ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 129746
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

雨、雨、雨の北アルプス縦走6泊7日、槍穂連峰を越え裏銀座へ(上高地〜高瀬ダム)

2011年08月17日(水) 〜 2011年08月23日(火)
 - 拍手
GPS
139:30
距離
57.9km
登り
5,044m
下り
5,274m

コースタイム

8月17日
上高地13:50 - 西穂登山口14:10 - 西穂山荘16:36 テント泊
8月18日
西穂山荘10:10 - 12:00上高地12:20 - 15:12横尾15:30 - 16:30本谷橋16:40 - 涸沢18:09 テント泊
8月19日
涸沢 停滞 テント泊
8月20日
涸沢6:15 - 北穂高岳8:45 - 北穂高小屋9:00 - 10:08A沢のコル10:15 - 11:52南岳小屋12:35 - 南岳12:46 - 中岳13:44 - 槍ヶ岳山荘14:42 テント泊
8月21日
槍ヶ岳山荘10:30 - 千丈乗越10:55 - 樅沢岳13:06 - 13:25双六小屋13:50 - 双六岳14:47 - 三俣蓮華岳15:48 - 三俣山荘16:24 小屋泊
8月22日
三俣山荘6:26 - 鷲羽岳7:24 - ワリモ岳7:58 - 8:47水晶小屋9:35 - 真砂岳分岐11:10 - 11:49野口五郎岳12:05 - 12:15野口五郎小屋12:45 - 烏帽子小屋15:06 テント泊
8月23日
烏帽子小屋6:45 - 三角点7:21 - 丸太橋8:40 - 8:55不動沢トンネル入口9:15 - 高瀬ダム9:20
 
天候 8月17日 くもりのちガス、西穂山荘で雨
8月18日 ガスのちくもり、本谷橋から雨
8月19日 10時頃まで雨のち昼前から日が差して青空が広がる
8月20日 涸沢〜大キレットは霧雨、のち小雨、槍ヶ岳は強風と雨
8月21日 1日を通して雨
8月22日 雨のちくもりで時々日が差して青空が広がる
8月23日 雨
過去天気図(気象庁) 2011年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
8月17日
新宿西口都庁駐車場7:30 → 上高地12:15  
 ※さわやか信州号 6000円  

8月23日
高瀬ダム → 信濃大町駅  
 ※タクシ- 4000円(七倉から相乗りあり)
信濃大町11:33 → 松本13:02 → 15:04八王子 → 町田
 ※大糸線、ス-パ-あずさ18号、横浜線
 
8月17日の上高地
大勢の観光客で賑わってます
レストランは20分待ち状態

2002年01月01日 10:31撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 10:31
8月17日の上高地
大勢の観光客で賑わってます
レストランは20分待ち状態

穂高は雲のなか
2002年01月01日 10:35撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 10:35
穂高は雲のなか
清流梓川の流れ

2002年01月01日 10:52撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 10:52
清流梓川の流れ

西穂登山口
2002年01月01日 10:54撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 10:54
西穂登山口
中尾根の様子
エアリアに記載されているほどの
時間はかかりませんよ
2002年01月01日 12:39撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 12:39
中尾根の様子
エアリアに記載されているほどの
時間はかかりませんよ
中尾根のお花
2002年01月01日 13:02撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 13:02
中尾根のお花
2002年01月01日 13:15撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 13:15
西穂山荘テン場
手前が私のエアライズ2
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
西穂山荘テン場
手前が私のエアライズ2
今夜の晩飯はマルタイのラ-メン
少し侘びしい気もしますが・・・
手の込んだものは作れないので
仕方ないですね
2002年01月01日 00:01撮影 by  CYBERSHOT, SONY
3
1/1 0:01
今夜の晩飯はマルタイのラ-メン
少し侘びしい気もしますが・・・
手の込んだものは作れないので
仕方ないですね
天狗のコルのクサリが外れているとの
情報
垂直のクサリでしょうか?
あれが外れているとちと厄介ですね・・・
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1
1/1 0:00
天狗のコルのクサリが外れているとの
情報
垂直のクサリでしょうか?
あれが外れているとちと厄介ですね・・・
8月18日
河童橋
ここは通過する予定なかったんですけど
周辺は凄い賑わいです
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
8月18日
河童橋
ここは通過する予定なかったんですけど
周辺は凄い賑わいです
河童橋から
お馴染みの風景
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
河童橋から
お馴染みの風景
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
いつもの風景
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
いつもの風景
明神は雲の中
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
明神は雲の中
徳沢には多いんですよね
一所懸命、植物を食べてます
2002年01月01日 00:08撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1
1/1 0:08
徳沢には多いんですよね
一所懸命、植物を食べてます
私も負けじと徳沢園の
ソフトクリ-ムを食べます
美味しかった!
2002年01月01日 00:13撮影 by  CYBERSHOT, SONY
4
1/1 0:13
私も負けじと徳沢園の
ソフトクリ-ムを食べます
美味しかった!
2002年01月01日 01:10撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 1:10
横尾
では涸沢へ行きますか
こんな時間に行く人は
私だけでしょう

2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
横尾
では涸沢へ行きますか
こんな時間に行く人は
私だけでしょう

紫はいいねぇ
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
紫はいいねぇ
黄色も悪くないね
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
黄色も悪くないね
本谷橋
2002年01月01日 00:03撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:03
本谷橋
晩飯はカレ-
明神で買ったりんご
ヒュッテで買ったビ-ル
2002年01月01日 00:01撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1
1/1 0:01
晩飯はカレ-
明神で買ったりんご
ヒュッテで買ったビ-ル
8月19日
朝ごはんは山菜そば
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
8月19日
朝ごはんは山菜そば
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
北アの地図を眺める
2002年01月01日 00:03撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:03
北アの地図を眺める
ヒュッテのテラスから
テン場をみる
その上は涸沢小屋
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
ヒュッテのテラスから
テン場をみる
その上は涸沢小屋
雪渓多し
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
雪渓多し
ガスがかかって幻想的な感じ
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
ガスがかかって幻想的な感じ
ヒュッテの売店
雪崩で潰れましたが 
元通りに再建されてます
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
ヒュッテの売店
雪崩で潰れましたが 
元通りに再建されてます
相変わらずガスっている
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
相変わらずガスっている
緑のエアライズ2
今回はほとんど雨天の中での
設営と撤収でした
お陰でだいぶ慣れましたけど・・・
あんまりいいものではないですね

