐性
tanigawaさん こんにちは

虫について、サポートタイツの効果は?ですが
サポートタイツの上から虫除けスプレーをつけてます。
地肌につけるより、汗で流れないので良いと勝手に思ってます(笑)

僕は両足の膝前十字靭帯が切れっぱなしです。
(海スポーツでやっちゃいました)
右足は内側靭帯も切れてます。
医者からは激しいスポーツは一生無理と言われました。
でも手術は嫌ですが運動はしたいので
膝の為に良い可能性があればと思い、サポートタイツを使い始めました。
今では必需品(お守り的な事を含め)になってます。
問題点はタイツの上からニイブレス(膝関節保護のサポーター)をつけるとニイブレスがズレる事です。

ご指摘の黒い部分(蜂などが寄ってくる)は膝下までのズボンと
ハイソックスでだいぶ無くなってます(笑)

膝のサポーターは、物によっては膝の周りの筋肉を弱く
してしまうので気をつけてください。
結局膝の保護の仕方によっては筋肉を落としてしまうことになります。

僕は山登りを始めて、ハムストリングが鍛えられて
良い効果が現れてます。
山登りを始めた頃は膝痛に悩まされましたが
今ではほとんどありません(違和感はありますが…)
一生無理と言われた事もやってます(笑)

ちなみにサポートタイツによる股ずれは一度もありません…
2010/6/29 14:29
RE: 教えてください。山用サポートタイツの蚊・ブユへの耐性
私も筋肉等々についてはわかんないのですが、
虫について。

ブヨには刺されたことあります。
蚊はありません。
いつもサポタイの上からハッカスプレーで、
だいたい短パンです。
2010/6/29 15:18
RE: 教えてください。山用サポートタイツの蚊・ブユへの耐性
 t04さんへ

 貴重なアドバイスありがとうございます。
 股ずれがしないように、改良しているタイプがあるのかもしれませんね。

>膝のサポーターは、物によっては膝の周りの筋肉を弱く
してしまうので気をつけてください。
結局膝の保護の仕方によっては筋肉を落としてしまうことになります。

 こっちの方が一番気になりました。
 いまのところ、下りで膝にくるため、長い下山がある行程でタイツを使おうかと考えています。
 あとはやはり、日ごろのタイツなしのトレーニングですね。

 私は、中学、高校時代は硬式野球と長距離走をやってきて、かなりタフな体の方だったのです。しかし、仕事がきりなく続いて、体を動かす時間が減ると、年齢からくる衰えははっきり出てきますね。

 タイツに頼るのではなく、うまく使い分けることを、みなさんのアドバイスを読みながら、考え出しています。
2010/6/29 18:56
RE: 教えてください。山用サポートタイツの蚊・ブユへの耐性
 ponさん、教えていただいてありがとうござます。
 何しろ、サポートタイツは、本気で使おうかと考えたのは、今回が初めてです。

>いつもサポタイの上からハッカスプレーで、
だいたい短パンです。

 私は、虫よけスプレーは常備品なので、これで対応してみます。
 あと、タイツは、山ズボンのように下界と肌とのあいだに空間がないので、怪我やマムシのことなど、より気を使う必要がありますね。気温などの状況によっては、夏用の薄い山ズボンを重ねて履こうかなと思います。
2010/6/29 19:02
RE: 教えてください。山用サポートタイツの蚊・ブユへの耐性
tanigawaさん、みなさん、こんばんは

私も近年はサポートタイツを愛用しています。
きっかけは下りで疲れが来ると、膝が痛み出したことからですが、タイツを履いている時は痛みが出ませんでした。
股ズレは気になったことはありません。タイツはかなりきつめにフィットしているので、タイツ無しの状態ですれなければ大丈夫のような気がしますが・・・

ところで、私も to4さん のコメントが気になりました。実は膝を弱くしているのかしらん?
あと、大分長く使っているので、もう効果は余り無いのかも知れません。結構、消耗品として扱われているのですよね。coldsweats01
2010/6/29 21:12
RE: 教えてください。山用サポートタイツの蚊・ブユへの耐性
fireboltさんへ

 股ズレは、材質の改善か、そのときの汗などの条件で、変わるものか、ともかく試してみるしかありませんね。

>大分長く使っているので、もう効果は余り無いのかも知れません。結構、消耗品として扱われているのですよね。

 安いものではないので、これもちょっと気になります。ここぞという場面で使うのがいいのかもしれませんが、人の多い山では、着脱は困難ですね。

 ともかく最初は試しと思って、使ってみます。
2010/6/29 21:48
RE: 教えてください。山用サポートタイツの蚊・ブユへの耐性
山用サポートタイツですが、一番怖いのはアブだと思います…去年、私の連れが八ヶ岳の硫黄岳から下って駐車場についた所でブスリッとやられました
2010/6/29 22:02
RE: 教えてください。山用サポートタイツの蚊・ブユへの耐性
 takamoさんへ

 アブですか。あいつは興奮のるつぼで襲ってくるから、防虫スプレーは効きませんね。シャツも、薄いものだとやられますね。ニット系もだめです。
 夕方に多いのと、上越〜東北がとくに多いですね。

 タイツは、ズボンにくらべてかなり薄いだけに、状況に見合っていろいろ用心して使わないといけないですね。野いばらなども、苦手そうです。
2010/6/29 22:11
RE: 教えてください。山用サポートタイツの蚊・ブユへの耐性
tanigawaさん fireboltさん 

すみません
誤解を招くようなコメントをしてしまいました…
サポートタイツで筋力は落ちないと思います。
(落ちたら怖いですね、コマネチもオリンピックでの
活躍は無かったでしょうってあれはレオタードですね)←古

筋力が落ちる可能性があるのは、膝に着ける装具の事です。

膝をぶれないようにする為に、膝の周りの筋肉まで
サポートしてしまうため筋力が落ちるようです。

僕の持っている(登山では着けていません)膝の装具は
病院で作ってなんと10万円以上… (保険が使えるので負担は3割)

普段、山で使っている膝のサポーター(タイツではないです)は
スポーツ店で売っている5000円位のものを下りの時につけてます。(膝に巻くタイプ)
2010/6/30 9:37
RE: 教えてください。山用サポートタイツの蚊・ブユへの耐性
 to4さん、重ね重ね、フォローしていただいて、ありがとうございます。
 膝のサポーターは、私も1つは非常用に持っています。右脚用。
 最近は、両膝に痛みがくることがあり、予防的なものとして、サポートタイツを使おうと思ったわけでした。
 ストックも下降のときに足を守るために、予防的に使っています。

 これからは夏山もあるし、私の場合は並行して、きのこの撮影で森の中に入り込み、ヤブコギなどをする機会が増えます。
 現場の状況と行程に応じて、タイツ+山ズボン、または半ズボンを、使い分けようと思います。
2010/6/30 12:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する