ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > イグルスキー米山さんのHP > 日記
2023年10月05日 22:21全体に公開

自由になりたい一心

定年退職がやってくる。あと七ヶ月で仕事を辞める。勤め人をずっと長く続けてきて、それなりに楽しく働いてはきたが、やはり勤めはもういい。勤め先で、なにか私は浮いていると感じてきたが、やはりそこの点のようだ。楽しい仕事もあったしイヤイヤやる仕事もあったが、仕事があるのはありがたいことだと続けてきた。でももう十分つきあったからよいだろう。

自分の時間を自分で決めて使いたい。休日だけではなくて24時間365日。組織に従属せず、指揮者の都合のために自分の時間や居場所を捧げたりせず、自分のことをするのに許可をもらったりせず。

自由に山に登りたい。自由に研究活動をしたい。山登りも、安全管理者だの規制だの、マナーがどうのこうのの無い、奥山や冬山、登山者や登山業界人のいない山を選んで旅したい。

山は危ないんだから、いざとなったら遭難だって自由にしたい。勤め先だのネットだのにどうのこうの言われず、自分だけで受けとめて反省するなり悔いるなりしたい。

体がまだ動くと見込める今後10年間にやりたいことはたくさんあり、延長雇用をしている場合じゃない。いままで通り、いつもの通りでは、いつの間にか緩やかに動かなくなって人生が終わる。どのみち予定は立たないし想像通りではないはずだから、能動的でありたい。

きょうは娘の誕生日で、ささやかなごちそうを作ってみんなで食べた。大学入学共通テストまであと100日。受験生の身としては、若くて希望いっぱいな一方、進学を含め不確実な近未来の不安の重圧がある。気丈に見えてもそれはある。その時期を過ぎてきた私の気休めなど口にしても栓のないことだ。

それでもお互いに、将来に不確実ながら登攀ルートを見出しているのではないかな、と思えた。

写真:お寿司ケーキ、カフェ・ベンチのケーキ、いもチーズ
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:638人

コメント

こんにちわ、ヨネヤマさん。
仕事辞めたぐらいではまだまだ365日24時間の自由にはなれませんよ〜。

奥さんや娘さん、親類縁者、それにいままでの山の友人、暮らしの友人との付き合い、しがらみも当然あるんですから〜。

本当に自由になれるのは自分のように単身、独身でしがらみのない暮らしになってからだと思いますよ〜。(^_-)-☆

それまでは、不自由を楽しんで暮らしてくださ〜い。(笑)
2023/10/6 1:51
いいねいいね
5
tabioさん
「自分のように」ってところが最高ですね。♥
2023/10/6 8:01
いいねいいね
3
こんちはー❗️
娘さんはじめ、家族のために自由に遭難だけは自重してくださいー😵
(文章的にはとても好きです)
2023/10/6 10:36
いいねいいね
3
まるさん
遭難は自重できるものではないからこそ起きるのですよ。皆、それぞれ努めているのではないかな。
2023/10/6 15:58
いいねいいね
8
こんにちは!

先日拝見したYouTubeなんですが
スバルの技術屋さんが早期退職して好きなことして2年経った今の感想の動画でした
自由って言うのは不自由がある中だから自由があるもので
自由な身になったら自由と言う概念がなくなってしまったとかそんな類の事をおっしゃってました(笑)

自由とは奥が深いのかもしれませんね☆

でも退職日を指折り数えるお気持ちはわかります。
私も契約満了日が来るたびヤッターってなりますから(笑)
2023/10/7 14:08
いいねいいね
2
Basscla_aikoさん
世には数多の不自由があり、今後ももちろん覆いかぶさってくる。でもそのうちの最大長期にわたった不自由が取り払われるときなんですよね。契約満了日というのはきっと生まれ変わりの日なわけですね。
2023/10/7 20:50
いいねいいね
2
ヨネヤマさん、こんにちは〜

「も〜う いくつ寝たら〜 定年だ〜!!」という状況ですよね。
私自身も、定年退職(リタイア)する半年前くらいから、ちょっとウキウキした気分でしたので、良く解ります。

私は5年ほど前にリタイアしましたが、その際、「晴行雨読」というスローガンを立てて見ました。(・・・「晴耕雨読」の誤記ではありません。もじりです)

「行」は、「行動」の意味で、山歩きは第一ですが、それ以外に、海外旅行を年1回、フィットネスジムに通う、バードウォッチングを再開する、など、5〜6個は、やりたいことをリストアップしました。
(・・・コロナ禍などのせいで、当初思っていたようには行ってませんが、、)

「読」は、読書も含みますが、どちらかというと「興味のあることを学ぶ」という意味です。
これまで、「地質学」、「生理学」など、興味の赴くまま、あれこれ勉強してみましたが、「興味のあること学ぶ」のは、受験勉強のように、色々と必要に迫られて勉強するのとは雲泥の差で、凄く楽しいことです。現在も、ある洋書をじっくり読み込んでいます。

旅行や山行と同じで、色々と計画を立てている段階も、それまた楽しいですよね。
ヨネヤマさんの行動力があれば、リタイア後も暇を持て余すいとまもないと思います。
2023/10/7 16:47
ベルクハイルさん
今から宣言するほどのわかりやすい計画はありませんが、もう子供の頃から自分が何をやりたがっているかはだいたいわかっています。これからはやりたくもないことを正直に避けて行けるだけでとても違うなとおもいます。体が動く分野と体が動かない分野それぞれに。
2023/10/7 20:53
いいねいいね
2
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する