ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2519602
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

北アルプス縦走 立山から薬師岳を経由して黒部川源流域(雲ノ平〜高天原〜水晶岳〜鷲羽岳〜黒部五郎岳〜三俣蓮華岳)へ

2020年08月16日(日) 〜 2020年08月22日(土)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
146:18
距離
100km
登り
7,099m
下り
8,417m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:47
休憩
2:41
合計
7:28
8:22
61
9:23
9:35
34
10:09
10:41
11
10:52
11:39
2
11:41
11:47
9
11:56
12:16
19
12:35
12:46
1
12:47
13:02
12
13:14
13:22
26
13:48
13:53
34
14:27
14:27
39
15:06
15:09
1
15:10
15:10
11
15:21
15:23
3
15:26
15:26
24
15:50
2日目
山行
7:48
休憩
1:59
合計
9:47
4:10
13
4:23
4:23
13
4:36
4:42
63
5:45
5:51
7
5:58
6:08
30
6:38
6:40
34
7:14
7:31
39
8:10
8:10
38
8:48
9:05
36
9:41
9:51
68
10:59
11:47
89
13:16
13:19
38
3日目
山行
6:20
休憩
2:36
合計
8:56
4:37
61
5:38
5:39
80
6:59
7:07
38
7:45
9:10
16
9:26
9:26
29
9:55
9:56
24
10:20
10:20
20
10:40
10:59
21
11:20
12:00
27
12:27
12:29
6
12:35
12:35
17
12:52
12:52
34
13:26
13:26
7
4日目
山行
6:08
休憩
4:27
合計
10:35
5:33
74
6:47
6:56
34
7:30
7:47
16
8:03
8:35
14
8:49
8:54
15
9:09
9:32
15
9:47
10:00
22
10:22
10:44
42
11:26
11:27
12
11:39
11:39
3
11:42
11:42
36
12:18
12:18
33
12:51
12:52
3
12:55
12:55
5
13:00
13:28
10
13:38
13:39
7
13:46
13:59
7
14:06
15:48
20
5日目
山行
6:54
休憩
2:10
合計
9:04
4:40
1
4:41
4:41
5
4:46
4:46
34
5:20
5:22
73
6:35
6:36
5
6:41
6:41
11
6:52
6:52
27
7:19
7:20
27
7:47
8:39
24
9:03
9:17
25
9:42
9:42
13
9:55
10:01
24
10:25
11:09
40
11:49
11:59
57
12:56
12:56
48
6日目
山行
5:16
休憩
2:04
合計
7:20
4:56
46
6:09
6:13
4
6:17
6:51
11
7:02
7:03
63
8:06
8:33
54
9:27
9:28
23
9:51
10:37
16
10:53
10:53
19
11:12
11:12
15
11:27
11:37
25
12:02
12:03
3
12:06
12:06
10
12:16
7日目
山行
4:12
休憩
1:04
合計
5:16
5:24
3
5:27
5:27
30
5:57
6:02
10
6:12
6:12
13
6:25
6:25
3
6:28
6:29
7
6:36
6:53
2
6:55
6:55
5
7:00
7:00
21
7:21
7:22
5
7:27
7:44
27
8:11
8:11
13
8:24
8:24
11
8:35
8:35
10
8:45
8:45
27
9:12
9:13
17
9:30
9:47
10
9:57
9:58
9
10:07
10:07
12
10:19
10:19
12
10:40
10:40
0
10:40
ゴール地点
天候 1日目:曇のち晴 2日目:晴のち曇 3日目:晴 4日目:晴 5日目:晴 6日目:晴 7日目:晴
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
〇行き
立山駅まで電車
立山駅から室堂までは立山黒部アルペンルート(ケーブルカーとバス)
https://www.alpen-route.com/index.php

