ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
イグルスキー米山
さんのHP >
日記
2013年03月06日 09:09
読書 書評
全体に公開
夜と霧 フランクルと山
教育テレビの「100分で名著」という番組でフランクルの「夜と霧」今夜11時から再放送です。ナチスの強制収容所を生き延びた精神科医フランクルの名著で、読まずに死ねない一冊です。凄くたくさんの人の人生を変えた本として有名です。
どんな人生にも意味がある/極限の状況で最も最後まで生き残れたのは体力の強いものではなく希望を持った者だった/人間は人生から問いかけらている者であり人間が人生の意味を問うものではない/
フランクルは解放後、岩登り等もたしなんだそうですね。「人生は山登りに似ている」と言う言葉を残したそうです。
http://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/14_frankl/index.html
2013-03-05 雪洞六泊目!
2013-03-07 吹雪の死 少年駅伝夫とデルスウ
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:634人
夜と霧 フランクルと山
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
bmwr1200rs
RE: 夜と霧 フランクルと山
yoneyamaさんこんにちは
私も学生時代に読みました。
アリを踏み潰す件が妙に印象的でした。
2013/3/6 13:12
イグルスキー米山
RE: 夜と霧 フランクルと山
Bさん
僕も以前読んだのですが、今回読むと全然違いました。このTVシリーズ、背景や其の後のことや、本書に無いことを補足説明があるのでより深く知ることができます。
2013/3/6 19:43
divyasu21
RE: 夜と霧 フランクルと山
こんばんは
お恥ずかしい、フランクル、まったく知りませんでした
今晩予約しました
これから毎週水曜やるんですね
本も読みたく思います
ありがとございました
2013/3/6 20:01
イグルスキー米山
RE: 夜と霧 フランクルと山
ジブヤスさん
今は平気で自信に満ちていても、人間いつどん底におちるかわかりません。そんなときに、またそんな目にあっている親しい人に、ぜひ知ってもらいたい本です。
2013/3/6 20:11
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
イグルスキー米山
3月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
山(107)
読書 書評(231)
家族と娯楽(180)
映画や音楽、TVも(121)
道具自慢(125)
古い世界(125)
やまれこ(40)
お尋ね(20)
ランニングやキントレ(20)
炊事やたべもの(106)
たためる道具自慢(10)
山岳部(39)
松本のこと(129)
甲府のまち(30)
青森風物(15)
世間話(71)
豊橋のまち、三河のこと(20)
未分類(1)
これからの世界(13)
名古屋のまち(13)
イグルーブログ(27)
受験生との日々(10)
未分類(1)
訪問者数
1320385人 / 日記全体
最近の日記
アガタ書房が閉店してしまう
ぶっちぎれたタープの張り綱付け根をミシンで修理
5点差
日高山脈ファンブック発刊、寄稿しました!
坂本直行ギャラリー@清里
お気に入りの古書店を構築
庭を耕してじゃがいもを植えた
最近のコメント
iwamochan2さん
イグルスキー米山 [04/20 20:40]
イグルスキー米山さん、こんにちは。本棚の
iwamochan2 [04/20 09:56]
minislopeさん
イグルスキー米山 [04/18 18:42]
各月の日記
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
2009/05
2009/04
yoneyamaさんこんにちは
私も学生時代に読みました。
アリを踏み潰す件が妙に印象的でした。
Bさん
僕も以前読んだのですが、今回読むと全然違いました。このTVシリーズ、背景や其の後のことや、本書に無いことを補足説明があるのでより深く知ることができます。
こんばんは
お恥ずかしい、フランクル、まったく知りませんでした
今晩予約しました
これから毎週水曜やるんですね
本も読みたく思います
ありがとございました
ジブヤスさん
今は平気で自信に満ちていても、人間いつどん底におちるかわかりません。そんなときに、またそんな目にあっている親しい人に、ぜひ知ってもらいたい本です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する