|
|
東海道線、身延線、中央線の車窓も飽くことがありません。本をよむのもいいのですが、景色を見ないのはもったいない。3時間でも4時間でも景色を見ています。
家の片付けや料理の作りおき、それに中学に行ったこどもの授業参観とPTA総会、ご近所さんたちと立ち話、馴染みのお店を訪ねたり。それに鍼灸院に行って、もらった休みが終わりましたが、まあ楽しかったなというところです。
世の人は、娘が中学生になると父に冷たくなるとか、単身赴任すると妻が夫に邪険になるというようなことを言いますが、これまでのように名残を惜しんでくれたりしてくれました。みんなで単身赴任の終焉を願っています。
泣けちゃう
ひとねかた(奥様かな?)がいいんですよ
yoneちゃん、よかったね
「ひとねる」=育てる、方言辞典で調べてようやくわかりました。豊かな言語文化圏ですね。
やっぱりヨネヤマさんの見る目がよかったのでは?
私はオンニとイギリス旅行中ですが、素晴らしい景色を見るたびに「主人と来ればよかったのに!」と何回ものろけられ、「えーいうるさい!じゃあ何故私と来たの?👊」と言い返してます。
オンニは、初めて行くところは私がエスコートし、要領がわかれば、旦那さんや友達と同じ場所に何回も行くので、私は実験動物ですね。北海道には私が一昨年初めて連れて行ってから一年半で5回行ってます。
はちみつ色の村、コッツヲルズでしたよね。20年以上前に行きました。偶然、大戦中のイギリスの「ゼロ戦」スピットファイヤという戦闘機が上空を低く飛んできて、飛行機好きなので喜びました。景観が何十年も前と変わらず、それがまた凄いことだと思います。イギリス人て、古い景観を変えないところが本当に凄い。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する