〇帰り
新穂高から平湯までバス(温泉に入るため平湯へ)
https://www.nouhibus.co.jp/route_bus/shinhotaka-line/
平湯から松本までバス
https://www.nouhibus.co.jp/highwaybus/matsumoto/
松本からは電車
コース状況/
危険箇所等
今回歩いたコースは全て難しい道も危険な道もありませんでした。
体力さえあれば歩ける道だと思います。
道を間違えそうな個所もありませんでした。
その他周辺情報 下山後はひらゆの森へ。
http://www.hirayunomori.co.jp/
美味しい立山玉殿の湧水を汲んで立山登山開始です。
2020年08月16日 08:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/16 8:11
美味しい立山玉殿の湧水を汲んで立山登山開始です。
まずは雄山に向けて出発。山頂付近には雲がかかっている状態でした。
2020年08月16日 08:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/16 8:24
まずは雄山に向けて出発。山頂付近には雲がかかっている状態でした。
シナノオトギリ。
2020年08月16日 08:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/16 8:25
シナノオトギリ。
キオン。
2020年08月16日 08:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/16 8:25
キオン。
ヤマハハコ。
2020年08月16日 08:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/16 8:25
ヤマハハコ。
タテヤマリンドウ。
2020年08月16日 08:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/16 8:26
タテヤマリンドウ。
ヨツバシオガマ。
2020年08月16日 08:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/16 8:27
ヨツバシオガマ。
ミヤマキンポウゲ。
2020年08月16日 08:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/16 8:27
ミヤマキンポウゲ。
ハクサンボウフウ。
2020年08月16日 08:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/16 8:28
ハクサンボウフウ。
イワイチョウ。
2020年08月16日 08:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/16 8:28
イワイチョウ。
オンタデ。
2020年08月16日 08:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/16 8:30
オンタデ。
ミヤマリンドウ。
2020年08月16日 08:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/16 8:32
ミヤマリンドウ。
クロトウヒレン。
2020年08月16日 08:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/16 8:32
クロトウヒレン。
ウサギギク。
2020年08月16日 08:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/16 8:33
ウサギギク。
立山室堂山荘。良い所に建てられてる。
2020年08月16日 08:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/16 8:35
立山室堂山荘。良い所に建てられてる。
カラマツソウ。
2020年08月16日 08:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/16 8:36
カラマツソウ。
シナノオトギリ。
2020年08月16日 08:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/16 8:38
シナノオトギリ。
ヨツバシオガマ。
2020年08月16日 08:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/16 8:42
ヨツバシオガマ。
ミヤマガラシ。
2020年08月16日 08:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/16 8:43
ミヤマガラシ。
ミヤマキンバイ。
2020年08月16日 08:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/16 8:43
ミヤマキンバイ。
チングルマの穂。
2020年08月16日 08:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/16 8:45
チングルマの穂。
ミヤマダイモンジソウ。
2020年08月16日 08:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/16 8:46
ミヤマダイモンジソウ。
タカネヨモギ。
2020年08月16日 08:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/16 8:48
タカネヨモギ。
チングルマ。
2020年08月16日 08:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/16 8:50
チングルマ。
ミヤマタネツケバナ。
2020年08月16日 08:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/16 8:51
ミヤマタネツケバナ。
ミヤマキンポウゲ。
2020年08月16日 08:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/16 8:52
ミヤマキンポウゲ。
エゾシオガマ。
2020年08月16日 08:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/16 8:56
エゾシオガマ。
ヤマハハコ。
2020年08月16日 09:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/16 9:05
ヤマハハコ。
一の越山荘が見えてきました。ずっと整備された道が続くので歩きやすい。
2020年08月16日 09:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/16 9:06
一の越山荘が見えてきました。ずっと整備された道が続くので歩きやすい。
イワツメクサ。
2020年08月16日 09:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/16 9:09
イワツメクサ。
イワギキョウ。
2020年08月16日 09:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/16 9:20
イワギキョウ。
登っている内に青空が見えてきていました。龍王岳と浄土山が綺麗に見えます、
2020年08月16日 09:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/16 9:22
登っている内に青空が見えてきていました。龍王岳と浄土山が綺麗に見えます、
タカネツメクサ。
2020年08月16日 09:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/16 9:49
タカネツメクサ。
一の越山荘から雄山へは急登。ようやく登山らしくなります。
2020年08月16日 09:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/16 9:56
一の越山荘から雄山へは急登。ようやく登山らしくなります。
コケモモ。
2020年08月16日 09:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/16 9:56
コケモモ。
雄山山頂が見えました。
2020年08月16日 10:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/16 10:16
雄山山頂が見えました。
雄山山頂に到着。コロナウイルスの影響で山頂でのご祈祷は無し。
2020年08月16日 10:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/16 10:18
雄山山頂に到着。コロナウイルスの影響で山頂でのご祈祷は無し。
雄山山頂から見た大汝山。
2020年08月16日 10:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/16 10:24
雄山山頂から見た大汝山。
雄山山頂から見た槍ヶ岳方面。
2020年08月16日 10:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/16 10:35
雄山山頂から見た槍ヶ岳方面。
雄山山頂から見た黒部湖方面。
2020年08月16日 10:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/16 10:37
雄山山頂から見た黒部湖方面。
大汝山山頂に到着。
2020年08月16日 10:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/16 10:55
大汝山山頂に到着。
大汝山山頂から見た雄山。
2020年08月16日 10:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/16 10:58
大汝山山頂から見た雄山。
大汝山山頂から見た槍ヶ岳方面。表銀座と裏銀座から槍ヶ岳へ続く稜線。
2020年08月16日 11:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/16 11:14
大汝山山頂から見た槍ヶ岳方面。表銀座と裏銀座から槍ヶ岳へ続く稜線。
大汝山山頂から見た黒部湖。
2020年08月16日 11:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/16 11:15
大汝山山頂から見た黒部湖。
左に槍ヶ岳、右に水晶岳。
2020年08月16日 11:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/16 11:23
左に槍ヶ岳、右に水晶岳。
大汝山山頂から見た針ノ木岳方面。
2020年08月16日 11:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/16 11:29
大汝山山頂から見た針ノ木岳方面。
ミクリガ池と地獄谷がよく見えます。
2020年08月16日 11:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/16 11:34
ミクリガ池と地獄谷がよく見えます。
ミクリガ池と奥大日岳方面。
2020年08月16日 11:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/16 11:34
ミクリガ池と奥大日岳方面。
富士ノ折立へ向かう途中、ライチョウに出会いました。
2020年08月16日 11:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/16 11:42
富士ノ折立へ向かう途中、ライチョウに出会いました。
ライチョウの子供。
2020年08月16日 11:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/16 11:43
ライチョウの子供。
黒部湖方面を眺めるライチョウ。
2020年08月16日 11:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
8/16 11:43
黒部湖方面を眺めるライチョウ。
富士ノ折立を眺めるライチョウ。
2020年08月16日 11:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/16 11:44
富士ノ折立を眺めるライチョウ。
ライチョウの親子。
2020年08月16日 11:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/16 11:46
ライチョウの親子。
立山は上から室堂、ミクリガ池、地獄谷を眺めるのも良い。
2020年08月16日 11:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/16 11:52
立山は上から室堂、ミクリガ池、地獄谷を眺めるのも良い。
富士ノ折立山頂に到着。
2020年08月16日 11:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/16 11:57
富士ノ折立山頂に到着。
富士ノ折立山頂から見た槍ヶ岳方面。
2020年08月16日 12:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/16 12:00
富士ノ折立山頂から見た槍ヶ岳方面。
富士ノ折立山頂から見た真砂岳、別山。剱岳は雲の中。
2020年08月16日 12:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/16 12:03
富士ノ折立山頂から見た真砂岳、別山。剱岳は雲の中。
富士ノ折立山頂から見たミクリガ池方面。見る角度を変えて見るとまた良い。
2020年08月16日 12:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/16 12:03
富士ノ折立山頂から見たミクリガ池方面。見る角度を変えて見るとまた良い。
大汝休憩所まで戻ってきました。
2020年08月16日 12:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/16 12:55
大汝休憩所まで戻ってきました。
トウヤクリンドウ。
2020年08月16日 13:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/16 13:11
トウヤクリンドウ。
ミヤマダイコンソウ。
2020年08月16日 13:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/16 13:14
ミヤマダイコンソウ。
後立山連峰。
2020年08月16日 13:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/16 13:21
後立山連峰。
ミヤマアキノキリンソウ。
2020年08月16日 13:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/16 13:55
ミヤマアキノキリンソウ。
クロトウヒレン。
2020年08月16日 13:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/16 13:56
クロトウヒレン。
ミヤマタンポポ。
2020年08月16日 13:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/16 13:57
ミヤマタンポポ。
ヒメクワガタ。
2020年08月16日 13:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/16 13:58
ヒメクワガタ。
ミヤマリンドウ。
2020年08月16日 14:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/16 14:03
ミヤマリンドウ。
ミヤマハタザオ。
2020年08月16日 14:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/16 14:17
ミヤマハタザオ。
ミヤマイワニガナ。
2020年08月16日 14:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/16 14:19
ミヤマイワニガナ。
立山室堂山荘の辺りまで下りてくると朝とは異なり、立山の姿がとても綺麗に見れていました。
2020年08月16日 14:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/16 14:25
立山室堂山荘の辺りまで下りてくると朝とは異なり、立山の姿がとても綺麗に見れていました。
ミヤマアカバナ。
2020年08月16日 14:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/16 14:36
ミヤマアカバナ。
室堂前に戻って来て立山を撮影。定番の撮影スポット。
2020年08月16日 14:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/16 14:39
室堂前に戻って来て立山を撮影。定番の撮影スポット。
タテヤマリンドウ。
2020年08月16日 15:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/16 15:13
タテヤマリンドウ。
ミクリガ池。青色の池がとても綺麗です。
2020年08月16日 15:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/16 15:15
ミクリガ池。青色の池がとても綺麗です。
ミクリガ池周辺でもライチョウに出会えました。
2020年08月16日 15:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/16 15:16
ミクリガ池周辺でもライチョウに出会えました。
タテヤマアザミ。
2020年08月16日 15:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/16 15:23
タテヤマアザミ。
ミクリガ池と浄土山。
2020年08月16日 15:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/16 15:24
ミクリガ池と浄土山。
ハクサントリカブト。
2020年08月16日 15:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/16 15:24
ハクサントリカブト。
リュウノウギク。
2020年08月16日 15:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/16 15:24
リュウノウギク。
ヤマハハコ。
2020年08月16日 15:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/16 15:24
ヤマハハコ。
地獄谷と奥大日岳。
2020年08月16日 15:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/16 15:28
地獄谷と奥大日岳。
血の池。赤茶色の池が目立ちます。
2020年08月16日 15:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/16 15:32
血の池。赤茶色の池が目立ちます。
オヤマリンドウ。
2020年08月16日 15:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/16 15:32
オヤマリンドウ。
雷鳥荘前の広場から見た立山。
2020年08月16日 15:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/16 15:37
雷鳥荘前の広場から見た立山。
雷鳥荘前の広場から見た浄土山。
2020年08月16日 15:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/16 15:38
雷鳥荘前の広場から見た浄土山。
雷鳥荘前から見た別山方面。下の雷鳥沢にはテント場があります。
2020年08月16日 15:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/16 15:38
雷鳥荘前から見た別山方面。下の雷鳥沢にはテント場があります。
この日の宿、雷鳥荘に到着。温泉が最高です。
2020年08月16日 15:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/16 15:39
