ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
イグルスキー米山
さんのHP >
日記
2010年06月09日 23:33
山
全体に公開
漆にかぶれた。尻が痒い〜〜〜!
日曜日、十和田湖畔奥入瀬渓流の奥に薮をこいで、巨木調査会の人たちと最近発見された日本一太い(幹回り7m近く)ドロノキを見に行ってきた。
ナウシカの森って感じの新緑の谷の中に、苔を乗せた35mの巨木がずど〜〜んとそびえていた。圧巻。
寝転がって眺めたりしたせいか尻がかぶれた。ツタウルシだと思う。毎年やってしまう。毎年なので、医者から多めにもらってあるリンデロンを塗る。二日目、三日目、まだ痒い。今朝はあんまり痒くて早起きした。山の復讐を受けている。
2010-06-08 おすすめクマ本2冊
2010-06-10 ポケトーチ/火付け道具
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:1961人
漆にかぶれた。尻が痒い〜〜〜!
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
こまどり
RE: 漆にかぶれた。尻が痒い〜〜〜!
山の復讐というより、復習でしょうか。
幹周り7m!! 壁に当たる感じに見えそうですね。
そんな大きな木が、今まで知られずにいたなんて…。
自然は本当に奥深いものですね。
2010/6/10 0:01
---------
RE: 漆にかぶれた。尻が痒い〜〜〜!
あれ〜雉でも撃っていたのでしょうか??
2010/6/10 0:34
bmwr1200rs
RE: 漆にかぶれた。尻が痒い〜〜〜!
鏡を見ながらケツに薬を塗る姿は他人には見せられませんね
おつかれさまです
2010/6/10 6:17
イグルスキー米山
RE: 漆にかぶれた。尻が痒い〜〜〜!
蔦漆はキジをうたなくても腰を下ろしただけでかぶれます。誠に恐ろしい。
我が家の場合、かみさんと幼稚園児がお尻に薬を塗ってくれました。家族はありがたいです。
2010/6/10 10:09
サク姉
RE: 漆にかぶれた。尻が痒い〜〜〜!
子供の頃、ウルシにかぶれたらおしっ○をかければいいと教わりました。
(男子は、実行していたかも。。
)
アンモニア消毒ってことなのでしょか。
効果のほどは
?
2010/6/10 10:58
イグルスキー米山
RE: 漆にかぶれた。尻が痒い〜〜〜!
おしっこかけるのはハチに刺されたときでしょ!
酸性と塩基性で中和です。たいして効かないと思うけど。
消毒はアルコールです。
2010/6/10 13:04
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
イグルスキー米山
6月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
山(107)
読書 書評(231)
家族と娯楽(180)
映画や音楽、TVも(121)
道具自慢(125)
古い世界(125)
やまれこ(40)
お尋ね(20)
ランニングやキントレ(20)
炊事やたべもの(106)
たためる道具自慢(10)
山岳部(39)
松本のこと(128)
甲府のまち(30)
青森風物(15)
世間話(71)
豊橋のまち、三河のこと(20)
未分類(1)
これからの世界(13)
名古屋のまち(13)
イグルーブログ(27)
受験生との日々(10)
未分類(1)
訪問者数
1319926人 / 日記全体
最近の日記
ぶっちぎれたタープの張り綱付け根をミシンで修理
5点差
日高山脈ファンブック発刊、寄稿しました!
坂本直行ギャラリー@清里
お気に入りの古書店を構築
庭を耕してじゃがいもを植えた
歩く旅 四国八十八など ラジオ聞き逃し
最近のコメント
iwamochan2さん
イグルスキー米山 [04/20 20:40]
イグルスキー米山さん、こんにちは。本棚の
iwamochan2 [04/20 09:56]
minislopeさん
イグルスキー米山 [04/18 18:42]
各月の日記
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
2009/05
2009/04
山の復讐というより、復習でしょうか。
幹周り7m!! 壁に当たる感じに見えそうですね。
そんな大きな木が、今まで知られずにいたなんて…。
自然は本当に奥深いものですね。
あれ〜雉でも撃っていたのでしょうか??
鏡を見ながらケツに薬を塗る姿は他人には見せられませんね
おつかれさまです
蔦漆はキジをうたなくても腰を下ろしただけでかぶれます。誠に恐ろしい。
我が家の場合、かみさんと幼稚園児がお尻に薬を塗ってくれました。家族はありがたいです。
子供の頃、ウルシにかぶれたらおしっ○をかければいいと教わりました。
(男子は、実行していたかも。。
アンモニア消毒ってことなのでしょか。
効果のほどは
おしっこかけるのはハチに刺されたときでしょ!
酸性と塩基性で中和です。たいして効かないと思うけど。
消毒はアルコールです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する