2002年01月01日 00:02撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:02
緑のエアライズ2
今回はほとんど雨天の中での
設営と撤収でした
お陰でだいぶ慣れましたけど・・・
あんまりいいものではないですね

おっと、ガスがとれてきましたね
2002年01月01日 00:47撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:47
おっと、ガスがとれてきましたね
吊尾根が姿を表しました
2002年01月01日 00:51撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1
1/1 0:51
吊尾根が姿を表しました
こちらは屏風です
2002年01月01日 00:51撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:51
こちらは屏風です
稜線上はまだガスの中ですね
2002年01月01日 00:53撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:53
稜線上はまだガスの中ですね
10時を過ぎて、時折、青空が
顔を覗かせる
2002年01月01日 01:23撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 1:23
10時を過ぎて、時折、青空が
顔を覗かせる
テントのすぐそばで
丁度横になれる岩がありました
涸沢で一度やってみたかったんです
気持ちよく寝れますよ
2002年01月01日 01:24撮影 by  CYBERSHOT, SONY
2
1/1 1:24
テントのすぐそばで
丁度横になれる岩がありました
涸沢で一度やってみたかったんです
気持ちよく寝れますよ
今日のお昼ご飯
ヒュッテのおでん6品と
ビールのセット
そしてなぜかりんごも
2002年01月01日 01:57撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1
1/1 1:57
今日のお昼ご飯
ヒュッテのおでん6品と
ビールのセット
そしてなぜかりんごも
ヒュッテのテラスから
北穂の南稜と北穂沢、
そして東稜(ゴジラの背)
明日はまず南稜を登ります
2002年01月01日 02:18撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 2:18
ヒュッテのテラスから
北穂の南稜と北穂沢、
そして東稜(ゴジラの背)
明日はまず南稜を登ります
だんだんいい感じになってきましたね
青空が頻繁に見えるようになってきた
2002年01月01日 02:50撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 2:50
だんだんいい感じになってきましたね
青空が頻繁に見えるようになってきた
すっかり屏風のガスがとれて
つかの間の青空が拡がる

2002年01月01日 02:51撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 2:51
すっかり屏風のガスがとれて
つかの間の青空が拡がる

涸沢槍が姿を表す
2002年01月01日 02:55撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 2:55
涸沢槍が姿を表す
涸沢を彩る花達
ヒュッテの周辺で撮りました
2002年01月01日 03:01撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 3:01
涸沢を彩る花達
ヒュッテの周辺で撮りました
涸沢を彩る花達
2002年01月01日 03:02撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 3:02
涸沢を彩る花達
涸沢を彩る花達
2002年01月01日 03:04撮影 by  CYBERSHOT, SONY
2
1/1 3:04
涸沢を彩る花達
涸沢を彩る花達
2002年01月01日 03:06撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 3:06
涸沢を彩る花達
涸沢を彩る花達
2002年01月01日 03:06撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 3:06
涸沢を彩る花達
涸沢を彩る花達
う〜ん、これは綺麗だ
2002年01月01日 03:07撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1
1/1 3:07
涸沢を彩る花達
う〜ん、これは綺麗だ
涸沢を彩る花達
白と黄色と紫の競演
2002年01月01日 03:09撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 3:09
涸沢を彩る花達
白と黄色と紫の競演
涸沢を彩る花達
2002年01月01日 03:11撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 3:11
涸沢を彩る花達
涸沢を彩る花達
2002年01月01日 03:13撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 3:13
涸沢を彩る花達
東天井岳と横通岳でしょうか
2002年01月01日 03:14撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 3:14
東天井岳と横通岳でしょうか
天気予報と遭難件数を伝える
掲示板
先日、ザイテンで落石事故があり
残念ながら年配の方とお孫さんが
亡くなりました
2002年01月01日 03:16撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 3:16
天気予報と遭難件数を伝える
掲示板
先日、ザイテンで落石事故があり
残念ながら年配の方とお孫さんが
亡くなりました
前穂北尾根

2002年01月01日 03:37撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1
1/1 3:37
前穂北尾根

ヘリがしきりにやってきます
2002年01月01日 04:01撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 4:01
ヘリがしきりにやってきます
2002年01月01日 04:02撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 4:02
これを忘れてはいけません
涸沢小屋のソフトクリ-ム
穂高をバックに絵になりますね
2002年01月01日 04:55撮影 by  CYBERSHOT, SONY
4
1/1 4:55
これを忘れてはいけません
涸沢小屋のソフトクリ-ム
穂高をバックに絵になりますね
涸沢小屋まで上がってくると
常念を拝むことが出来ます
2002年01月01日 04:56撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1
1/1 4:56
涸沢小屋まで上がってくると
常念を拝むことが出来ます
涸沢小屋から
テン場を見下ろす
2002年01月01日 04:56撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 4:56
涸沢小屋から
テン場を見下ろす
前穂北尾根
2002年01月01日 05:08撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 5:08
前穂北尾根
涸沢小屋周辺で
2002年01月01日 05:14撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 5:14
涸沢小屋周辺で
涸沢小屋周辺で
2002年01月01日 05:17撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 5:17
涸沢小屋周辺で
すっかりいいお天気になりました
つかの間の青空でした
2002年01月01日 05:56撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 5:56
すっかりいいお天気になりました
つかの間の青空でした
2002年01月01日 05:57撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 5:57
晩ご飯はス-プとマ-ボウなす丼
味の方は意外といけますよ
アマノフ-ズには御世話になって
おります

2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1
1/1 0:00
晩ご飯はス-プとマ-ボウなす丼
味の方は意外といけますよ
アマノフ-ズには御世話になって
おります

時間がたっぷりあるだろうと思って
本を持ってきました
でもあまり読まなかった
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
時間がたっぷりあるだろうと思って
本を持ってきました
でもあまり読まなかった
8月20日
朝ごはん
炒飯とコ-ヒ-
ス-プ炒飯にして食べました

2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
8月20日
朝ごはん
炒飯とコ-ヒ-
ス-プ炒飯にして食べました