この日の宿、雷鳥荘に到着。温泉が最高です。
夕暮れ時の立山。
2020年08月16日 17:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/16 17:46
夕暮れ時の立山。
夕暮れ時の奥大日岳。
2020年08月16日 17:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/16 17:46
夕暮れ時の奥大日岳。
夕食の時間までこの景色を眺めていました。
2020年08月16日 17:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/16 17:53
夕食の時間までこの景色を眺めていました。
雷鳥荘での夕食。
2020年08月16日 18:04撮影 by  SO-41A, Sony
1
8/16 18:04
雷鳥荘での夕食。
夕食後、日没まで景色を楽しんでいました。
2020年08月16日 18:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/16 18:54
夕食後、日没まで景色を楽しんでいました。
雷鳥荘で頂いた昼食用のお弁当。傷みにくいように酢飯です。
2020年08月17日 03:25撮影 by  SO-41A, Sony
1
8/17 3:25
雷鳥荘で頂いた昼食用のお弁当。傷みにくいように酢飯です。
雷鳥荘で頂いた朝食用のお弁当。早く出発するために朝食はお弁当にしました。とろろ昆布のおにぎりが美味しい。
2020年08月17日 03:28撮影 by  SO-41A, Sony
1
8/17 3:28
雷鳥荘で頂いた朝食用のお弁当。早く出発するために朝食はお弁当にしました。とろろ昆布のおにぎりが美味しい。
夜明け前の立山。
2020年08月17日 04:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/17 4:31
夜明け前の立山。
立山室堂山荘の辺りまでくると空が明るくなってきました。
2020年08月17日 04:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/17 4:42
立山室堂山荘の辺りまでくると空が明るくなってきました。
ここから本格的に縦走開始。まずは浄土山へ。
2020年08月17日 04:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/17 4:42
ここから本格的に縦走開始。まずは浄土山へ。
日の出時刻が近くなってきました。
2020年08月17日 04:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/17 4:58
日の出時刻が近くなってきました。
奥大日岳の方は日本海側から雲が流れてきてました。
2020年08月17日 04:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/17 4:59
奥大日岳の方は日本海側から雲が流れてきてました。
アオノツガザクラ。
2020年08月17日 05:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/17 5:14
アオノツガザクラ。
朝日に照らされる白山。
2020年08月17日 05:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/17 5:17
朝日に照らされる白山。
浄土山への登りの途中、朝日に照らされる薬師岳が見えました。これから向かう五色ヶ原は雲の中というのも良い感じです。
2020年08月17日 05:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/17 5:20
浄土山への登りの途中、朝日に照らされる薬師岳が見えました。これから向かう五色ヶ原は雲の中というのも良い感じです。
クルマユリ。
2020年08月17日 05:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/17 5:25
クルマユリ。
浄土山への登りを終えると立山の裏から太陽が出てくる直前でした。
2020年08月17日 05:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/17 5:38
浄土山への登りを終えると立山の裏から太陽が出てくる直前でした。
この日は剱岳も綺麗に見えていました。
2020年08月17日 05:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/17 5:38
この日は剱岳も綺麗に見えていました。
迫力ある剱岳の姿。
2020年08月17日 05:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/17 5:39
迫力ある剱岳の姿。
立山からの日の出。
2020年08月17日 05:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/17 5:42
立山からの日の出。
これから縦走して行く予定の薬師岳、水晶岳、黒部五郎岳が見れて最高のスタートとなりました。
2020年08月17日 05:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/17 5:47
これから縦走して行く予定の薬師岳、水晶岳、黒部五郎岳が見れて最高のスタートとなりました。
薬師岳と黒部五郎岳。
2020年08月17日 05:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/17 5:48
薬師岳と黒部五郎岳。
水晶岳と笠ヶ岳。
2020年08月17日 05:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/17 5:48
水晶岳と笠ヶ岳。
水晶岳と槍ヶ岳。
2020年08月17日 05:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/17 5:48
水晶岳と槍ヶ岳。
裏銀座縦走路と槍ヶ岳。左端に見えるのは大天井岳か。
2020年08月17日 05:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/17 5:50
裏銀座縦走路と槍ヶ岳。左端に見えるのは大天井岳か。
タカネヤハズハハコ。
2020年08月17日 05:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/17 5:51
タカネヤハズハハコ。
イワカガミ。
2020年08月17日 05:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/17 5:55
イワカガミ。
浄土山から見る立山、真砂岳、別山、剱岳。この並びがとても良い。
2020年08月17日 05:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/17 5:59
浄土山から見る立山、真砂岳、別山、剱岳。この並びがとても良い。
この日の工程は長いので早く先に進まねばと思いながら立ち止まって景色を眺めてしまう。
2020年08月17日 06:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/17 6:02
この日の工程は長いので早く先に進まねばと思いながら立ち止まって景色を眺めてしまう。
五色ヶ原と薬師岳。
2020年08月17日 06:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
8/17 6:04
五色ヶ原と薬師岳。
赤牛岳へ続く稜線と水晶岳。
2020年08月17日 06:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/17 6:05
赤牛岳へ続く稜線と水晶岳。
五色ヶ原を包む雲はこの後流れていきました。
2020年08月17日 06:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/17 6:07
五色ヶ原を包む雲はこの後流れていきました。
この日は富士山も良く見えていました。
2020年08月17日 06:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/17 6:18
この日は富士山も良く見えていました。
八ヶ岳。
2020年08月17日 06:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/17 6:18
八ヶ岳。
表銀座と裏銀座。
2020年08月17日 06:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/17 6:19
表銀座と裏銀座。
五色ヶ原山荘が見えた。
2020年08月17日 06:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/17 6:20
五色ヶ原山荘が見えた。
ハクサンフウロ。
2020年08月17日 06:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/17 6:27
ハクサンフウロ。
ハクサンフウロ。
2020年08月17日 06:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/17 6:27
ハクサンフウロ。
ミヤマホツツジ。
2020年08月17日 06:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/17 6:30
ミヤマホツツジ。
ウメバチソウ。
2020年08月17日 06:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/17 6:38
ウメバチソウ。
シナノキンバイ。
2020年08月17日 06:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/17 6:49
シナノキンバイ。
振り返ると立山と龍王岳。迫力がある。
2020年08月17日 07:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/17 7:09
振り返ると立山と龍王岳。迫力がある。
五色ヶ原を包んでいた雲は流れて綺麗に見えるようになっていました。
2020年08月17日 07:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/17 7:09
五色ヶ原を包んでいた雲は流れて綺麗に見えるようになっていました。
獅子岳山頂に到着。
2020年08月17日 07:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/17 7:18
獅子岳山頂に到着。
獅子岳から見た立山と龍王岳。
2020年08月17日 07:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/17 7:19
獅子岳から見た立山と龍王岳。
獅子岳から見た富士山と南アルプス。
2020年08月17日 07:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/17 7:19
獅子岳から見た富士山と南アルプス。
獅子岳から見た八ヶ岳。
2020年08月17日 07:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/17 7:20
獅子岳から見た八ヶ岳。
獅子岳から見た五色ヶ原と薬師岳。
2020年08月17日 07:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/17 7:20
獅子岳から見た五色ヶ原と薬師岳。
獅子岳からの景色も素晴らしい。
2020年08月17日 07:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/17 7:21
獅子岳からの景色も素晴らしい。
獅子岳から見た薬師岳、黒部五郎岳。
2020年08月17日 07:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/17 7:21
獅子岳から見た薬師岳、黒部五郎岳。
獅子岳から見た赤牛岳、水晶岳。
2020年08月17日 07:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/17 7:22
獅子岳から見た赤牛岳、水晶岳。
獅子岳から見た白山。
2020年08月17日 07:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/17 7:22
獅子岳から見た白山。
獅子岳から見た鑓ヶ岳、穂高岳。
2020年08月17日 07:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/17 7:22
獅子岳から見た鑓ヶ岳、穂高岳。
獅子岳を越えると立山の辺りではほとんど見かけなかったハクサンイチゲがたくさん咲いていました。
2020年08月17日 07:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/17 7:34
獅子岳を越えると立山の辺りではほとんど見かけなかったハクサンイチゲがたくさん咲いていました。
ミヤマダイコンソウ。
2020年08月17日 07:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/17 7:34
ミヤマダイコンソウ。
タテヤマリンドウ。
2020年08月17日 07:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/17 7:40
タテヤマリンドウ。
ミヤマリンドウ。
2020年08月17日 07:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/17 7:41
ミヤマリンドウ。
ミヤマコゴメグサ。
2020年08月17日 07:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/17 7:41
ミヤマコゴメグサ。
ミヤマアキノキリンソウ。
2020年08月17日 07:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/17 7:56
ミヤマアキノキリンソウ。
シモツケソウ。
2020年08月17日 07:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/17 7:57
シモツケソウ。
五色ヶ原に到着。木道沿いの高山植物が素晴らしい所です。
2020年08月17日 08:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/17 8:24
五色ヶ原に到着。木道沿いの高山植物が素晴らしい所です。
オヤマリンドウ。
2020年08月17日 08:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/17 8:30
オヤマリンドウ。
チングルマ。
2020年08月17日 08:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/17 8:32
チングルマ。
ハクサンコザクラ。まだ見れるとは思わなかった。
2020年08月17日 08:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/17 8:33
ハクサンコザクラ。まだ見れるとは思わなかった。
五色ヶ原山荘に到着です。
2020年08月17日 08:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/17 8:41
五色ヶ原山荘に到着です。
五色ヶ原から見える北アルプスの山々。標高を下げてるので水晶岳は赤牛岳に隠れるようだ。
2020年08月17日 08:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/17 8:42
五色ヶ原から見える北アルプスの山々。標高を下げてるので水晶岳は赤牛岳に隠れるようだ。
五色ヶ原から見る立山。
2020年08月17日 08:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/17 8:48
五色ヶ原から見る立山。
この木段を下りていくとテント場。
2020年08月17日 08:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/17 8:48
この木段を下りていくとテント場。
五色ヶ原と立山。とても美しい景色です。
2020年08月17日 09:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/17 9:21
五色ヶ原と立山。とても美しい景色です。
イワカガミ。
2020年08月17日 09:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/17 9:35
イワカガミ。
鳶山から見た五色ヶ原と立山、剱岳。
2020年08月17日 09:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/17 9:42
鳶山から見た五色ヶ原と立山、剱岳。
これから歩く道を鳶山から眺める。立山から見た時よりも近くなっているのを感じられる。
2020年08月17日 09:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/17 9:43
これから歩く道を鳶山から眺める。立山から見た時よりも近くなっているのを感じられる。
鳶山から見た五色ヶ原と後立山連峰。
2020年08月17日 09:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/17 9:44
鳶山から見た五色ヶ原と後立山連峰。
五色ヶ原の池塘。
2020年08月17日 09:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/17 9:48
五色ヶ原の池塘。
翌日登る薬師岳の姿はとても大きいと感じられる。
2020年08月17日 09:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/17 9:53
翌日登る薬師岳の姿はとても大きいと感じられる。
次のピークの越中沢岳。
2020年08月17日 09:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/17 9:53
次のピークの越中沢岳。
越中沢岳へ向かう途中で振り返ると鳶山と立山、剱岳が良い景色を作っていました。
2020年08月17日 10:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/17 10:47
越中沢岳へ向かう途中で振り返ると鳶山と立山、剱岳が良い景色を作っていました。
越中沢岳山頂に到着。ここは景色が良く、山頂も広くて休憩に良い所です。
2020年08月17日 10:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/17 10:59
越中沢岳山頂に到着。ここは景色が良く、山頂も広くて休憩に良い所です。
越中沢岳から見た立山、剱岳。
2020年08月17日 11:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/17 11:01
越中沢岳から見た立山、剱岳。
立山と剱岳をズームして撮影。良い景色。
2020年08月17日 11:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/17 11:02
立山と剱岳をズームして撮影。良い景色。
この先はスゴノ頭を越えればスゴ乗越小屋。あと少しです。
2020年08月17日 11:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/17 11:02
この先はスゴノ頭を越えればスゴ乗越小屋。あと少しです。
越中沢岳から見た薬師岳。小さくだけどスゴ乗越小屋も見えていました。
2020年08月17日 11:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/17 11:04
越中沢岳から見た薬師岳。小さくだけどスゴ乗越小屋も見えていました。
ニッコウキスゲ。
2020年08月17日 12:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/17 12:08
ニッコウキスゲ。
スゴノ頭に到着。この辺りで上空の雲が多くなってきました。
2020年08月17日 12:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/17 12:49
スゴノ頭に到着。この辺りで上空の雲が多くなってきました。
