NHKエコチャンネルというサイトで何度かブログを書いて、山の映像リポートを載せてきましたがこの年度末でサイトが無くなることになりました。はじまりの2010年ころは、山のリポートをネットでいつでも見られるようになった事自体が最先端でした。放送ならばローカルで、一回でおわりの労作映像リポートも、このサイトで何年も全国の誰でも「にっぽん山歩き」として見ていただくことができました。青森や山梨の「地味な山だけど見たい人は見たい」山のリポートシリーズの居場所として大変お世話になりました。
「昔の人は、なぜ不便な山村に暮らしていたのか?」という記事は、全エコチャンネルで最大のPVを記録したそうです。2年前、アラゲンさんと行った巨摩山地横断山行をもとに書いた記事でしたが、13万人と、たくさんの人に読んでいただいて驚きました。ここでの連載などをもとに、その後、本を書くことにもなりました。
3月29日になくなるとのことです。本当にありがとうございました。せっかくなのであと二週間足らずですが、御覧ください。
米山のブログ10回分
http://cgi2.nhk.or.jp/cgiblog/search.cgi?tag=%E7%B1%B3%E5%B1%B1%E6%82%9F&IncludeBlogs=323&limit=10
「にっぽん山歩き」青森と山梨の地味な山の映像リポートです。
http://cgi4.nhk.or.jp/eco-channel/jp/search/result.cgi?q=%E7%B1%B3%E5%B1%B1%E6%82%9F&submit.x=0&submit.y=0&charset=utf-8
グレートサミッツ・パイネ10分版
http://cgi4.nhk.or.jp/eco-channel/jp/movie/play.cgi?movie=j_ep100_20120508_2421
勿体ないと思うけど、閉鎖する意義もあるのかと。
「青森と山梨」は特にいい、残り少ない期間を楽しませて貰います。
感想ありがとうございます。最後に見ていただいてうれしいです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する