外は霧雨のような小雨のような感じ
涸沢を後にします

2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
外は霧雨のような小雨のような感じ
涸沢を後にします

北穂南稜の花達
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
北穂南稜の花達
北穂南稜の花達
野イチゴ?
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
北穂南稜の花達
野イチゴ?
北穂南稜の花達
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
北穂南稜の花達
北穂南稜の花達
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
北穂南稜の花達
ル-ト上は石がゴロゴロしてます
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
ル-ト上は石がゴロゴロしてます
葉っぱの雨の滴と赤い実
我ながらいい感じで撮れた一枚です
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1
1/1 0:00
葉っぱの雨の滴と赤い実
我ながらいい感じで撮れた一枚です
お〜、なかなか険しい岩場ですね

2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
お〜、なかなか険しい岩場ですね

ガレ場を行く
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
ガレ場を行く
スラブ状の岩
長いクサリあり
中高年のパ-ティ-の方たちは
ロ-プを出して下降してました
2002年01月01日 00:02撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:02
スラブ状の岩
長いクサリあり
中高年のパ-ティ-の方たちは
ロ-プを出して下降してました
そしてハシゴを登ると
稜線に出る

2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
そしてハシゴを登ると
稜線に出る

お花畑があった
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
お花畑があった
ビバ-クにちょうどいい所かな
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
ビバ-クにちょうどいい所かな
岩間に咲く一輪の花
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
岩間に咲く一輪の花
テン場
撤収中でした
2002年01月01日 00:03撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:03
テン場
撤収中でした
お〜ライチョウです
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1
1/1 0:00
お〜ライチョウです
北穂高岳3106m
展望なし
気温10℃

2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
北穂高岳3106m
展望なし
気温10℃

北穂高小屋
晴天時のここからの槍の眺めが
素晴らしいのですが・・・
全くダメ
小休憩です
2002年01月01日 00:01撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:01
北穂高小屋
晴天時のここからの槍の眺めが
素晴らしいのですが・・・
全くダメ
小休憩です
さあ、いよいよ大キレットへ
下降します
霧雨、展望なし
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
さあ、いよいよ大キレットへ
下降します
霧雨、展望なし
大キレットの花
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
大キレットの花
大キレットの花
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
大キレットの花
大キレットの花
2002年01月01日 00:01撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:01
大キレットの花
まずはちょっとトラバ-ス気味に
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
まずはちょっとトラバ-ス気味に
浮石の多いガレ場をクサリ伝いに
下降する
2002年01月01日 00:02撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:02
浮石の多いガレ場をクサリ伝いに
下降する
クサリを頼りにトラバ-スする
下は切れ落ちた絶壁
落ちたらヤバいです

2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
クサリを頼りにトラバ-スする
下は切れ落ちた絶壁
落ちたらヤバいです

急な岩場
クサリとピンを頼りに登下降します
登りはともかく岩が濡れているので
下降は緊張しました

2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
急な岩場
クサリとピンを頼りに登下降します
登りはともかく岩が濡れているので
下降は緊張しました

背後のガスった岩峰が不気味ですね
2002年01月01日 00:02撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:02
背後のガスった岩峰が不気味ですね
大キレットの花
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1
1/1 0:00
大キレットの花
A沢のコル
ザックをおろして一息いれます
そしてここでラジオの電源を
入れました
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
A沢のコル
ザックをおろして一息いれます
そしてここでラジオの電源を
入れました
2002年01月01日 00:04撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:04
こんなとこ登ります?
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
こんなとこ登ります?
ここはトラバ-ス気味に行きます
足を踏み外したら奈落の底へ
一直線ですよ


2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
ここはトラバ-ス気味に行きます
足を踏み外したら奈落の底へ
一直線ですよ


ガスっていると周囲が全く
見えないのであまり高度感を
感じずに通過できます
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
ガスっていると周囲が全く
見えないのであまり高度感を
感じずに通過できます
2002年01月01日 00:01撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:01
こんなとこ登ります?
長いハシゴ
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
こんなとこ登ります?
長いハシゴ
こんなとこ登ります?

2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
こんなとこ登ります?

やっと大キレットを終え
南岳小屋に到着
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
やっと大キレットを終え
南岳小屋に到着
南岳小屋でお昼の食事
ハッシュドビ-フ
我が母校の甲子園優勝を祝して
槍ヶ岳ワインを購入
今夜は祝杯をあげねば・・・
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
2
1/1 0:00
南岳小屋でお昼の食事
ハッシュドビ-フ
我が母校の甲子園優勝を祝して
槍ヶ岳ワインを購入
今夜は祝杯をあげねば・・・
南岳 3033m
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
南岳 3033m
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
中岳 3084m
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
中岳 3084m
ハシゴあり
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
ハシゴあり
雪渓あり
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
雪渓あり
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
強風と雨のなか
ようやく槍ヶ岳山荘に到着
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
強風と雨のなか
ようやく槍ヶ岳山荘に到着
暖かいコ-ヒ-で
身も心もホットする
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
暖かいコ-ヒ-で
身も心もホットする
8月21日
朝ごはんは餅入りわかめうどん
このあとデジカメ不調で写真撮影が
丸1日途切れました
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
8月21日
朝ごはんは餅入りわかめうどん
このあとデジカメ不調で写真撮影が
丸1日途切れました
8月22日
朝ごはんは自炊です
チキンライスとス-プ

2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
8月22日
朝ごはんは自炊です
チキンライスとス-プ

三俣山荘
小雨が降ってます
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
三俣山荘
小雨が降ってます
鷲羽へ向かいます
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
鷲羽へ向かいます
晴れていれば鷲羽が見えるハズ・・・
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
晴れていれば鷲羽が見えるハズ・・・
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
鷲羽の急登が始まる
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
鷲羽の急登が始まる
九十九折りに登っていく
急登さがよくわかりますね
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
九十九折りに登っていく
急登さがよくわかりますね
鷲羽岳 2924m
展望なし
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
鷲羽岳 2924m
展望なし
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
ワリモ岳 2888m
巨岩が堆積する山頂

2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
ワリモ岳 2888m
巨岩が堆積する山頂

ワリモ岳山頂
こんな感じ
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
ワリモ岳山頂
こんな感じ
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
水晶小屋
登山道情報
ブナ立尾根を下った丸太橋が気になる
すぐに流れちゃうらしい・・・
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
水晶小屋
登山道情報
ブナ立尾根を下った丸太橋が気になる
すぐに流れちゃうらしい・・・
宿泊の人500ml、素泊り1?、読売新道または竹村新道へ行く人1?
それぞれ飲料水の上限が違うようです
やはり読売新道と竹村新道は別格なんだよな〜
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
宿泊の人500ml、素泊り1?、読売新道または竹村新道へ行く人1?
それぞれ飲料水の上限が違うようです
やはり読売新道と竹村新道は別格なんだよな〜
水晶小屋の受付
小さい小屋なのでこぢんまりした感じ
コ-ヒ-を飲んでしばし休憩
時間調整します
2002年01月01日 00:01撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:01
水晶小屋の受付
小さい小屋なのでこぢんまりした感じ
コ-ヒ-を飲んでしばし休憩
時間調整します
ライチョウを見かけたら
情報を提供しましょう
目撃場所、日時などを
紙に記入してボックスに
入れます
 
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
ライチョウを見かけたら
情報を提供しましょう
目撃場所、日時などを
紙に記入してボックスに
入れます
 
水晶小屋直下はお花畑
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
水晶小屋直下はお花畑
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
東沢乗越

2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
東沢乗越

2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
ライチョウ現る
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
ライチョウ現る
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
ここにもライチョウ4羽発見
東沢乗越〜真砂岳分岐で
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1
1/1 0:00
ここにもライチョウ4羽発見
東沢乗越〜真砂岳分岐で
こんな巨岩の上を通過します
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
こんな巨岩の上を通過します
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
東沢谷を見下ろす
下の斜面に日が当たってます
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
東沢谷を見下ろす
下の斜面に日が当たってます
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
だんだんガスがとれてきた
野口五郎が次第に姿を現す

2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
だんだんガスがとれてきた
野口五郎が次第に姿を現す

このままずっとガスらないでくれ〜
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
このままずっとガスらないでくれ〜
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
真砂岳分岐
正面は竹村新道
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
真砂岳分岐
正面は竹村新道
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
久々の青空です
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
久々の青空です
もうすぐ野口五郎
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
もうすぐ野口五郎
水晶はガスのなか
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
水晶はガスのなか
山頂が見えてきた!
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
山頂が見えてきた!
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
野口五郎岳 2924m
3週間ぶりの山頂です
学生さんに撮ってもらいました
すっかり雨はあがりました
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
3
1/1 0:00
野口五郎岳 2924m
3週間ぶりの山頂です
学生さんに撮ってもらいました
すっかり雨はあがりました
歩いてきた稜線を振り返る
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
歩いてきた稜線を振り返る
水晶はまだガスっている
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
水晶はまだガスっている
山頂付近
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
山頂付近
学生さん達に出会った
みんな元気いいですね
今日は水晶小屋まで行くという
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
4
1/1 0:00
学生さん達に出会った
みんな元気いいですね
今日は水晶小屋まで行くという
やっぱり青空はいいね
最後まで続いて欲しいけど・・・
2002年01月01日 00:01撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:01
やっぱり青空はいいね
最後まで続いて欲しいけど・・・
野口五郎小屋
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
野口五郎小屋
小屋で食事して
烏帽子を目指します
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
小屋で食事して
烏帽子を目指します
岩の塊が堆積する稜線
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
岩の塊が堆積する稜線
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
白砂のなだらかな稜線を行く

2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
白砂のなだらかな稜線を行く

ガスる赤牛岳
今日は水晶岳〜赤牛岳の稜線は
ずっとガスってダメですね

2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
ガスる赤牛岳
今日は水晶岳〜赤牛岳の稜線は
ずっとガスってダメですね

今日は右のお花畑コ-スへ向かいます
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
今日は右のお花畑コ-スへ向かいます
三ツ岳
ピ-クは通らず巻きます
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
三ツ岳
ピ-クは通らず巻きます
お花畑の花達
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
お花畑の花達
お花畑の花達
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
お花畑の花達
お花畑の花達
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
お花畑の花達
お花畑の花達
2002年01月01日 00:01撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:01
お花畑の花達
お花畑の花達
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
お花畑の花達
お花畑の花達
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
お花畑の花達
こちらは餓鬼岳方面でしょうか
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
こちらは餓鬼岳方面でしょうか
お〜烏帽子のお出ましだ
今度はあのトンガリのてっぺんに
行きたいね
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
お〜烏帽子のお出ましだ
今度はあのトンガリのてっぺんに
行きたいね
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
コマクサがまだ残っていた

2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
コマクサがまだ残っていた

再び烏帽子
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
再び烏帽子
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
下ってきた稜線
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
下ってきた稜線
烏帽子小屋で晩ごはんです
カレ-にてんぷらをサ-ビスで
つけてくれました
美味しかった!
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
烏帽子小屋で晩ごはんです
カレ-にてんぷらをサ-ビスで
つけてくれました
美味しかった!
烏帽子小屋から読売新道を見る
3週間前はあそこを登ったんだよな
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
烏帽子小屋から読売新道を見る
3週間前はあそこを登ったんだよな
小屋前のイワギキョウの群生
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
小屋前のイワギキョウの群生
テン場を見下ろす
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
テン場を見下ろす
今日も残念ながら雨中での設営と
なりました
まあ、風がないだけまだマシですね
それとここは虫が多い!
次から次へと中に入ってきます
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
今日も残念ながら雨中での設営と
なりました
まあ、風がないだけまだマシですね
それとここは虫が多い!
次から次へと中に入ってきます
ヒョウタン池のそばにテントを張るのも
悪くないですね

2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
ヒョウタン池のそばにテントを張るのも
悪くないですね

8月23日 最終日
もう一度読売新道
次はお天気のいい時に
登りたいなぁ
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
8月23日 最終日
もう一度読売新道
次はお天気のいい時に
登りたいなぁ
雨のブナ立尾根を下降します
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
雨のブナ立尾根を下降します
三角点
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
三角点
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
丸太橋
よかった!
流されてません
本当によかった
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
丸太橋
よかった!
流されてません
本当によかった
濁沢の水位はまだ余裕がありました
でもここを徒渉するのは無理ですね
物凄い激流ですから・・・
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
濁沢の水位はまだ余裕がありました
でもここを徒渉するのは無理ですね
物凄い激流ですから・・・
不動沢トンネルで休憩
ようやく雨から解放されました
ここを抜けると高瀬ダムの堰堤です
2002年01月01日 00:01撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:01
不動沢トンネルで休憩
ようやく雨から解放されました
ここを抜けると高瀬ダムの堰堤です