薬師岳の方を見ても日本海側から雲が流れてきていました。
2020年08月17日 12:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/17 12:50
薬師岳の方を見ても日本海側から雲が流れてきていました。
シナノオトギリ。
2020年08月17日 13:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/17 13:30
シナノオトギリ。
スゴ乗越に到着。小屋まではあと少しの登りです。この辺でパラパラと小雨が降りましたが、雨具は無しで進みました。
2020年08月17日 13:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/17 13:36
スゴ乗越に到着。小屋まではあと少しの登りです。この辺でパラパラと小雨が降りましたが、雨具は無しで進みました。
スゴ乗越小屋に到着。
2020年08月17日 13:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/17 13:57
スゴ乗越小屋に到着。
スゴ乗越小屋の前からは赤牛岳や水晶岳が見えました。
2020年08月17日 15:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/17 15:11
スゴ乗越小屋の前からは赤牛岳や水晶岳が見えました。
こちらは裏銀座縦走路の方。烏帽子岳かな。
2020年08月17日 15:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/17 15:11
こちらは裏銀座縦走路の方。烏帽子岳かな。
スゴ乗越小屋の夕食。麻婆豆腐がご飯を進めます。翌日早く出るために朝食はお弁当にしました。(撮るの忘れたけど美味しいおにぎりでした)
2020年08月17日 17:04撮影 by  SO-41A, Sony
1
8/17 17:04
スゴ乗越小屋の夕食。麻婆豆腐がご飯を進めます。翌日早く出るために朝食はお弁当にしました。(撮るの忘れたけど美味しいおにぎりでした)
薬師岳に向けて日の出前から出発です。
2020年08月18日 04:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 4:51
薬師岳に向けて日の出前から出発です。
この日も日の出を拝みながら進みました。
2020年08月18日 05:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 5:11
この日も日の出を拝みながら進みました。
薬師岳の山頂は雲に隠れていましたが、晴れるのを期待して進みました。
2020年08月18日 05:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 5:22
薬師岳の山頂は雲に隠れていましたが、晴れるのを期待して進みました。
チングルマの穂。
2020年08月18日 05:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/18 5:24
チングルマの穂。
ハクサンイチゲ。濡れて少し透けていました。
2020年08月18日 05:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/18 5:35
ハクサンイチゲ。濡れて少し透けていました。
間山に着いた時、薬師岳の山頂方面は薄く雲に包まれていて幻想的でした。
2020年08月18日 05:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 5:38
間山に着いた時、薬師岳の山頂方面は薄く雲に包まれていて幻想的でした。
雲が流れて山頂方面が見えた時、テンションが上がりました。(しかし、この後数10分の間雲の中に入って真っ白の中を歩くのでした)
2020年08月18日 05:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 5:41
雲が流れて山頂方面が見えた時、テンションが上がりました。(しかし、この後数10分の間雲の中に入って真っ白の中を歩くのでした)
標高を上げていくと槍ヶ岳も姿を見せ始めました。雲も徐々に流れて青空が見え始めていました。
2020年08月18日 06:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/18 6:02
標高を上げていくと槍ヶ岳も姿を見せ始めました。雲も徐々に流れて青空が見え始めていました。
アカモノ。
2020年08月18日 06:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/18 6:20
アカモノ。
薬師岳山頂へ続く山頂稜線に出ました。
2020年08月18日 06:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 6:35
薬師岳山頂へ続く山頂稜線に出ました。
北薬師岳が綺麗に姿を見せ始めて再びテンションが上がりました。
2020年08月18日 06:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/18 6:48
北薬師岳が綺麗に姿を見せ始めて再びテンションが上がりました。
北薬師岳の山頂付近ではライチョウに出会えました。
2020年08月18日 06:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/18 6:59
北薬師岳の山頂付近ではライチョウに出会えました。
ライチョウはハイマツの中へと歩いて行きました。
2020年08月18日 07:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 7:00
ライチョウはハイマツの中へと歩いて行きました。
北薬師岳から見た剱岳と立山、そして後立山連峰。
2020年08月18日 07:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/18 7:02
北薬師岳から見た剱岳と立山、そして後立山連峰。
北薬師岳の山頂。ここでようやく薬師岳の山頂が見えました。
2020年08月18日 07:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/18 7:08
北薬師岳の山頂。ここでようやく薬師岳の山頂が見えました。
ここだけ見ると遠くから見ていた薬師岳と印象が違う。
2020年08月18日 07:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/18 7:12
ここだけ見ると遠くから見ていた薬師岳と印象が違う。
山頂まであと少しだけど、この景色も良くて足を止めてしまいました。
2020年08月18日 07:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 7:14
山頂まであと少しだけど、この景色も良くて足を止めてしまいました。
薬師岳山頂への最後の登り。
2020年08月18日 07:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 7:32
薬師岳山頂への最後の登り。
薬師岳山頂に到着。良い天気に恵まれました。
2020年08月18日 07:47撮影
3
8/18 7:47
薬師岳山頂に到着。良い天気に恵まれました。
薬師岳山頂から見た雲ノ平、槍ヶ岳方面。
2020年08月18日 07:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 7:51
薬師岳山頂から見た雲ノ平、槍ヶ岳方面。
薬師岳山頂から見た鑓ヶ岳、穂高連峰。
2020年08月18日 07:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 7:51
薬師岳山頂から見た鑓ヶ岳、穂高連峰。
薬師岳山頂から見た北薬師岳、剱岳、立山。
2020年08月18日 07:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 7:53
薬師岳山頂から見た北薬師岳、剱岳、立山。
水晶岳、鷲羽岳を正面に眺める。
2020年08月18日 07:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/18 7:53
水晶岳、鷲羽岳を正面に眺める。
薬師岳山頂から見た白山。
2020年08月18日 07:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 7:54
薬師岳山頂から見た白山。
薬師岳山頂から見た黒部五郎岳、笠ヶ岳、乗鞍岳、御嶽山。
2020年08月18日 08:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 8:37
薬師岳山頂から見た黒部五郎岳、笠ヶ岳、乗鞍岳、御嶽山。
薬師岳山頂から見た立山と後立山連峰。ここからだと白馬岳まで見えました。
2020年08月18日 08:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/18 8:38
薬師岳山頂から見た立山と後立山連峰。ここからだと白馬岳まで見えました。
翌日以降歩く雲ノ平、高天原、水晶岳、鷲羽岳方面をずっと眺めていました。
2020年08月18日 08:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 8:51
翌日以降歩く雲ノ平、高天原、水晶岳、鷲羽岳方面をずっと眺めていました。
薬師岳山頂から見た水晶岳。
2020年08月18日 08:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 8:51
薬師岳山頂から見た水晶岳。
薬師岳山頂から見た赤牛岳。
2020年08月18日 08:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 8:51
薬師岳山頂から見た赤牛岳。
薬師岳山頂から折立方面を見下ろす。
2020年08月18日 08:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 8:53
薬師岳山頂から折立方面を見下ろす。
黒部五郎岳へ続く稜線。
2020年08月18日 08:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 8:53
黒部五郎岳へ続く稜線。
薬師岳山頂の祠。
2020年08月18日 08:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/18 8:54
薬師岳山頂の祠。
こちら側の稜線も良さそうだけど登山道が無かった。
2020年08月18日 09:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/18 9:17
こちら側の稜線も良さそうだけど登山道が無かった。
薬師岳山頂から見た黒部五郎岳。
2020年08月18日 09:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/18 9:17
薬師岳山頂から見た黒部五郎岳。
赤牛岳と水晶岳の間の長い稜線も歩いてみたいところ。
2020年08月18日 09:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 9:23
赤牛岳と水晶岳の間の長い稜線も歩いてみたいところ。
黒部五郎岳へ続く稜線は次にこちら側に来る時は歩こうと思いました。気持ち良さそう。
2020年08月18日 09:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 9:28
黒部五郎岳へ続く稜線は次にこちら側に来る時は歩こうと思いました。気持ち良さそう。
薬師岳山頂と薬師岳山荘の間でもライチョウに出会いました。
2020年08月18日 09:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 9:37
薬師岳山頂と薬師岳山荘の間でもライチョウに出会いました。
今回の山行の中では最後に出会ったライチョウとなりました。
2020年08月18日 09:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 9:40
今回の山行の中では最後に出会ったライチョウとなりました。
振り返るとこれまでと反対側から見る薬師岳の姿が。
2020年08月18日 09:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 9:55
振り返るとこれまでと反対側から見る薬師岳の姿が。
この後向かう薬師沢は結構下りそうだなーと眺めていました。
2020年08月18日 09:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 9:59
この後向かう薬師沢は結構下りそうだなーと眺めていました。
カール地形が並んで出来ている。
2020年08月18日 10:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 10:14
カール地形が並んで出来ている。
キヌガサソウ。
2020年08月18日 10:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/18 10:32
キヌガサソウ。
オオレイジンソウ。
2020年08月18日 10:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/18 10:34
オオレイジンソウ。
薬師峠の水場に到着。冷たくて美味しい水を頂きました。
2020年08月18日 10:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 10:48
薬師峠の水場に到着。冷たくて美味しい水を頂きました。
イワショウブ。
2020年08月18日 11:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/18 11:02
イワショウブ。
太郎平小屋へは木道が続きます。美しい所です。
2020年08月18日 11:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 11:08
太郎平小屋へは木道が続きます。美しい所です。
太郎平小屋から見る黒部五郎岳。
2020年08月18日 11:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 11:10
太郎平小屋から見る黒部五郎岳。
太郎平小屋から見る槍ヶ岳の先っぽ。
2020年08月18日 11:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 11:10
太郎平小屋から見る槍ヶ岳の先っぽ。
太郎平小屋から見る水晶岳、雲ノ平。
2020年08月18日 11:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 11:10
太郎平小屋から見る水晶岳、雲ノ平。
太郎平小屋に到着。
2020年08月18日 11:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/18 11:24
太郎平小屋に到着。
名物らしいので太郎ラーメンを頂きました。美味しかった。
2020年08月18日 11:27撮影 by  SO-41A, Sony
1
8/18 11:27
名物らしいので太郎ラーメンを頂きました。美味しかった。
薬師沢へ下る前に見た薬師岳。登ってくる時とは別の姿を見せてくれていました。
2020年08月18日 12:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 12:06
薬師沢へ下る前に見た薬師岳。登ってくる時とは別の姿を見せてくれていました。
薬師沢へは何度か沢を渡ります。
2020年08月18日 12:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/18 12:29
薬師沢へは何度か沢を渡ります。
すごく色が薄いけどトリカブト?
2020年08月18日 12:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/18 12:31
すごく色が薄いけどトリカブト?
薬師沢へも木道が続きます。
2020年08月18日 12:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 12:32
薬師沢へも木道が続きます。
サラシナショウマ。
2020年08月18日 12:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/18 12:35
サラシナショウマ。
ハクサントリカブト。
2020年08月18日 12:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/18 12:35
ハクサントリカブト。
下ってきても水晶岳の姿は見えました。
2020年08月18日 13:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/18 13:17
下ってきても水晶岳の姿は見えました。
今年は登れると良いなーと思いながら山頂を眺めていました。
2020年08月18日 13:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 13:18
今年は登れると良いなーと思いながら山頂を眺めていました。
薬師沢。
2020年08月18日 13:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 13:34
薬師沢。
水がとても綺麗で底が肉眼でハッキリと見えていました。
2020年08月18日 13:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 13:34
水がとても綺麗で底が肉眼でハッキリと見えていました。
薬師沢小屋に到着。
2020年08月18日 13:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 13:35
薬師沢小屋に到着。
小屋に早く到着したので沢沿いでビールを飲んだりして過ごしていました。
2020年08月18日 15:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 15:00
小屋に早く到着したので沢沿いでビールを飲んだりして過ごしていました。
水が本当に綺麗です。飲めそう。
2020年08月18日 15:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 15:00
水が本当に綺麗です。飲めそう。
小さな滝もありました。
2020年08月18日 15:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 15:01
小さな滝もありました。
天気の良い日はここで釣りをして過ごすのも楽しそう。とても良いところです。
2020年08月18日 15:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/18 15:02
天気の良い日はここで釣りをして過ごすのも楽しそう。とても良いところです。
薬師沢小屋の夕食。
2020年08月18日 16:59撮影 by  SO-41A, Sony
1
8/18 16:59
薬師沢小屋の夕食。
薬師沢小屋の朝食。
2020年08月19日 05:01撮影 by  SO-41A, Sony
8/19 5:01
薬師沢小屋の朝食。
トリアショウマ。
2020年08月19日 05:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/19 5:51
トリアショウマ。
薬師沢小屋から急登を1時間程度登り木道を進むと雲ノ平のアラスカ庭園に到着。
2020年08月19日 06:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/19 6:51
薬師沢小屋から急登を1時間程度登り木道を進むと雲ノ平のアラスカ庭園に到着。
アラスカ庭園から見た薬師岳。
2020年08月19日 06:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/19 6:51
アラスカ庭園から見た薬師岳。
アラスカ庭園から見た黒部五郎岳。
2020年08月19日 06:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/19 6:52
アラスカ庭園から見た黒部五郎岳。
アラスカ庭園から見た水晶岳。
2020年08月19日 06:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/19 6:53
アラスカ庭園から見た水晶岳。
アラスカ庭園から見た黒部五郎岳と笠ヶ岳。
