記録ID: 1969714
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
[北鎌尾根槍穂高縦走]上高地〜大天井岳〜北鎌尾根〜槍ヶ岳〜ジャンダルム〜西穂高岳
2019年08月10日(土) 〜
2019年08月12日(月)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 34:42
- 距離
- 59.4km
- 登り
- 6,662m
- 下り
- 6,023m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:22
- 休憩
- 5:13
- 合計
- 13:35
距離 28.5km
登り 2,123m
下り 965m
19:08
2日目
- 山行
- 10:06
- 休憩
- 3:02
- 合計
- 13:08
距離 16.0km
登り 2,433m
下り 2,125m
3日目
- 山行
- 6:24
- 休憩
- 4:05
- 合計
- 10:29
距離 15.0km
登り 2,137m
下り 2,957m
14:53
天候 | 快晴ナリ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
新穂高からまたもやバス |
コース状況/ 危険箇所等 |
貧乏沢はガレガレで夜間強行は非常に危ない。 北鎌から槍の穂先を狙う際ルートファインディングをミスれば80mくらい垂直な岩壁を登る必要あり。ほぼロッククライミング状態。 北鎌は国内屈指の難易度だけあって一手ミスれば地獄逝きな場面が多かった。また他の難所と違って補給地点が北鎌コル以降一切ない。水分と行動食は多めに持っていくこと。 一方槍山荘〜槍穂先と穂高山荘〜奥穂高は激混み。 北鎌〜槍、奥穂〜西穂は意外と人が多かった。落石アタックをしないよう、くらわないよう気をつけよう。 |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:747人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [5日]
中房温泉から上高地まで表銀座ルート縦走 燕岳(合戦尾根) 大天井岳(表銀座) 西岳(喜作新道) 槍ヶ岳(東鎌尾根)
利用交通機関:
電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する