![]() |
![]() |
![]() |
新橋、秋葉原、新大久保、田端、巣鴨おもしろいです。
批判は諧謔味を加えて、くすっと笑いを誘うのがいいと思います。
新しそうなものはすぐに古臭くなる。自治体名も、地名も、学校名も、施設名も、安易に変えては行けないと思います。賞味期限は3年くらいです。
公民館、市民会館、県立劇場、運動場、公設市場に、カタカナ名前をつけるのは勘弁していただきたいです。漢字だからといって男女平等参画センターも勘弁していただきたい。ご勘弁を。
元号もカタカナになったりして。だってもう、漢文の素養のある人、ほとんど居なくなっちゃったみたいで。それでもなんとか漢文の素養あふれるやつを考案していただきたい。
こんにちは!
偉くなれば・・偉く成るほど・・
横文字を使いたくなる方々が見受けられますね
やはり・・日本人ですので、賢く 和風な呼び名が欲しいです!
横文字使うならアルファベットで書いてくれ!
偉いからなんですか!?
カタカナが格好いいという風潮は、いつになったら変わるんでしょうかねぇ。
外国語をあやつる人も増えてきているけど、それがまた変な優越感の元になっていたり。
日本人は、明治初期や終戦後の植民地的な劣等感をずっと持ち続けているのではないだろうかと思っています。
>新しそうなものはすぐに古臭くなる。
そういえば国電をE電にしたり、今にして思えばアホとしか思えないのもありましたね。
でもね、カタカナ語は4字か3字になって、丸め込まれるんですよね。ラジカセとか、パソコンとかエレキとか。そうなると愛おしい。高輪も、おいおい高ゲーになるとおもうなあ。
こんにちわ。
懐古趣味はないですが、いいものは
長年の時の流れに磨かれて残ったものばかり。それを安直に今風に改めても、
滑稽なだけですね。
特に地名はその土地の歴史を表しているもの
が多いので、わけわからん新地名もどうかと。
高輪ゲートウェイ自体はおかしいとは思いませんが、ほとんどの人は高輪でいいじゃないか。
実際、事前アンケートの結果30位のものに
いきなり決めたんじゃ、じゃあ何のための
公募なの?とみんなモヤモヤしたんだと思う。
特に記紀万葉の時代から残っている地名や、
旧国名なんかは、今からでも遅くないので
復刻してもらいたいですね。?
やっぱり酵母しといて虫ってのがね。広報さんお気の毒。
復刻賛成です。大賛成。根強く言い続けましょうね。
旧国名を一市町村が勝手に名乗るのも大反対。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する