ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1549277
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

北アルプス縦走4泊5日(高瀬ダム〜上高地)

2018年08月04日(土) 〜 2018年08月08日(水)
 - 拍手
GPS
104:00
距離
79.8km
登り
7,417m
下り
7,175m

コースタイム

1日目
山行
4:20
休憩
1:30
合計
5:50
8:10
0
スタート地点
8:10
8:10
16
8:26
8:26
17
8:43
8:48
96
10:24
10:24
54
11:18
12:34
34
13:08
13:17
43
2日目
山行
9:05
休憩
1:08
合計
10:13
4:10
125
6:15
6:15
10
6:25
6:28
77
7:45
7:47
35
8:22
8:25
26
8:51
8:54
23
9:17
9:25
24
9:49
9:49
39
10:28
10:31
40
11:11
11:57
39
12:36
12:36
84
14:00
14:00
23
14:23
3日目
山行
10:00
休憩
1:26
合計
11:26
3:17
30
3:47
3:47
122
5:49
5:49
46
6:35
6:38
17
6:55
7:00
19
7:19
7:47
34
8:21
8:21
61
9:22
9:22
56
10:18
11:01
40
11:41
11:41
31
12:12
12:12
29
12:41
12:46
39
13:25
13:25
64
14:29
14:31
12
14:43
4日目
山行
9:29
休憩
1:21
合計
10:50
3:40
118
5:38
5:51
50
6:41
6:52
132
9:04
9:08
12
9:38
9:38
4
9:42
9:42
4
9:46
9:46
20
11:31
12:21
54
13:15
13:15
75
5日目
山行
7:24
休憩
1:20
合計
8:44
3:50
45
4:35
4:35
39
5:14
5:14
28
5:42
5:50
35
6:25
6:30
35
7:05
7:05
33
7:38
8:45
55
9:40
9:40
44
10:24
10:24
45
11:09
11:09
39
11:48
11:48
46
12:34
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
信濃大町〜高瀬ダム タクシー約40分(7900円)
上高地〜松本 バスと電車(2450円)
松本〜信濃大町 電車(670円)
コース状況/
危険箇所等
地図やネットの情報にある危険箇所以外は、特に危険な場所はなし。しっかり整備されてます。
その他周辺情報 上高地アルペンホテルにて日帰り入浴(入浴600円 タオル300円)
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
スタートの高瀬ダム。これから始まる旅に気持ちが高ぶります(°▽°)
2018年08月04日 08:07撮影 by  iPhone 7, Apple
8/4 8:07
スタートの高瀬ダム。これから始まる旅に気持ちが高ぶります(°▽°)
まずはトンネルをくぐり
2018年08月04日 08:13撮影 by  iPhone 7, Apple
8/4 8:13
まずはトンネルをくぐり
吊り橋を渡り
2018年08月04日 08:19撮影 by  iPhone 7, Apple
8/4 8:19
吊り橋を渡り
ブナ立尾根登り口。この脇に水場があるので、水を補給しいざ急登へ!
標識の上に12番とあります。登る毎に数が減っていき、烏帽子小屋が0番です。
2018年08月04日 08:43撮影 by  iPhone 7, Apple
8/4 8:43
ブナ立尾根登り口。この脇に水場があるので、水を補給しいざ急登へ!
標識の上に12番とあります。登る毎に数が減っていき、烏帽子小屋が0番です。
三角点。ここは4番です。暑くて急登で汗ダクダクです💦
2018年08月04日 10:24撮影 by  iPhone 7, Apple
8/4 10:24
三角点。ここは4番です。暑くて急登で汗ダクダクです💦
お、開けてきました。
2018年08月04日 10:35撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/4 10:35
お、開けてきました。
烏帽子小屋到着〜。
テントを張り、カレー食べ、烏帽子岳へ向かいます。
2018年08月04日 11:18撮影 by  iPhone 7, Apple
8/4 11:18
烏帽子小屋到着〜。
テントを張り、カレー食べ、烏帽子岳へ向かいます。
烏帽子岳見えた〜。
カッコイイです(°▽°)
2018年08月04日 12:49撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/4 12:49
烏帽子岳見えた〜。
カッコイイです(°▽°)
烏帽子岳登頂〜。この旅初めての山頂です。
2018年08月04日 13:08撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/4 13:08
烏帽子岳登頂〜。この旅初めての山頂です。
高瀬ダムが見えます。あそこから来たんか〜。
2018年08月04日 13:13撮影 by  iPhone 7, Apple
8/4 13:13
高瀬ダムが見えます。あそこから来たんか〜。
明日からの行程が見えます。
2018年08月04日 13:16撮影 by  iPhone 7, Apple
8/4 13:16
明日からの行程が見えます。
コマクサが所々に咲いてました。
2018年08月04日 13:55撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/4 13:55
コマクサが所々に咲いてました。
2日目スタート。あれは三ツ岳かな?
