昨日の職安でのこと。
就職を果たせず心の内に悶々としたものを抱えた集団のその空気の重さは、経験した物にしか判るまいて。椅子取りゲームに負けた経験がない、とは何とも片手落ちな人生である事ヨ。
月に一度の雇用保険受給の認定で訪れたわけであるが、提出した「雇用保険受給資格者証」と「失業認定申告書」に沿って順次認定手続きが行われるわけであるが昨日は約一名、その報われぬ心内を公務を全うする員に八当てる兄ちゃんが居て大いに白けた。鼻白む、というのか。
提出書類に則って、大勢居る中で名前が呼ばれるわけなのだが、今日という今日は流石に私も驚いた。
「macchan90 ノリコさ〜ん」
えっ、俺ぢゃないよね? だって一時違いだぁよ。小学生の頃に女性的繊細さを持ち合わせた私が、そもそもの名前から「ひ」を抜いたその「のりこ」呼ばわりされたのを懐かしく思い出した。件の女性が現れないので確認に出向くと(ナオンだよ)とあからさまな顔をされた。暫く後に現れたその女性は台湾の、あの驚異の大理石大渓谷大峡谷三桟渓に同行し世話になった魏(ウェイ)さんのソックリさんだった。ウェイさん、お元気でしょうか?
話は終わらない。
「macchan90 ナオミさ〜ん」
えっ、何故にmacchan姓が続く? これがまた中々現れずに、連呼連呼で意味もなく私が恥ずかしくなってしまう有様であった。何をやっておるのだ、ナオミは! とようやく現れたナオミはキャンベルではなく児連れママだった。
話は未だ終わらない。
「タツハラカズオさ〜ん」ウチの親父とほぼ似たその名が何故に今日という日に呼ばれるのか。因みにこの方、茶色の分厚い財布を落としていった。何とも抜かりない。
話は未だ未だ終わらな〜い。
「yoneyama マキさ〜ん」でオイオイ。
今日は一体、何の日よ? 雷の一発も落ちようもん。
わははは!
作り付けの話でないのですよ、コレホント。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する