![]() |
登山愛好家としての注目は109ページ。「ハイペースで登山をしてから8〜11時間経過すると、おならの量は2倍になるという。体内にある二酸化炭素が高所の気圧低下によって膨張し、直腸のガスが増え、おならの増加につながる」とのこと。ちなみに臭いのは腸内細菌が喜び勇んで分解して放出する成分(硫化水素、メタンチオール、トリメチルアミン、メチルチオブチレート、スカトール硫化ジメチル、チオールなどであって、二酸化炭素の多いおならは、通常よりも匂いは少ないとのこと。
1日標準1.5Lとか、20ヘルツ(1秒間に20回振動)以上なら音がするとか、数値が示されていて、科学な気分になる。臭みの全ては腸内フローラの仕事なのだと知る。
今度図書館で探して借りてこようと思います!
楽しそう〜〜〜〜〜〜♪
小中学生にもどれますね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する