2018年08月05日 04:34撮影 by  iPhone 7, Apple
8/5 4:34
2日目スタート。あれは三ツ岳かな?
裏銀座縦走路も始ります。
2018年08月05日 04:34撮影 by  iPhone 7, Apple
8/5 4:34
裏銀座縦走路も始ります。
朝焼けてきました。明日登る槍が見えます。
2018年08月05日 05:08撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/5 5:08
朝焼けてきました。明日登る槍が見えます。
野口五郎岳見えてきました。
2018年08月05日 06:11撮影 by  iPhone 7, Apple
8/5 6:11
野口五郎岳見えてきました。
野口五郎岳登頂。いい天気だ。
2018年08月05日 06:25撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/5 6:25
野口五郎岳登頂。いい天気だ。
水晶岳と水晶小屋が見えました。遠いなー。
2018年08月05日 06:26撮影 by  iPhone 7, Apple
8/5 6:26
水晶岳と水晶小屋が見えました。遠いなー。
東沢乗越。ここまで岩場も多くなかなか大変でした💦
2018年08月05日 07:45撮影 by  iPhone 7, Apple
8/5 7:45
東沢乗越。ここまで岩場も多くなかなか大変でした💦
水晶小屋到着。荷物をデポして水晶岳へ向かいます。
2018年08月05日 08:22撮影 by  iPhone 7, Apple
8/5 8:22
水晶小屋到着。荷物をデポして水晶岳へ向かいます。
水晶発見!
2018年08月05日 08:47撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/5 8:47
水晶発見!
水晶岳登頂。この旅初の百名山です。あと4つ。
2018年08月05日 08:52撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/5 8:52
水晶岳登頂。この旅初の百名山です。あと4つ。
いや〜、いい天気だ。
2018年08月05日 08:54撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/5 8:54
いや〜、いい天気だ。
水晶小屋に戻りました。さあ次は鷲羽岳です。
2018年08月05日 09:25撮影 by  iPhone 7, Apple
8/5 9:25
水晶小屋に戻りました。さあ次は鷲羽岳です。
ワリモ北分岐。ここから登り返しです。
2018年08月05日 09:49撮影 by  iPhone 7, Apple
8/5 9:49
ワリモ北分岐。ここから登り返しです。
バテバテですが、鷲羽岳登頂。2つ目の百名山。あと3つ。
2018年08月05日 10:28撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/5 10:28
バテバテですが、鷲羽岳登頂。2つ目の百名山。あと3つ。
鷲羽池と槍ヶ岳。この旅を通して、槍ヶ岳に目が行ってます(^_^;)
2018年08月05日 10:29撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/5 10:29
鷲羽池と槍ヶ岳。この旅を通して、槍ヶ岳に目が行ってます(^_^;)
三俣山荘。ここのカレーが美味しかった!ジビエ丼等、他のメニューもありいろいろ食べてみたかったです。
2018年08月05日 11:11撮影 by  iPhone 7, Apple
8/5 11:11
三俣山荘。ここのカレーが美味しかった!ジビエ丼等、他のメニューもありいろいろ食べてみたかったです。
三俣峠。この先に分岐があり、そこからは三俣蓮華岳を登って稜線ルートで行くか、登らず巻道ルートで行くか、迷います。
2018年08月05日 12:36撮影 by  iPhone 7, Apple
8/5 12:36
三俣峠。この先に分岐があり、そこからは三俣蓮華岳を登って稜線ルートで行くか、登らず巻道ルートで行くか、迷います。
あっちは稜線ルート。
2018年08月05日 12:47撮影 by  iPhone 7, Apple
8/5 12:47
あっちは稜線ルート。
こっちは巻道ルート。疲れてたんで巻道ルートで行きます。
2018年08月05日 12:47撮影 by  iPhone 7, Apple
8/5 12:47
こっちは巻道ルート。疲れてたんで巻道ルートで行きます。
稜線ルートとの合流地点。巻道ルートもなかなかです…。
2018年08月05日 14:00撮影 by  iPhone 7, Apple
8/5 14:00
稜線ルートとの合流地点。巻道ルートもなかなかです…。
双六小屋到着。2日目のゴールです。
2018年08月05日 14:23撮影 by  iPhone 7, Apple
8/5 14:23
双六小屋到着。2日目のゴールです。
双六池が見えるテン場です。広くて快適でした。
2018年08月05日 16:31撮影 by  iPhone 7, Apple
8/5 16:31
