![]() |
![]() |
そのお店できょうは本当にいい椅子というものにいくつも腰を下ろしました。もう、そこらの椅子とはたまらんくらい違います。50年以上前の椅子はとても良く出来ていて、今ではとても作れないそうです。時代が下ると出来なくなるって、バイオリンみたいですわ。あんな椅子が欲しいなあ。
でもこの椅子もいい。函館にいた時、130年以上前に創業した写真館の隣りに住んでいて、そこの90歳のおばあさんが亡くなった時、息子さんに形見分けで戴いたもの。これと、1907年製のシンガーミシンともらいました。
手仕事職人に、古い道具をなおしてもらって、その仕事ぶりを見るのが大好きです。
http://www15.ocn.ne.jp/~isukoba/chair.html
写真は少し白っぽくなっているけどこの柄はトルコ石みたいな美しい青です。
こんにちわ。私もイス大好きです。猫のマロンが生きてたときも、なぜか、イタリア家具のイスだけは爪でめちゃくちゃにしなかったので、きれいに保ってたのに、友人の子供が、遊びにきたとき食べこぼしてめちゃくちゃにシミになりました。
それ以来、イタリア家具なのに、座布団を縛り付けてます。。。。
張り替えのお店近くにあっていいですね。
青森市にも佃ってあるんですね
まろくみさん
こどもがネコ飼いたいとキャンペーン中です。でも「ネコ飼うと爪研ぐかなあ」と言ってましたが、父(僕ね)は「ネコはいい家具では研がんのだ」と言っておりました。やはり本当でしたね。娘はネコの不思議な習性を話してやるととてもくいつきます。
しかし、ガキんちょ、ネコ以下ですね。
あらげんさん
うちのこどもは佃小学校です!佃って書いたエンジのジャージ来てます。佃煮は見かけないです。
お嬢さん、ネコ派ですか...。
イヌもいいのに。
だって、ネコはこたつで丸くなるけど、イヌは庭駆け回るんですよ!!
野良猫は「カワイイ」けど、野良犬は「コワイ」
なんかイメージでも負けてるし...
佃煮。高いんですよ。
近所に住んでた頃、贈り物の定番でしたけど、自分で食べたことはナシ。
おいしいものかどうかは未だに不明
そういえば、米山せんせのご近所には刃物の“とぎし”さんもおられましたよね。
なんか、のどかな町ですね〜。
うちのももちゃんの爪研ぎはソファです。
ボロボロになってます。
でも、かわいいから
りかろんさん
ネコは似たようなものですけど犬は大小様々ですね。ウチはチビッこだから、大犬怖いみたいですね。ちび犬まだあまり見た事ないみたいです。
まんももさん
流しの研ぎ屋さん、雪も融けたし、そろそろ来るかな、という頃です。
やっぱりぼろぼろですか。家具の善し悪しわからんももちゃんですね!というか、家具をイタリア製にでもしてみては。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する