![]() |
![]() |
![]() |
全店紹介&地図パンフダウンロード↓
https://www.dropbox.com/s/6aw0expiqtz3wyt/5th%20curry%20rally%20stores%20list.pdf?dl=0
きょうはこれを機会に、気になっていた女鳥羽川左岸のボロ屋食堂、三代(みよ)食堂でカレー行きました。気になっていたけど入る機会のなかった店に入るのにいい催しです。
https://yami2ki.com/miyosyokudou/
この店のカレーが凄くよかった。マサラはSB缶パウダーだけです、ていうのにおいしい。こんなカレーが作れりゃなあ!と感激。
この店のメニューの豆腐カツ煮丼とか、ああ、どれもうまそうだ。
忙しそうだけど気さくなご主人に、カウンターに座ったよしみで根掘り葉掘り聞いた。どうやってこの築60年蔦の絡まるボロ屋を改装したのか、などなど。そしたら、三股山荘や水晶小屋の厨房で何年か働いていたそうで。山小屋勤務者ならメシ作りOK,大工仕事OK,土木仕事OK,の働きものです。
三股の冬季小屋なら、昨年の今頃おせわになりましたよ、雪掘り進めるのに1時間かかったって話になった。信大山岳部学生もくるとのこと。うまいのに量も満足。
松本の飲食店に入ってご主人と話すと、ときどき山小屋で働いていた人に会います。
小規模な山小屋では、カレー皿をナメて返すと、洗う水が貴重なので喜ばれることが多く(え、今はそうでもない?)、今夜もナメきってきました。
ちなみに松本のカレー専門店は
メーヤウ信大前店、メーヤウ桐店、DOON食堂印度山、がねいしゃです。この4軒を押さえた上で、ラリー参加71店の開拓してみては。スタンプ貯めると缶バッジや気持ちサービスやチャンピオンベルトなんかがもらえるんじゃなかったかな。
yoneyamaさん、こんばんわ。
カレーかぁ。。カレー。。大好きなんだなぁ。これが。
去年は珍しく長野県に行かない年になったので、
今年は早々に行きたいなぁと思っていたけど、、
棚田巡りをするにはまだ早いし。。と。。
足の裏がむずむずするような情報をありがとうございました。。
(*´▽`*)
諸国旅がらすのやまねさん、寒い寒い松本も、カレー食べると温まりますね。
棚田は、まだ遠いですよ。この時期は、枯れ山の古城めぐりかな。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する