ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
イグルスキー米山
さんのHP >
日記
2013年08月16日 21:28
炊事やたべもの
全体に公開
アイス納豆
納豆もこう暑くてはすぐ過発酵して黒っぽくなってしまいます。ちょっと黒くなって半額の半額になっていたやつを買って来て、冷凍庫で凍らせました。カキンカキンになっても、かじれます。これに付属のタレと錬りからしをかけておやつに食べるととてもおいしかったです。無理に混ぜずに、硬めのアイスクリームだとおもってかじるのがコツです。昼下がりのおやつに良いです。
長く家を空けるのに納豆がたくさん冷蔵庫にある場合など、冷凍しておくと黒くなりませんよ。
2013-08-12 学生の頃に戻ってしまう夢をとき
2013-08-18 鈍行列車
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:436人
アイス納豆
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
maron9393
RE: アイス納豆
三つのうち、何個か余り賞味期限が過ぎるので試してみます。こちらで柿の産地、清道で凍らせた柿アイスをたべました。美味しかったです。
こちらカキ氷には牛乳と砂糖をかけて食べるので、今回、日本のカキ氷シロップをお土産にしたら便利だと喜んでました。
2013/8/18 6:40
xmizutamax
RE: アイス納豆
おぉ〜最近バイト先のおばちゃんに教えてもらったテクです。
凍ったまま食べる、と言うのは考えていませんでしたが、
昨日息子の朝食用に前もって出しておこうとしたら
カチカチじゃないな〜とは思っていたんですよね。
今度凍ったまま出してみます。
私は賞味期限ギリギリの物を買ってきてはよく凍らせるんですが、
最近のヒットは蒟蒻ゼリーです
2013/8/18 9:56
イグルスキー米山
RE: アイス納豆
まろくみさん
うちは両親が作ってくれる大量の干し柿、全部凍らしています。古くなった干し柿は黒くなって硬くなりますが、一番うまいオレンジ色でふわふわの時に凍らすと、いつまでもおいしく行けます。凍ったままでもかじれるのが不思議です。当分高いとカキンカキンにならないのですね。
水玉っクスさん
蒟蒻ゼリー凍らすとどうなるのだろう!ブリブリゴキゴキの感触?夏は冷たきゃ何でもうまいですね。
2013/8/18 22:39
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
イグルスキー米山
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
山(107)
読書 書評(232)
家族と娯楽(180)
映画や音楽、TVも(121)
道具自慢(125)
古い世界(125)
やまれこ(40)
お尋ね(20)
ランニングやキントレ(20)
炊事やたべもの(106)
たためる道具自慢(10)
山岳部(39)
松本のこと(129)
甲府のまち(30)
青森風物(15)
世間話(71)
豊橋のまち、三河のこと(20)
未分類(1)
これからの世界(13)
名古屋のまち(13)
イグルーブログ(27)
受験生との日々(10)
未分類(1)
訪問者数
1320714人 / 日記全体
最近の日記
【読書備忘】『チベット紀行』トランスヒマラヤを巡る
アガタ書房が閉店してしまう
ぶっちぎれたタープの張り綱付け根をミシンで修理
5点差
日高山脈ファンブック発刊、寄稿しました!
坂本直行ギャラリー@清里
お気に入りの古書店を構築
最近のコメント
おはようございます
445 [05/06 07:29]
iwamochan2さん
イグルスキー米山 [04/20 20:40]
イグルスキー米山さん、こんにちは。本棚の
iwamochan2 [04/20 09:56]
各月の日記
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
2009/05
2009/04
三つのうち、何個か余り賞味期限が過ぎるので試してみます。こちらで柿の産地、清道で凍らせた柿アイスをたべました。美味しかったです。
こちらカキ氷には牛乳と砂糖をかけて食べるので、今回、日本のカキ氷シロップをお土産にしたら便利だと喜んでました。
おぉ〜最近バイト先のおばちゃんに教えてもらったテクです。
凍ったまま食べる、と言うのは考えていませんでしたが、
昨日息子の朝食用に前もって出しておこうとしたら
カチカチじゃないな〜とは思っていたんですよね。
今度凍ったまま出してみます。
私は賞味期限ギリギリの物を買ってきてはよく凍らせるんですが、
最近のヒットは蒟蒻ゼリーです
まろくみさん
うちは両親が作ってくれる大量の干し柿、全部凍らしています。古くなった干し柿は黒くなって硬くなりますが、一番うまいオレンジ色でふわふわの時に凍らすと、いつまでもおいしく行けます。凍ったままでもかじれるのが不思議です。当分高いとカキンカキンにならないのですね。
水玉っクスさん
蒟蒻ゼリー凍らすとどうなるのだろう!ブリブリゴキゴキの感触?夏は冷たきゃ何でもうまいですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する