双六池が見えるテン場です。広くて快適でした。
3日目スタートしてます。今日も長いんで3時過ぎから行動開始。樅沢岳到着。
2018年08月06日 03:47撮影 by  iPhone 7, Apple
8/6 3:47
3日目スタートしてます。今日も長いんで3時過ぎから行動開始。樅沢岳到着。
硫黄乗越。夜が明けてきました。
2018年08月06日 04:17撮影 by  iPhone 7, Apple
8/6 4:17
硫黄乗越。夜が明けてきました。
槍ヶ岳へ至る西鎌尾根。
2018年08月06日 04:51撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/6 4:51
槍ヶ岳へ至る西鎌尾根。
左俣乗越。
2018年08月06日 04:53撮影 by  iPhone 7, Apple
8/6 4:53
左俣乗越。
西鎌尾根急登の鎖場。自分的にはここが西鎌尾根で一番難所でした。
2018年08月06日 05:24撮影 by  iPhone 7, Apple
8/6 5:24
西鎌尾根急登の鎖場。自分的にはここが西鎌尾根で一番難所でした。
おー、険しいね。
2018年08月06日 05:30撮影 by  iPhone 7, Apple
8/6 5:30
おー、険しいね。
千丈乗越。ここから急登が続きます。
2018年08月06日 05:49撮影 by  iPhone 7, Apple
8/6 5:49
千丈乗越。ここから急登が続きます。
槍、近づいてきました。
2018年08月06日 06:33撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/6 6:33
槍、近づいてきました。
登ってきた西鎌尾根。
2018年08月06日 06:35撮影 by  iPhone 7, Apple
8/6 6:35
登ってきた西鎌尾根。
槍ヶ岳山荘到着。
2018年08月06日 06:35撮影 by  iPhone 7, Apple
8/6 6:35
槍ヶ岳山荘到着。
荷物をデポして槍ヶ岳へ挑みます。
2018年08月06日 06:35撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/6 6:35
荷物をデポして槍ヶ岳へ挑みます。
登頂しました!天気最高!
登りルートも空いていてすんなり登れました。山頂も空いてました。
2018年08月06日 06:55撮影 by  iPhone 7, Apple
3
8/6 6:55
登頂しました!天気最高!
登りルートも空いていてすんなり登れました。山頂も空いてました。
槍ヶ岳からの展望。
2018年08月06日 06:56撮影 by  iPhone 7, Apple
8/6 6:56
槍ヶ岳からの展望。
今日もいい天気だ。
2018年08月06日 06:56撮影 by  iPhone 7, Apple
8/6 6:56
今日もいい天気だ。
下山しました。やっぱり槍はイイね。
ここから東鎌尾根へ。
2018年08月06日 08:03撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/6 8:03
下山しました。やっぱり槍はイイね。
ここから東鎌尾根へ。
東鎌尾根はハシゴ多数です。自分が降りてる時はそこまで感じてませんでしたが、人が降りてくるのを見るとヒヤヒヤもんですね。
2018年08月06日 08:55撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/6 8:55
東鎌尾根はハシゴ多数です。自分が降りてる時はそこまで感じてませんでしたが、人が降りてくるのを見るとヒヤヒヤもんですね。
東鎌尾根最長のハシゴ場。着実に行けば問題ありません。
2018年08月06日 09:00撮影 by  iPhone 7, Apple
8/6 9:00
東鎌尾根最長のハシゴ場。着実に行けば問題ありません。
槍。名残惜しいですが、今日も長いのでサッサと行きましょう。
2018年08月06日 09:13撮影 by  iPhone 7, Apple
8/6 9:13
槍。名残惜しいですが、今日も長いのでサッサと行きましょう。
水俣乗越。ここまでいい感じで時間稼げました。
2018年08月06日 09:22撮影 by  iPhone 7, Apple
8/6 9:22
水俣乗越。ここまでいい感じで時間稼げました。
水俣乗越からヒュッテ西岳へは急登です。ハシゴもあります。
2018年08月06日 10:00撮影 by  iPhone 7, Apple
8/6 10:00
水俣乗越からヒュッテ西岳へは急登です。ハシゴもあります。
ヒュッテ西岳のベンチで槍ヶ岳を見ながらカレー食べます。
2018年08月06日 11:21撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/6 11:21
ヒュッテ西岳のベンチで槍ヶ岳を見ながらカレー食べます。
さあ大天井岳へ向けて行きます。ここは赤岩岳山頂付近。
2018年08月06日 11:41撮影 by  iPhone 7, Apple
8/6 11:41
さあ大天井岳へ向けて行きます。ここは赤岩岳山頂付近。
ビックリ平?