2020年08月19日 06:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/19 6:55
アラスカ庭園から見た黒部五郎岳と笠ヶ岳。
チングルマの穂。
2020年08月19日 07:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/19 7:11
チングルマの穂。
奥日本庭園に到着。
2020年08月19日 07:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/19 7:30
奥日本庭園に到着。
奥日本庭園から見た薬師岳。
2020年08月19日 07:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/19 7:30
奥日本庭園から見た薬師岳。
奥日本庭園から見た立山。
2020年08月19日 07:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/19 7:31
奥日本庭園から見た立山。
奥日本庭園から見た赤牛岳。
2020年08月19日 07:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/19 7:31
奥日本庭園から見た赤牛岳。
奥日本庭園から見た水晶岳。
2020年08月19日 07:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/19 7:31
奥日本庭園から見た水晶岳。
奥日本庭園から見た黒部五郎岳と太郎平小屋方面からの稜線。
2020年08月19日 07:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/19 7:32
奥日本庭園から見た黒部五郎岳と太郎平小屋方面からの稜線。
奥日本庭園から見た黒部五郎岳。
2020年08月19日 07:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/19 7:33
奥日本庭園から見た黒部五郎岳。
奥日本庭園の先に進むと眼下に雲ノ平山荘へ続く木道が見えてきます。
2020年08月19日 07:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/19 7:51
奥日本庭園の先に進むと眼下に雲ノ平山荘へ続く木道が見えてきます。
ミヤマリンドウ。
2020年08月19日 07:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/19 7:56
ミヤマリンドウ。
エゾシオガマ。
2020年08月19日 07:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/19 7:59
エゾシオガマ。
ハクサンボウフウ。
2020年08月19日 07:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/19 7:59
ハクサンボウフウ。
ヨツバシオガマ。
2020年08月19日 07:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/19 7:59
ヨツバシオガマ。
祖母岳(アルプス庭園)に到着。
2020年08月19日 08:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/19 8:09
祖母岳(アルプス庭園)に到着。
祖母岳から見た水晶岳。
2020年08月19日 08:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/19 8:10
祖母岳から見た水晶岳。
祖母岳から見た水晶岳と赤牛岳。
2020年08月19日 08:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/19 8:11
祖母岳から見た水晶岳と赤牛岳。
祖母岳から見た笠ヶ岳、三俣蓮華岳、槍ヶ岳。
2020年08月19日 08:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/19 8:12
祖母岳から見た笠ヶ岳、三俣蓮華岳、槍ヶ岳。
祖母岳から見た黒部五郎岳。
2020年08月19日 08:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/19 8:12
祖母岳から見た黒部五郎岳。
祖母岳から見た薬師岳。
2020年08月19日 08:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/19 8:12
祖母岳から見た薬師岳。
祖母岳から見た立山。
2020年08月19日 08:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/19 8:13
祖母岳から見た立山。
祖母岳から見た水晶岳と雲ノ平山荘。
2020年08月19日 08:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/19 8:30
祖母岳から見た水晶岳と雲ノ平山荘。
ミヤマイワニガナ。
2020年08月19日 08:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/19 8:34
ミヤマイワニガナ。
立山と薬師岳が見えると、ここをずっと歩いて来たのだと実感しました。
2020年08月19日 08:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/19 8:36
立山と薬師岳が見えると、ここをずっと歩いて来たのだと実感しました。
雲ノ平はどこで足を止めても素晴らしい景色が目の前に広がる。
2020年08月19日 08:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/19 8:39
雲ノ平はどこで足を止めても素晴らしい景色が目の前に広がる。
雲ノ平山荘。軽食は10時からなので高天原へ向かう前に再度来る事に。
2020年08月19日 08:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/19 8:55
雲ノ平山荘。軽食は10時からなので高天原へ向かう前に再度来る事に。
笠ヶ岳と黒部五郎岳。
2020年08月19日 08:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/19 8:55
笠ヶ岳と黒部五郎岳。
雲ノ平の水場。ここの水も冷たくて美味しいです。
2020年08月19日 09:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/19 9:18
雲ノ平の水場。ここの水も冷たくて美味しいです。
テント場からの眺め。黒部五郎岳が良く見えます。
2020年08月19日 09:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/19 9:25
テント場からの眺め。黒部五郎岳が良く見えます。
ハクサンフウロ。
2020年08月19日 09:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/19 9:27
ハクサンフウロ。
タテヤマリンドウ。
2020年08月19日 09:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/19 9:29
タテヤマリンドウ。
スイス庭園へ向かう途中、水晶岳と赤牛岳が目の前に見えてきます。
2020年08月19日 09:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/19 9:39
スイス庭園へ向かう途中、水晶岳と赤牛岳が目の前に見えてきます。
スイス庭園に到着。
2020年08月19日 09:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/19 9:47
スイス庭園に到着。
スイス庭園から見た薬師岳。
2020年08月19日 09:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/19 9:48
スイス庭園から見た薬師岳。
スイス庭園からは高天原山荘が見えました。地図では分かっていても、結構下るなーと感じます。
2020年08月19日 09:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/19 9:48
スイス庭園からは高天原山荘が見えました。地図では分かっていても、結構下るなーと感じます。
スイス庭園から見た水晶岳は大迫力。
2020年08月19日 09:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/19 9:48
スイス庭園から見た水晶岳は大迫力。
スイス庭園から見た薬師岳も迫力があります。
2020年08月19日 09:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/19 9:49
スイス庭園から見た薬師岳も迫力があります。
スイス庭園から見た赤牛岳。
2020年08月19日 09:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/19 9:57
スイス庭園から見た赤牛岳。
黒部五郎岳を進行方向に見ながら歩くのも良い。
2020年08月19日 10:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/19 10:03
黒部五郎岳を進行方向に見ながら歩くのも良い。
1年前にここに辿り着いた時は大雨だったので、この景色を見れるのは本当に嬉しかった。
2020年08月19日 10:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/19 10:06
1年前にここに辿り着いた時は大雨だったので、この景色を見れるのは本当に嬉しかった。
雲ノ平山荘へ向かいます。
2020年08月19日 10:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/19 10:11
雲ノ平山荘へ向かいます。
雲ノ平山荘のカレー。とても美味しい。少し小屋で休憩して高天原へ向かいました。
2020年08月19日 10:28撮影 by  SO-41A, Sony
1
8/19 10:28
雲ノ平山荘のカレー。とても美味しい。少し小屋で休憩して高天原へ向かいました。
雲ノ平から高天原へは一度登りますが、登った所では素晴らしい景色が広がります。
2020年08月19日 11:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/19 11:04
雲ノ平から高天原へは一度登りますが、登った所では素晴らしい景色が広がります。
赤牛岳はより近くに大きく見えます。
2020年08月19日 11:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/19 11:04
赤牛岳はより近くに大きく見えます。
立山も綺麗に見えます。正面に見えるのは越中沢岳かな。
2020年08月19日 11:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/19 11:04
立山も綺麗に見えます。正面に見えるのは越中沢岳かな。
草原の向こうに薬師岳がドーンと見える感じ。
2020年08月19日 11:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/19 11:04
草原の向こうに薬師岳がドーンと見える感じ。
雲ノ平山荘と黒部五郎岳。
2020年08月19日 11:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/19 11:04
雲ノ平山荘と黒部五郎岳。
明日は水晶岳の山頂に立つぞと改めて決意して高天原へ向かいました。
2020年08月19日 11:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/19 11:05
明日は水晶岳の山頂に立つぞと改めて決意して高天原へ向かいました。
奥スイス庭園。少なくともこの標識のある所は展望無し。
2020年08月19日 11:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/19 11:38
奥スイス庭園。少なくともこの標識のある所は展望無し。
奥スイス庭園近くから見た水晶岳。
2020年08月19日 11:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/19 11:40
奥スイス庭園近くから見た水晶岳。
奥スイス庭園近くから見た立山。
2020年08月19日 11:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/19 11:50
奥スイス庭園近くから見た立山。
シナノオトギリ。
2020年08月19日 11:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/19 11:52
シナノオトギリ。
高天原へは何度か沢を渡ります。
2020年08月19日 12:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/19 12:39
高天原へは何度か沢を渡ります。
高天原からは水晶岳が見えました。
2020年08月19日 12:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/19 12:45
高天原からは水晶岳が見えました。
高天原から見た水晶岳の山頂。
2020年08月19日 12:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/19 12:50
高天原から見た水晶岳の山頂。
高天原山荘に到着。
2020年08月19日 12:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/19 12:57
高天原山荘に到着。
高天原山荘前から見える景色。
2020年08月19日 12:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/19 12:59
高天原山荘前から見える景色。
高天原温泉。奥の右側が女性専用、左側が男女誰でも利用可で脱衣場有り。写してないけど手前右側には囲いの無い露天風呂もあります。
2020年08月19日 13:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/19 13:37
高天原温泉。奥の右側が女性専用、左側が男女誰でも利用可で脱衣場有り。写してないけど手前右側には囲いの無い露天風呂もあります。
温泉の前に小屋の方に勧められた竜晶池へ来てみました。
2020年08月19日 13:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/19 13:51
温泉の前に小屋の方に勧められた竜晶池へ来てみました。
竜晶池からは薬師岳が見えました。静かな奥地で良い所でした。
2020年08月19日 13:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/19 13:53
竜晶池からは薬師岳が見えました。静かな奥地で良い所でした。
ここは夢の平。
2020年08月19日 13:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/19 13:57
ここは夢の平。
竜晶池から戻った後は高天原温泉を楽しみました。
2020年08月19日 14:38撮影
1
8/19 14:38
竜晶池から戻った後は高天原温泉を楽しみました。
高天原温泉は最高でした。
2020年08月19日 15:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/19 15:44
高天原温泉は最高でした。
高天原山荘での夕食。ここのご飯は大きな釜で炊いているようで、今回お世話になったどの小屋よりも美味しかった。
2020年08月19日 17:05撮影 by  SO-41A, Sony
3
8/19 17:05
高天原山荘での夕食。ここのご飯は大きな釜で炊いているようで、今回お世話になったどの小屋よりも美味しかった。
高天原山荘の灯りはランプ。良い感じです。
2020年08月19日 17:20撮影 by  SO-41A, Sony
8/19 17:20
高天原山荘の灯りはランプ。良い感じです。
食堂には水晶が飾ってありました。
2020年08月19日 17:21撮影 by  SO-41A, Sony
8/19 17:21
食堂には水晶が飾ってありました。
朝食はお弁当にしてもらい、日の出前から出発です。(お弁当は美味しいおにぎりでした)
2020年08月20日 04:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/20 4:36
朝食はお弁当にしてもらい、日の出前から出発です。(お弁当は美味しいおにぎりでした)
日の出時刻を過ぎると目指す水晶岳の姿が見えてきました。
2020年08月20日 05:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/20 5:21
日の出時刻を過ぎると目指す水晶岳の姿が見えてきました。
長い樹林帯の登りを抜けました。この先から岩苔乗越へは少し急な登りが続きます。
2020年08月20日 06:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/20 6:02
長い樹林帯の登りを抜けました。この先から岩苔乗越へは少し急な登りが続きます。
クモマグサ。
2020年08月20日 06:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/20 6:33
クモマグサ。
ウサギギク。
2020年08月20日 06:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/20 6:34
ウサギギク。
クモマスミレ。僅かに咲いていました。
2020年08月20日 06:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/20 6:47
クモマスミレ。僅かに咲いていました。
タカネツメクサ。
2020年08月20日 06:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/20 6:48
タカネツメクサ。
ワリモ北分岐からは水晶岳の姿が綺麗に見えました。
2020年08月20日 06:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 6:50
ワリモ北分岐からは水晶岳の姿が綺麗に見えました。
ワリモ北分岐から見た薬師岳。
2020年08月20日 06:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/20 6:51
ワリモ北分岐から見た薬師岳。
ワリモ北分岐から見た祖父岳、三俣蓮華岳。
2020年08月20日 06:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/20 6:51
ワリモ北分岐から見た祖父岳、三俣蓮華岳。
水晶岳へ続く道が美しい。
2020年08月20日 07:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 7:00
水晶岳へ続く道が美しい。
快晴の中を山頂に向かえてテンションが上がりながら歩いていました。
2020年08月20日 07:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/20 7:00
快晴の中を山頂に向かえてテンションが上がりながら歩いていました。
イブキジャコウソウ。
2020年08月20日 07:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/20 7:11
イブキジャコウソウ。
イブキジャコウソウ。
2020年08月20日 07:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 7:11
イブキジャコウソウ。
水晶小屋手前から見た鷲羽岳方面。
2020年08月20日 07:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 7:18
水晶小屋手前から見た鷲羽岳方面。
水晶小屋手前から見た鷲羽岳、笠ヶ岳、黒部五郎岳。
2020年08月20日 07:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/20 7:18
水晶小屋手前から見た鷲羽岳、笠ヶ岳、黒部五郎岳。
水晶小屋手前から見た黒部五郎岳、雲ノ平。
