![]() |
![]() |
![]() |
天候も落ち着きだして、山頂への登りで霧が晴れて、生きた火山の変化に富んだ姿に接することができました。
とりあえず写真をアップしました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-74994.html
岩手山はいつも眺めて通り過ぎることばかりだったので、やっと思いがかないました。登ってみると、ほんとに大きな山でした。
下山後は国見温泉の町営キャンプ場に泊まる予定でした。
しかし、行ってみたら、山の森の中へ登ったところにあり、なかなかいい場所。しかし、長年放っておかれて、炊事場、トイレ、みな廃屋のようで、かんじんのテントサイトも水っぽく、草が茂り、ぬかるみがあちこちに。
夕方になっていたので、新しい場所も探せず、結局、国見温泉に行って、自炊・湯治扱いで泊めてもらいました。
緑がかった、好みのいい湯でした。
国見までの移動の途中に入った網張温泉の湯も、香りがよく、白く濁り、気に入りました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する