ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
イグルスキー米山
さんのHP >
日記
2011年09月25日 20:43
家族と娯楽
全体に公開
こどもの絵日記に地下足袋を描かれる
7歳娘と近郊の山登りをしました。小川の渡渉場で裸足遊びをした様子を絵日記に描いていたのでここでご披露。右はじの人がおとうさんですが、地下足袋姿で描かれてしまっています。こんど子供用を買って欲しいそうです。
写真2は先日、長い出張での不在から帰ったときの歓迎ポスターです。クラッカー鳴らしてお迎えしてもらいました。これもご披露。
2011-09-19 もりっこしゃもじ
2011-09-30 リヤカーと自作ゼロ戦
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:583人
こどもの絵日記に地下足袋を描かれる
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
---------
RE: こどもの絵日記に地下足袋を描かれる
子供用の地下足袋ってあるんですか?
2011/9/25 21:17
サク姉
RE: こどもの絵日記に地下足袋を描かれる
娘ちゃん、絵も字も上手ですね!
子供用の地下足袋にはぷりきゅあとかの絵が
描いてあったりして。
右の写真は嬉しさがあふれているのが伝わって来ます。
こういう手紙をもらいたいものです。
2011/9/25 21:45
naiden46
RE: こどもの絵日記に地下足袋を描かれる
yoneyamaさん今晩は、
お子さんは余程お父さんが大好きなのがこの絵に出ていますね、
こんなのを貰ったらお父さんはメロメロですな、
2011/9/25 22:07
????????
RE: こどもの絵日記に地下足袋を描かれる
最近、ウチの娘は口もきいてくれません。
反抗期なのか?「私は大きくなったら人魚になりたい」と言っていた時期が懐かしい。
2011/9/25 22:35
イグルスキー米山
RE: こどもの絵日記に地下足袋を描かれる
あらげんさん、さくさくさん
ねぶたのとき、ガキどもがチビ地下足袋はいていたので調べてみるとご覧の通りです。プリキュアやスパイクたびは、まだ未発見ですがエアージョグまであり〼!
http://item.rakuten.co.jp/sumitaya/c/0000000238/
ないでんさん、ないつさん
人は大きくなったら別人になるのでしょう。「あの頃の君はどこにもいない〜」という淋しさを先取りしてつきあうと、また感慨深いです。
2011/9/26 7:55
pah01510
RE: こどもの絵日記に地下足袋を描かれる
ふえー
底はフェルト?
ああ末恐ろしきや
私はお父さん、お帰りなさいのポスターにウルルしましたが。
2011/9/26 8:40
maron9393
RE: こどもの絵日記に地下足袋を描かれる
私もメロメロ
本当にまきちゃん可愛いです。トトロのメイちゃんみたい。
おそろいの服とか着てお買い物いきたいです。
一日だけ貸してほしいというと怒られそう。
2011/9/26 10:51
イグルスキー米山
RE: こどもの絵日記に地下足袋を描かれる
pah01510さん
道歩きはフェルトじゃなくてスパイク地下足袋なんです。さすがに子供用はスパイクないですね。でもお祭り用でもグリップありそうです。
まろくみさん
前のまろくみさんの日記でジャンプするこどもの話を読んで、ジャンプしている写真を送りつけようかと思って踏みとどまりました。
御近所ならよろこんでお貸しするんですけどねえ。怒らんですよ。子供はご近所みんなでタライ回しで見るのが一番だと思っています。
2011/9/26 11:38
jimzaemon
RE: こどもの絵日記に地下足袋を描かれる
おとう!
ぎゃふん かわいいです
2011/9/26 21:31
イグルスキー米山
RE: こどもの絵日記に地下足袋を描かれる
あっ、地下足袋さんだ!
2011/9/27 5:09
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
イグルスキー米山
9月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
山(107)
読書 書評(232)
家族と娯楽(180)
映画や音楽、TVも(121)
道具自慢(125)
古い世界(125)
やまれこ(40)
お尋ね(20)
ランニングやキントレ(20)
炊事やたべもの(106)
たためる道具自慢(10)
山岳部(39)
松本のこと(129)
甲府のまち(30)
青森風物(15)
世間話(71)
豊橋のまち、三河のこと(20)
未分類(1)
これからの世界(13)
名古屋のまち(13)
イグルーブログ(27)
受験生との日々(10)
未分類(1)
訪問者数
1320915人 / 日記全体
最近の日記
【読書備忘】『チベット紀行』トランスヒマラヤを巡る
アガタ書房が閉店してしまう
ぶっちぎれたタープの張り綱付け根をミシンで修理
5点差
日高山脈ファンブック発刊、寄稿しました!
坂本直行ギャラリー@清里
お気に入りの古書店を構築
最近のコメント
445さん
イグルスキー米山 [05/07 11:31]
イグルスキー米山さん
445 [05/06 21:28]
445さん
イグルスキー米山 [05/06 12:21]
各月の日記
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
2009/05
2009/04
子供用の地下足袋ってあるんですか?
娘ちゃん、絵も字も上手ですね!
子供用の地下足袋にはぷりきゅあとかの絵が
描いてあったりして。
右の写真は嬉しさがあふれているのが伝わって来ます。
こういう手紙をもらいたいものです。
yoneyamaさん今晩は、
お子さんは余程お父さんが大好きなのがこの絵に出ていますね、
こんなのを貰ったらお父さんはメロメロですな、
最近、ウチの娘は口もきいてくれません。
反抗期なのか?「私は大きくなったら人魚になりたい」と言っていた時期が懐かしい。
あらげんさん、さくさくさん
ねぶたのとき、ガキどもがチビ地下足袋はいていたので調べてみるとご覧の通りです。プリキュアやスパイクたびは、まだ未発見ですがエアージョグまであり〼!
http://item.rakuten.co.jp/sumitaya/c/0000000238/
ないでんさん、ないつさん
人は大きくなったら別人になるのでしょう。「あの頃の君はどこにもいない〜」という淋しさを先取りしてつきあうと、また感慨深いです。
ふえー
底はフェルト?
ああ末恐ろしきや
私はお父さん、お帰りなさいのポスターにウルルしましたが。
私もメロメロ
本当にまきちゃん可愛いです。トトロのメイちゃんみたい。
おそろいの服とか着てお買い物いきたいです。
一日だけ貸してほしいというと怒られそう。
pah01510さん
道歩きはフェルトじゃなくてスパイク地下足袋なんです。さすがに子供用はスパイクないですね。でもお祭り用でもグリップありそうです。
まろくみさん
前のまろくみさんの日記でジャンプするこどもの話を読んで、ジャンプしている写真を送りつけようかと思って踏みとどまりました。
御近所ならよろこんでお貸しするんですけどねえ。怒らんですよ。子供はご近所みんなでタライ回しで見るのが一番だと思っています。
おとう!
あっ、地下足袋さんだ!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する