2018年08月06日 12:12撮影 by  iPhone 7, Apple
8/6 12:12
ビックリ平?
大天井ヒュッテ。ここからあとひと登りです。
2018年08月06日 12:41撮影 by  iPhone 7, Apple
8/6 12:41
大天井ヒュッテ。ここからあとひと登りです。
今日の目的地、大天荘。
2018年08月06日 14:18撮影 by  iPhone 7, Apple
8/6 14:18
今日の目的地、大天荘。
テントを設営後。大天井岳へ登頂〜。
2018年08月06日 14:29撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/6 14:29
テントを設営後。大天井岳へ登頂〜。
4日目スタート。昨日の夜は遠くで稲光が凄かったです。
2018年08月07日 03:39撮影 by  iPhone 7, Apple
8/7 3:39
4日目スタート。昨日の夜は遠くで稲光が凄かったです。
まだ暗いので標識は見落とさないように。ここから左へ折れます。
2018年08月07日 04:20撮影 by  iPhone 7, Apple
8/7 4:20
まだ暗いので標識は見落とさないように。ここから左へ折れます。
キレイなハイマツ帯でしたが、まだ暗くて写真じゃよく分かりませんね。
2018年08月07日 04:27撮影 by  iPhone 7, Apple
8/7 4:27
キレイなハイマツ帯でしたが、まだ暗くて写真じゃよく分かりませんね。
雷鳥発見!親子連れでしたが、同じフレームに入ってくれませんでした(>_<)
2018年08月07日 04:57撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/7 4:57
雷鳥発見!親子連れでしたが、同じフレームに入ってくれませんでした(>_<)
常念小屋到着。ここから急登です。
2018年08月07日 05:51撮影 by  iPhone 7, Apple
8/7 5:51
常念小屋到着。ここから急登です。
常念岳登頂〜。この旅百名山4つ目。あと一つです。
2018年08月07日 06:41撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/7 6:41
常念岳登頂〜。この旅百名山4つ目。あと一つです。
蝶ヶ岳への稜線。険しそうです。
2018年08月07日 06:52撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/7 6:52
蝶ヶ岳への稜線。険しそうです。
だいぶ下ってきました。なかなか険しいです。振り返って常念岳。
2018年08月07日 07:51撮影 by  iPhone 7, Apple
8/7 7:51
だいぶ下ってきました。なかなか険しいです。振り返って常念岳。
蝶槍が見えます。トンがってます。
2018年08月07日 08:21撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/7 8:21
蝶槍が見えます。トンがってます。
蝶槍到着。山頂っぽいのが近づいてからが長く感じました…。
2018年08月07日 09:04撮影 by  iPhone 7, Apple
8/7 9:04
蝶槍到着。山頂っぽいのが近づいてからが長く感じました…。
今日の目的地、涸沢が見えます。まだ遠いな…。
2018年08月07日 09:04撮影 by  iPhone 7, Apple
8/7 9:04
今日の目的地、涸沢が見えます。まだ遠いな…。
横尾への分岐。荷物をデポして蝶ヶ岳へ向かいます。
2018年08月07日 09:20撮影 by  iPhone 7, Apple
8/7 9:20
横尾への分岐。荷物をデポして蝶ヶ岳へ向かいます。
蝶ヶ岳山頂。
2018年08月07日 09:42撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/7 9:42
蝶ヶ岳山頂。
槍見台。蝶ヶ岳からの下りは急で脚にきます。
2018年08月07日 11:16撮影 by  iPhone 7, Apple
8/7 11:16
槍見台。蝶ヶ岳からの下りは急で脚にきます。
槍見台からの槍。
2018年08月07日 11:16撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/7 11:16
槍見台からの槍。
横尾到着。人いっぱいいます。昼食休憩です。
2018年08月07日 11:31撮影 by  iPhone 7, Apple
8/7 11:31
横尾到着。人いっぱいいます。昼食休憩です。
吊り橋を渡って涸沢へ向かいます。
2018年08月07日 12:21撮影 by  iPhone 7, Apple
8/7 12:21
吊り橋を渡って涸沢へ向かいます。
本谷橋。もう今日はバテバテでここまでほぼコースタイムです。
2018年08月07日 13:15撮影 by  iPhone 7, Apple
8/7 13:15
本谷橋。もう今日はバテバテでここまでほぼコースタイムです。
最後踏ん張り、涸沢ヒュッテに到着。
2018年08月07日 16:55撮影 by  iPhone 7, Apple
8/7 16:55
最後踏ん張り、涸沢ヒュッテに到着。
さあテント張りましょう。
2018年08月07日 17:48撮影 by  iPhone 7, Apple
8/7 17:48
さあテント張りましょう。
最終日始まってます。ここはザイテングラートへの取付。予定では荷物を担いで、奥穂から吊尾根、重太郎新道を下る予定でしたが、疲れもあり危険を感じたので、空荷で奥穂ピストンし横尾経由で上高地下山に変更しました。
2018年08月08日 04:35撮影 by  iPhone 7, Apple
8/8 4:35
最終日始まってます。ここはザイテングラートへの取付。予定では荷物を担いで、奥穂から吊尾根、重太郎新道を下る予定でしたが、疲れもあり危険を感じたので、空荷で奥穂ピストンし横尾経由で上高地下山に変更しました。
涸沢ヒュッテが見えます。だいぶ登ってきました。
2018年08月08日 05:13撮影 by  iPhone 7, Apple
8/8 5:13
涸沢ヒュッテが見えます。だいぶ登ってきました。
穂高岳山荘。
2018年08月08日 05:14撮影 by  iPhone 7, Apple
8/8 5:14
穂高岳山荘。
イイ景色です。奥穂への難所は山荘からすぐの岩壁のみです。
2018年08月08日 05:15撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/8 5:15
イイ景色です。奥穂への難所は山荘からすぐの岩壁のみです。
西穂高への分岐。
2018年08月08日 05:41撮影 by  iPhone 7, Apple
8/8 5:41
西穂高への分岐。
あっちがジャンダルムですか。外人さんのグループが行ってました。
2018年08月08日 05:42撮影 by  iPhone 7, Apple
8/8 5:42
あっちがジャンダルムですか。外人さんのグループが行ってました。
奥穂高岳登頂。この旅最後の百名山です。
2018年08月08日 05:42撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/8 5:42
奥穂高岳登頂。この旅最後の百名山です。
写真撮ってもらいました(^^)
ガスってて風もあり、サッサと下山します。
2018年08月08日 05:49撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/8 5:49
写真撮ってもらいました(^^)
ガスってて風もあり、サッサと下山します。
下山してたら晴れてきました。
2018年08月08日 06:09撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/8 6:09
下山してたら晴れてきました。
雲海もスゴイ(°▽°)
2018年08月08日 06:09撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/8 6:09
雲海もスゴイ(°▽°)
ピーカンです。もう少し山頂で粘ってれば良かったか…。
2018年08月08日 06:25撮影 by  iPhone 7, Apple
8/8 6:25
ピーカンです。もう少し山頂で粘ってれば良かったか…。
涸沢まで降りてきました。今日もサイコーですね。
2018年08月08日 07:22撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/8 7:22
涸沢まで降りてきました。今日もサイコーですね。
マイテントと涸沢。天気も良くテント泊は4泊でした。
2018年08月08日 07:56撮影 by  iPhone 7, Apple
8/8 7:56
マイテントと涸沢。天気も良くテント泊は4泊でした。
横尾到着。
2018年08月08日 10:24撮影 by  iPhone 7, Apple
8/8 10:24
横尾到着。
徳沢到着。長い平坦な道もキツイです。
2018年08月08日 11:09撮影 by  iPhone 7, Apple
8/8 11:09
徳沢到着。長い平坦な道もキツイです。
明神到着。あと一息。
2018年08月08日 11:48撮影 by  iPhone 7, Apple
8/8 11:48
明神到着。あと一息。
上高地下山しました!
2018年08月08日 12:34撮影 by  iPhone 7, Apple
8/8 12:34
上高地下山しました!
車を預けた信濃大町へ。お疲れ様でした。
2018年08月08日 17:11撮影 by  iPhone 7, Apple
8/8 17:11
車を預けた信濃大町へ。お疲れ様でした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 携帯 時計 サングラス タオル ストック ポール テント テントマット シェラフ ヘルメット 携帯トイレ

感想

夏休みを利用し、北アルプスを縦走してきました。
1日目は信濃大町からタクシー(アルプス第一交通さん)を利用し高瀬ダムへ。信濃大町からタクシー利用すれば車を無料でタクシー会社さんに預かってもらえます。
高瀬ダムからは日本三大急登のブナ立尾根を登り、今日の目的地烏帽子小屋へ向かいます。ブナ立尾根の始まり地点に水場があるので、ここで水を3.5リットル補給しました。烏帽子小屋で水は売ってますが、水場としてはここが最終なので。
ブナ立尾根は日本三大急登だけありましたが、登る毎に番号が振ってあるので、精神的にはそこまでツラくはありませんでした。
烏帽子小屋到着し、テントを設営し、烏帽子小屋でカレーをいただき、烏帽子岳へ向かいます。
烏帽子岳への最後の登りはクサリ場もあるので慎重に行きます。山頂からは高瀬ダムも見えました。
2日目はロングコースです。双六小屋まで行きます。コースタイムは12時間20分。
野口五郎岳までは快適な登山道で、裏銀座縦走路を満喫しながらの山行でした。
野口五郎岳から水晶小屋までは、小屋がずっと見え、なかなか近付かず、精神的にキツイです。登山道も岩場があり、険しく、注意して進みます。
水晶小屋に到着しますが、予定より遅れてるので、荷物をデポして急いで水晶岳へ。所々に水晶ありましたが、思ったよりないかな?
この旅一つ目の百名山、水晶岳へ到着。この旅で5座の百名山を登頂します。
水晶小屋へ戻り、次は鷲羽岳へ向かいます。天気がいいですね。日焼けします(^_^;)
水晶小屋からの鷲羽岳は登りが続きますが、三俣山荘からの登りに比べればかわいいもんです。
鷲羽岳山頂からは鷲羽池と槍ヶ岳がセットで見え、いい感じです(°▽°)
三俣山荘へ下り、昼食休憩。ここのカレーは絶品でした!このカレーを食べにまた行きたいです。他にも美味しそうなメニューがあり気になります。今度は小屋泊まりでゆっくり行きたい!
休憩後、鷲羽岳あたりからずっと見えていた今日の目的地双六小屋へ。休憩後は身体が思うように動かず、日和って巻道ルートへ。このルートも最後は登りになりバテバテになりました。
双六小屋のテン場は砂地で、下岩も少なく絶好のテン場でした。池も近くにあり、景色もいい感じです。ここもいい小屋でした。そのうち小屋泊まりで行きたいな。
3日目もロングコースです。コースタイムは13時間30分。今日の最大目的は憧れの槍ヶ岳です。西鎌尾根、東鎌尾根の難所?を通るので早起きして3時過ぎに出発します。
西鎌尾根は技術的な難所は少ないものの、千丈乗越からは急登が続き、体力勝負です。
槍ヶ岳山荘に到着し、荷物をデポし、槍ヶ岳山頂を目指します。クサリ、ハシゴありの難所でした。高所恐怖症の人には厳しいかも…。山頂までのルートは人も少なくすんなりと登れました。山頂には1グループしかおらず空いていました。天気も良くサイコーの登山日和でした。この旅最大の目的を無事達成です(^^)
下山も人が少なく、余裕を持って下れました。下山後は槍ヶ岳山荘でパンを食べ英気を養い、東鎌尾根への下山へ挑みます。今回の山行で一二を争う難所と考えていました。ハシゴ、急階段ありのアップダウンの激しい尾根でした。おまけに天気良すぎて、水分の消費が激しいです。気が抜けない中、水俣乗越まで下りましたが、ここからヒュッテ西岳へは急登です。遠目では絶壁に見える程急な感じです。
表銀座の難所はヒュッテ西岳まででした。ヒュッテ西岳で昼食(ここでもカレー)を取り、大天井岳へ向かいます。大天井ヒュッテに到着しますが、ここでスタミナ切れ。最後の登りはバテバテでゆっくり進みます。この辺は韓国人の団体が多かったです。
無事に大天荘へ到着し、テント設営後、大天井岳へ。この日は雨の予報も出ていましたが、一度も降られることなく快適でした。暑さ以外は。夜は遠くで稲光が凄くヒヤヒヤものでした。
4日目もまたまたロングコース。コースタイムは13時間50分。大天井岳から蝶ヶ岳まで稜線を進み、宿泊地は憧れの涸沢カールです。
まずは暗い中、常念岳へ向かいます。ルートをロストしないように着実に進みます。途中、雷鳥親子にも遭遇しました。
常念小屋から常念岳へは岩場の急登です。常念小屋から出発される方も多く、落石に注意しながら進みます。この日は朝から霧がかっており、常念岳山頂からも展望はイマイチでした。ただこれでこの旅4つ目の百名山登頂です。
常念岳から蝶ヶ岳への稜線の始まりは険しく急です。蝶ヶ岳から来られる方は、十分な体力が必要かと。蝶槍への登り前の鞍部付近は熊のフンや草地への動物の入った跡から、熊のいる雰囲気がプンプンしました。この辺は要注意です。
蝶槍辺りからは陽射しも強くなってきて、この日も暑さとの戦いです。蝶ヶ岳へ登頂後、横尾へ下山。標高を1000m程下げるので、横尾は気温が高く、日向に出るのも気がひけるくらいでした。横尾山荘でスタミナ丼を食べ休憩を取り、涸沢へ向かいます。暑さもあり、この旅では昼食後からはいつもバテバテになってます(^_^;) なんとか気力で乗り切り涸沢ヒュッテへ到着。憧れのテン場でしたが、岩だらけでどこに設営しようかとしばし思案。するとコンパネの貸出もあることに気付き、レンタルしテント設営。コンパネのお陰でこの旅一番の快適さでした。夕食は涸沢ヒュッテにてお願いしました。久しぶりの生野菜も食べれて満足です(^^)
最終日は予定では奥穂高岳から吊尾根、重太郎新道を通り岳沢から上高地へ下山の予定でしたが、連日の長距離移動での疲れもあったので、重い荷物を背負ってそのルートを行くよりは、奥穂高岳を空荷でピストンし、涸沢〜横尾〜上高地ルートが安全と判断し予定変更しました。
朝3時半過ぎに涸沢ヒュッテを出発し、ザイテングラートへ向かいます。取付点辺りで明るくなり始めました。まだ登っている人はいなかったので、自分のペースでゆっくり安全に進めました。慎重に進めばさほど危険な場所ではありませんね。それよりも穂高岳山荘から奥穂への序盤の方が危険度は高い印象でした。岩場で濡れており、滑らないように注意して進みました。
風はそれなりに吹いてましたが、無事に登頂し、この旅5つ目の百名山登頂です。天気は優れませんでしたが達成感は十分です(^^)
下山開始後まもなくして、天気は回復してきました。もう少し山頂で粘れば絶景が見えたかもと思うと、少し残念でした(^_^;)
ザイテングラートを慎重に下り、涸沢ヒュッテへ到着。テントを撤収し、名残惜しさ満載でしたが、また来ることを心に誓い、下山開始です。
難所は少ない下山ルートですが、最後の最後で怪我をしてしまっては元も子もないので慎重に進みました。最後の横尾からの11キロの平坦な道には苦しめられましたが、無事上高地へ下山しました。
今までの人生の中で最高に充実した山行でした(°▽°)
今度はテン泊ではなく小屋泊でゆっくり行きたいです(^^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1041人

コメント

初めまして
初めまして。
三俣山荘の写真に私が散らかしてデポした装備が写っていますので、鷲羽岳の斜面ですれ違っているようですね(笑)
2018/8/10 0:58
dalfourさん、はじめまして。
おそらくすれ違ってますね(^^)
三俣山荘からの鷲羽岳はかなりの急登でしたよね。僕は下りでしたが、一苦労でした。登ってくる人達は辛そうでしたね(^_^;)
2018/8/10 13:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら