記録ID: 7165402
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
日本海から後立山
2024年08月12日(月) 〜
2024年08月23日(金)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 253:22
- 距離
- 107km
- 登り
- 10,716m
- 下り
- 9,668m
コースタイム
2日目
- 山行
- 8:52
- 休憩
- 1:44
- 合計
- 10:36
距離 9.9km
登り 1,503m
下り 270m
3日目
- 山行
- 5:53
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 6:25
距離 4.8km
登り 710m
下り 436m
4日目
- 山行
- 8:51
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 10:04
距離 13.1km
登り 1,294m
下り 699m
5日目
- 山行
- 14:24
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 15:37
距離 12.5km
登り 1,263m
下り 674m
6日目
- 山行
- 3:34
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 3:45
距離 5.0km
登り 545m
下り 541m
7日目
- 山行
- 7:02
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 7:41
距離 8.4km
登り 831m
下り 1,059m
12:49
8日目
- 山行
- 10:46
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 11:54
距離 12.2km
登り 1,370m
下り 1,394m
9日目
- 山行
- 8:30
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 9:10
距離 9.9km
登り 1,013m
下り 931m
10日目
- 山行
- 6:56
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 7:52
距離 6.6km
登り 780m
下り 902m
11日目
- 山行
- 8:32
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 8:43
距離 8.5km
登り 1,031m
下り 891m
12日目
- 山行
- 6:23
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 6:56
距離 12.5km
登り 321m
下り 1,779m
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:七倉山荘から裏銀座登山バスで信濃大町 |
コース状況/ 危険箇所等 |
船窪岳〜南沢岳が荒れている。ロープなどは設置してあるが、ある意味不帰やキレットよりも危険でした。 |
予約できる山小屋 |
七倉山荘
|
写真
撮影機器:
装備
備考 | 宿泊予定地についての情報収集が足りず、五竜山荘ではテン場に泊まれなかった。 現金をもっと持つべきだった。テン場代が想定より高かったし(調べとけ)、小屋でのビールにかなり使った。 燃料の計算がずさんで持ち過ぎだった |
---|
感想
親不知の海岸から後立山 Sea to Summit 10泊11日。
記録のために Yamap から転記:詳細は https://yamap.com/activities/33972103
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:139人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [7日]
北アルプス南北縦走(焼岳〜穂高連峰・槍〜双六〜鷲羽・水晶〜読売新道〜黒部ダム〜下ノ廊下〜清水尾根〜白馬岳〜朝日岳〜栂海新道〜親不知)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する