|
|
|
近くの畑作地帯を散歩していて、道ばたの脇に生えだしていた。
ハタケシメジは、土中深く埋もれた朽木から、長く菌糸を伸ばし、地上に生え出してくる、神出鬼没なきのこ。
民家や畑の近くに生えだしてくるため、もともとは、よく食べられてきたきのこです。
うま味がある、品のいい出汁がでて、しゃっきりした歯ごたえもあるきのこ。酒と醤油で薄く味付けして、いただきました。
いままでの体験では、土中の埋もれ木が健在であれば、数年は、続けて生えだしてくるはず。
来年も楽しみです。
下記は、ハタケシメジについての、私のサイト。
http://trace.kinokoyama.net/fungi/fungi-zukan/hatakesimezi-fungi.htm
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する