2020年08月20日 07:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 7:18
水晶小屋手前から見た黒部五郎岳、雲ノ平。
水晶小屋を越えて、ついに水晶岳の山頂が正面に見えました。
2020年08月20日 07:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 7:21
水晶小屋を越えて、ついに水晶岳の山頂が正面に見えました。
水晶岳への最後の登り。
2020年08月20日 07:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 7:27
水晶岳への最後の登り。
水晶岳山頂に到着。
2020年08月20日 07:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/20 7:46
水晶岳山頂に到着。
水晶岳山頂から見える北アルプスの素晴らしい景色を背景に撮影。
2020年08月20日 07:51撮影
1
8/20 7:51
水晶岳山頂から見える北アルプスの素晴らしい景色を背景に撮影。
水晶岳山頂から見た赤牛岳、立山、後立山連峰。
2020年08月20日 07:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/20 7:54
水晶岳山頂から見た赤牛岳、立山、後立山連峰。
この日は剱岳、立山、白馬岳、五竜岳、鹿島槍ヶ岳といった山々がハッキリと見えていました。
2020年08月20日 07:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/20 7:55
この日は剱岳、立山、白馬岳、五竜岳、鹿島槍ヶ岳といった山々がハッキリと見えていました。
水晶岳山頂から見た薬師岳。
2020年08月20日 07:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 7:55
水晶岳山頂から見た薬師岳。
水晶岳山頂から見た黒部五郎岳と雲ノ平。
2020年08月20日 07:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/20 7:55
水晶岳山頂から見た黒部五郎岳と雲ノ平。
水晶岳山頂からは槍ヶ岳、穂高連峰、鷲羽岳、焼山、乗鞍岳、笠ヶ岳等々、一望です。
2020年08月20日 07:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/20 7:56
水晶岳山頂からは槍ヶ岳、穂高連峰、鷲羽岳、焼山、乗鞍岳、笠ヶ岳等々、一望です。
水晶岳山頂から見た笠ヶ岳、乗鞍岳、御嶽山。
2020年08月20日 07:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/20 7:56
水晶岳山頂から見た笠ヶ岳、乗鞍岳、御嶽山。
水晶岳山頂から見た黒部五郎岳。
2020年08月20日 07:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 7:56
水晶岳山頂から見た黒部五郎岳。
水晶岳山頂から見た槍ヶ岳、穂高連峰、鷲羽岳。
2020年08月20日 07:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 7:57
水晶岳山頂から見た槍ヶ岳、穂高連峰、鷲羽岳。
水晶岳山頂から見た表銀座縦走路と槍ヶ岳。背後には常念岳。更に背後には富士山や南アルプスまで見えていました。
2020年08月20日 07:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/20 7:58
水晶岳山頂から見た表銀座縦走路と槍ヶ岳。背後には常念岳。更に背後には富士山や南アルプスまで見えていました。
水晶岳山頂から見た裏銀座縦走路。ここも歩いてみたい所です。
2020年08月20日 07:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/20 7:58
水晶岳山頂から見た裏銀座縦走路。ここも歩いてみたい所です。
水晶岳山頂から見た富士山と南アルプス。
2020年08月20日 08:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/20 8:00
水晶岳山頂から見た富士山と南アルプス。
水晶岳山頂から見た立山と剱岳、赤牛岳。
2020年08月20日 08:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/20 8:01
水晶岳山頂から見た立山と剱岳、赤牛岳。
水晶岳山頂から見た後立山連峰、白馬岳、五竜岳、鹿島槍ヶ岳。
2020年08月20日 08:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 8:01
水晶岳山頂から見た後立山連峰、白馬岳、五竜岳、鹿島槍ヶ岳。
水晶岳山頂から見た鹿島槍ヶ岳。
2020年08月20日 08:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/20 8:01
水晶岳山頂から見た鹿島槍ヶ岳。
水晶岳山頂から見た五竜岳。
2020年08月20日 08:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/20 8:01
水晶岳山頂から見た五竜岳。
水晶岳山頂から見た白馬岳。
2020年08月20日 08:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/20 8:02
水晶岳山頂から見た白馬岳。
水晶岳山頂から見た立山と剱岳。
2020年08月20日 08:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/20 8:02
水晶岳山頂から見た立山と剱岳。
水晶岳山頂からはこれまで歩いて来た立山から薬師岳への稜線も見えます。
2020年08月20日 08:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/20 8:02
水晶岳山頂からはこれまで歩いて来た立山から薬師岳への稜線も見えます。
水晶岳山頂から見た雲ノ平。
2020年08月20日 08:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 8:05
水晶岳山頂から見た雲ノ平。
水晶岳山頂から見た焼岳、乗鞍岳、御嶽山。
2020年08月20日 08:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/20 8:16
水晶岳山頂から見た焼岳、乗鞍岳、御嶽山。
水晶岳の北鋒にも来ました。三角点はこちらにしかないみたい。
2020年08月20日 08:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/20 8:27
水晶岳の北鋒にも来ました。三角点はこちらにしかないみたい。
水晶岳北鋒から見た赤牛岳。
2020年08月20日 08:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/20 8:28
水晶岳北鋒から見た赤牛岳。
水晶岳北鋒から見た水晶岳山頂。
2020年08月20日 08:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 8:28
水晶岳北鋒から見た水晶岳山頂。
水晶岳北鋒から見た高天原山荘。
2020年08月20日 08:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/20 8:31
水晶岳北鋒から見た高天原山荘。
タカネツメクサ。
2020年08月20日 08:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/20 8:34
タカネツメクサ。
山頂を堪能して水晶小屋前で少し休憩。水晶小屋前から見た槍ヶ岳、穂高連峰、鷲羽岳。
2020年08月20日 09:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/20 9:04
山頂を堪能して水晶小屋前で少し休憩。水晶小屋前から見た槍ヶ岳、穂高連峰、鷲羽岳。
水晶小屋前から見た裏銀座縦走路。良い景色。
2020年08月20日 09:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 9:06
水晶小屋前から見た裏銀座縦走路。良い景色。
次に目指す鷲羽岳。景色が最高過ぎて歩くのが楽しかったです。
2020年08月20日 09:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/20 9:25
次に目指す鷲羽岳。景色が最高過ぎて歩くのが楽しかったです。
早朝とは光の当たり方が変わってより緑が綺麗に見える水晶岳。
2020年08月20日 09:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/20 9:32
早朝とは光の当たり方が変わってより緑が綺麗に見える水晶岳。
ワリモ岳から見た水晶岳。ここから見る水晶岳も良い。
2020年08月20日 09:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/20 9:55
ワリモ岳から見た水晶岳。ここから見る水晶岳も良い。
ワリモ岳から見た水晶岳と薬師岳。
2020年08月20日 09:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 9:55
ワリモ岳から見た水晶岳と薬師岳。
ワリモ岳頂上。1年前は暴風雨だったので嬉しい。
2020年08月20日 09:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/20 9:58
ワリモ岳頂上。1年前は暴風雨だったので嬉しい。
ワリモ岳から見た鷲羽岳。
2020年08月20日 09:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 9:58
ワリモ岳から見た鷲羽岳。
ワリモ岳から見た黒部五郎岳、三俣蓮華岳。
2020年08月20日 09:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/20 9:58
ワリモ岳から見た黒部五郎岳、三俣蓮華岳。
鷲羽岳への最後の登り。
2020年08月20日 10:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/20 10:07
鷲羽岳への最後の登り。
鷲羽岳山頂に到着。
2020年08月20日 10:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/20 10:25
鷲羽岳山頂に到着。
鷲羽岳山頂から見た槍ヶ岳。鷲羽池が見えるこの場所からの景色が素晴らしい。
2020年08月20日 10:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 10:27
鷲羽岳山頂から見た槍ヶ岳。鷲羽池が見えるこの場所からの景色が素晴らしい。
鷲羽岳山頂から見た燕岳、大天井岳、常念岳。
2020年08月20日 10:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/20 10:27
鷲羽岳山頂から見た燕岳、大天井岳、常念岳。
槍ヶ岳の手前に見える赤茶色の斜面がとても印象的。
2020年08月20日 10:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/20 10:27
槍ヶ岳の手前に見える赤茶色の斜面がとても印象的。
鷲羽岳山頂から見た燕岳と燕山荘。
2020年08月20日 10:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/20 10:28
鷲羽岳山頂から見た燕岳と燕山荘。
鷲羽岳山頂から見た黒部五郎岳、三俣蓮華岳。
2020年08月20日 10:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/20 10:32
鷲羽岳山頂から見た黒部五郎岳、三俣蓮華岳。
鷲羽岳山頂から見た笠ヶ岳方面。
2020年08月20日 10:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/20 10:32
鷲羽岳山頂から見た笠ヶ岳方面。
鷲羽岳山頂から見た水晶岳、薬師岳。
2020年08月20日 10:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/20 10:33
鷲羽岳山頂から見た水晶岳、薬師岳。
鷲羽岳山頂から見た水晶岳。
2020年08月20日 10:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/20 10:33
鷲羽岳山頂から見た水晶岳。
鷲羽岳山頂から見た黒部五郎岳。
2020年08月20日 10:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/20 10:33
鷲羽岳山頂から見た黒部五郎岳。
鷲羽池と槍ヶ岳を背景に撮影。
2020年08月20日 10:52撮影
1
8/20 10:52
鷲羽池と槍ヶ岳を背景に撮影。
鷲羽池。一応ここにも行ける道はあるらしい。
2020年08月20日 10:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/20 10:54
鷲羽池。一応ここにも行ける道はあるらしい。
鷲羽岳からは三俣山荘の方へ下りていきます。
2020年08月20日 11:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/20 11:39
鷲羽岳からは三俣山荘の方へ下りていきます。
三俣山荘側から見た鷲羽岳。
2020年08月20日 11:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/20 11:40
三俣山荘側から見た鷲羽岳。
三俣山荘前から見た鷲羽岳。
2020年08月20日 11:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/20 11:48
三俣山荘前から見た鷲羽岳。
三俣山荘の水場。小屋の前よりもテント場の方が冷たい状態の水を飲めます。
2020年08月20日 12:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/20 12:01
三俣山荘の水場。小屋の前よりもテント場の方が冷たい状態の水を飲めます。
今回初遭遇の雪渓。
2020年08月20日 12:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/20 12:25
今回初遭遇の雪渓。
黒部五郎小舎へ向かう途中、黒部五郎岳の方は雲に覆われ始めました。
2020年08月20日 13:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/20 13:31
黒部五郎小舎へ向かう途中、黒部五郎岳の方は雲に覆われ始めました。
黒部五郎小舎に到着。この時点では黒部五郎岳の山頂が見えていました。
2020年08月20日 13:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/20 13:43
黒部五郎小舎に到着。この時点では黒部五郎岳の山頂が見えていました。
黒部五郎小舎の夕食。
2020年08月20日 16:59撮影 by  SO-41A, Sony
2
8/20 16:59
黒部五郎小舎の夕食。
黒部五郎小舎の朝食。
2020年08月21日 04:27撮影
8/21 4:27
黒部五郎小舎の朝食。
荷物の一部を小屋に預けて黒部五郎岳の山頂に向かいます。
2020年08月21日 04:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/21 4:54
荷物の一部を小屋に預けて黒部五郎岳の山頂に向かいます。
日の出時刻辺りになってくると山頂部分から朝日に照らされ始めました。
2020年08月21日 05:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/21 5:15
日の出時刻辺りになってくると山頂部分から朝日に照らされ始めました。
朝焼けの黒部五郎岳。
2020年08月21日 05:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/21 5:19
朝焼けの黒部五郎岳。
展望の良い所まで登った時点で振り返ると太陽が姿を現し始めました。
2020年08月21日 05:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/21 5:34
展望の良い所まで登った時点で振り返ると太陽が姿を現し始めました。
朝日に照らされる黒部五郎岳のカール。
2020年08月21日 05:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/21 5:35
朝日に照らされる黒部五郎岳のカール。
朝日に照らされる黒部五郎岳のカール。
2020年08月21日 05:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/21 5:37
朝日に照らされる黒部五郎岳のカール。
黒部五郎岳の山頂へはカールの中を進み、黒部五郎の肩へと登っていきます。
2020年08月21日 05:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/21 5:47
黒部五郎岳の山頂へはカールの中を進み、黒部五郎の肩へと登っていきます。
黒部五郎の肩から見た山頂。ここまで来ると山頂まであと少しです。
2020年08月21日 06:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/21 6:06
黒部五郎の肩から見た山頂。ここまで来ると山頂まであと少しです。
黒部五郎岳山頂に到着。この日は雲が良い感じで幻想的でした。
2020年08月21日 06:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/21 6:17
黒部五郎岳山頂に到着。この日は雲が良い感じで幻想的でした。
黒部五郎岳登頂記念の撮影。
2020年08月21日 06:19撮影
1
8/21 6:19
黒部五郎岳登頂記念の撮影。
黒部五郎岳山頂から見た薬師岳、剱岳、立山、後立山連峰。
2020年08月21日 06:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/21 6:23
黒部五郎岳山頂から見た薬師岳、剱岳、立山、後立山連峰。
黒部五郎岳山頂から見た剱岳、立山。雲が凄い。
2020年08月21日 06:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/21 6:23
黒部五郎岳山頂から見た剱岳、立山。雲が凄い。
黒部五郎岳山頂から見た白馬岳。
2020年08月21日 06:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/21 6:23
黒部五郎岳山頂から見た白馬岳。
黒部五郎岳山頂から見た槍ヶ岳、穂高連峰。
2020年08月21日 06:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/21 6:24
黒部五郎岳山頂から見た槍ヶ岳、穂高連峰。
黒部五郎岳山頂から見た笠ヶ岳、乗鞍岳。
2020年08月21日 06:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/21 6:24
黒部五郎岳山頂から見た笠ヶ岳、乗鞍岳。
黒部五郎岳山頂から見た水晶岳、鷲羽岳。
2020年08月21日 06:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/21 6:24
黒部五郎岳山頂から見た水晶岳、鷲羽岳。
黒部五郎岳山頂から見た槍ヶ岳。
2020年08月21日 06:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/21 6:25
黒部五郎岳山頂から見た槍ヶ岳。
黒部五郎岳山頂からカールを見下ろす。
2020年08月21日 06:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/21 6:25
黒部五郎岳山頂からカールを見下ろす。
黒部五郎岳山頂から見た薬師岳から続く稜線。次にここに来る時は歩きたい所。
2020年08月21日 06:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/21 6:25
黒部五郎岳山頂から見た薬師岳から続く稜線。次にここに来る時は歩きたい所。
黒部五郎岳山頂から見た水晶岳、鷲羽岳。太陽を入れて撮影。
2020年08月21日 06:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/21 6:37
