![]() |
段落、タブ、インデント(関数も)
の概念が無かったために、最後が微妙にキチンとしていなかった理由がわかりました。手探りで30年でも、やっぱり調べないとわからない。こういうのは問題からマニュアルに行けばわかるけど、マニュアル側から先に読んでも意味わからないですし。
もう一点の課題は、職場Windows、私用Macだったので退職でWindowsPCとともにWordやExcelとさよならしました。せいせいしたのですが、あれこれの原稿や表などを他の人とクラウド上で共有したり共同作業するときWindowsの人相手だと、写真や図入りの文書だとガチャガチャに壊れてしまいます。これは困った。
WordとPagesの完全変換はできないし、クラウド上のものを編集するときと、PC上に持ってきて編集するときでは、どちらのソフトでも仕様が結構違うようで、そう簡単には行かない模様です。まあこれはPDFで完成品をやり取りするより仕方がないのかな。
40頁くらいの写真いり原稿(OB会の会報)を印刷屋とやり取りする仕事やいろいろ原稿をやりとりする機会がしばしばあるのですよねー。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する