2004年〜2008年、函館に住んでいたころにmixiというSNSで日記を書いてたのですが、ヤマレコを2007年ころに始めてからすっかりゴブサタしていました。数年ぶりに読んでみるとおもしろいですねえ。ちょうど娘が2004年生まれで、かわいい写真がいっぱい。ちょうど日高の極悪直登沢に通った頃で、行動も思索も読書記録も充実。でも、もうすっかり古巣です。いつか消えてしまうのかと思っていましたが、これを製本するサービスがあり、編集始めたらとても面白かったです。
http://www.mybooks.jp/
まだ途中ですが、4年分で 258 ページになりました。上限が450pで、始めははみ出しましたが、写真の大きさを整え、レイアウトしたら縮みました。
ブログだったので、でかい顔写真などは控えめだったのですが、一冊製本ですからプライベートな写真に差し替えもできます。「ともだちとのやりとり」は長くなるので省きました。
編集期限は3か月で、何度でも編集校正のやりとりできます。
参考までにこのページ数だと以下の料金です。
標準サイズ(B6) / シンプルよこ書き
印刷製本価格(1冊/送料別) モノクロ カラー
並製本 2,318円 6,904円
並製本(カバー付き) 2,818円 7,404円
上製本(カバー付き) 5,818円 10,404円
これ、ヤマレコでもできるのかな。
おはよーございます
おかげさまで私も『プレヤマン時代』のブログを久しぶりに読み返すことができました。2004年は私にとっても思い出深い年でした。ところで、『先ヤマレコ紀』ってわかる人ぱそこむさんくらいじゃないすか
しかし、娘が生まれた年に極悪沢にどっぷりはまるってのは・・・。山登りもホドホドに
といっても無意味ですよね
先カンブリア紀。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する