ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
イグルスキー米山
さんのHP >
日記
2017年11月22日 21:37
お尋ね
全体に公開
非縫合のウエア、修理できるかな
8〜10年くらい前に買ったパタゴニアの割安の上着、山ではもったいないので里で着ていたのですが、なんとフードの付け根後ろ側が突然ぺろりとはがれていました。糸で縫わず、接着で接いでいるので感心していたのですが、はがれました。10年も使えばそういうものなのか、修理はできるものなのか、もし憶えのある方居られれば、教えてください。修理できないなら、自分でミシンで縫うつもりです。
防水でもないし、脱いで嵩張るし、焚き火の火の粉で穴が空いて悲しいので山では使っておりません。
2017-11-22 話のあう妹のような娘
2017-11-29 松本空港から札幌 Flight
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:632人
非縫合のウエア、修理できるかな
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
jun-z
RE: 非縫合のウエア、修理できるかな
私はモンベルのウエアーですが、本社の修理部門があり郵送して安価な額で修理を2回して頂きました。パタゴニアもあるのではないですか?
2017/11/23 7:30
saitama-n
接着剤でも良いような気がします
止水チャックと同じように熱圧着しているのでしょうね。
セメダインスーパーXの透明で接着はいかがでしょうか。
セロハンテープやガムテープ等で養生して薄くスーパーXを塗り込めば接着可能だと思います。でも、曲線がうまく接着できるかが問題ですね。
パタゴニア:修理(リペア)サービス
http://www.patagonia.jp/jp-repairs.html
セメダイン スーパーXシリーズ
http://www.cemedine.co.jp/product/domestic/superx/
2017/11/23 8:13
イグルスキー米山
ジュンさん、サイタマーンさん
故障したら自分で治すばかりでしたが、接着剤修理というのはあまりなじみがありませんでした。さすがパタ社は、問い合わせれば窓口あるんですね。
やさしいアドバイズありがとうございます。
2017/11/23 11:07
tanigawa
RE: 非縫合のウエア、修理できるかな
コメントが遅れてすみません。
こっちの方法は、いいか、どうかわかりませんが、いまのところ、しっかりしています。
まだ、シートは余ってます。
最近の極薄布地の雨具に、穴を開けちゃって、補修
https://www.yamareco.com/modules/diary/990-detail-118795
2017/11/25 17:40
イグルスキー米山
たにがわさん
なんだか持ち慣れない高級メイカーの品だったので修繕に出してしまいました。もっとくたびれてきたら、たにがわ式も試してみます。ズボンの方は穴空いて当たり前ですよね。高級メイカーのは、上半身に留めています。
2017/11/29 16:36
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
イグルスキー米山
11月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
山(107)
読書 書評(231)
家族と娯楽(180)
映画や音楽、TVも(121)
道具自慢(125)
古い世界(125)
やまれこ(40)
お尋ね(20)
ランニングやキントレ(20)
炊事やたべもの(106)
たためる道具自慢(10)
山岳部(39)
松本のこと(129)
甲府のまち(30)
青森風物(15)
世間話(71)
豊橋のまち、三河のこと(20)
未分類(1)
これからの世界(13)
名古屋のまち(13)
イグルーブログ(27)
受験生との日々(10)
未分類(1)
訪問者数
1320384人 / 日記全体
最近の日記
アガタ書房が閉店してしまう
ぶっちぎれたタープの張り綱付け根をミシンで修理
5点差
日高山脈ファンブック発刊、寄稿しました!
坂本直行ギャラリー@清里
お気に入りの古書店を構築
庭を耕してじゃがいもを植えた
最近のコメント
iwamochan2さん
イグルスキー米山 [04/20 20:40]
イグルスキー米山さん、こんにちは。本棚の
iwamochan2 [04/20 09:56]
minislopeさん
イグルスキー米山 [04/18 18:42]
各月の日記
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
2009/05
2009/04
私はモンベルのウエアーですが、本社の修理部門があり郵送して安価な額で修理を2回して頂きました。パタゴニアもあるのではないですか?
止水チャックと同じように熱圧着しているのでしょうね。
セメダインスーパーXの透明で接着はいかがでしょうか。
セロハンテープやガムテープ等で養生して薄くスーパーXを塗り込めば接着可能だと思います。でも、曲線がうまく接着できるかが問題ですね。
パタゴニア:修理(リペア)サービス
http://www.patagonia.jp/jp-repairs.html
セメダイン スーパーXシリーズ
http://www.cemedine.co.jp/product/domestic/superx/
故障したら自分で治すばかりでしたが、接着剤修理というのはあまりなじみがありませんでした。さすがパタ社は、問い合わせれば窓口あるんですね。
やさしいアドバイズありがとうございます。
コメントが遅れてすみません。
こっちの方法は、いいか、どうかわかりませんが、いまのところ、しっかりしています。
まだ、シートは余ってます。
最近の極薄布地の雨具に、穴を開けちゃって、補修
https://www.yamareco.com/modules/diary/990-detail-118795
なんだか持ち慣れない高級メイカーの品だったので修繕に出してしまいました。もっとくたびれてきたら、たにがわ式も試してみます。ズボンの方は穴空いて当たり前ですよね。高級メイカーのは、上半身に留めています。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する