感想

今夏ハイライトの北アルプス縦走。
当初は6泊7日で西穂から槍穂連峰を越え、裏銀座、後立山南部を北上し扇沢に下山する予定でした。
しかし雨の影響でル-トを変更し、涸沢で停滞した結果、高瀬ダムに下山しました。


 8月17日 〜期待と不安で始まった縦走初日〜
今回は朝便のさわやか信州号を使いました。
新宿から上高地バスタ-ミナルまで直通なのでとても楽です。料金も安い。
今日は西穂山荘でテン泊なので昼までに上高地に着けばいい。
途中、中央道の渋滞につかまりましたがほぼ定刻どおりの到着です。
レストランで食事したかったのですが20分待ちとあって諦め、お弁当で済ませました。
お腹を満たして観光客で賑わう上高地をあとにします。
中尾根から西穂山荘を目指します。
夜から雨になりました。明日は西穂〜奥穂です。お天気が悪ければ無理をするつもりはありません。
小屋の方から天狗のコルのクサリが外れているとの情報が入ってきました。さて明日はどうするか・・・。

 8月18日 〜無理しなくてもいい〜
西穂〜奥穂は諦めました。過去に2度歩いているので特にこだわりはありません。
7時にテントを撤収しました。それから約3時間ほど同じくテン泊された方としばし
いろいろな話をしました。前穂北尾根や北鎌尾根、冬の八ヶ岳のことなど興味は尽きません。
その方も奥穂へ抜ける予定でしたが悪天のため断念。折角来たのにテントで2泊して
あとは温泉へ入って帰るだけだと嘆いておられました。
私は一日停滞してお天気の様子をみるつもりでした。でもこだわりがないのであれば涸沢へ行けばいいのではとル-ト変更をすすめてくれました。
その話を聞いて即決!いったん上高地へ降りることになりました。
最後に2人で西穂ラ-メンを食して別れました。
また冬の八ツで会えるかもしれない。その時はよろしくお願いします。
上高地から横尾までの長い道程を我慢して歩き、本谷橋を過ぎる頃、雨が降ってきました。結局、止む事はなく、雨天のなかのテント設営となりました。

 8月19日 〜涸沢で停滞、まったり過ごす〜
6時に起床しました。前夜からの雨が止みません。それほど激しくはないのですが
気持ちが萎えました。結局、この日のキレット越えは諦めました。
なんか、昨日から諦めてばっかりですが安全が第一なので仕方ありません。
それでも気落ちしていたかというとそうではなかったのです。実は。
涸沢にはこれまで何度となく来ていました。でもいつも慌ただしく、ゆっくり滞在することがありませんでした。
一度はテントを張って、ゆっくりしたいという思いが頭の片隅にありました。
今回、雨の影響ではありますが、図らずもそれが実現することになりました。
何もしなくていい。岩の上に体を横たえて、ただ穂高の美しい峰を眺めるだけで十分。飽きることなくその風景を愉しみました。
ついでに「おでん」と「ソフトクリ-ム」があれば尚更いうことなし。
ヤマヤにとってこれ以上の至福の時があるでしょうか。
ラジオが我が母校の決勝進出を伝えています。風もなくつかの間の青空が広がった
一日が過ぎていきます。
実は後でわかったのですがすぐそばにkontakaさんがいらしたのです。
ヤマレコユ-ザ-とは知らず声を掛けることがありませんでした。
残念でした。なんかいつもこんな感じなんですよね。後で実は・・・みたいなこと
ばっかりです。
明日の天気予報は雨。一日降るのかな?せめてキレット通過時だけは降ってほしく
ないんだけどなぁ・・・。

 8月20日 〜雨の大キレットで我が母校の優勝に歓喜す〜
3時50分に起床。外は昨日ほどの降りではありません。霧雨見たいな感じ。
6時過ぎにテン場を後にします。
まずは北穂南稜の登り。ここは初めてではないのですがガレ場、岩場が続くちょっと気の抜けない登りでした。
雨の大キレット。確か前回も同じような天気だったと思います。あれからだいぶ時が流れましたが懐かしい思いに駆られました。気を引き締めて下降します。
途中、A沢のコルでラジオの電源を入れました。やはり決勝が気になります。それ以後、足元とラジオに全神経を集中させました。
そして、その瞬間が訪れました。11時31分。10年ぶり2度めの全国制覇です。今年は
強かったなぁ。小倉監督、ナインの皆さん、おめでとうございます。
南岳小屋でワインを買いました。普段あまりワインは飲まないのですがこの日ばかりは祝杯をあげずにはいられません。
槍が近づくにつれ、だんだん風と雨が強まります。予想より早く着きました。
槍ヶ岳山荘で暖かいコ-ヒ-を飲み一息いれます。
激しい風雨の中、テント設営です。どれだけ時間が過ぎたのでしょうか。一人で設営するの本当に大変でした。悪天候時の3000mの稜線上を甘くみてはいけない。
この日最も大変だったのは大キレットの通過ではなくテント設営でした。
激しい風雨は一晩中、収まることがなく、テント内部の結露が水滴となってポタポタと落ちてきてあらゆるものを濡らせました。
どれだけ寝ることができたのかわかりません。こんなのはもう懲り懲りだというのが今の正直な気持ちです。

 8月21日 〜デジカメ不調!我慢できずに小屋泊まりにする〜
依然として激しい風雨はおさまりません。雨が止めばこの日は少し頑張って雲ノ平
までと思いましたが難しい状況です。それならばということで今日は三俣山荘までの行程にしました。一応、テン泊のつもりですが雨の状況によっては小屋泊にする
という気持ち半々の状態です。
そうすると出発に少し余裕を持たせることができます。お天気をみながら風雨のなかテント撤収後、槍ヶ岳山荘でコ-ヒ-を飲んでさらに早昼飯で「牛丼」を食べました。時間は10時半です。
ところで、遂にというか、デジカメが起動しなくなりました。槍についてから起動
しなくなり昨夜一晩中、懐に入れて暖めました。その甲斐あってか何とか復活して
一枚撮ったらまた起動不全に陥りました。あ〜、これで今日は何も撮影できません。悔しい。外は雨が降り続いてます。
千丈乗越まで強風を受けながら下り、西鎌尾根を行きます。途中、3人とすれ違い
ました。こんな悪天候でも頑張って登ってくるんですね。まあ、自分も同じような
ものですが・・・。
それにしても双六小屋までが長かった。展望なし、写真撮れない、ただ黙々と雨の
中を歩くだけというのはとてもつらいですね。小屋でコ-ヒ-を飲んで小休憩です。
双六岳、三俣蓮華岳と進むうちに、気持ちがだいぶ小屋泊まりに傾いてきました。
小屋の食事が食べたい、濡れているウエアを乾かしたい、テントも乾かしたいなど
小屋泊まりにする理由は十分ありました。もう決まりです。
三俣山荘には少し遅い到着となりましたが受付の女の子がとても親切に対応してくれました。なかなか可愛い子でしたよ。まあ、私的にですが・・・。この瞬間に小屋泊まりにしてよかったと思いました。(笑)
濡れたウエアや靴、湿ったシュラフを乾かすことができホットします。
食事はハンバ-グでしたがごはんとみそ汁をおかわりしてお腹を満たしました。久々のお腹いっぱいの食事でしたね。
隣のおじさんが饒舌の人でした。明日はどこまで行くのかと聞くと
 「双六小屋までだ」
と言う。しかし
 「天気がよければ槍へ行く」
 「それか新穂高温泉へ降りる」
と言いだししまいには
 「自分が何処へ行くかわからない」
 「山は自由だ」
 「人生も自由だ」
 「ハチャメチャナ人生だ」
と言い出す始末。そしてあんたは自由だと言われました。ええ、私は自由だし、山は自由だということには同感ですよ・・・。
小屋泊まりだと時としてこういう面白い人に出会えるんですよね。
この夜は久しぶりに雨を心配することもなくグッスリ寝ることが出来ました。  
デジカメを懐に入れて明日の復活を期します。

 8月22日 〜再びの裏銀座へ、久しぶりに日が差す〜
4時くらいに目が覚めました。みなさん早いですね。もう出発の準備をしています。
ここで朗報が。デジカメが見事に復活しました。暖めると蘇ります。
今日の行程は烏帽子まで8時間ほどでしょうか。お昼ごはんを野口五郎小屋で済ませるのでちょうどお昼頃着くように小屋を出発します。
今日は小雨。昨日に比べればマシな方です。鷲羽は見えません。
鷲羽の登りは急登でしたが快調に歩を進めます。
途中、ライチョウ一家のお出ましがありました。親2羽と雛4羽の6羽です。雛が可愛かったですね。水晶小屋でちゃんと目撃情報を提供しましたよ。
水晶小屋には約3時間くらいを見込んでいましたがだいぶ早く着きました。ゆっくり
コ-ヒ-を飲んで1時間ほど時間調整します。
小屋の方に気になる丸太橋のことを聞きました。10日に1回、流された2時間後には橋が架かると仰ってました。え〜本当ですか?そんなに頻繁に流されるのか?そんなすぐに橋が架かるのか?などなど疑問噴出です。これは烏帽子小屋でしっかり確認しないといけませんね。
時間は9時半。まだ雨が降ってます。さあ、野口五郎へ行こう。
東沢乗越あたりで雨が止みました。そして待望の日差しが時々顔を覗かせます。涸沢以来の青空です。やっぱり青空はいいですね。
水晶小屋〜真砂岳分岐は意外と侮れませんよ。エアリアには「足元注意」とだけ書かれていますが岩場が連続する気の抜けない時間が続きます。
途中で再びライチョウとの出逢いです。今日はこれで10羽以上と出逢ってます。
裏銀座は多いんでしょうか。
野口五郎には予定通りお昼に到着です。山頂で裸族?の学生さん達と遭遇です。
shira-gaさんは気になって仕方ないようですが裸でザックを背負っているわけでは
なさそうです。でもネクタイをしているのは何でしょうか?・・・・・。とりあえずお互いに写真を撮りあいました。ここでも青空が広がっています。
そして野口五郎小屋で食事休憩。メニュ-はカレ-かカップヌ-ドル。カレ-は時間がかかるとのことでやめました。仕方なくカップヌ-ドルをすすりました。後でわかったのですがsakura0725さんがカレ-が美味だと報告されているのを見て失敗したなあと思いました。本当はご飯ものが食べたかったんですよね。まあ次の機会に食べてみるかな。



 8月23日 〜丸太橋は大丈夫か?懸命にブナ立尾根を下る〜
いよいよ最終日です。
昨夜から再び雨になりました。6時を過ぎて小止みになったのでテント撤収です。
昨夜から続いた雨で丸太橋のことが気になりますが小屋で聞くとブナ立尾根を下降する先行者が1名いるとのこと。少しホットしました。何でも東京電力が橋を管理
していて常に監視しているとのこと。なるほど、それで橋が流されてもすぐに架かるんですね。納得です。
ブナ立尾根がダメだと船窪新道で七倉へ下降する手もありますがこちらは長丁場なので避けたいところ。烏帽子はまたお預けですね。仕方ない。
不安を抱えながらの下山開始です。標高を下げるにつれ雨脚がだんだん強くなります。どんどん下って行くと下から2名上がってきました。あ〜よかった!橋は大丈夫だ。これでひと安心。話を聞くと濁沢の水位はそれほどではないとのこと。これで早く帰れる!
少し心配しすぎたかもしれないですね。すぐに流されると聞いていたので不安だらけでしたが本当によかった。台風やよほどの集中豪雨でもない限りどうやら大丈夫
そうです。
高瀬ダムでタクシ-を呼びます。堰堤の端っこに公衆電話(10円のみ)があるので
利用出来ます。10分ちょっとで七倉からやってきます。
途中、七倉で2名乗せて相乗りになりました。通常、駅まで8000円ですから半額ですみましたよ。
運転手さんの案内で信濃大町駅前の旅館で入浴しました。風呂好きな私ですが1週間ぶりのお風呂は気持ちよかった。
松本からいつものス-パ-あずさに乗って夕方前に帰宅できました。

  〜総括〜
1週間もいるといろいろありますね。
雨で西穂〜奥穂を諦めたのは残念でしたが無理はしたくないので悔いはありません。次の機会にまた楽しみたいと思います。
雨のテン泊は大変でしたが後にはいい思い出になるかもしれません。
雨の大キレットで母校の優勝なんていうシュチュエ-ションはもう二度とないでしょう。忘れ得ぬ出来事でした。
さて、少し気の早い話ですが、来夏のことをもう考えています。
1週間で北アルプス南北縦断(中の湯〜日本海・親不知です)に挑戦してみようかなと画策、壮大な妄想?をしています。
もちろん小屋泊まりですが。実現には更なる体力の底上げが必要でしょう。
それと今、目標としている北鎌尾根を何とかしないといけない。
来夏には単独登攀を実現させたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5630人

コメント

siriusさん^−^
今晩は。
まだ編集中との事ですが、レコの内容に、フライング気味でコメントさせて頂きました。

雨のロングコース、大変お疲れ様でした!!!
テント、大変でしたよね 。。(特に北穂や槍のテン場・・岩岩
でも大キレットで母校の優勝がラジオから流れて来るなんて、
なんだかすごくドラマティックかも。。力が湧いてくるような ??>勝手に想像

長く山に居るのって、なんだかんだ言って大変だと思います。
(特にテントは。。でも1週間とかずっと山に居るって、いつかはやってみたいです。)
とにかくお疲れ様でした、どうぞゆっくり休まれて下さいね(^−^)
2011/8/28 20:19
裸族
siriusさん、こんばんは!

ちょっと雨が残念でしたね。お互いに雨風にやられました・・・

長期休みでの縦走は日程を大幅に変えるわけにいかないので難しいですね、次回は晴天に期待です
雨で大キレットを通過は怖かったでしょうね

私的には裸族の学生さん達がかなり気になりました。山でネクタイは何故?(笑)

しかし吉永君は凄かったですね!
8月18日剱岳からおりて習志野高校との試合を少しだけTVで見たのですが
凄かったですもんね〜 おめでとうございます

そして、えー私も三俣山荘泊まってみましょう(笑)
2011/8/28 21:49
おつかれさまでした
siriusさん こんばんは

雨のテント泊、本当におつかれさまでした。

内容が濃いですね、決して無理しない安全登山。私も見習いたいと思います。

途中の三俣山荘泊まりは心中察するに余りあります。濡れたもの乾かしたい、テント乾かしたい。濡れたテントは本当に重いんですよね。もしテント泊だったら烏帽子まで大変だったでしょうね

残りのレコも期待しています

マルタイラーメン、私も常食にしています。軽くて簡単でかさばらずうまいと私的には文句のつけようがありません
2011/8/28 23:06
至福の1週間でした
ittiさん、こんにちは。

作成途中でのコメントありがとうございます。
毎度、記録の作成が遅くて、特に今回は時間がかかりました

槍のテン場が一番大変でした。
まあ小屋泊まりにしてもいいんですがせっかく持ってきたんだから・・・というのがあって、意地みたいなものですかね。
でもあの経験はもうしたくないというのが本音です。

大キレットはひとりほくそ笑みながら歩いていましたよ。
本当に忘れられない、至福の時間を過ごしました。もうこんなことは二度とないでしょうね。

テント泊でも小屋泊まりでもいいのですが1週間歩ききった後の充実感は格別でした。
是非、機会を作ってチャレンジしてみてください。
2011/8/29 11:47
五郎で裸族と遭遇しました!
shira-gaさん、こんにちは。

裸族?の学生さん達は山岳部ではなくてサ−クルだと言ってました。いくつか班があってあの恰好は自分達の班として特色を出すためにやっているみたいですね。
でもあの恰好で縦走してたら面白いだろうな。なんてひとごとですけど。

まさか大キレットで歓喜に浸るとは想像してなかったので喜びも一入です。
本当によくやってくれました。

三俣山荘の子ですがあくまでも私的になので・・・。
shira-gaさんの好みにあうかどうかは・・・
でもすごく丁寧で親切な対応でしたよ。ああいう子が小屋に居るとちょくちょく泊まってみたくなりますね
shira-gaさんの記録は後ほど拝見しますね。
やっと記録作成 に目途がついたので見ることができます。
2011/8/29 12:21
雨天時の縦走の難しさを知りました
sakura0725さん、こんにちは。

何度も訪問していただいたようですみません。
毎度のこと、記録の作成が遅くてご迷惑お掛けします。

出来れば西穂から歩きたかったんですよね。
でも先が長いので無理することはないと自分にいい聞かせました。特に今回は荷が重いので余計に慎重になりました。お互いに安全に行きましょう。

三俣山荘泊はあらゆるものが濡れたり湿ったりしてどうにもならなかったので助かりました。受付の子にも会えたし。 云う事なしです。
あのままテン泊を続けていたらどうなっていたか・・・
雨中のテント泊山行は難しいですね。

野口五郎小屋のカレ−、もったいなかったです。
また行くこともあるかと思うのでその時は試してみます。
2011/8/29 12:48
siriusさんの新境地を見た!?
siriusさん、こんばんは。
6泊7日の大縦走、本当にお疲れさまでした。

ピンポイントではなく、つなげる楽しさとでも申しましょうか。
スケジュールの都合上、どうしても日帰り登山が多くなってしまう私には夢のような山行です。
レコを拝見し、おかげさまでその一端を堪能することが出来ました。
ありがとうございますconfident

それにしてもお花にソフトクリームに女の子…
最近のsiriusさんのレコの進化には、目覚ましいものがありますねcat

これからも楽しみにしております。

次のロングは川っぺりでしょうか
2011/8/29 22:48
siriusさん、こんにちは。
北ア大縦走お疲れ様でした。

北アは小屋も多く、登下山口も多数有るので本当にコース設定は自由ですね。
天候はイマイチだった様ですが、逆に青空の有り難みを実感されたことでしょう。
悪天では小屋の存在が心強く、しかもオペレーションがしっかりしていると評判のこの山域の小屋であればなおさらだと思います。
おそらくコースを歩く以上に予定を臨機応変にできることこそ山の楽しみなんでしょうね。

ところで、カメラは防水機種では無いのでしょうか?
私も以前は非防水でしたが、雨天で一度調子が悪くなった後は、少しの湿気でもダメになるようになりました。
おそらく回路に水染みが出来てしまい、水に弱くなったのだと想像しています。
カメラが途中で動かなくなるとテンションも下がるのでそれ以降は防水機能を必須としています。
2011/8/30 13:34
雨の北ア縦走お疲れさまでした!
siriusさん、こんばんわ。涸沢で実は近くにいたkontakaです。

計画とは変更になってしまい残念でしたが、長大で男前な山行、楽しませていただきました。

8/19は涸沢でのんびり、最高でしたね!
自分も計画が変更になり図らずも涸沢でゆっくりになりましたがホント良かったです。
で、その翌日キレットを越えた訳ですね・・・。あの雨の中お疲れさまでした。

自分も槍穂高の縦走はもうちょっと修行を積んでいつかしてみたいと思っています。
その時には晴れを切望しますが・・・。

またどこかでお会いできたらいいですね!
2011/8/30 21:42
楽しませて頂きました☆
siriusさん、
こんばんは!
まずは甲子園、おめでとうございます!!
優勝とは!そしてその情景が記録から伝わってきました

生憎のお天気だったようですが、とても美しく素晴らしい山旅だなぁと思いながら読ませて頂きました。
攻めのsiriusさん が涸沢で停滞。ゆっくり流れる時間を楽しまれていた様子が伝わってきました

お花の写真も、お花と対話しながら撮られているななぁ と感じました。

暫くヤマに行けない私ですがしばし北アルプスの美しさに浸れました!
ありがとうございました
また更新、覗きにまいりますね〜
2011/8/31 1:06
私は変わってないですよ・・・
lynx1218さん、こんにちは。

今度の縦走は雨つづきでした。
でもその方がかえって深く印象に残るかもしれないですね。
出来れば晴天がいいんだけどなあ。

学生ならともかくなかなか長期の休みは取れないですね。
私の場合、年に一度だけ1週間休みがもらえるんです。
いつ使ってもいいんですけどやっぱり夏の長期縦走に
使いたいですよね。恵まれていますね。

お花にソフトクリ−ムに女の子。
まあ、縦走なのでいろいろな楽しみがあるということで・・・。

次は八ツ全縦です。200%戦闘モ−ドで行きますよ!
2011/9/1 18:11
いろんなことを実感しました
MATSUさん、こんにちは。

今回ほど仰る通り青空の有難みを実感したことはありませんでした。
ある程度悪天候は覚悟していましたが毎日のように降られるとさすがに気持ちが萎えますね。
そんな時の山小屋はとても心強い。それもまた実感しました。
北アには予定は予定として、地図を見ながら臨機応変に変更できる魅力が確かにありますね。
北アから離れられない所以でもあります。

デジカメは古い機種なんですが特に防水が施されている
ものではなかったような気がします。
バッテリ−の消耗を防ぐために、撮影したら抜いてポケットにしまい、また挿し込んで撮影する。
そんなことを繰り返しているうちに雨で濡れてしまい電源が入らなくなってしまったようです。

今日、お店でデジカメをみてきました。
近々、防水のしっかりした機種を購入するつもりです。
2011/9/1 19:29
雨の北ア縦走お疲れ様でした
sirusuさん、こんばんは。

夏休み、北アの厳しさと雄大さをすっかり満喫されたようですね
雨の中のテントの設営と撤収はシンドイですよね〜
私も昔を思い出し、そうだよなーと思っていました。
学生時代は金がないので、どんなに雨が降ってもテントで我慢しましたが、今なら私も山小屋泊にするでしょうね、ましてやきれいな看板娘がいるなら

天気が悪い中、テントを背負っての穂高はかなり消耗されたのではないでしょうか?
次回はいよいよ八縦走ですか?
衝撃的なレコを楽しみにしていますよ〜
2011/9/1 20:32
是非、槍穂縦走へ!
kontakaさん、こんばんは。

すぐそばにいたのに残念でした。
一声掛ければいいんですが・・・。
いつもこんな感じなんですよ。

予定を変更しても楽しめる。
涸沢での1日はお互いに充実した時を過ごせましたね。

もうちょっとと言わず、すぐにでも大丈夫ですよ。
秋晴れのもと、槍穂縦走を愉しみませんか。 素晴らしい思い出と大きな自信がつきますよ。
お約束します。

今度お会いしたら一声掛けますね。
2011/9/1 21:35
雨の山旅は美しいかな
Tamiさん、こんばんは。

ありがとうございます。
ほんと嬉しかったですね。
私は帰宅部?でしたので野球部とは縁がないのですが
毎年、夏になると気になって仕方がないのです。
大キレットで優勝。もう二度とないでしょう・・・。

とにかく雨、雨の山旅でした。
涸沢での停滞は意外ですかね?こんなことでもないと
ゆっくりできないだろうと思ってたんです。
とても充実した1日を過ごせましたよ。

お花はあいかわらずまだ名前がわかりません。(笑)
対話できてるのかなぁ。お花が応えてくれるといいんですが・・・。
そんなの無理ですね。

暫くは大変そうですね。
たまにはヤマレコを覗いて気を紛してくださいね。
2011/9/1 22:07
難しい雨天のテン泊縦走
nagagutuさん、こんばんは。

今度の縦走は雨と母校の優勝が強く印象として残りそうです。
なかでも雨天時のテントの設営と撤収には参りました。
槍でのテン泊なんて小屋泊まりに切り替えた方がよかったほどでした。
意地で雨と強風のなかテン泊しましたけど・・・。
あれは本当に大変でした。
テン泊も小屋泊まりも状況に応じてしていけばいいですよね。

体力的には問題なかったですよ。
ただ、雨天の歩行が続くと気が滅入りますね。
久しぶりに青空をみた時は嬉しかったです。

衝撃的になるか、笑撃的になるのかわかりませんが何とか全縦を完遂したいです。挑戦あるのみです。
2011/9/1 23:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら