ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
イグルスキー米山
さんのHP >
日記
2012年09月30日 23:10
家族と娯楽
全体に公開
黒猫もらう
小2娘のネコ飼いたい活動が実り、捨て猫の里親探しのNPOから、遂にネコをもらってきました。まあ運命のネコだよ。よろしくな。
娘の喜び様ったらない。大声で呼び跳ねるからネコが寄り着かないんだけど・・・。
今は借りて来たネコ状態だけど、夜になると家中探検し始めました。
2012-09-26 秋が来たので町から山がよく見え
2012-10-13 世界の人口 10年ぶりに見て驚
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:550人
黒猫もらう
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
maron9393
RE: 黒猫もらう
黒猫可愛い。そりゃまきちゃん飛び跳ねるでしょう。私も養女が欲しくなりましたがお馬ちゃんで我慢します。
2012/10/1 0:16
イグルスキー米山
RE: 黒猫もらう
まろくみさん
ネコは生後半年で人でいえば10歳くらいだそうでいまのところほぼ同い年です。
2012/10/1 5:27
yochin
RE: 黒猫もらう
ついに米山さんも猫仲間に(∩´∀`)∩ワーイ
猫歴で言えば私が先輩?かなw
猫仲間ができて嬉しいです♪
2012/10/10 1:03
イグルスキー米山
RE: 黒猫もらう
ヨチンさんこんちは
ネコ歴?ぼくはこども時代〜高校生まで、家を出るまでネコ家でしたし、学生時代も寮や共同生活の山岳部屋敷でネコだらけ。ほぼ20年ネコ漬け人生でしたのよ。特に学生時代は暖房の無い札幌のボロ屋でネコ三匹を暖房代わりに暮らしていました。むかしは室内だけで飼う常識でもなく放し飼いで、楽なものでしたけどね。
室内飼いなどの今時の常識は先輩、教えてくださいね。
ところで網戸を破らないか心配なんですが、何かいい案ありますか?
2012/10/10 16:27
yochin
RE: 黒猫もらう
猫歴、大先輩じゃないですか!!( ゚д゚)
しかし、自分とこははじめからは完全室内飼いにしてます。いまどきかどうかはわかりませんが、猫の安全確保のためです。
網戸についてはですね、新築の我が家、すでに猫の肉球大の穴を破られております…いちおう普通のよりは頑丈な網戸なのですが…
全く参考にならなくてスミマセン。( ;∀;)
※ちなみに前のボロ家では、100均からつっかえ棒を何本か買ってきて、網戸の内側(二重窓だったので)を格子にしていました。留守中も、夏場なら通気性は抜群でした。
2012/10/11 17:32
イグルスキー米山
RE: 黒猫もらう
嗚呼、肉球大!
2012/10/11 18:31
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
イグルスキー米山
9月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
山(107)
読書 書評(232)
家族と娯楽(180)
映画や音楽、TVも(121)
道具自慢(125)
古い世界(125)
やまれこ(40)
お尋ね(20)
ランニングやキントレ(20)
炊事やたべもの(106)
たためる道具自慢(10)
山岳部(39)
松本のこと(129)
甲府のまち(30)
青森風物(15)
世間話(71)
豊橋のまち、三河のこと(20)
未分類(1)
これからの世界(13)
名古屋のまち(13)
イグルーブログ(27)
受験生との日々(10)
未分類(1)
訪問者数
1321228人 / 日記全体
最近の日記
【読書備忘】『チベット紀行』トランスヒマラヤを巡る
アガタ書房が閉店してしまう
ぶっちぎれたタープの張り綱付け根をミシンで修理
5点差
日高山脈ファンブック発刊、寄稿しました!
坂本直行ギャラリー@清里
お気に入りの古書店を構築
最近のコメント
イグルスキー米山さん
445 [05/07 19:12]
445さん
イグルスキー米山 [05/07 11:31]
イグルスキー米山さん
445 [05/06 21:28]
各月の日記
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
2009/05
2009/04
黒猫可愛い。そりゃまきちゃん飛び跳ねるでしょう。私も養女が欲しくなりましたがお馬ちゃんで我慢します。
まろくみさん
ネコは生後半年で人でいえば10歳くらいだそうでいまのところほぼ同い年です。
ついに米山さんも猫仲間に(∩´∀`)∩ワーイ
猫歴で言えば私が先輩?かなw
猫仲間ができて嬉しいです♪
ヨチンさんこんちは
ネコ歴?ぼくはこども時代〜高校生まで、家を出るまでネコ家でしたし、学生時代も寮や共同生活の山岳部屋敷でネコだらけ。ほぼ20年ネコ漬け人生でしたのよ。特に学生時代は暖房の無い札幌のボロ屋でネコ三匹を暖房代わりに暮らしていました。むかしは室内だけで飼う常識でもなく放し飼いで、楽なものでしたけどね。
室内飼いなどの今時の常識は先輩、教えてくださいね。
ところで網戸を破らないか心配なんですが、何かいい案ありますか?
猫歴、大先輩じゃないですか!!( ゚д゚)
しかし、自分とこははじめからは完全室内飼いにしてます。いまどきかどうかはわかりませんが、猫の安全確保のためです。
網戸についてはですね、新築の我が家、すでに猫の肉球大の穴を破られております…いちおう普通のよりは頑丈な網戸なのですが…
全く参考にならなくてスミマセン。( ;∀;)
※ちなみに前のボロ家では、100均からつっかえ棒を何本か買ってきて、網戸の内側(二重窓だったので)を格子にしていました。留守中も、夏場なら通気性は抜群でした。
嗚呼、肉球大!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する