黒部五郎岳山頂から見た水晶岳、鷲羽岳。太陽を入れて撮影。
黒部五郎岳山頂から見た槍ヶ岳、穂高連峰。これも太陽を入れて撮影。
2020年08月21日 06:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/21 6:38
黒部五郎岳山頂から見た槍ヶ岳、穂高連峰。これも太陽を入れて撮影。
黒部五郎岳山頂から見た槍ヶ岳、穂高連峰、笠ヶ岳。
2020年08月21日 06:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/21 6:53
黒部五郎岳山頂から見た槍ヶ岳、穂高連峰、笠ヶ岳。
黒部五郎岳山頂から見た薬師岳、剱岳、立山、後立山連峰。少し雲が薄くなってきました。
2020年08月21日 06:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/21 6:57
黒部五郎岳山頂から見た薬師岳、剱岳、立山、後立山連峰。少し雲が薄くなってきました。
黒部五郎岳山頂から見るカール。遠くには槍ヶ岳。最高です。
2020年08月21日 07:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/21 7:05
黒部五郎岳山頂から見るカール。遠くには槍ヶ岳。最高です。
早朝の朝日に照らされる姿とは異なる表情の黒部五郎岳。
2020年08月21日 07:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/21 7:22
早朝の朝日に照らされる姿とは異なる表情の黒部五郎岳。
早朝の朝日に照らされる姿とは異なる表情の黒部五郎岳のカール。
2020年08月21日 07:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/21 7:25
早朝の朝日に照らされる姿とは異なる表情の黒部五郎岳のカール。
綺麗な青空と黒部五郎岳が美しい景色を作ってます。
2020年08月21日 07:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/21 7:25
綺麗な青空と黒部五郎岳が美しい景色を作ってます。
稜線コースもいつか歩いてみたい。
2020年08月21日 07:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/21 7:25
稜線コースもいつか歩いてみたい。
黒部五郎岳最高でした。
2020年08月21日 07:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/21 7:35
黒部五郎岳最高でした。
黒部五郎小舎まで戻ってきました。綺麗な青空です。
2020年08月21日 08:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/21 8:05
黒部五郎小舎まで戻ってきました。綺麗な青空です。
素晴らしい景色を見ながら昼食用のお弁当を頂きます。この後の三俣蓮華岳までも結構登るので食べておくことにしました。
2020年08月21日 08:13撮影 by  SO-41A, Sony
8/21 8:13
素晴らしい景色を見ながら昼食用のお弁当を頂きます。この後の三俣蓮華岳までも結構登るので食べておくことにしました。
黒部五郎小舎から少し登って振り返るとカールルートと稜線ルートが良く見えました。
2020年08月21日 08:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/21 8:45
黒部五郎小舎から少し登って振り返るとカールルートと稜線ルートが良く見えました。
美しい黒部五郎岳の姿。
2020年08月21日 08:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/21 8:45
美しい黒部五郎岳の姿。
笠ヶ岳の方から少し雲が上がってくるのが見えました。
2020年08月21日 09:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/21 9:07
笠ヶ岳の方から少し雲が上がってくるのが見えました。
薬師岳の姿が見えてきました。
2020年08月21日 09:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/21 9:11
薬師岳の姿が見えてきました。
黒部五郎岳の上空にも少し雲が見えるようになってきました。
2020年08月21日 09:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/21 9:12
黒部五郎岳の上空にも少し雲が見えるようになってきました。
鷲羽岳の姿が見えてきました。
2020年08月21日 09:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/21 9:19
鷲羽岳の姿が見えてきました。
三俣蓮華岳へ向けて進みます。
2020年08月21日 09:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/21 9:19
三俣蓮華岳へ向けて進みます。
三俣蓮華岳への最後の登り。
2020年08月21日 09:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/21 9:41
三俣蓮華岳への最後の登り。
三俣蓮華岳山頂に到着。
2020年08月21日 09:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/21 9:50
三俣蓮華岳山頂に到着。
三俣蓮華岳山頂から見た鷲羽岳、水晶岳。
2020年08月21日 09:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/21 9:51
三俣蓮華岳山頂から見た鷲羽岳、水晶岳。
三俣蓮華岳山頂から見た槍ヶ岳、穂高連峰。
2020年08月21日 09:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/21 9:52
三俣蓮華岳山頂から見た槍ヶ岳、穂高連峰。
三俣蓮華岳山頂から見た水晶岳、立山、薬師岳。
2020年08月21日 09:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/21 9:52
三俣蓮華岳山頂から見た水晶岳、立山、薬師岳。
三俣蓮華岳山頂から見た黒部五郎岳。こちら側は結構雲が出てきています。
2020年08月21日 09:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/21 9:52
三俣蓮華岳山頂から見た黒部五郎岳。こちら側は結構雲が出てきています。
三俣蓮華岳山頂から見た水晶岳、赤牛岳、立山、剱岳。
2020年08月21日 09:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/21 9:52
三俣蓮華岳山頂から見た水晶岳、赤牛岳、立山、剱岳。
三俣蓮華岳山頂から見た赤牛岳、立山、剱岳。
2020年08月21日 09:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/21 9:53
三俣蓮華岳山頂から見た赤牛岳、立山、剱岳。
三俣蓮華岳山頂から見た雲ノ平。
2020年08月21日 09:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/21 9:53
三俣蓮華岳山頂から見た雲ノ平。
三俣蓮華岳山頂から見た鷲羽岳。
2020年08月21日 09:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/21 9:58
三俣蓮華岳山頂から見た鷲羽岳。
三俣蓮華岳山頂から見た水晶岳。
2020年08月21日 09:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/21 9:58
三俣蓮華岳山頂から見た水晶岳。
三俣蓮華岳山頂から見た立山、剱岳。
2020年08月21日 09:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/21 9:59
三俣蓮華岳山頂から見た立山、剱岳。
三俣蓮華岳山頂から見た薬師岳。
2020年08月21日 09:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/21 9:59
三俣蓮華岳山頂から見た薬師岳。
三俣蓮華岳山頂から見た黒部五郎岳。
2020年08月21日 10:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/21 10:00
三俣蓮華岳山頂から見た黒部五郎岳。
三俣蓮華岳山頂からパノラマ撮影。これまで歩いて来た山々が一望出来る所だったので、長居して景色を眺めていました。
2020年08月21日 10:01撮影
8/21 10:01
三俣蓮華岳山頂からパノラマ撮影。これまで歩いて来た山々が一望出来る所だったので、長居して景色を眺めていました。
これから歩く双六方面。
2020年08月21日 10:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/21 10:04
これから歩く双六方面。
三俣蓮華岳山頂には三角点が3つ。3つの県境だから?
2020年08月21日 10:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/21 10:15
三俣蓮華岳山頂には三角点が3つ。3つの県境だから?
双六岳へ歩いている途中、槍ヶ岳方面は徐々に雲に覆われ始めました。
2020年08月21日 10:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/21 10:56
双六岳へ歩いている途中、槍ヶ岳方面は徐々に雲に覆われ始めました。
双六岳山頂に着いた時点では真っ白に。ここは1年前も真っ白でした。
2020年08月21日 11:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/21 11:26
双六岳山頂に着いた時点では真っ白に。ここは1年前も真っ白でした。
雲が無いとこの先に槍ヶ岳と穂高連峰が見える。
2020年08月21日 11:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/21 11:43
雲が無いとこの先に槍ヶ岳と穂高連峰が見える。
双六小屋に着いて最初にした事はカレーを食べる事。大盛りで頂きました。
2020年08月21日 12:26撮影 by  SO-41A, Sony
8/21 12:26
双六小屋に着いて最初にした事はカレーを食べる事。大盛りで頂きました。
という事で双六小屋に到着。
2020年08月21日 12:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/21 12:36
という事で双六小屋に到着。
双六小屋の前から見えるイワギキョウ。立ち入り禁止なのでズームを駆使して撮影。
2020年08月21日 13:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/21 13:42
双六小屋の前から見えるイワギキョウ。立ち入り禁止なのでズームを駆使して撮影。
夕方頃に燕岳方面が見えていたのでもしかしてと思い、登ったら槍ヶ岳と穂高連峰が見えました。
2020年08月21日 16:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/21 16:09
夕方頃に燕岳方面が見えていたのでもしかしてと思い、登ったら槍ヶ岳と穂高連峰が見えました。
三俣蓮華岳、鷲羽岳、水晶岳。
2020年08月21日 16:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/21 16:09
三俣蓮華岳、鷲羽岳、水晶岳。
笠ヶ岳。
2020年08月21日 16:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/21 16:10
笠ヶ岳。
双六小屋の夕食。
2020年08月21日 17:28撮影
1
8/21 17:28
双六小屋の夕食。
夕暮れ時の笠ヶ岳。
2020年08月21日 18:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/21 18:39
夕暮れ時の笠ヶ岳。
夕暮れ時の鷲羽岳。
2020年08月21日 18:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/21 18:41
夕暮れ時の鷲羽岳。
夕暮れ時の双六岳。
2020年08月21日 18:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/21 18:46
夕暮れ時の双六岳。
双六小屋の朝食。
2020年08月22日 04:31撮影 by  SO-41A, Sony
8/22 4:31
双六小屋の朝食。
縦走最終日の日の出。
2020年08月22日 05:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/22 5:18
縦走最終日の日の出。
燕岳方面(燕山荘の辺り?)から太陽は出ていました。
2020年08月22日 05:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/22 5:19
燕岳方面(燕山荘の辺り?)から太陽は出ていました。
朝焼けの双六岳。
2020年08月22日 05:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/22 5:20
朝焼けの双六岳。
最終日も良く晴れていて笠ヶ岳が見えていました。
2020年08月22日 05:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/22 5:29
最終日も良く晴れていて笠ヶ岳が見えていました。
槍ヶ岳と穂高連峰。
2020年08月22日 05:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/22 5:42
槍ヶ岳と穂高連峰。
双六岳と鷲羽岳、水晶岳。
2020年08月22日 05:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/22 5:52
双六岳と鷲羽岳、水晶岳。
雲海の向こう側には白山。
2020年08月22日 05:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/22 5:56
雲海の向こう側には白山。
槍ヶ岳と穂高連峰がとても近くに見える。
2020年08月22日 06:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/22 6:00
槍ヶ岳と穂高連峰がとても近くに見える。
くろゆりベンチを過ぎた所で振り返ると双六小屋がまだ見えていました。奥には鷲羽岳と水晶岳が見えます。
2020年08月22日 06:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/22 6:01
くろゆりベンチを過ぎた所で振り返ると双六小屋がまだ見えていました。奥には鷲羽岳と水晶岳が見えます。
花見平から見た槍ヶ岳と穂高連峰。
2020年08月22日 06:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/22 6:15
花見平から見た槍ヶ岳と穂高連峰。
花見平から見た槍ヶ岳と西鎌尾根。
2020年08月22日 06:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/22 6:15
花見平から見た槍ヶ岳と西鎌尾根。
今回の縦走最後のピーク。弓折岳山頂に到着。
2020年08月22日 06:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/22 6:40
今回の縦走最後のピーク。弓折岳山頂に到着。
弓折岳山頂から見た焼岳、乗鞍岳、御嶽山。
2020年08月22日 06:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/22 6:42
弓折岳山頂から見た焼岳、乗鞍岳、御嶽山。
弓折岳山頂から見た槍ヶ岳、穂高連峰。
2020年08月22日 06:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/22 6:42
弓折岳山頂から見た槍ヶ岳、穂高連峰。
弓折岳山頂から見た槍ヶ岳、西鎌尾根。
2020年08月22日 06:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/22 6:43
弓折岳山頂から見た槍ヶ岳、西鎌尾根。
鏡平に到着。鏡池と槍ヶ岳、穂高連峰。
2020年08月22日 07:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/22 7:31
鏡平に到着。鏡池と槍ヶ岳、穂高連峰。
鏡池と槍ヶ岳、穂高連峰。太陽と共に。
2020年08月22日 07:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/22 7:33
鏡池と槍ヶ岳、穂高連峰。太陽と共に。
鏡池と槍ヶ岳、西鎌尾根。
2020年08月22日 07:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/22 7:36
鏡池と槍ヶ岳、西鎌尾根。
鏡池から少し進むと目の前には笠ヶ岳の姿が見えました。
2020年08月22日 07:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/22 7:48
鏡池から少し進むと目の前には笠ヶ岳の姿が見えました。
ここも美しいカールです。
2020年08月22日 08:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/22 8:11
ここも美しいカールです。
秩父沢出合。1年前のもの凄い水量の時とは全然違う。
2020年08月22日 08:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/22 8:45
秩父沢出合。1年前のもの凄い水量の時とは全然違う。
秩父沢出合から見た槍ヶ岳。
2020年08月22日 08:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/22 8:45
秩父沢出合から見た槍ヶ岳。
登山口まで下りてきました。後は林道歩きです。
2020年08月22日 09:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/22 9:13
登山口まで下りてきました。後は林道歩きです。
林道は森林浴の道。
2020年08月22日 09:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/22 9:21
林道は森林浴の道。
わさび平小屋に到着。
2020年08月22日 09:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/22 9:29
わさび平小屋に到着。
湧水で冷やした果物と野菜。
2020年08月22日 09:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/22 9:33
湧水で冷やした果物と野菜。
トマトを頂きました。冷たくて美味しかったです。
2020年08月22日 09:37撮影 by  SO-41A, Sony
8/22 9:37
トマトを頂きました。冷たくて美味しかったです。
笠新道の入り口にある水場。ここも冷たくて美味しい水を頂けます。
2020年08月22日 09:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/22 9:56
笠新道の入り口にある水場。ここも冷たくて美味しい水を頂けます。
新穂高に到着。これで下山完了です。
2020年08月22日 10:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/22 10:40
新穂高に到着。これで下山完了です。
バスに乗る前にビールで水分補給です。
2020年08月22日 10:46撮影 by  SO-41A, Sony
1
8/22 10:46
バスに乗る前にビールで水分補給です。
新穂高から平湯へ移動して、ひらゆの森で縦走の疲れを癒しました。
2020年08月22日 11:53撮影 by  SO-41A, Sony
8/22 11:53
新穂高から平湯へ移動して、ひらゆの森で縦走の疲れを癒しました。
せっかくなので飛騨牛を食べて栄養も補給です。
2020年08月22日 13:38撮影
8/22 13:38
せっかくなので飛騨牛を食べて栄養も補給です。

装備

MYアイテム
sola
重量:-kg
個人装備
Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ 枕カバー インナーシーツ 除菌液 マスク 歯ブラシ クマよけの鈴 耳栓 体温計 充電用USBケーブル

感想

今年も夏季休暇を利用して6泊7日の北アルプス縦走へ。

■今回の目標(希望)
・立山から黒部川源流域の山まで長期間の縦走に挑戦したい
・晴れの日の雲ノ平をゆっくりと堪能したい
・高天原温泉に入りたい
・1年前に悪天候(大雨と強風)で断念した水晶岳と黒部五郎岳へ登りたい
・1年前に悪天候(大雨と強風)で景色を楽しめなかった鷲羽岳に再度登りたい
※1年前の悪天候の中の縦走記録
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1986166.html

■目標を実現するために考えた計画
・山頂には午前中の出来るだけ早い時間に着くようにする(朝が一番天候が安定しやすいと考えたから)
・山小屋には14時前後に到着するようにする(夏は午後から天候が荒れる事が多いから)
・疲れを翌日に残さないために普段よりもペースを落として歩く
・8時間以上寝る
・エネルギー不足にならないようにたくさん食べる

これを元に地図とコースタイムを念入りに見て歩くコースを決めていきました。

懸念事項は2日目の立山の宿(雷鳥荘)からスゴ乗越小屋まで。
距離が長くアップダウンが多い道。
天候の悪化、特に強風や雷予報があると逃げられない。
当日朝の予報で危なさそうなら撤退するか計画変更出来るかを検討する事にしていました。(今年は小屋の利用は事前予約が必要なので)
また、14時頃に小屋に到着するために早朝から出発する事にしました。

■結果
今回の目標は全て期待以上に良い状態で実現する事が出来て過去最高に充実した山旅となりました。
計画通り歩くペースを落として夜も直ぐに寝るようにしたおかげか、筋肉痛や疲労感は全く無く、体力面でも完璧でした。

■感想
●1日目
前日に立山駅前の宿に宿泊していたので朝一番のケーブルカーとバスで室堂へ。
室堂に到着後、立山に登るのに不要な荷物をコインロッカーに預けて少し身軽にしてからスタートしました。

朝から山頂付近は雲に覆われていましたが、花の写真を撮りながらゆっくりと山頂へ歩いていたらちょうど晴れてくれました。
夏の立山は高山植物が多く咲いていて、高山植物が好きな自分としては去年訪れた秋よりも夏が好きだと感じました。

ライチョウの親子に出会えたのも嬉しかった。
子供は4羽いて、それぞれバラバラに歩き回り、親は遠くから眺めてるような感じで見ていて癒されました。

雷鳥荘での温泉も最高でした。奥大日岳を眺めながらずーっと入ってられました。

●2日目
午前2時半に起きて温泉に1時間くらい入り、4時過ぎからスタート。
浄土山からはこれから歩く五色ヶ原、薬師岳、水晶岳、黒部五郎岳等が見れてテンションが一気に上がりました。

この日はスゴ乗越小屋まで歩くだけと考えていたけど、結果的に歩いていて一番楽しい縦走路だったように思います。
浄土山から見れたこれから歩く道、五色ヶ原の美しさ、越中沢岳から見渡せる北アルプスの山々、縦走していて色々と変化する景色を楽しめました。

2日目でキツかったのは日本海側から冷たい強風がガンガン吹いてきていた事。
風を防げる所を歩いている間は暑く、風を受ける場所に出ると寒いという状態でした。

スゴ乗越小屋は山小屋らしさのあるこじんまりとした小屋。小屋の方の温かさを感じる良い所でした。

●3日目
計画時は小屋で朝食を食べてから出発でしたが、朝から晴れそうな雲の予報だったのでお弁当にしてもらって少し早く出発しました。
途中雲の通り道になって数10分間真っ白になりましたが、期待通り朝から晴れてくれました。

そのおかげで薬師岳の山頂で1時間以上のんびりと景色を眺めていられました。とても贅沢な時間を過ごせました。

太郎平小屋にはちょうどお昼時に着いたので、名物らしい太郎ラーメンを頂きました。
名物と書いているだけあってとても美味しかったです。

この日は太郎平小屋で昼食を頂いてから薬師沢小屋へ移動。
薬師沢小屋に着いてまず驚いたのは沢の水がとても綺麗だという事。底が見える。

夕食の時間まで小屋のテラスや沢沿いでビールを飲みながら、のんびりとした時間を過ごせました。
スゴ乗越小屋に続いて良い小屋に出会えました。

●4日目
今回の最大のメインと言ってもいい雲ノ平と高天原温泉を楽しむ日。
薬師沢小屋から雲ノ平へはコースタイムで2:10の急登を進みますが、急登を苦にしない人ならサクッと登れる所でした。

急登を登り木道を少し進むと、その先は天国です。
今年は快晴の雲ノ平をゆっくりと時間をかけて楽しむ事が出来ました。
雲ノ平はどこで足を止めて周りを眺めても絶景。
写真や動画では絶対に分からない、実際にここに来てこそ分かる魅力があります。
楽園と表現されるのが良く分かります。

雲ノ平を堪能した後は高天原へ。
高天原温泉はこれまで色々な温泉に入ってきた中でも最高だと言える温泉でした。
ここまで歩いてきて入る価値が十分にある温泉です。

そして高天原山荘は灯りがランプで良い雰囲気の小屋でした。
大きな釜で炊いたご飯は今回の旅の中で抜群に美味しいものでした。ご飯だけでガンガン食べれるくらいです。

●5日目
この日は1年前に悪天候で断念した水晶岳。その反動なのか山頂に着いた時は超快晴。
水晶岳の山頂から見える北アルプスの山々は最高でした。

水晶岳の高さと場所のおかげで恐らくほぼ全ての北アルプスの山々が見えていました。
山頂からの景色という観点ではここは最高だと思います。北アルプスの中心かなと思って眺めてました。

水晶岳の次は鷲羽岳へ。
鷲羽岳は1年前に暴風雨の中通過した山頂。今年は快晴の中、山頂に立つ事が出来ました。
こんなに景色の良い所だったのか!と驚きました。
鷲羽池と槍ヶ岳の景色は特に素晴らしいものでした。

そしてこの日の宿の黒部五郎小舎へ。
1年前は大雨の中到着した所だったので、こんなに景色の良い所だったのかと思いながら小屋の前でビールを飲んで過ごしていました。

●6日目
この日も1年前に悪天候で断念した山である黒部五郎岳。
小屋に不要な荷物を置いてピストン。小屋からの標高差は約500m程度なのでサクッと登れます。

前日の水晶岳同様に超快晴の中、山頂に辿り着けました。
毎日快晴だと飽きあるだろう?と良い感じに雲海を出してくれた北アルプスに感謝しながら景色を満喫しました。
幻想的な景色で素晴らしかったです。

黒部五郎岳はカールも美しく格好良い。また来たいと思う山でした。

黒部五郎小舎で荷物を回収した後は三俣蓮華岳へ。
三俣蓮華岳の山頂に到着してこれまで歩いて来た山々を一望した時、色々とこみ上げてくる感情がありました。
気が付いたら計画していた時間以上に山頂から景色を眺めていました。
翌日もありましたが、ここで今回の旅の終わりを感じました。

●7日目
最終日は双六小屋から新穂高へ。
1年前は雨の中の辛い下山でしたが、今年は景色を楽しみながら下山出来ました。

鏡池から見る槍ヶ岳と穂高連峰、弓折岳からの展望は最高でした。

こうして全てが最高な1週間の縦走は終了しました。
念入りに準備をして挑んだおかげで天候にも恵まれたと信じて、これからもしっかりと計画して山に登りたいと思います。


■補足1 電池
7日間、小屋での充電に頼らずにモバイルバッテリーのみで充電して使えることを考えて準備した。

7日間で電池を使用するのは
・スマートフォン(主に地図の表示とGPSでの位置確認に使用)
・カメラ2台

モバイルバッテリーはAnkerの20000mAhを用意した。

使用するスマートフォンの電池容量は3600mAh
2日程度は十分に使えるので3回充電出来る容量(10800mAh)があれば良い。

カメラは予備の電池を1つずつ用意。
M-D E-M5 Mark3 -> 1210mAh
TG-6 -> 1350mAh
多くても2回充電出来れば4個分となり十分。2回分の充電で5120mAhとなる。

という事から20000mAhのモバイルバッテリーを用意すれば余裕だろうと考えた。
結果的には半分くらいの使用で済んだ。

カメラの電池の充電は純正のACアダプタ形式ではなくAmazonで購入出来るUSB充電可能な充電器を購入した。
軽くてモバイルバッテリーでも充電出来るので良い。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:964人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
高天原と雲ノ平
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら