また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2594592
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

北アルプス南部周回(蝶ヶ岳〜常念岳〜槍ヶ岳〜北穂高岳〜奥穂高岳〜前穂高岳)

2020年09月20日(日) 〜 2020年09月23日(水)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
33:31
距離
50.6km
登り
5,506m
下り
5,500m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:35
休憩
0:55
合計
9:30
5:40
5:41
8
5:49
5:50
28
6:18
6:18
4
6:22
6:22
32
6:54
6:55
8
7:03
7:04
54
7:58
7:58
101
9:39
9:41
4
9:45
9:45
21
10:06
10:06
18
10:24
10:25
2
10:27
10:37
1
10:38
10:46
3
10:49
10:49
21
11:10
11:10
6
11:16
11:16
4
11:20
11:26
35
12:01
12:06
119
14:05
14:24
5
14:29
14:29
36
15:05
2日目
山行
9:46
休憩
1:31
合計
11:17
4:14
133
6:27
6:45
24
7:09
7:09
18
7:27
7:27
51
8:18
8:20
38
8:58
9:06
48
9:54
9:55
90
11:25
11:26
39
12:05
12:29
26
12:55
13:16
4
13:20
13:34
7
13:41
13:41
13
13:54
13:56
27
14:23
14:23
42
15:05
15:05
21
15:26
15:26
5
15:31
3日目
山行
4:58
休憩
2:01
合計
6:59
7:08
58
8:06
8:23
86
9:49
10:17
6
10:23
10:24
94
11:58
12:22
10
12:32
13:12
23
13:35
13:35
0
13:35
13:46
21
4日目
山行
5:36
休憩
0:47
合計
6:23
5:00
42
5:42
5:42
0
5:42
5:42
8
5:50
5:59
64
7:03
7:10
18
7:28
7:40
27
8:07
8:17
89
9:46
9:55
41
10:36
10:36
34
11:22
11:22
1
11:23
ゴール地点
一部タイムにおかしい所あり(渋滞に嵌ってた槍の穂先の下山時間等)
天候 4日間とも基本晴れ、PMは信州飛騨両方からガスが上がってくる
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:上高地5:20着夜行バス
復路:上高地12:40発新島々行きバス(電車乗り換えで松本までチケット購入)
コース状況/
危険箇所等
全行程整備されている、注意点以下

常念岳南側:登りで使ったがルートが分かり難い、マーキング少な目で登り利用者の死角にマーカーがある事も
槍ヶ岳〜南岳:テクニカルな岩場有り、意外と侮れない
南岳〜奥穂高岳:大キレットとそれを超える難易度の北穂〜涸沢岳、ほぼ全てが危険地帯
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
登山者で賑わう早朝の上高地バスターミナルから出発!
2020年09月20日 05:35撮影 by  SOV40, Sony
1
9/20 5:35
登山者で賑わう早朝の上高地バスターミナルから出発!
3日後に無事あの尾根を歩けているだろうか?と考えながら眺めていました
2020年09月20日 05:41撮影 by  SOV40, Sony
9/20 5:41
3日後に無事あの尾根を歩けているだろうか?と考えながら眺めていました
お猿も早朝の身だしなみ中
2020年09月20日 06:19撮影 by  SOV40, Sony
1
9/20 6:19
お猿も早朝の身だしなみ中
徳澤園、なんと7時前にしてソフトクリーム売ってました(食わなかったけど)
2020年09月20日 06:57撮影 by  SOV40, Sony
1
9/20 6:57
徳澤園、なんと7時前にしてソフトクリーム売ってました(食わなかったけど)
徳澤園に蝶ヶ岳まで4.5kmって標識があるんですけどね…アレ?計算が合わない(登山標識あるある)
2020年09月20日 08:08撮影 by  SOV40, Sony
9/20 8:08
徳澤園に蝶ヶ岳まで4.5kmって標識があるんですけどね…アレ?計算が合わない(登山標識あるある)
これまた計算が合わない(もちろん登山標識あるある)
2020年09月20日 09:40撮影 by  SOV40, Sony
9/20 9:40
これまた計算が合わない(もちろん登山標識あるある)
妖精ノ池に妖精はいませんでしたが
2020年09月20日 10:04撮影 by  SOV40, Sony
9/20 10:04
妖精ノ池に妖精はいませんでしたが
山椒魚が大量にいました
2020年09月20日 10:05撮影 by  SOV40, Sony
1
9/20 10:05
山椒魚が大量にいました
蝶ヶ岳って気軽なハイキングの山のイメージだけど、意外と標高高い
2020年09月20日 10:21撮影 by  SOV40, Sony
2
9/20 10:21
蝶ヶ岳って気軽なハイキングの山のイメージだけど、意外と標高高い
流石は展望台と言われる山
2020年09月20日 10:21撮影 by  SOV40, Sony
2
9/20 10:21
流石は展望台と言われる山
こちら目指す常念岳方面、まだ10時過ぎなのにテント設営多くないっすか?
2020年09月20日 10:22撮影 by  SOV40, Sony
9/20 10:22
こちら目指す常念岳方面、まだ10時過ぎなのにテント設営多くないっすか?
道中で晴れてきたのももう一度槍〜穂高の稜線をパチリ、この後あそこ歩くんですよ
2020年09月20日 10:50撮影 by  SOV40, Sony
2
9/20 10:50
道中で晴れてきたのももう一度槍〜穂高の稜線をパチリ、この後あそこ歩くんですよ
蝶槍からの常念岳、手前の鞍部への下りが…登り返しを思うとメンタルを削ります
2020年09月20日 11:22撮影 by  SOV40, Sony
1
9/20 11:22
蝶槍からの常念岳、手前の鞍部への下りが…登り返しを思うとメンタルを削ります
常念岳に一番近い2512ピークから、稜線が綺麗
2020年09月20日 12:35撮影 by  SOV40, Sony
9/20 12:35
常念岳に一番近い2512ピークから、稜線が綺麗
最低鞍部から見上げる常念岳は要塞のごとき迫力です
2020年09月20日 12:52撮影 by  SOV40, Sony
1
9/20 12:52
最低鞍部から見上げる常念岳は要塞のごとき迫力です
ゴーロ帯のタフな登りが標高差400m続く
2020年09月20日 13:25撮影 by  SOV40, Sony
1
9/20 13:25
ゴーロ帯のタフな登りが標高差400m続く
登頂!
2020年09月20日 14:08撮影 by  SOV40, Sony
1
9/20 14:08
登頂!
翌日歩く大天井までの縦走路
2020年09月20日 14:14撮影 by  SOV40, Sony
1
9/20 14:14
翌日歩く大天井までの縦走路
表銀座とその奥の槍、北鎌尾根
2020年09月20日 14:15撮影 by  SOV40, Sony
9/20 14:15
表銀座とその奥の槍、北鎌尾根
たどってきた道
2020年09月20日 14:19撮影 by  SOV40, Sony
1
9/20 14:19
たどってきた道
初日の幕営地、常念小屋に到着
2020年09月20日 15:05撮影 by  SOV40, Sony
9/20 15:05
初日の幕営地、常念小屋に到着
この日はテントが一杯でテント場から溢れていました、そのおかげ(?)で自分のテントの目の前に槍の稜線が見える最高のロケーションに
2020年09月20日 15:53撮影 by  SOV40, Sony
2
9/20 15:53
この日はテントが一杯でテント場から溢れていました、そのおかげ(?)で自分のテントの目の前に槍の稜線が見える最高のロケーションに
日没は雲に隠されましたが、その後雲が晴れてきてこんな絶景が!
2020年09月20日 17:53撮影 by  SOV40, Sony
2
9/20 17:53
日没は雲に隠されましたが、その後雲が晴れてきてこんな絶景が!
シルエットのアップ、美しい
2020年09月20日 17:53撮影 by  SOV40, Sony
3
9/20 17:53
シルエットのアップ、美しい
2日目、夜明け前に出発
2020年09月21日 05:15撮影 by  SOV40, Sony
9/21 5:15
2日目、夜明け前に出発
常念岳〜大天井岳はパノラマ銀座と言うそうで、明るくなってくるとその名に相応しい景色が広がってきました
2020年09月21日 05:49撮影 by  SOV40, Sony
9/21 5:49
常念岳〜大天井岳はパノラマ銀座と言うそうで、明るくなってくるとその名に相応しい景色が広がってきました
大天荘、わずか1.5か月で2度来るとは思ってませんでした
2020年09月21日 06:40撮影 by  SOV40, Sony
9/21 6:40
大天荘、わずか1.5か月で2度来るとは思ってませんでした
前回はこのあたりで槍に雲が掛かってきたのです、今回はもってくれ!と祈りながら歩く
2020年09月21日 08:32撮影 by  SOV40, Sony
1
9/21 8:32
前回はこのあたりで槍に雲が掛かってきたのです、今回はもってくれ!と祈りながら歩く
前回雨中山行だった東鎌尾根を晴れの日に歩く!
2020年09月21日 09:07撮影 by  SOV40, Sony
2
9/21 9:07
前回雨中山行だった東鎌尾根を晴れの日に歩く!
晴れてるとこんな景色が見れるんだ
2020年09月21日 09:32撮影 by  SOV40, Sony
1
9/21 9:32
晴れてるとこんな景色が見れるんだ
大曲もバッチリ見えました
2020年09月21日 09:45撮影 by  SOV40, Sony
2
9/21 9:45
大曲もバッチリ見えました
行き先が見えてると登るモチベーションが保てるなぁ
2020年09月21日 09:45撮影 by  SOV40, Sony
9/21 9:45
行き先が見えてると登るモチベーションが保てるなぁ
こんな綺麗な尾根だったのか…と
2020年09月21日 10:03撮影 by  SOV40, Sony
9/21 10:03
こんな綺麗な尾根だったのか…と
前回はガスで階段しか見えなったこの場所も、晴れで槍とセットだと映えます
2020年09月21日 10:15撮影 by  SOV40, Sony
1
9/21 10:15
前回はガスで階段しか見えなったこの場所も、晴れで槍とセットだと映えます
ヒュッテ大槍からの槍!ガスが無いと(ry
2020年09月21日 11:24撮影 by  SOV40, Sony
2
9/21 11:24
ヒュッテ大槍からの槍!ガスが無いと(ry
雨だとこの辺の道も結構怖かったんですが、コンディション良いと全然です
2020年09月21日 11:33撮影 by  SOV40, Sony
1
9/21 11:33
雨だとこの辺の道も結構怖かったんですが、コンディション良いと全然です
穂先の下のトラバースも雨だとヤバイと思いましたが…
2020年09月21日 11:52撮影 by  SOV40, Sony
9/21 11:52
穂先の下のトラバースも雨だとヤバイと思いましたが…
また来ました、槍ヶ岳山荘…そしてテント満席⤵
2020年09月21日 12:05撮影 by  SOV40, Sony
9/21 12:05
また来ました、槍ヶ岳山荘…そしてテント満席⤵
噂の穂先渋滞を初めて目撃しました
2020年09月21日 12:29撮影 by  SOV40, Sony
2
9/21 12:29
噂の穂先渋滞を初めて目撃しました
渋滞にもめげず登る
2020年09月21日 12:35撮影 by  SOV40, Sony
9/21 12:35
渋滞にもめげず登る
登る…って、マジで人多いんですけど(汗
2020年09月21日 12:45撮影 by  SOV40, Sony
9/21 12:45
登る…って、マジで人多いんですけど(汗
穂先は晴れてたんですが周りがガスってきてしまいました
2020年09月21日 12:56撮影 by  SOV40, Sony
9/21 12:56
穂先は晴れてたんですが周りがガスってきてしまいました
こんなんとか
2020年09月21日 12:56撮影 by  SOV40, Sony
9/21 12:56
こんなんとか
こんな感じで
2020年09月21日 12:56撮影 by  SOV40, Sony
9/21 12:56
こんな感じで
どちらにしろ山頂は人が多すぎて落ち着いて景色見れないんですけど…
2020年09月21日 12:59撮影 by  SOV40, Sony
1
9/21 12:59
どちらにしろ山頂は人が多すぎて落ち着いて景色見れないんですけど…
もちろん下りも渋滞です
2020年09月21日 13:10撮影 by  SOV40, Sony
9/21 13:10
もちろん下りも渋滞です
槍ヶ岳山荘のテント場が取れなったので急遽南岳まで行く事にしました、まずは(たぶん)日本一地味で知名度の無い3000m峰である大喰岳
2020年09月21日 13:54撮影 by  SOV40, Sony
3
9/21 13:54
槍ヶ岳山荘のテント場が取れなったので急遽南岳まで行く事にしました、まずは(たぶん)日本一地味で知名度の無い3000m峰である大喰岳
槍ヶ岳〜南岳も気楽な縦走路と言う訳では無いです
2020年09月21日 13:59撮影 by  SOV40, Sony
9/21 13:59
槍ヶ岳〜南岳も気楽な縦走路と言う訳では無いです
中岳への登りもキッツイ!
2020年09月21日 14:11撮影 by  SOV40, Sony
1
9/21 14:11
中岳への登りもキッツイ!
山頂直下は梯子だし
2020年09月21日 14:17撮影 by  SOV40, Sony
1
9/21 14:17
山頂直下は梯子だし
これまた3000m峰なのに山頂標すらおざなりな中岳
2020年09月21日 14:21撮影 by  SOV40, Sony
2
9/21 14:21
これまた3000m峰なのに山頂標すらおざなりな中岳
ガスが掛かってなければ景色の良い道だったと思うのですが…
2020年09月21日 14:24撮影 by  SOV40, Sony
9/21 14:24
ガスが掛かってなければ景色の良い道だったと思うのですが…
天狗原分岐の手前、足場となるテラスが狭くて中々スリルの有った岩
2020年09月21日 14:57撮影 by  SOV40, Sony
9/21 14:57
天狗原分岐の手前、足場となるテラスが狭くて中々スリルの有った岩
南岳への地味に疲れる登り
2020年09月21日 15:07撮影 by  SOV40, Sony
9/21 15:07
南岳への地味に疲れる登り
等高線の混み具合から想像するよりキツイ登りでした
2020年09月21日 15:11撮影 by  SOV40, Sony
9/21 15:11
等高線の混み具合から想像するよりキツイ登りでした
南岳もやっぱり地味な3000m峰
2020年09月21日 15:20撮影 by  SOV40, Sony
1
9/21 15:20
南岳もやっぱり地味な3000m峰
やっと着いた〜!2日目、長かった
2020年09月21日 15:31撮影 by  SOV40, Sony
9/21 15:31
やっと着いた〜!2日目、長かった
大キレットってこんな所
2020年09月21日 16:51撮影 by  SOV40, Sony
1
9/21 16:51
大キレットってこんな所
南岳新道と
2020年09月21日 16:52撮影 by  SOV40, Sony
9/21 16:52
南岳新道と
氷河公園のイラストもありました
2020年09月21日 16:52撮影 by  SOV40, Sony
9/21 16:52
氷河公園のイラストもありました
3日目朝、2日目午後からのガスが7時前にやっと晴れてテント場から笠ヶ岳がお目見え!
2020年09月22日 06:38撮影 by  SOV40, Sony
2
9/22 6:38
3日目朝、2日目午後からのガスが7時前にやっと晴れてテント場から笠ヶ岳がお目見え!
晴れたので予定通り大キレット行きます、まずは獅子鼻展望台からキレットを眺め覚悟を決める
2020年09月22日 07:01撮影 by  SOV40, Sony
3
9/22 7:01
晴れたので予定通り大キレット行きます、まずは獅子鼻展望台からキレットを眺め覚悟を決める
昨日来た道、晴れてるとこんなに綺麗だったんだなぁ
2020年09月22日 07:09撮影 by  SOV40, Sony
1
9/22 7:09
昨日来た道、晴れてるとこんなに綺麗だったんだなぁ
で、大キレット、スタートです
2020年09月22日 07:15撮影 by  SOV40, Sony
4
9/22 7:15
で、大キレット、スタートです
下ります
2020年09月22日 07:16撮影 by  SOV40, Sony
2
9/22 7:16
下ります
ドンドン下ります
2020年09月22日 07:21撮影 by  SOV40, Sony
1
9/22 7:21
ドンドン下ります
ガンガン下ります
2020年09月22日 07:22撮影 by  SOV40, Sony
1
9/22 7:22
ガンガン下ります
梯子でも下ります
2020年09月22日 07:27撮影 by  SOV40, Sony
1
9/22 7:27
梯子でも下ります
下り切りました
2020年09月22日 07:33撮影 by  SOV40, Sony
1
9/22 7:33
下り切りました
振り返ると…崖ですな
2020年09月22日 07:34撮影 by  SOV40, Sony
1
9/22 7:34
振り返ると…崖ですな
ほぼ水平な道も少しだけあります、でも歩きやすい道などでは決してないです
2020年09月22日 07:43撮影 by  SOV40, Sony
1
9/22 7:43
ほぼ水平な道も少しだけあります、でも歩きやすい道などでは決してないです
長谷川ピークまで近いようで遠い
2020年09月22日 07:46撮影 by  SOV40, Sony
1
9/22 7:46
長谷川ピークまで近いようで遠い
もうチョイで長谷川…
2020年09月22日 07:57撮影 by  SOV40, Sony
1
9/22 7:57
もうチョイで長谷川…
もうチョイで…って、登り結構キツイ
2020年09月22日 08:01撮影 by  SOV40, Sony
1
9/22 8:01
もうチョイで…って、登り結構キツイ
ドンドン登ります
2020年09月22日 08:11撮影 by  SOV40, Sony
1
9/22 8:11
ドンドン登ります
Hピーク到着!
2020年09月22日 08:15撮影 by  SOV40, Sony
3
9/22 8:15
Hピーク到着!
このマーキングの先でナイフエッジを乗り越えるのですが
2020年09月22日 08:15撮影 by  SOV40, Sony
1
9/22 8:15
このマーキングの先でナイフエッジを乗り越えるのですが
こんな感じで
2020年09月22日 08:17撮影 by  SOV40, Sony
2
9/22 8:17
こんな感じで
こんなスッテプが有って
2020年09月22日 08:18撮影 by  SOV40, Sony
2
9/22 8:18
こんなスッテプが有って
振り返ってみるとこんな感じ、飛騨泣きよりこっちの方が怖いし手強い
2020年09月22日 08:21撮影 by  SOV40, Sony
2
9/22 8:21
振り返ってみるとこんな感じ、飛騨泣きよりこっちの方が怖いし手強い
ここからはひたすら登りになるので休憩&羊羹で栄養補給タイムとしました
2020年09月22日 08:34撮影 by  SOV40, Sony
2
9/22 8:34
ここからはひたすら登りになるので休憩&羊羹で栄養補給タイムとしました
これを登るのかぁ…
2020年09月22日 08:34撮影 by  SOV40, Sony
1
9/22 8:34
これを登るのかぁ…
少し登った所から後ろを振り返る、絶景
2020年09月22日 08:36撮影 by  SOV40, Sony
2
9/22 8:36
少し登った所から後ろを振り返る、絶景
ドンドン登ります
2020年09月22日 08:36撮影 by  SOV40, Sony
1
9/22 8:36
ドンドン登ります
見下ろす、絶壁
2020年09月22日 08:52撮影 by  SOV40, Sony
1
9/22 8:52
見下ろす、絶壁
飛騨泣きまで来ました
2020年09月22日 09:00撮影 by  SOV40, Sony
2
9/22 9:00
飛騨泣きまで来ました
飛騨泣き直下
2020年09月22日 09:01撮影 by  SOV40, Sony
1
9/22 9:01
飛騨泣き直下
飛騨泣きですれ違い待ち、鎖が下までは無いので下りは結構怖い(試してみた)、でも個人的には長谷川ピークの方が怖かったですね
2020年09月22日 09:05撮影 by  SOV40, Sony
2
9/22 9:05
飛騨泣きですれ違い待ち、鎖が下までは無いので下りは結構怖い(試してみた)、でも個人的には長谷川ピークの方が怖かったですね
有名なステップ、寄り過ぎて高度感の無い写真になってしまった
2020年09月22日 09:08撮影 by  SOV40, Sony
1
9/22 9:08
有名なステップ、寄り過ぎて高度感の無い写真になってしまった
飛騨泣きを登ってくる場合はこんな感じ
2020年09月22日 09:08撮影 by  SOV40, Sony
2
9/22 9:08
飛騨泣きを登ってくる場合はこんな感じ
絶景過ぎて何度でも振り返って景色を眺めてしまいます
2020年09月22日 09:17撮影 by  SOV40, Sony
2
9/22 9:17
絶景過ぎて何度でも振り返って景色を眺めてしまいます
でも、その200mがキツイんでしょう?
2020年09月22日 09:30撮影 by  SOV40, Sony
1
9/22 9:30
でも、その200mがキツイんでしょう?
最後の登り、北穂高小屋のテラスでビールを飲んでいる人がこちらを見ているのが認識できる距離です(でもバリキツイ)
2020年09月22日 09:31撮影 by  SOV40, Sony
1
9/22 9:31
最後の登り、北穂高小屋のテラスでビールを飲んでいる人がこちらを見ているのが認識できる距離です(でもバリキツイ)
大キレット完歩!
2020年09月22日 09:51撮影 by  SOV40, Sony
3
9/22 9:51
大キレット完歩!
北穂高小屋のテラスから昨日まで歩いた常念山脈を眺める
2020年09月22日 09:55撮影 by  SOV40, Sony
1
9/22 9:55
北穂高小屋のテラスから昨日まで歩いた常念山脈を眺める
ロケーション最高のテラスですねぇ
2020年09月22日 09:55撮影 by  SOV40, Sony
1
9/22 9:55
ロケーション最高のテラスですねぇ
次は大キレットを超える難易度と聞く奥穂への縦走、まずは北穂山頂を踏んでっと
2020年09月22日 10:22撮影 by  SOV40, Sony
1
9/22 10:22
次は大キレットを超える難易度と聞く奥穂への縦走、まずは北穂山頂を踏んでっと
北穂山頂の展望その1
2020年09月22日 10:22撮影 by  SOV40, Sony
9/22 10:22
北穂山頂の展望その1
北穂山頂の展望その2
2020年09月22日 10:22撮影 by  SOV40, Sony
9/22 10:22
北穂山頂の展望その2
北穂山頂の展望その3
2020年09月22日 10:23撮影 by  SOV40, Sony
9/22 10:23
北穂山頂の展望その3
北穂山頂の展望その4
2020年09月22日 10:23撮影 by  SOV40, Sony
9/22 10:23
北穂山頂の展望その4
覚悟決めて行きます
2020年09月22日 10:28撮影 by  SOV40, Sony
1
9/22 10:28
覚悟決めて行きます
北穂南峰は寄りませんでしたが、すぐそこなので寄っても良かったかも
2020年09月22日 10:33撮影 by  SOV40, Sony
1
9/22 10:33
北穂南峰は寄りませんでしたが、すぐそこなので寄っても良かったかも
写真では分り難いけど、手前の矢印の先がナイフリッジになってます
2020年09月22日 10:41撮影 by  SOV40, Sony
2
9/22 10:41
写真では分り難いけど、手前の矢印の先がナイフリッジになってます
ナイフリッジのすぐ手前、鎖無し!個人的にはここの通過が一番緊張しました
2020年09月22日 10:41撮影 by  SOV40, Sony
2
9/22 10:41
ナイフリッジのすぐ手前、鎖無し!個人的にはここの通過が一番緊張しました
緊張はするけど、やっぱりこの道も景色は最高!
2020年09月22日 10:51撮影 by  SOV40, Sony
1
9/22 10:51
緊張はするけど、やっぱりこの道も景色は最高!
前穂・吊り尾根・奥穂・ジャンダルム、オールスター
2020年09月22日 10:51撮影 by  SOV40, Sony
2
9/22 10:51
前穂・吊り尾根・奥穂・ジャンダルム、オールスター
マーキングの白ペンキが何か所かあるの分るでしょうか?こんな感じでトラバースして行き
2020年09月22日 10:53撮影 by  SOV40, Sony
1
9/22 10:53
マーキングの白ペンキが何か所かあるの分るでしょうか?こんな感じでトラバースして行き
こんな鎖場を下ったりもします(下った後に見上げて撮影)
2020年09月22日 10:54撮影 by  SOV40, Sony
9/22 10:54
こんな鎖場を下ったりもします(下った後に見上げて撮影)
この辺はこのコースとしては平和なトラバース地帯
2020年09月22日 11:08撮影 by  SOV40, Sony
9/22 11:08
この辺はこのコースとしては平和なトラバース地帯
マーキングの左に白銀のボルトが見えるでしょうか?岩がツルツルでステップが割れ目とボルトだけ、ここも下りだと結構難しいです
2020年09月22日 11:13撮影 by  SOV40, Sony
1
9/22 11:13
マーキングの左に白銀のボルトが見えるでしょうか?岩がツルツルでステップが割れ目とボルトだけ、ここも下りだと結構難しいです
アップダウンもまあまあ有り、登ります
2020年09月22日 11:13撮影 by  SOV40, Sony
9/22 11:13
アップダウンもまあまあ有り、登ります
最低コルまでもう少し
2020年09月22日 11:16撮影 by  SOV40, Sony
9/22 11:16
最低コルまでもう少し
涸沢を一望
2020年09月22日 11:18撮影 by  SOV40, Sony
1
9/22 11:18
涸沢を一望
最低コルまで最後の下り
2020年09月22日 11:22撮影 by  SOV40, Sony
9/22 11:22
最低コルまで最後の下り
着きました!ここで一休憩
2020年09月22日 11:24撮影 by  SOV40, Sony
1
9/22 11:24
着きました!ここで一休憩
ここからは涸沢岳までひたすら崖登り、北穂への登りより難しい?うーん微妙なラインです
2020年09月22日 11:25撮影 by  SOV40, Sony
9/22 11:25
ここからは涸沢岳までひたすら崖登り、北穂への登りより難しい?うーん微妙なラインです
一つ言えるのはどちらも絶壁でどちらもテン泊装備で登るのはスッゴク疲れる!という事
2020年09月22日 11:31撮影 by  SOV40, Sony
9/22 11:31
一つ言えるのはどちらも絶壁でどちらもテン泊装備で登るのはスッゴク疲れる!という事
ドンドン登ります
2020年09月22日 11:34撮影 by  SOV40, Sony
9/22 11:34
ドンドン登ります
もうチョット
2020年09月22日 11:54撮影 by  SOV40, Sony
9/22 11:54
もうチョット
登り切りました〜写真はボケてしまった
2020年09月22日 12:20撮影 by  SOV40, Sony
2
9/22 12:20
登り切りました〜写真はボケてしまった
午後に雲が湧く前に奥穂まで行きたかったんですが、微妙に間に合わなそうで…
2020年09月22日 12:19撮影 by  SOV40, Sony
9/22 12:19
午後に雲が湧く前に奥穂まで行きたかったんですが、微妙に間に合わなそうで…
振り返ると槍方面もガスがかかり始める
2020年09月22日 12:20撮影 by  SOV40, Sony
1
9/22 12:20
振り返ると槍方面もガスがかかり始める
何はともあれ、一般登山道としては最難関と言われる縦走路を歩き切りました
2020年09月22日 12:33撮影 by  SOV40, Sony
2
9/22 12:33
何はともあれ、一般登山道としては最難関と言われる縦走路を歩き切りました
翌日天気が崩れる予報だったので、テント設営後ガスを覚悟で奥穂へ
2020年09月22日 13:06撮影 by  SOV40, Sony
9/22 13:06
翌日天気が崩れる予報だったので、テント設営後ガスを覚悟で奥穂へ
30分かからず辿り着きましたがやはりガスの中
2020年09月22日 13:36撮影 by  SOV40, Sony
1
9/22 13:36
30分かからず辿り着きましたがやはりガスの中
取り敢えずピークは踏んだという事で
2020年09月22日 13:36撮影 by  SOV40, Sony
1
9/22 13:36
取り敢えずピークは踏んだという事で
降りてきました、テント場も映ってますが完璧に整地されていて凄まじく居心地のいいテント場でした
2020年09月22日 14:01撮影 by  SOV40, Sony
2
9/22 14:01
降りてきました、テント場も映ってますが完璧に整地されていて凄まじく居心地のいいテント場でした
最終日、晴れた!奥穂への登り途中、暁の槍方面
2020年09月23日 05:22撮影 by  SOV40, Sony
3
9/23 5:22
最終日、晴れた!奥穂への登り途中、暁の槍方面
ジャンダルムかっこいい
2020年09月23日 05:27撮影 by  SOV40, Sony
2
9/23 5:27
ジャンダルムかっこいい
日の出時刻に山頂到着!槍ヶ岳と表銀座
2020年09月23日 05:33撮影 by  SOV40, Sony
9/23 5:33
日の出時刻に山頂到着!槍ヶ岳と表銀座
こちらは裏銀座
2020年09月23日 05:33撮影 by  SOV40, Sony
9/23 5:33
こちらは裏銀座
笠ヶ岳
2020年09月23日 05:34撮影 by  SOV40, Sony
1
9/23 5:34
笠ヶ岳
奥から御嶽・乗鞍・焼岳・西穂からジャンダルムまでの尾根
2020年09月23日 05:34撮影 by  SOV40, Sony
1
9/23 5:34
奥から御嶽・乗鞍・焼岳・西穂からジャンダルムまでの尾根
下山する前穂方面
2020年09月23日 05:34撮影 by  SOV40, Sony
9/23 5:34
下山する前穂方面
上高地、下山も油断せずあそこに無事戻らないと
2020年09月23日 05:38撮影 by  SOV40, Sony
1
9/23 5:38
上高地、下山も油断せずあそこに無事戻らないと
改めて晴れたお社をパチリ
2020年09月23日 05:39撮影 by  SOV40, Sony
1
9/23 5:39
改めて晴れたお社をパチリ
名残惜しいですが下山、吊り尾根を行きます
2020年09月23日 05:49撮影 by  SOV40, Sony
1
9/23 5:49
名残惜しいですが下山、吊り尾根を行きます
日の出時間から約15分、雲から太陽がお目見え
2020年09月23日 05:49撮影 by  SOV40, Sony
9/23 5:49
日の出時間から約15分、雲から太陽がお目見え
吊り尾根核心部の鎖場1
2020年09月23日 05:51撮影 by  SOV40, Sony
9/23 5:51
吊り尾根核心部の鎖場1
吊り尾根核心部の鎖場2
2020年09月23日 05:55撮影 by  SOV40, Sony
9/23 5:55
吊り尾根核心部の鎖場2
鎖場間の下りも結構スリリング
2020年09月23日 05:59撮影 by  SOV40, Sony
1
9/23 5:59
鎖場間の下りも結構スリリング
吊り尾根核心部の鎖場3、特にここは途中の1枚岩がステップホールドに乏しい為、鎖に頼って懸垂降下をしてしまいました
2020年09月23日 06:01撮影 by  SOV40, Sony
1
9/23 6:01
吊り尾根核心部の鎖場3、特にここは途中の1枚岩がステップホールドに乏しい為、鎖に頼って懸垂降下をしてしまいました
南壁をずっとトラバースしていく、絶景の道です
2020年09月23日 06:20撮影 by  SOV40, Sony
1
9/23 6:20
南壁をずっとトラバースしていく、絶景の道です
途中一部分だけ涸沢側を見下ろせる尾根も通過します
2020年09月23日 06:23撮影 by  SOV40, Sony
1
9/23 6:23
途中一部分だけ涸沢側を見下ろせる尾根も通過します
だいぶ日が昇り、奥穂〜西穂の尾根が禍々しく…もとい、美しく輝いてきました
2020年09月23日 06:31撮影 by  SOV40, Sony
1
9/23 6:31
だいぶ日が昇り、奥穂〜西穂の尾根が禍々しく…もとい、美しく輝いてきました
トラバースもまあまあの高度感あります
2020年09月23日 06:38撮影 by  SOV40, Sony
9/23 6:38
トラバースもまあまあの高度感あります
紀美子平到着、荷物をデポして前穂へ
2020年09月23日 06:58撮影 by  SOV40, Sony
1
9/23 6:58
紀美子平到着、荷物をデポして前穂へ
直登ですね…疲れそう…
2020年09月23日 07:02撮影 by  SOV40, Sony
9/23 7:02
直登ですね…疲れそう…
穂高ってこんなんばっかだ…だから楽しい!
2020年09月23日 07:27撮影 by  SOV40, Sony
1
9/23 7:27
穂高ってこんなんばっかだ…だから楽しい!
今縦走最後のピークに到着!
2020年09月23日 07:31撮影 by  SOV40, Sony
2
9/23 7:31
今縦走最後のピークに到着!
2日目に歩いたパノラマ銀座と表銀座
2020年09月23日 07:31撮影 by  SOV40, Sony
1
9/23 7:31
2日目に歩いたパノラマ銀座と表銀座
御嶽・乗鞍・焼岳
2020年09月23日 07:32撮影 by  SOV40, Sony
1
9/23 7:32
御嶽・乗鞍・焼岳
いつかはこの尾根を行ってみたいですね
2020年09月23日 07:32撮影 by  SOV40, Sony
1
9/23 7:32
いつかはこの尾根を行ってみたいですね
槍〜奥穂
2020年09月23日 07:34撮影 by  SOV40, Sony
9/23 7:34
槍〜奥穂
明るくなったので奥穂山頂からと比べて雲海がより綺麗に
2020年09月23日 07:34撮影 by  SOV40, Sony
1
9/23 7:34
明るくなったので奥穂山頂からと比べて雲海がより綺麗に
山頂に不自然な整地跡…まさか、闇テン?…3000m峰の山頂で?吹きっ晒しなのに?
2020年09月23日 07:36撮影 by  SOV40, Sony
9/23 7:36
山頂に不自然な整地跡…まさか、闇テン?…3000m峰の山頂で?吹きっ晒しなのに?
前穂から戻り重太郎新道を降ります、紀美子平直下でいきなりツルツルの一枚岩を降下
2020年09月23日 08:06撮影 by  SOV40, Sony
9/23 8:06
前穂から戻り重太郎新道を降ります、紀美子平直下でいきなりツルツルの一枚岩を降下
こりゃ下りは推奨されませんわ…
2020年09月23日 08:16撮影 by  SOV40, Sony
9/23 8:16
こりゃ下りは推奨されませんわ…
雷鳥広場から見る吊り尾根はメッチャ綺麗ですけど
2020年09月23日 08:23撮影 by  SOV40, Sony
1
9/23 8:23
雷鳥広場から見る吊り尾根はメッチャ綺麗ですけど
整備はバッチリです
2020年09月23日 08:28撮影 by  SOV40, Sony
9/23 8:28
整備はバッチリです
こうやって見ると綺麗な谷です
2020年09月23日 08:44撮影 by  SOV40, Sony
9/23 8:44
こうやって見ると綺麗な谷です
テン泊装備でマットが思いっきり引っ掛かった通路が狭い岩
2020年09月23日 09:18撮影 by  SOV40, Sony
9/23 9:18
テン泊装備でマットが思いっきり引っ掛かった通路が狭い岩
地震で崩落した岩?登山道のど真ん中を塞いでます
2020年09月23日 09:31撮影 by  SOV40, Sony
1
9/23 9:31
地震で崩落した岩?登山道のど真ん中を塞いでます
メッチャ神経使った重太郎新道を降りきり岳沢小屋に到着!正直ここでやり切った感が溢れましたが、まだ登山道が続くので集中し直す
2020年09月23日 09:38撮影 by  SOV40, Sony
2
9/23 9:38
メッチャ神経使った重太郎新道を降りきり岳沢小屋に到着!正直ここでやり切った感が溢れましたが、まだ登山道が続くので集中し直す
岳沢小屋テラスより
2020年09月23日 09:38撮影 by  SOV40, Sony
9/23 9:38
岳沢小屋テラスより
風穴ではグローブを脱いで手をかざしてみましたが、正直涼しさは分からんかったです
2020年09月23日 10:43撮影 by  SOV40, Sony
9/23 10:43
風穴ではグローブを脱いで手をかざしてみましたが、正直涼しさは分からんかったです
登山道終了!
2020年09月23日 11:09撮影 by  SOV40, Sony
1
9/23 11:09
登山道終了!
岳沢湿原を見ながら河童橋までの700mはウイニングロードですかね
2020年09月23日 11:11撮影 by  SOV40, Sony
9/23 11:11
岳沢湿原を見ながら河童橋までの700mはウイニングロードですかね
ゴール!戻ってきました
2020年09月23日 11:23撮影 by  SOV40, Sony
2
9/23 11:23
ゴール!戻ってきました
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 飲料 ガスカートリッジ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック テント テントマット シェラフ ヘルメット

感想

当初は大キレットに行く予定は無かった。
ところが連休初日の19日が強風予報、そこを避けると今度は穂高岳山荘のテント場が取れない。
となって急遽組みなおしたこのコース、4日とも天気に恵まれたことも有り行って大正解。

初日、上高地から常念小屋まで18kmの計画。
とはいえ徳澤園までの6kmは引いて考えられるので山行は実質12km、これなら行けると判断。
蝶槍〜常念岳のアップダウン、しかも多くが樹林帯で景色が見えなくなると言う仕打ち(?)にもめげず、展望が開けた場所での絶景に癒されながら歩く。
常念岳は見た目通りのとんがり具合で登り下りとも体への負担は大きい。
だが蝶ヶ岳と共に槍・穂高を眺めるには最高の展望台で、登頂の満足感は高い。

2日目は槍ヶ岳山荘のテント場混雑を見越して12時に到着する計画で4時出発。
横通岳や東天井岳のピークに少しだけ未練があったが、100高山コレクターではないので素直に巻かせてもらう。
あのコースはパノラマ銀座と言うらしいが、確かに天気が良くて明るい時間帯に南行すると素晴らしいと思う。
今回は半分夜明け前で槍・穂高に背を向ける事の多い北行だったが、それでも気持ちの良いコースだった。
大天井岳からは1月半前に通った道なので景色よりスピード重視で通過。
予定通り12時に槍ヶ岳山荘に到着したが、なんとこの日は10時前でテント場満員だったと。
ある程度想定の範囲内とは言え、まさか10時とは…。
常念からのロングコースで正直もう歩きたくは無かったが、殺生に高度を下げるのもしゃくだったので思い切って南岳小屋に行く事にした。
電話をすると15時以降の到着でも受け入れ可能との事だったので、昼食を頂いて槍名物の穂先渋滞も経験してから向かう事にする。
念願の晴れている槍山頂だったが混み過ぎていて景色はあまり堪能出来なかったが…。
結局2日目も18kmの山行で結構きつかったが、その分3日目のキレット越えを耐力満タンでスタートできるとポジティブに考えた。

3日目、朝起きると前日午後からのガスと強風がはれていない。
予定を巻いた事と天気予報を見て7時出発の計画としていたので「何とか晴れてくれ!」と祈ると、天に通じた!
もし天気が回復しないなら氷河公園にエスケープしようと考えていたが、出発直前に一気にガスがはれて風も弱まる、行くっきゃない!
大キレットは難易度が盛られていると言う話をよく聞いていたが、確かにその通りかと思う。
もちろん集中は絶対に切らせないし、難易度が抑えめになると言われる南行ではある。
それに対して大キレットより難しいと聞いていた北穂〜奥穂、こちらは確かにヤバい。
どれくらいヤバいかと言うと、大キレットの難所長谷川ピークと飛騨泣き両方とも写真を撮る余裕が有ったのに対して、北穂〜奥穂の本当にヤバい所は撮っている余裕なんて無い。
4日間で一番距離も行動時間も短い日だったが、このコースを抜けた満足感はこれまでの登山経験で一番だった。

最終日は突然の台風発生で天気が崩れる予報。
最悪涸沢からの下山も考えたが、幸運な事に午前中は快晴!(結局午後までもった、ガスは出たけど)
前日に、念のためエスケープになっても良い様にガス中ピストンしておいた奥穂山頂も快晴で大満足。
前穂のアスレチック感も楽しかった。
ただ、重太郎新道の下りはもはや修行。
4日目で足への負担が溜まっていた事も有り、激下りがきついのなんの。
それでも集中だけは切らさず、今回の縦走では結局一度も転ばなかった。(滑ってヒヤリは有った)

登山道が終わり岳沢湿原を見た時の感覚は言葉に出来ない。
これまで経験した山行とは全く違う満足感と感動があった。
たぶん、これまでとは桁が違う難路を行くために自分の技術・体力を出し切れたことに対する満足感だったのだと思う。
今シーズンのアルプスはこれで終了。(今回も朝夕は氷点下、もう10月は寒すぎる)
また来年、次は北アルプス北部に行きたいな〜と思っている。

おまけ
2日目と3日目の昼は小屋でカレーを頂いた。
槍ヶ岳山荘のカレーは少しスパイシー。
穂高岳山荘のカレーは昔懐かしの黄色いカレーで具の人参が大きい。
個人的には槍ヶ岳山荘の方が好みだが、両方おいしゅうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1124人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
燕岳から蝶ケ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら