ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 941640
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

ロングトレイル『9泊10日』〜分水嶺を『山と峠』を繋いで〜{雲取山〜雁坂峠〜甲武信ヶ岳〜大弛峠〜金峰山〜瑞牆山〜信州峠〜獅子岩〜赤岳〜硫黄岳〜夏沢峠〜天狗岳〜麦草峠〜北横岳〜蓼科山〜スズラン峠〜八子ヶ峰〜白樺湖〜霧ヶ峰〜鷲ヶ峰〜和田峠〜三峰山〜美ヶ原}

2016年08月06日(土) 〜 2016年08月15日(月)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
220:31
距離
191km
登り
14,222m
下り
12,816m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:48
休憩
0:54
合計
4:42
9:30
29
9:59
10:00
3
10:03
10:04
82
11:26
11:26
38
12:04
12:12
9
12:21
13:04
1
13:05
13:05
31
13:36
13:37
35
2日目
山行
7:27
休憩
1:17
合計
8:44
4:48
27
5:15
5:15
15
5:30
5:36
3
5:39
5:44
41
6:25
6:25
41
7:06
7:07
27
7:34
7:34
65
8:39
8:43
55
9:38
9:40
28
10:08
10:08
1
10:09
11:07
43
11:50
11:51
101
13:32
3日目
山行
7:20
休憩
1:28
合計
8:48
5:50
9
5:59
5:59
16
6:21
6:24
47
7:11
7:40
41
8:21
8:21
24
8:45
8:53
25
9:18
9:18
21
9:39
9:40
66
10:46
10:56
1
10:57
11:00
15
11:15
11:19
4
11:23
11:27
3
11:30
11:30
2
11:32
11:32
7
11:41
11:47
34
12:21
12:21
47
13:08
13:23
39
14:02
14:07
31
14:38
4日目
山行
10:44
休憩
2:14
合計
12:58
4:32
22
4:54
5:07
38
5:45
5:48
50
6:38
6:38
30
7:08
7:31
33
8:04
8:05
54
8:59
9:01
4
9:05
9:05
7
9:12
9:14
19
9:33
10:11
17
10:28
10:49
22
11:11
11:12
49
12:01
12:01
23
12:24
12:48
40
13:28
13:28
31
13:59
13:59
123
16:02
16:05
5
16:10
16:12
1
16:13
16:14
76
17:30
5日目
山行
8:17
休憩
3:26
合計
11:43
5:15
18
宿泊地
5:33
5:33
20
5:53
5:53
19
6:12
6:14
30
6:44
6:44
34
7:18
7:23
9
7:32
8:10
4
8:14
8:32
2
8:34
8:44
20
9:04
9:06
6
9:12
9:16
6
9:22
9:26
69
10:35
10:37
12
10:49
10:49
29
11:18
11:49
19
12:08
12:09
6
12:15
12:15
52
13:07
13:07
6
13:13
14:20
51
15:11
15:22
43
16:05
16:16
42
16:58
林道(BP)
6日目
山行
13:25
休憩
0:47
合計
14:12
3:39
131
林道(BP)
7:00
7:00
45
7:45
7:46
33
8:19
8:20
19
8:39
8:40
24
9:04
9:05
14
9:40
9:40
34
10:14
10:15
49
11:04
11:13
13
11:26
11:27
38
12:05
12:05
3
12:08
12:12
28
12:40
12:40
227
16:27
16:28
83
17:51
森(BP)
7日目
山行
9:12
休憩
3:28
合計
12:40
3:32
69
森(BP)
5:35
5:41
67
6:48
6:48
60
7:48
8:18
72
9:30
9:32
4
9:36
9:48
10
9:58
10:04
23
10:27
10:28
3
10:31
10:32
6
10:38
10:40
9
10:49
10:52
7
10:59
11:00
7
11:07
11:13
6
11:19
11:20
5
11:25
12:20
10
12:30
12:31
15
12:46
12:51
18
13:09
13:32
36
14:08
14:12
1
14:13
14:20
1
14:21
14:21
26
14:47
14:47
4
14:51
14:52
8
15:00
15:00
15
15:15
15:28
2
15:30
15:30
34
16:04
16:04
8
8日目
山行
10:12
休憩
2:30
合計
12:42
4:50
4
4:54
4:54
16
5:10
5:15
2
5:17
5:29
49
6:18
6:19
15
6:34
6:34
39
7:13
7:39
6
7:45
7:45
10
7:55
7:55
11
8:06
8:08
13
8:21
8:22
19
8:41
8:59
1
9:00
9:01
34
10:09
10:09
18
10:27
10:28
4
10:32
10:33
6
10:39
10:42
2
10:44
10:47
64
11:51
11:52
19
12:11
12:13
78
13:31
13:32
7
13:39
13:40
23
14:03
14:14
3
14:17
14:22
2
14:24
14:51
4
14:55
14:58
0
14:58
14:58
2
15:00
15:01
29
15:30
15:30
10
15:40
15:40
45
16:51
16:51
10
17:01
17:02
12
17:14
17:14
18
9日目
山行
8:10
休憩
2:12
合計
10:22
5:37
128
プチホテルまほろば
7:52
8:12
1
8:13
8:18
1
8:19
8:21
5
8:40
8:41
37
9:18
9:24
11
9:35
9:39
20
10:28
10:28
6
10:34
10:35
22
10:57
10:57
7
11:57
11:57
41
12:38
12:45
64
13:49
14:12
17
14:29
14:39
26
15:05
15:06
53
15:59
10日目
山行
7:57
休憩
0:41
合計
8:38
5:22
179
8:21
8:38
63
9:41
9:42
6
9:48
9:52
6
9:58
10:00
28
10:28
10:28
20
10:48
10:58
83
12:21
12:25
5
12:30
12:30
18
12:48
12:51
69
14:00
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路 自宅(電車)奥多摩(バス)鴨沢

復路 山本小屋(アルピコ交通バス)浅間温泉途中下車(アルピコ交通バス)松本駅(スーパーあずさ+JR)八王子経由自宅

※美ヶ原からのバスは季節運行などの要確認
その他周辺情報 08/11 立ち寄り湯(八ヶ岳グレイスホテル) 食糧、燃料補給
08/13 宿泊(プチホテルまほろば) 食糧、燃料補給+モバイルバッテリー充電の為
立ち寄り湯(すずらんの湯)
08/15 立ち寄り湯(浅間温泉)
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
鴨沢登山口
「10日間が始まりました」
2016年08月06日 09:29撮影 by  SO-01G, Sony
2
8/6 9:29
鴨沢登山口
「10日間が始まりました」
登山道に取り付きます
2016年08月06日 10:02撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/6 10:02
登山道に取り付きます
七ツ石小屋
2016年08月06日 12:15撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/6 12:15
七ツ石小屋
〜七ツ石小屋〜
人が多いのでついついここまで歩いて来てしまいました。
ゆっくりと休憩とります。
2016年08月06日 12:16撮影 by  SO-01G, Sony
2
8/6 12:16
〜七ツ石小屋〜
人が多いのでついついここまで歩いて来てしまいました。
ゆっくりと休憩とります。
水場
沢水なんですかね、出しっぱなしです。
2016年08月06日 12:51撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/6 12:51
水場
沢水なんですかね、出しっぱなしです。
ここはよく覚えていますね
「迫力のある群生」
2016年08月06日 13:46撮影 by  SO-01G, Sony
2
8/6 13:46
ここはよく覚えていますね
「迫力のある群生」
奥多摩小屋
2016年08月06日 14:10撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/6 14:10
奥多摩小屋
水場
2016年08月06日 15:07撮影 by  SO-01G, Sony
2
8/6 15:07
水場
お隣さんは石尾根からだそうで、下りでは使った事はありますが、登りは大変そう
2016年08月06日 15:18撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/6 15:18
お隣さんは石尾根からだそうで、下りでは使った事はありますが、登りは大変そう
今回は補給をするとは言え、6日分だと中々の量
2016年08月06日 17:32撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/6 17:32
今回は補給をするとは言え、6日分だと中々の量
2日目
最近のお気に入りの朝食
2016年08月07日 03:10撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/7 3:10
2日目
最近のお気に入りの朝食
なんだか神秘的な朝
2016年08月07日 05:18撮影 by  SO-01G, Sony
2
8/7 5:18
なんだか神秘的な朝
雲取山ピーク
2016年08月07日 05:31撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/7 5:31
雲取山ピーク
まずはこれを行きます
2016年08月07日 05:34撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/7 5:34
まずはこれを行きます
一度来ているのに覚えていない
2016年08月07日 05:34撮影 by  SO-01G, Sony
8/7 5:34
一度来ているのに覚えていない
最近ハマっている山梨百名山
2016年08月07日 05:34撮影 by  SO-01G, Sony
3
8/7 5:34
最近ハマっている山梨百名山
付け替え工事
2016年08月07日 05:39撮影 by  SO-01G, Sony
8/7 5:39
付け替え工事
山が見えないので、盤石で楽しみます
2016年08月07日 05:40撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/7 5:40
山が見えないので、盤石で楽しみます
いつか歩いてみたい
2016年08月07日 05:41撮影 by  SO-01G, Sony
2
8/7 5:41
いつか歩いてみたい
避難小屋
空いていたみたいなので、昨夜はここでも良かったですね
2016年08月07日 05:44撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/7 5:44
避難小屋
空いていたみたいなので、昨夜はここでも良かったですね
ここからは初めて
2016年08月07日 06:19撮影 by  SO-01G, Sony
8/7 6:19
ここからは初めて
三条ダルミ
下のお風呂に行ってみたい
2016年08月07日 06:21撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/7 6:21
三条ダルミ
下のお風呂に行ってみたい
〜狼平〜
先週大菩薩嶺の狼平は本当に良いところでした
2016年08月07日 06:59撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/7 6:59
〜狼平〜
先週大菩薩嶺の狼平は本当に良いところでした
地図通り、コンタ沿いに歩いていきます
2016年08月07日 07:36撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/7 7:36
地図通り、コンタ沿いに歩いていきます
北天のタル(遠)
2016年08月07日 08:39撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/7 8:39
北天のタル(遠)
飛龍山分岐
思っていたより分かりやすかったです^_^
2016年08月07日 09:07撮影 by  SO-01G, Sony
2
8/7 9:07
飛龍山分岐
思っていたより分かりやすかったです^_^
境界が良い目印です
破線でしたが、歩きやすかった
2016年08月07日 09:13撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/7 9:13
境界が良い目印です
破線でしたが、歩きやすかった
飛龍山ピーク
山梨百名山です、気持ちの良い所なので、座り休憩
2016年08月07日 09:18撮影 by  SO-01G, Sony
3
8/7 9:18
飛龍山ピーク
山梨百名山です、気持ちの良い所なので、座り休憩
まだ下界の食事ですね
2016年08月07日 09:22撮影 by  SO-01G, Sony
2
8/7 9:22
まだ下界の食事ですね
石楠花の時期は良いのでしようね
2016年08月07日 09:47撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/7 9:47
石楠花の時期は良いのでしようね
ハゲ岩に向かいます
2016年08月07日 10:08撮影 by  SO-01G, Sony
8/7 10:08
ハゲ岩に向かいます
雲は多いですが、今日初めての眺望になりました
2016年08月07日 10:52撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/7 10:52
雲は多いですが、今日初めての眺望になりました
〜岩清水〜
岩の隙間から結構出てました
ちょうど喉が渇いていたので^_^
2016年08月07日 11:28撮影 by  SO-01G, Sony
8/7 11:28
〜岩清水〜
岩の隙間から結構出てました
ちょうど喉が渇いていたので^_^
本日は水平道をよく歩きます
2016年08月07日 11:51撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/7 11:51
本日は水平道をよく歩きます
将監小屋分岐
2016年08月07日 13:20撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/7 13:20
将監小屋分岐
バイオトイレ
本当に綺麗だった
2016年08月07日 13:32撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/7 13:32
バイオトイレ
本当に綺麗だった
水場
たくさん出ています
2016年08月07日 13:32撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/7 13:32
水場
たくさん出ています
「日光消毒」
整形地なので快適
2016年08月07日 14:19撮影 by  SO-01G, Sony
2
8/7 14:19
「日光消毒」
整形地なので快適
鰻っス
2016年08月07日 15:04撮影 by  SO-01G, Sony
3
8/7 15:04
鰻っス
車が入って来てますね
2016年08月07日 16:22撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/7 16:22
車が入って来てますね
国立公園なんですね
2016年08月07日 16:24撮影 by  SO-01G, Sony
8/7 16:24
国立公園なんですね
夕食
2016年08月07日 17:35撮影 by  SO-01G, Sony
2
8/7 17:35
夕食
3日目
2016年08月08日 05:51撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/8 5:51
3日目
将監峠に向かいます
2016年08月08日 05:52撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/8 5:52
将監峠に向かいます
将監峠
2016年08月08日 06:00撮影 by  SO-01G, Sony
2
8/8 6:00
将監峠
気持ちの良い朝
2016年08月08日 06:08撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/8 6:08
気持ちの良い朝
山の神土
2016年08月08日 06:22撮影 by  SO-01G, Sony
8/8 6:22
山の神土
富士山が見えるとなんか嬉しい
2016年08月08日 06:30撮影 by  SO-01G, Sony
2
8/8 6:30
富士山が見えるとなんか嬉しい
西御殿山へ向かいます
2016年08月08日 06:52撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/8 6:52
西御殿山へ向かいます
西御殿山ピーク
2016年08月08日 07:10撮影 by  SO-01G, Sony
2
8/8 7:10
西御殿山ピーク
富士山方面
2016年08月08日 07:11撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/8 7:11
富士山方面
両神方面
2016年08月08日 07:12撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/8 7:12
両神方面
歩いてきた方面
2016年08月08日 07:12撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/8 7:12
歩いてきた方面
唐松尾山
2016年08月08日 08:20撮影 by  SO-01G, Sony
8/8 8:20
唐松尾山
この辺りは樹木の墓場のようでした。
2016年08月08日 09:16撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/8 9:16
この辺りは樹木の墓場のようでした。
笠取山ピーク
2016年08月08日 11:01撮影 by  SO-01G, Sony
2
8/8 11:01
笠取山ピーク
少し降りてきました登りだと、笠取山の最後は偉いこっちゃですね
2016年08月08日 11:13撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/8 11:13
少し降りてきました登りだと、笠取山の最後は偉いこっちゃですね
笠取山西(遠)
左へ小さな分水嶺に向かいます、右上に上がれそうですが?
2016年08月08日 11:15撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/8 11:15
笠取山西(遠)
左へ小さな分水嶺に向かいます、右上に上がれそうですが?
ここで何県民になるか決まるんですね
2016年08月08日 11:24撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/8 11:24
ここで何県民になるか決まるんですね
公園のようです
2016年08月08日 11:25撮影 by  SO-01G, Sony
8/8 11:25
公園のようです
山荘跡
2016年08月08日 11:38撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/8 11:38
山荘跡
雁峠(近)
2016年08月08日 11:40撮影 by  SO-01G, Sony
8/8 11:40
雁峠(近)
雁峠より
2016年08月08日 11:41撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/8 11:41
雁峠より
燕山ですかね
2016年08月08日 11:41撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/8 11:41
燕山ですかね
少し雨が混じってきたので、急いで上がりました
雁峠のベンチが小さい
2016年08月08日 11:53撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/8 11:53
少し雨が混じってきたので、急いで上がりました
雁峠のベンチが小さい
燕山
2016年08月08日 12:15撮影 by  SO-01G, Sony
8/8 12:15
燕山
古礼山を経由します
「雨はやんでました」
2016年08月08日 12:55撮影 by  SO-01G, Sony
8/8 12:55
古礼山を経由します
「雨はやんでました」
古礼山
2016年08月08日 13:04撮影 by  SO-01G, Sony
8/8 13:04
古礼山
水晶山
2016年08月08日 14:01撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/8 14:01
水晶山
水が似合いますね
奥秩父なんだなぁ
楽しくなってきた
2016年08月08日 14:09撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/8 14:09
水が似合いますね
奥秩父なんだなぁ
楽しくなってきた
この下ですか
2016年08月08日 14:25撮影 by  SO-01G, Sony
8/8 14:25
この下ですか
親切な案内が
2016年08月08日 14:37撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/8 14:37
親切な案内が
地形を生かしたテン場ですね
2016年08月08日 15:00撮影 by  SO-01G, Sony
2
8/8 15:00
地形を生かしたテン場ですね
パノラマ
2016年08月08日 16:08撮影 by  SO-01G, Sony
8/8 16:08
パノラマ
両神山の形にびっくり。
こんな表情もするんだなぁ
2016年08月08日 16:10撮影 by  SO-01G, Sony
2
8/8 16:10
両神山の形にびっくり。
こんな表情もするんだなぁ
カッコいい
両神の右奥の平らみが前橋市街と教えてもらうが…この後夜景になると良くわかりました。
2016年08月08日 16:16撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/8 16:16
カッコいい
両神の右奥の平らみが前橋市街と教えてもらうが…この後夜景になると良くわかりました。
この雲取山の見え方は教えてもらわないと分からなかったです
2016年08月08日 16:17撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/8 16:17
この雲取山の見え方は教えてもらわないと分からなかったです
雲にも目がいきます
2016年08月08日 16:18撮影 by  SO-01G, Sony
8/8 16:18
雲にも目がいきます
栄養過多だそうです
2016年08月08日 16:30撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/8 16:30
栄養過多だそうです
空をバックに
2016年08月08日 16:31撮影 by  SO-01G, Sony
8/8 16:31
空をバックに
夕食
2016年08月08日 17:08撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/8 17:08
夕食
余ったご飯で
2016年08月08日 17:17撮影 by  SO-01G, Sony
2
8/8 17:17
余ったご飯で
本日は二張
もう一方は、私の逆ルートで昨日は瑞牆山から甲武信まで歩かれたそうです。
テント装備で…凄すぎますね。
2016年08月08日 17:48撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/8 17:48
本日は二張
もう一方は、私の逆ルートで昨日は瑞牆山から甲武信まで歩かれたそうです。
テント装備で…凄すぎますね。
お邪魔します
2016年08月08日 18:08撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/8 18:08
お邪魔します
4日目
2016年08月09日 04:37撮影 by  SO-01G, Sony
8/9 4:37
4日目
ヒカリゴケ教えてもらいました
2016年08月09日 04:49撮影 by  SO-01G, Sony
2
8/9 4:49
ヒカリゴケ教えてもらいました
雁坂峠より
今日は長丁場ですが、富士も見えてコンディション良さそ^_^
2016年08月09日 04:55撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/9 4:55
雁坂峠より
今日は長丁場ですが、富士も見えてコンディション良さそ^_^
雁坂嶺に向かいます
2016年08月09日 05:03撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/9 5:03
雁坂嶺に向かいます
今日は焼けてきました
2016年08月09日 05:11撮影 by  SO-01G, Sony
3
8/9 5:11
今日は焼けてきました
季節が少し進んだような
2016年08月09日 05:26撮影 by  SO-01G, Sony
8/9 5:26
季節が少し進んだような
雁坂嶺
2016年08月09日 05:46撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/9 5:46
雁坂嶺
ルートがあったんですね
2016年08月09日 05:47撮影 by  SO-01G, Sony
8/9 5:47
ルートがあったんですね
東破風山
2016年08月09日 06:37撮影 by  SO-01G, Sony
8/9 6:37
東破風山
少しいくと開けて気持ちの良い所に
2016年08月09日 06:41撮影 by  SO-01G, Sony
8/9 6:41
少しいくと開けて気持ちの良い所に
これから歩く方面
2016年08月09日 06:45撮影 by  SO-01G, Sony
8/9 6:45
これから歩く方面
両神を探して
2016年08月09日 07:01撮影 by  SO-01G, Sony
8/9 7:01
両神を探して
西破風山
2016年08月09日 07:07撮影 by  SO-01G, Sony
8/9 7:07
西破風山
ここにも道が…
2016年08月09日 07:33撮影 by  SO-01G, Sony
8/9 7:33
ここにも道が…
好展望
2016年08月09日 07:36撮影 by  SO-01G, Sony
8/9 7:36
好展望
富士もいれて
2016年08月09日 07:36撮影 by  SO-01G, Sony
8/9 7:36
富士もいれて
甲武信?木賊山なのか?右の尾根は三宝山から伸びるものでしょうね、歩いてみたいなぁ
2016年08月09日 07:38撮影 by  SO-01G, Sony
2
8/9 7:38
甲武信?木賊山なのか?右の尾根は三宝山から伸びるものでしょうね、歩いてみたいなぁ
鞍部に避難小屋
2016年08月09日 08:00撮影 by  SO-01G, Sony
8/9 8:00
鞍部に避難小屋
そのまま通過するのが惜しいですね
2016年08月09日 08:01撮影 by  SO-01G, Sony
8/9 8:01
そのまま通過するのが惜しいですね
室内
2016年08月09日 08:02撮影 by  SO-01G, Sony
8/9 8:02
室内
見上げるぐらいに
2016年08月09日 08:19撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/9 8:19
見上げるぐらいに
賽の河原より歩いたきた道
2016年08月09日 08:37撮影 by  SO-01G, Sony
8/9 8:37
賽の河原より歩いたきた道
木賊山との分岐
2016年08月09日 08:58撮影 by  SO-01G, Sony
8/9 8:58
木賊山との分岐
戸渡尾根と合流
2016年08月09日 09:04撮影 by  SO-01G, Sony
8/9 9:04
戸渡尾根と合流
鶏冠尾根との合流
2016年08月09日 09:08撮影 by  SO-01G, Sony
8/9 9:08
鶏冠尾根との合流
木賊山ピーク
2016年08月09日 09:13撮影 by  SO-01G, Sony
8/9 9:13
木賊山ピーク
一等なんですね
昔はもっと視通がきいていたのでしょうか。
2016年08月09日 09:12撮影 by  SO-01G, Sony
8/9 9:12
一等なんですね
昔はもっと視通がきいていたのでしょうか。
甲武信方面をパノラマ
国師に伸びる尾根が鮮明なってきました
2016年08月09日 09:24撮影 by  SO-01G, Sony
8/9 9:24
甲武信方面をパノラマ
国師に伸びる尾根が鮮明なってきました
甲武信小屋が見えてきて
2016年08月09日 09:32撮影 by  SO-01G, Sony
8/9 9:32
甲武信小屋が見えてきて
甲武信小屋
普段はもっとにぎやかなんでしょうね
2016年08月09日 09:33撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/9 9:33
甲武信小屋
普段はもっとにぎやかなんでしょうね
素敵な看板
2016年08月09日 09:35撮影 by  SO-01G, Sony
8/9 9:35
素敵な看板
こちらも
2016年08月09日 09:36撮影 by  SO-01G, Sony
8/9 9:36
こちらも
テン場
2016年08月09日 09:36撮影 by  SO-01G, Sony
8/9 9:36
テン場
甲武信ヶ岳ピーク
2016年08月09日 10:27撮影 by  SO-01G, Sony
8/9 10:27
甲武信ヶ岳ピーク
パノラマ
富士の右にこれから歩く国師への稜線が伸びて、金峰が奥のレイヤーによく見えていました、こうしてみると国師から左の伸びる尾根(天狗尾根?)も歩けそうですね
2016年08月09日 10:23撮影 by  SO-01G, Sony
8/9 10:23
パノラマ
富士の右にこれから歩く国師への稜線が伸びて、金峰が奥のレイヤーによく見えていました、こうしてみると国師から左の伸びる尾根(天狗尾根?)も歩けそうですね
秀麗富士
この時間でもこれだけ見えて嬉しい限りです
2016年08月09日 10:23撮影 by  SO-01G, Sony
8/9 10:23
秀麗富士
この時間でもこれだけ見えて嬉しい限りです
パノラマ
よく見えているのでついつい撮ってしまいます
2016年08月09日 10:30撮影 by  SO-01G, Sony
8/9 10:30
パノラマ
よく見えているのでついつい撮ってしまいます
中央が御座山でしょうか、右に見える十文字峠方面も長く歩けそうなので興味がわきます
2016年08月09日 10:45撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/9 10:45
中央が御座山でしょうか、右に見える十文字峠方面も長く歩けそうなので興味がわきます
いつか歩ける事を願って
2016年08月09日 10:48撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/9 10:48
いつか歩ける事を願って
親切な方に撮ってもらいました
2016年08月09日 10:49撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/9 10:49
親切な方に撮ってもらいました
千曲川源流遊歩道分岐
2016年08月09日 11:11撮影 by  SO-01G, Sony
8/9 11:11
千曲川源流遊歩道分岐
今回、キノコがやたら目につきす
2016年08月09日 11:37撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/9 11:37
今回、キノコがやたら目につきす
こうして見ると可愛いですね
2016年08月09日 11:47撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/9 11:47
こうして見ると可愛いですね
富士見
屈曲点
2016年08月09日 11:57撮影 by  SO-01G, Sony
8/9 11:57
富士見
屈曲点
「突然開けます」
国師へ近づいているような…(^_^.)
2016年08月09日 12:24撮影 by  SO-01G, Sony
8/9 12:24
「突然開けます」
国師へ近づいているような…(^_^.)
国師までで、ここが唯一ちゃんと開けていて素敵な所でした
2016年08月09日 12:42撮影 by  SO-01G, Sony
8/9 12:42
国師までで、ここが唯一ちゃんと開けていて素敵な所でした
甲武信方面
2016年08月09日 12:44撮影 by  SO-01G, Sony
8/9 12:44
甲武信方面
眺望がないせいか、奥秩父を満喫しはじめました
ピースに見えたり
2016年08月09日 13:34撮影 by  SO-01G, Sony
8/9 13:34
眺望がないせいか、奥秩父を満喫しはじめました
ピースに見えたり
国師のタル
2016年08月09日 13:57撮影 by  SO-01G, Sony
8/9 13:57
国師のタル
もう14:00ですが、厳しい時はここで張ることも視野にいれていましたが、山も自分もコンディションが良いのでもう少し歩いてみます
2016年08月09日 14:00撮影 by  SO-01G, Sony
8/9 14:00
もう14:00ですが、厳しい時はここで張ることも視野にいれていましたが、山も自分もコンディションが良いのでもう少し歩いてみます
国師までの長い登り
今回のロングのなかでも印象に残りました(^_^.)
2016年08月09日 15:20撮影 by  SO-01G, Sony
8/9 15:20
国師までの長い登り
今回のロングのなかでも印象に残りました(^_^.)
トレースはあるみたいですね
2016年08月09日 15:52撮影 by  SO-01G, Sony
8/9 15:52
トレースはあるみたいですね
こんな色もあるんですね
2016年08月09日 15:54撮影 by  SO-01G, Sony
8/9 15:54
こんな色もあるんですね
これは目立ちました
大きさといい色といい
2016年08月09日 15:56撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/9 15:56
これは目立ちました
大きさといい色といい
国師ヶ岳ピーク
2016年08月09日 16:03撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/9 16:03
国師ヶ岳ピーク
いつのまにか五丈岩が大きく
2016年08月09日 16:03撮影 by  SO-01G, Sony
8/9 16:03
いつのまにか五丈岩が大きく
遅くなったので今回はゆめの庭園はスルーです
2016年08月09日 16:23撮影 by  SO-01G, Sony
8/9 16:23
遅くなったので今回はゆめの庭園はスルーです
大弛峠
明日むかうルートを再確認
2016年08月09日 18:23撮影 by  SO-01G, Sony
8/9 18:23
大弛峠
明日むかうルートを再確認
5日目
テント撤収して
2016年08月10日 04:57撮影 by  SO-01G, Sony
8/10 4:57
5日目
テント撤収して
朝日峠
2016年08月10日 05:36撮影 by  SO-01G, Sony
8/10 5:36
朝日峠
鉄山へは巻き道へ
2016年08月10日 06:43撮影 by  SO-01G, Sony
8/10 6:43
鉄山へは巻き道へ
潜ると
2016年08月10日 07:17撮影 by  SO-01G, Sony
8/10 7:17
潜ると
金峰山ピーク
2016年08月10日 07:18撮影 by  SO-01G, Sony
8/10 7:18
金峰山ピーク
ガスが抜けそうでぬけないので
2016年08月10日 07:27撮影 by  SO-01G, Sony
8/10 7:27
ガスが抜けそうでぬけないので
二度目の朝食をとってみたり
2016年08月10日 07:38撮影 by  SO-01G, Sony
8/10 7:38
二度目の朝食をとってみたり
五丈岩
見えてきましたね^_^
2016年08月10日 07:59撮影 by  SO-01G, Sony
2
8/10 7:59
五丈岩
見えてきましたね^_^
途中まで登ってみました
2016年08月10日 08:09撮影 by  SO-01G, Sony
8/10 8:09
途中まで登ってみました
これから歩く方面と五丈岩
2016年08月10日 08:17撮影 by  SO-01G, Sony
8/10 8:17
これから歩く方面と五丈岩
記念に
2016年08月10日 08:29撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/10 8:29
記念に
降り始め振り替えると、違う表情をみせてくれます
2016年08月10日 08:45撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/10 8:45
降り始め振り替えると、違う表情をみせてくれます
存在感ありますね小川山
2016年08月10日 08:50撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/10 8:50
存在感ありますね小川山
金峰小屋への分岐
2016年08月10日 09:04撮影 by  SO-01G, Sony
8/10 9:04
金峰小屋への分岐
昨日まで苔やらキノコやら…本日は岩稜帯を楽しめる。
飽きませんねぇ^_^
2016年08月10日 09:06撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/10 9:06
昨日まで苔やらキノコやら…本日は岩稜帯を楽しめる。
飽きませんねぇ^_^
五丈岩が遥か遠くに
2016年08月10日 09:09撮影 by  SO-01G, Sony
8/10 9:09
五丈岩が遥か遠くに
樹林帯が暑さを和らげてくれ
2016年08月10日 09:48撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/10 9:48
樹林帯が暑さを和らげてくれ
大日岩
2016年08月10日 10:04撮影 by  SO-01G, Sony
8/10 10:04
大日岩
収まりきらない
2016年08月10日 10:10撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/10 10:10
収まりきらない
岩と鎖
瑞牆山ではなく瑞牆岳に何故ならなかったのでしょうね
2016年08月10日 10:12撮影 by  SO-01G, Sony
8/10 10:12
岩と鎖
瑞牆山ではなく瑞牆岳に何故ならなかったのでしょうね
大日小屋
近くを水が流れてました
2016年08月10日 10:31撮影 by  SO-01G, Sony
8/10 10:31
大日小屋
近くを水が流れてました
富士見小屋
2016年08月10日 11:17撮影 by  SO-01G, Sony
8/10 11:17
富士見小屋
待ってました❗
2016年08月10日 11:19撮影 by  SO-01G, Sony
8/10 11:19
待ってました❗
山菜うどん
久しぶりに人間らしい食事😊
2016年08月10日 11:34撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/10 11:34
山菜うどん
久しぶりに人間らしい食事😊
水も補給してご馳走さまでした
2016年08月10日 11:52撮影 by  SO-01G, Sony
8/10 11:52
水も補給してご馳走さまでした
こちらからも小川山へ、どんなルートで行くか、また机上登山が楽しみです
2016年08月10日 12:07撮影 by  SO-01G, Sony
8/10 12:07
こちらからも小川山へ、どんなルートで行くか、また机上登山が楽しみです
天鳥川
2016年08月10日 12:12撮影 by  SO-01G, Sony
8/10 12:12
天鳥川
大きい
2016年08月10日 12:14撮影 by  SO-01G, Sony
8/10 12:14
大きい
水が近いので天然クーラー
2016年08月10日 12:21撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/10 12:21
水が近いので天然クーラー
大ヤスリ岩?
2016年08月10日 12:56撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/10 12:56
大ヤスリ岩?
ピークへの分岐
2016年08月10日 13:14撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/10 13:14
ピークへの分岐
瑞牆山ピーク
2016年08月10日 13:19撮影 by  SO-01G, Sony
8/10 13:19
瑞牆山ピーク
先ほどまでいた金峰が見えます
2016年08月10日 13:23撮影 by  SO-01G, Sony
8/10 13:23
先ほどまでいた金峰が見えます
これを撮ってくれた方は、私が6日間で歩く所を2日半で駆け抜けるそうですスゴイ
2016年08月10日 13:33撮影 by  SO-01G, Sony
2
8/10 13:33
これを撮ってくれた方は、私が6日間で歩く所を2日半で駆け抜けるそうですスゴイ
金峰山をバック
たくさん撮って頂きありがとうございました
2016年08月10日 13:33撮影 by  SO-01G, Sony
2
8/10 13:33
金峰山をバック
たくさん撮って頂きありがとうございました
鹿肉ホットドッグ
富士見小屋さんに感謝です
2016年08月10日 13:36撮影 by  SO-01G, Sony
8/10 13:36
鹿肉ホットドッグ
富士見小屋さんに感謝です
八ヶ岳は麓だけ
2016年08月10日 14:03撮影 by  SO-01G, Sony
8/10 14:03
八ヶ岳は麓だけ
大ヤスリ岩と
2016年08月10日 14:05撮影 by  SO-01G, Sony
8/10 14:05
大ヤスリ岩と
このような場所がいくつもあります
2016年08月10日 14:43撮影 by  SO-01G, Sony
8/10 14:43
このような場所がいくつもあります
「夫婦岩」確かに
2016年08月10日 14:59撮影 by  SO-01G, Sony
8/10 14:59
「夫婦岩」確かに
ルートが付け替えられてました
2016年08月10日 15:05撮影 by  SO-01G, Sony
8/10 15:05
ルートが付け替えられてました
不動滝
水浴び気持ち良かったー
2016年08月10日 15:15撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/10 15:15
不動滝
水浴び気持ち良かったー
何の気なしに見上げると
2016年08月10日 15:37撮影 by  SO-01G, Sony
8/10 15:37
何の気なしに見上げると
自然の造形美?
人口物のようです
2016年08月10日 15:37撮影 by  SO-01G, Sony
8/10 15:37
自然の造形美?
人口物のようです
林道終点
2016年08月10日 15:59撮影 by  SO-01G, Sony
8/10 15:59
林道終点
舗装路を迂回しました
2016年08月10日 15:59撮影 by  SO-01G, Sony
8/10 15:59
舗装路を迂回しました
対岸に渡ります
2016年08月10日 16:10撮影 by  SO-01G, Sony
8/10 16:10
対岸に渡ります
丸太橋
ロープで補助してもらい
2016年08月10日 16:11撮影 by  SO-01G, Sony
8/10 16:11
丸太橋
ロープで補助してもらい
6日目
林道ヘッデン歩き
2016年08月11日 04:17撮影 by  SO-01G, Sony
8/11 4:17
6日目
林道ヘッデン歩き
トレースはあります、ありすぎるのが問題です^_^;
2016年08月11日 04:53撮影 by  SO-01G, Sony
8/11 4:53
トレースはあります、ありすぎるのが問題です^_^;
地図ばかりみてました^_^;
2016年08月11日 05:45撮影 by  SO-01G, Sony
8/11 5:45
地図ばかりみてました^_^;
ロードが見えてくると
2016年08月11日 05:49撮影 by  SO-01G, Sony
8/11 5:49
ロードが見えてくると
信州峠
歴史を感じます
2016年08月11日 05:49撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/11 5:49
信州峠
歴史を感じます
長野県側
2016年08月11日 05:50撮影 by  SO-01G, Sony
8/11 5:50
長野県側
山梨県側
2016年08月11日 05:50撮影 by  SO-01G, Sony
8/11 5:50
山梨県側
露払いしたぁ
2016年08月11日 05:50撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/11 5:50
露払いしたぁ
横尾山へは林道を横断
対岸の階段から
2016年08月11日 05:51撮影 by  SO-01G, Sony
8/11 5:51
横尾山へは林道を横断
対岸の階段から
二度目の朝食
富士見小屋のスコーン、蜂蜜が嬉しかった。
2016年08月11日 05:56撮影 by  SO-01G, Sony
8/11 5:56
二度目の朝食
富士見小屋のスコーン、蜂蜜が嬉しかった。
この頃にはキノコ確認が任務です
2016年08月11日 06:20撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/11 6:20
この頃にはキノコ確認が任務です
カヤトの原
2016年08月11日 07:00撮影 by  SO-01G, Sony
8/11 7:00
カヤトの原
綺麗なナデシコ
2016年08月11日 06:59撮影 by  SO-01G, Sony
8/11 6:59
綺麗なナデシコ
露払いも悪くなくなります
2016年08月11日 07:02撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/11 7:02
露払いも悪くなくなります
瑞々しい
2016年08月11日 07:07撮影 by  SO-01G, Sony
8/11 7:07
瑞々しい
これから歩く方面
2016年08月11日 07:14撮影 by  SO-01G, Sony
8/11 7:14
これから歩く方面
横尾山
そうこうしていると到着です
ここから再度破線ルートなので、気を引き締めて
2016年08月11日 07:44撮影 by  SO-01G, Sony
8/11 7:44
横尾山
そうこうしていると到着です
ここから再度破線ルートなので、気を引き締めて
たまに標識も
2016年08月11日 07:59撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/11 7:59
たまに標識も
薄くなると露払い再開
2016年08月11日 08:00撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/11 8:00
薄くなると露払い再開
楽しむしかありません
2016年08月11日 08:02撮影 by  SO-01G, Sony
8/11 8:02
楽しむしかありません
そうですね
2016年08月11日 08:19撮影 by  SO-01G, Sony
8/11 8:19
そうですね
豆腐岩
2016年08月11日 08:20撮影 by  SO-01G, Sony
8/11 8:20
豆腐岩
『???』たくさん見かけました
2016年08月11日 08:35撮影 by  SO-01G, Sony
8/11 8:35
『???』たくさん見かけました
三差路を表しています、ここからもスキーへ降りれるんですね
2016年08月11日 08:37撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/11 8:37
三差路を表しています、ここからもスキーへ降りれるんですね

やせ尾根の傾斜がきつい、歩いて『槍』を感じます
2016年08月11日 09:03撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/11 9:03

やせ尾根の傾斜がきつい、歩いて『槍』を感じます
再度シャカシャカ歩き
常に足に何かが触れています^^;
2016年08月11日 09:16撮影 by  SO-01G, Sony
8/11 9:16
再度シャカシャカ歩き
常に足に何かが触れています^^;
時には背が高くなり
「足だけではすみません」
2016年08月11日 09:31撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/11 9:31
時には背が高くなり
「足だけではすみません」
遠くに飯盛山
2016年08月11日 09:41撮影 by  SO-01G, Sony
8/11 9:41
遠くに飯盛山
グリーンベルトのようです
2016年08月11日 09:45撮影 by  SO-01G, Sony
8/11 9:45
グリーンベルトのようです
柵が二重にあり
2016年08月11日 09:55撮影 by  SO-01G, Sony
8/11 9:55
柵が二重にあり
歩いて来た方面
2016年08月11日 09:58撮影 by  SO-01G, Sony
8/11 9:58
歩いて来た方面
一瞬、いつの間にか檻の中に収容されたと思います
2016年08月11日 10:03撮影 by  SO-01G, Sony
8/11 10:03
一瞬、いつの間にか檻の中に収容されたと思います
出入口
こういう情報が事前に確認できるのもヤマレコのおかげです
2016年08月11日 10:04撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/11 10:04
出入口
こういう情報が事前に確認できるのもヤマレコのおかげです
一度左へミスコース^^;
2016年08月11日 10:16撮影 by  SO-01G, Sony
8/11 10:16
一度左へミスコース^^;
運命の分かれ道
2016年08月11日 10:25撮影 by  SO-01G, Sony
8/11 10:25
運命の分かれ道
久しぶりの登山道
2016年08月11日 10:30撮影 by  SO-01G, Sony
8/11 10:30
久しぶりの登山道
before
2016年08月11日 10:36撮影 by  SO-01G, Sony
8/11 10:36
before
after
2016年08月11日 10:37撮影 by  SO-01G, Sony
8/11 10:37
after
トンボたくさん飛んでいてのどかな感じに
2016年08月11日 10:40撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/11 10:40
トンボたくさん飛んでいてのどかな感じに
飯盛山
その名のとおりですね
2016年08月11日 10:43撮影 by  SO-01G, Sony
8/11 10:43
飯盛山
その名のとおりですね
飯盛山
たくさん『ヤッホー』が聞こえてきまた
あんなに遠かったのに…
2016年08月11日 10:58撮影 by  SO-01G, Sony
2
8/11 10:58
飯盛山
たくさん『ヤッホー』が聞こえてきまた
あんなに遠かったのに…
2016年08月11日 11:00撮影 by  SO-01G, Sony
8/11 11:00
八ヶ岳は残念
2016年08月11日 11:05撮影 by  SO-01G, Sony
8/11 11:05
八ヶ岳は残念
飯盛山
2016年08月11日 11:06撮影 by  SO-01G, Sony
2
8/11 11:06
飯盛山
歩いて来たルートがずっと見えています
2016年08月11日 11:14撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/11 11:14
歩いて来たルートがずっと見えています
獅子岩駐車場
2016年08月11日 12:04撮影 by  SO-01G, Sony
8/11 12:04
獅子岩駐車場
獅子岩から
いつもお世話になっているシャトーレゼスキー場が見え、あのあたりも歩けるようです
2016年08月11日 12:11撮影 by  SO-01G, Sony
8/11 12:11
獅子岩から
いつもお世話になっているシャトーレゼスキー場が見え、あのあたりも歩けるようです
獅子岩から
右にスキー場、左にパラボラアンテナ(今日は真上向いてる)その奥に見えるのは御座山かな
2016年08月11日 12:11撮影 by  SO-01G, Sony
8/11 12:11
獅子岩から
右にスキー場、左にパラボラアンテナ(今日は真上向いてる)その奥に見えるのは御座山かな
獅子岩から
八ヶ岳方面は残念ながらサンメドウズあたりまでしかみえません
2016年08月11日 12:12撮影 by  SO-01G, Sony
8/11 12:12
獅子岩から
八ヶ岳方面は残念ながらサンメドウズあたりまでしかみえません
獅子岩からは舗装路かと思いきや、トレースがあるのでいってみるとまだ歩けます(^^)
2016年08月11日 12:23撮影 by  SO-01G, Sony
8/11 12:23
獅子岩からは舗装路かと思いきや、トレースがあるのでいってみるとまだ歩けます(^^)
道路をまたいで(ゴルフ場内)笹道に戻ります
2016年08月11日 12:33撮影 by  SO-01G, Sony
8/11 12:33
道路をまたいで(ゴルフ場内)笹道に戻ります
最後は舗装路を歩きました
2016年08月11日 12:51撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/11 12:51
最後は舗装路を歩きました
八ヶ岳グレイスホテル
2016年08月11日 15:45撮影 by  SO-01G, Sony
8/11 15:45
八ヶ岳グレイスホテル
フロントで事前に発送していた補給物資を引取
お風呂の前に洗濯・乾燥
2016年08月11日 14:20撮影 by  SO-01G, Sony
8/11 14:20
フロントで事前に発送していた補給物資を引取
お風呂の前に洗濯・乾燥
ロッカーもあり
本当にお世話になりました。
2016年08月11日 14:21撮影 by  SO-01G, Sony
8/11 14:21
ロッカーもあり
本当にお世話になりました。
鉄道最高地点
2016年08月11日 15:45撮影 by  SO-01G, Sony
8/11 15:45
鉄道最高地点
野辺山駅
2016年08月11日 16:28撮影 by  SO-01G, Sony
8/11 16:28
野辺山駅
ポッポ屋さんのソフトクリーム
いつのまにか観光客です
2016年08月11日 17:09撮影 by  SO-01G, Sony
8/11 17:09
ポッポ屋さんのソフトクリーム
いつのまにか観光客です
コンビニで食材補給し県界尾根に向かいます
2016年08月11日 17:14撮影 by  SO-01G, Sony
8/11 17:14
コンビニで食材補給し県界尾根に向かいます
本日はここで幕
2016年08月11日 17:33撮影 by  SO-01G, Sony
8/11 17:33
本日はここで幕
7日目
朝一ロードなのでヘッデン歩きでスタート
2016年08月12日 03:44撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/12 3:44
7日目
朝一ロードなのでヘッデン歩きでスタート
厳重なゲート
鍵がかけられていたらアウトでした
2016年08月12日 04:31撮影 by  SO-01G, Sony
8/12 4:31
厳重なゲート
鍵がかけられていたらアウトでした
登山口駐車場
ちょうど明るくなってきました
2016年08月12日 04:39撮影 by  SO-01G, Sony
8/12 4:39
登山口駐車場
ちょうど明るくなってきました
整備されています
2016年08月12日 04:41撮影 by  SO-01G, Sony
8/12 4:41
整備されています
防火線の頭
2016年08月12日 05:36撮影 by  SO-01G, Sony
8/12 5:36
防火線の頭
本日も露払い多めです、昨日の補給の際に登山靴からランシューズに変更したので濡れるのも早い^^;
2016年08月12日 05:36撮影 by  SO-01G, Sony
8/12 5:36
本日も露払い多めです、昨日の補給の際に登山靴からランシューズに変更したので濡れるのも早い^^;
清里方面と合流
2016年08月12日 06:45撮影 by  SO-01G, Sony
8/12 6:45
清里方面と合流
権現からキレットが強調される赤岳に新鮮さを感じます
2016年08月12日 06:54撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/12 6:54
権現からキレットが強調される赤岳に新鮮さを感じます
横岳方面もいれて
2016年08月12日 06:55撮影 by  SO-01G, Sony
8/12 6:55
横岳方面もいれて
野辺山から9.9キロかぁ
2016年08月12日 07:06撮影 by  SO-01G, Sony
8/12 7:06
野辺山から9.9キロかぁ
大天狗
ルートから少し上がり、水を煮沸したかったので、大休止
2016年08月12日 07:50撮影 by  SO-01G, Sony
8/12 7:50
大天狗
ルートから少し上がり、水を煮沸したかったので、大休止
コンビニ効果
2016年08月12日 07:58撮影 by  SO-01G, Sony
8/12 7:58
コンビニ効果
鎖場
2016年08月12日 08:55撮影 by  SO-01G, Sony
8/12 8:55
鎖場
こんなところでも
岩つめ草ですかね
2016年08月12日 09:00撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/12 9:00
こんなところでも
岩つめ草ですかね
鎖場
2016年08月12日 09:03撮影 by  SO-01G, Sony
8/12 9:03
鎖場
頂上小屋がみえてきました
首が痛くなる
2016年08月12日 09:18撮影 by  SO-01G, Sony
8/12 9:18
頂上小屋がみえてきました
首が痛くなる
あと少し
2016年08月12日 09:28撮影 by  SO-01G, Sony
8/12 9:28
あと少し
到着です
2016年08月12日 09:28撮影 by  SO-01G, Sony
8/12 9:28
到着です
赤岳山頂山荘
2016年08月12日 09:30撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/12 9:30
赤岳山頂山荘
赤岳展望荘方面
2016年08月12日 09:31撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/12 9:31
赤岳展望荘方面
赤岳北峰
2016年08月12日 09:31撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/12 9:31
赤岳北峰
阿弥陀方面
2016年08月12日 09:35撮影 by  SO-01G, Sony
8/12 9:35
阿弥陀方面
赤嶽神社
2016年08月12日 09:36撮影 by  SO-01G, Sony
8/12 9:36
赤嶽神社
阿弥陀の遠くに北アですねか
2016年08月12日 09:39撮影 by  SO-01G, Sony
8/12 9:39
阿弥陀の遠くに北アですねか
写真を撮ってもらうのに困りません^^
2016年08月12日 09:50撮影 by  SO-01G, Sony
2
8/12 9:50
写真を撮ってもらうのに困りません^^
可愛いボード
2016年08月12日 09:52撮影 by  SO-01G, Sony
8/12 9:52
可愛いボード
北峰・頂上小屋
2016年08月12日 09:53撮影 by  SO-01G, Sony
8/12 9:53
北峰・頂上小屋
これから歩く方面
先が見えてきました
2016年08月12日 10:11撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/12 10:11
これから歩く方面
先が見えてきました
振り返ると
2016年08月12日 10:24撮影 by  SO-01G, Sony
8/12 10:24
振り返ると
地蔵の頭
茅野方面の方々と合流
2016年08月12日 10:32撮影 by  SO-01G, Sony
8/12 10:32
地蔵の頭
茅野方面の方々と合流
杣添(そまぞえ)尾根分岐
2016年08月12日 11:07撮影 by  SO-01G, Sony
8/12 11:07
杣添(そまぞえ)尾根分岐
ガスがとれると夏山
2016年08月12日 11:22撮影 by  SO-01G, Sony
8/12 11:22
ガスがとれると夏山
横岳(近)
2016年08月12日 11:27撮影 by  SO-01G, Sony
2
8/12 11:27
横岳(近)
硫黄岳山荘
ここでジュースやら行動食セットを補給、大好きなビスケットが混ざっていてお気に入りです
2016年08月12日 12:44撮影 by  SO-01G, Sony
8/12 12:44
硫黄岳山荘
ここでジュースやら行動食セットを補給、大好きなビスケットが混ざっていてお気に入りです
硫黄岳へ
2016年08月12日 12:56撮影 by  SO-01G, Sony
8/12 12:56
硫黄岳へ
爆裂火口
懐かしい…
2016年08月12日 13:14撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/12 13:14
爆裂火口
懐かしい…
本沢温泉の小屋がみえます
2016年08月12日 13:16撮影 by  SO-01G, Sony
8/12 13:16
本沢温泉の小屋がみえます
硫黄岳ピーク
2016年08月12日 13:24撮影 by  SO-01G, Sony
8/12 13:24
硫黄岳ピーク
ガスがとれそうでとれない
2016年08月12日 13:36撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/12 13:36
ガスがとれそうでとれない
爆裂火口(外側)
2016年08月12日 13:39撮影 by  SO-01G, Sony
2
8/12 13:39
爆裂火口(外側)
奥に天狗が見えてきました
北八です
2016年08月12日 13:53撮影 by  SO-01G, Sony
8/12 13:53
奥に天狗が見えてきました
北八です
山びこ荘(遠)
2016年08月12日 14:08撮影 by  SO-01G, Sony
8/12 14:08
山びこ荘(遠)
八ヶ岳はお金さえあれば、食糧なしでも歩けそうですね
2016年08月12日 14:09撮影 by  SO-01G, Sony
8/12 14:09
八ヶ岳はお金さえあれば、食糧なしでも歩けそうですね
振り返ると硫黄
2016年08月12日 14:11撮影 by  SO-01G, Sony
8/12 14:11
振り返ると硫黄
箕冠(みかぶり)山
いつもピークであること忘れる
2016年08月12日 14:43撮影 by  SO-01G, Sony
8/12 14:43
箕冠(みかぶり)山
いつもピークであること忘れる
今度は西天狗が見えて
2016年08月12日 14:47撮影 by  SO-01G, Sony
8/12 14:47
今度は西天狗が見えて
なんとか天狗の吊尾根見れて良かった
2016年08月12日 14:53撮影 by  SO-01G, Sony
8/12 14:53
なんとか天狗の吊尾根見れて良かった
天狗まであと少し
2016年08月12日 14:56撮影 by  SO-01G, Sony
8/12 14:56
天狗まであと少し
東天狗岳ピーク
2016年08月12日 15:11撮影 by  SO-01G, Sony
8/12 15:11
東天狗岳ピーク
西天狗岳
今回は時間の都合上スルーです
2016年08月12日 15:14撮影 by  SO-01G, Sony
8/12 15:14
西天狗岳
今回は時間の都合上スルーです
せっかくなのですりばち池経由ルートへ
2016年08月12日 15:38撮影 by  SO-01G, Sony
8/12 15:38
せっかくなのですりばち池経由ルートへ
北八っぽい
2016年08月12日 16:03撮影 by  SO-01G, Sony
8/12 16:03
北八っぽい
黒百合小屋
テントの花が咲いている…すごく咲いている^^;
張れるのか…高見石か…
2016年08月12日 16:10撮影 by  SO-01G, Sony
8/12 16:10
黒百合小屋
テントの花が咲いている…すごく咲いている^^;
張れるのか…高見石か…
張れました(^^)大盛況
こんなテン場久しぶりだ♪
2016年08月12日 17:23撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/12 17:23
張れました(^^)大盛況
こんなテン場久しぶりだ♪
ややコンビニ効果
2016年08月12日 17:16撮影 by  SO-01G, Sony
8/12 17:16
ややコンビニ効果
8日目
撤収
2016年08月13日 04:44撮影 by  SO-01G, Sony
8/13 4:44
8日目
撤収
中山峠
2016年08月13日 04:49撮影 by  SO-01G, Sony
8/13 4:49
中山峠
今日は朝日が見れそう、自然と足早に…
2016年08月13日 04:53撮影 by  SO-01G, Sony
8/13 4:53
今日は朝日が見れそう、自然と足早に…
東天狗
2016年08月13日 04:54撮影 by  SO-01G, Sony
8/13 4:54
東天狗
間に合いました
2016年08月13日 05:08撮影 by  SO-01G, Sony
8/13 5:08
間に合いました
今回の縦走で、初めての朝日…
1日が始まります
2016年08月13日 05:11撮影 by  SO-01G, Sony
4
8/13 5:11
今回の縦走で、初めての朝日…
1日が始まります
中山の展望台より
2016年08月13日 05:17撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/13 5:17
中山の展望台より
八ヶ岳はアルティメイトに変更
2016年08月13日 05:30撮影 by  SO-01G, Sony
8/13 5:30
八ヶ岳はアルティメイトに変更
森林浴
2016年08月13日 05:57撮影 by  SO-01G, Sony
8/13 5:57
森林浴
高見石小屋
ここにならなくて良かった^^;
同じニーモの方がいますね、フットプリントをずらして面白い使い方しています
2016年08月13日 06:18撮影 by  SO-01G, Sony
8/13 6:18
高見石小屋
ここにならなくて良かった^^;
同じニーモの方がいますね、フットプリントをずらして面白い使い方しています
丸山ピーク
2016年08月13日 06:33撮影 by  SO-01G, Sony
8/13 6:33
丸山ピーク
麦草ヒュッテ
2016年08月13日 07:12撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/13 7:12
麦草ヒュッテ
オススメのコーヒーセットが目に付いてしまいました
2016年08月13日 07:14撮影 by  SO-01G, Sony
8/13 7:14
オススメのコーヒーセットが目に付いてしまいました
なかで苔の体験教室なんかも
2016年08月13日 07:20撮影 by  SO-01G, Sony
8/13 7:20
なかで苔の体験教室なんかも
贅沢します
2016年08月13日 07:25撮影 by  SO-01G, Sony
8/13 7:25
贅沢します
ここを下るといつもお世話なっているリエックススキー場へ
2016年08月13日 07:42撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/13 7:42
ここを下るといつもお世話なっているリエックススキー場へ
今回は時間短縮と歩いた事のない五辻経由でロープウェイ乗り場を目指します
2016年08月13日 07:44撮影 by  SO-01G, Sony
8/13 7:44
今回は時間短縮と歩いた事のない五辻経由でロープウェイ乗り場を目指します
贅沢な散歩が始まりました
2016年08月13日 07:47撮影 by  SO-01G, Sony
8/13 7:47
贅沢な散歩が始まりました
いい感じ
2016年08月13日 07:56撮影 by  SO-01G, Sony
8/13 7:56
いい感じ
歩道整備しているんですね
「庭園になりそう」
2016年08月13日 08:22撮影 by  SO-01G, Sony
8/13 8:22
歩道整備しているんですね
「庭園になりそう」
ちょうど東屋、至れり尽くせりです
2016年08月13日 08:40撮影 by  SO-01G, Sony
8/13 8:40
ちょうど東屋、至れり尽くせりです
ロープウェイが近くなると歩きやすい木道
2016年08月13日 09:09撮影 by  SO-01G, Sony
8/13 9:09
ロープウェイが近くなると歩きやすい木道
森林浴展望台
2016年08月13日 09:15撮影 by  SO-01G, Sony
8/13 9:15
森林浴展望台
ロープウェイ乗り場前
2016年08月13日 09:30撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/13 9:30
ロープウェイ乗り場前
天然の植物園ですね
2016年08月13日 09:31撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/13 9:31
天然の植物園ですね
美味しそうだったのでカレーを注文
ペットボトルで水をつけてくれ、なんか贅沢です
2016年08月13日 09:35撮影 by  SO-01G, Sony
8/13 9:35
美味しそうだったのでカレーを注文
ペットボトルで水をつけてくれ、なんか贅沢です
こちらはまあまあ見えています
2016年08月13日 09:47撮影 by  SO-01G, Sony
8/13 9:47
こちらはまあまあ見えています
厳しいです
2016年08月13日 09:48撮影 by  SO-01G, Sony
8/13 9:48
厳しいです
縞枯山
2016年08月13日 10:05撮影 by  SO-01G, Sony
8/13 10:05
縞枯山
北横岳ヒュッテ
2016年08月13日 10:31撮影 by  SO-01G, Sony
8/13 10:31
北横岳ヒュッテ
北横岳ピーク
にぎやかなのもここまででした
2016年08月13日 10:45撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/13 10:45
北横岳ピーク
にぎやかなのもここまででした
蓼科が…残念
2016年08月13日 10:45撮影 by  SO-01G, Sony
8/13 10:45
蓼科が…残念
血の池??
2016年08月13日 10:51撮影 by  SO-01G, Sony
8/13 10:51
血の池??
亀甲池
降りてきました、カブスカウトがきていてぬかるみから足が抜けないそうです(ガンバレ!!)
2016年08月13日 11:48撮影 by  SO-01G, Sony
8/13 11:48
亀甲池
降りてきました、カブスカウトがきていてぬかるみから足が抜けないそうです(ガンバレ!!)
蓼科山が見えてます
2016年08月13日 11:57撮影 by  SO-01G, Sony
8/13 11:57
蓼科山が見えてます
天祥寺平
2016年08月13日 12:12撮影 by  SO-01G, Sony
8/13 12:12
天祥寺平
ちょっとブレイク
2016年08月13日 12:23撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/13 12:23
ちょっとブレイク
というのも、あまりにも蓼科山に呼ばれているようでスルーするつもりだったが…
向かいます!!
2016年08月13日 12:24撮影 by  SO-01G, Sony
8/13 12:24
というのも、あまりにも蓼科山に呼ばれているようでスルーするつもりだったが…
向かいます!!
蓼科山荘
ちょっとハイペースだったなぁ
2016年08月13日 13:31撮影 by  SO-01G, Sony
8/13 13:31
蓼科山荘
ちょっとハイペースだったなぁ
色々売っていますが…
もうワンピッチ頑張る事に
2016年08月13日 13:36撮影 by  SO-01G, Sony
8/13 13:36
色々売っていますが…
もうワンピッチ頑張る事に
蓼科ヒュッテ
かき氷の幟が…
2016年08月13日 14:01撮影 by  SO-01G, Sony
8/13 14:01
蓼科ヒュッテ
かき氷の幟が…
また注文
イチゴと迷ってメロン味
どうやって氷を管理しているか聞けば良かった
2016年08月13日 14:06撮影 by  SO-01G, Sony
8/13 14:06
また注文
イチゴと迷ってメロン味
どうやって氷を管理しているか聞けば良かった
蓼科山ピーク
2016年08月13日 14:20撮影 by  SO-01G, Sony
2
8/13 14:20
蓼科山ピーク
それにしても広い
ガスったらえらい事になりそう
2016年08月13日 14:21撮影 by  SO-01G, Sony
8/13 14:21
それにしても広い
ガスったらえらい事になりそう
今までの無事をお礼し、これからの無事をあらためてお願いした
2016年08月13日 14:24撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/13 14:24
今までの無事をお礼し、これからの無事をあらためてお願いした
これから歩く、八子ヶ峰の稜線
2016年08月13日 14:29撮影 by  SO-01G, Sony
8/13 14:29
これから歩く、八子ヶ峰の稜線
北横岳ロープウェイのお店でご褒美を補給
2016年08月13日 14:34撮影 by  SO-01G, Sony
8/13 14:34
北横岳ロープウェイのお店でご褒美を補給
八子ヶ峰の稜線から白樺湖と明日歩く霧ヶ峰への道をいれて
2016年08月13日 14:40撮影 by  SO-01G, Sony
8/13 14:40
八子ヶ峰の稜線から白樺湖と明日歩く霧ヶ峰への道をいれて
北横岳
2016年08月13日 14:54撮影 by  SO-01G, Sony
8/13 14:54
北横岳
好徳平
この下りはザレていて本当に大変で一度転びました
2016年08月13日 15:30撮影 by  SO-01G, Sony
8/13 15:30
好徳平
この下りはザレていて本当に大変で一度転びました
女神茶屋まで降りてきて、時間が微妙でしたが本日はテン泊ではないので、八子ヶ峰の稜線で白樺湖に向かうと判断
(ちょうどバスが来る時間だったらしい)
2016年08月13日 16:29撮影 by  SO-01G, Sony
8/13 16:29
女神茶屋まで降りてきて、時間が微妙でしたが本日はテン泊ではないので、八子ヶ峰の稜線で白樺湖に向かうと判断
(ちょうどバスが来る時間だったらしい)
登りきると、ヒュッテアルビレオ
2016年08月13日 16:43撮影 by  SO-01G, Sony
8/13 16:43
登りきると、ヒュッテアルビレオ
ヒュッテアルビレオと蓼科山
2016年08月13日 16:43撮影 by  SO-01G, Sony
2
8/13 16:43
ヒュッテアルビレオと蓼科山
この標柱には標高しか記載がありませんでした
なんか味があります
2016年08月13日 16:53撮影 by  SO-01G, Sony
8/13 16:53
この標柱には標高しか記載がありませんでした
なんか味があります
先ほどまでいた蓼科山と横岳方面
2016年08月13日 17:01撮影 by  SO-01G, Sony
8/13 17:01
先ほどまでいた蓼科山と横岳方面
歩いている稜線もいれて
2016年08月13日 17:05撮影 by  SO-01G, Sony
8/13 17:05
歩いている稜線もいれて
遠くに天狗が見えているように思えますが…
ちがうかなぁ
2016年08月13日 17:09撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/13 17:09
遠くに天狗が見えているように思えますが…
ちがうかなぁ
蓼科湖までも歩けるのかぁ、めざせ白樺湖!
2016年08月13日 17:09撮影 by  SO-01G, Sony
8/13 17:09
蓼科湖までも歩けるのかぁ、めざせ白樺湖!
2in1のゲレンデ
2016年08月13日 17:13撮影 by  SO-01G, Sony
8/13 17:13
2in1のゲレンデ
何度も振り返ってしまします、本当に歩いて来た道を見返すのには最高の稜線です(この西日が良かったぁ…)
2016年08月13日 17:15撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/13 17:15
何度も振り返ってしまします、本当に歩いて来た道を見返すのには最高の稜線です(この西日が良かったぁ…)
スキー場のほうに行きます
2016年08月13日 17:16撮影 by  SO-01G, Sony
8/13 17:16
スキー場のほうに行きます
蓼科山も見おさめかぁ
2016年08月13日 17:16撮影 by  SO-01G, Sony
8/13 17:16
蓼科山も見おさめかぁ
東急トレッキングコースとの分岐
ここを間違いやすいそうです
2016年08月13日 17:19撮影 by  SO-01G, Sony
8/13 17:19
東急トレッキングコースとの分岐
ここを間違いやすいそうです
八子ヶ峰ピーク
2016年08月13日 17:19撮影 by  SO-01G, Sony
8/13 17:19
八子ヶ峰ピーク
今度はスノーシーズン来てみたいですね
2016年08月13日 17:27撮影 by  SO-01G, Sony
8/13 17:27
今度はスノーシーズン来てみたいですね
霧ヶ峰(車山)がみえてきました、西日と良い感じです
2016年08月13日 17:43撮影 by  SO-01G, Sony
8/13 17:43
霧ヶ峰(車山)がみえてきました、西日と良い感じです
車山と夕日
2016年08月13日 17:54撮影 by  SO-01G, Sony
8/13 17:54
車山と夕日
ロイヤルヒルのスキー場もいれて
2016年08月13日 17:55撮影 by  SO-01G, Sony
8/13 17:55
ロイヤルヒルのスキー場もいれて
ロイヤルヒル駐車場
満車ですね
2016年08月13日 18:00撮影 by  SO-01G, Sony
8/13 18:00
ロイヤルヒル駐車場
満車ですね
明日のルートを想像しながら下りて行きます
2016年08月13日 18:04撮影 by  SO-01G, Sony
8/13 18:04
明日のルートを想像しながら下りて行きます
すずらんの湯
2016年08月13日 18:27撮影 by  SO-01G, Sony
8/13 18:27
すずらんの湯
プチホテルまほろば
本日の宿泊地、2度目の補給とモバイルバッテリーへの充電が目的です
2016年08月13日 18:29撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/13 18:29
プチホテルまほろば
本日の宿泊地、2度目の補給とモバイルバッテリーへの充電が目的です
下界モード
まずワカサギ天ぷらで白樺湖を味わい
2016年08月13日 19:11撮影 by  SO-01G, Sony
2
8/13 19:11
下界モード
まずワカサギ天ぷらで白樺湖を味わい
もりそばとかつ丼
(セットではありません)
不思議と食べれました、普段ならあり得ないです(笑)
2016年08月13日 19:20撮影 by  SO-01G, Sony
2
8/13 19:20
もりそばとかつ丼
(セットではありません)
不思議と食べれました、普段ならあり得ないです(笑)
洗濯物も無事乾いて良かった
2016年08月14日 04:12撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 4:12
洗濯物も無事乾いて良かった
パッキング完了
再びトレイルへ
2016年08月14日 05:16撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 5:16
パッキング完了
再びトレイルへ
左、宿泊
右、飲食
2016年08月14日 05:32撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 5:32
左、宿泊
右、飲食
すずらんの湯付近の駐車場は道の駅ようです、公衆トイレもあり車中泊組みには便利が良さそうです
2016年08月14日 05:39撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 5:39
すずらんの湯付近の駐車場は道の駅ようです、公衆トイレもあり車中泊組みには便利が良さそうです
白樺湖の朝
2016年08月14日 05:50撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 5:50
白樺湖の朝
湖畔をぐるっとまわってきて、ここから上がります
2016年08月14日 05:54撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 5:54
湖畔をぐるっとまわってきて、ここから上がります
メロディロード
この時間は車も飛ばすせいかなの、何の曲かわかならい
2016年08月14日 06:08撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 6:08
メロディロード
この時間は車も飛ばすせいかなの、何の曲かわかならい
一見車道にも思える光景、これから歩く道
2016年08月14日 06:16撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 6:16
一見車道にも思える光景、これから歩く道
だいぶ上がりました
2016年08月14日 06:25撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 6:25
だいぶ上がりました
車山スキー場
こんなところ滑ってたかな^^;
2016年08月14日 06:36撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 6:36
車山スキー場
こんなところ滑ってたかな^^;
リフトは動いていて、ここからさらに乗り継げるみたいです
こちらは地道にうさぎとかめ状態です
2016年08月14日 06:57撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 6:57
リフトは動いていて、ここからさらに乗り継げるみたいです
こちらは地道にうさぎとかめ状態です
リフトって素敵ですね、スノーシーズンは当然のように乗車していますが…
2016年08月14日 07:02撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/14 7:02
リフトって素敵ですね、スノーシーズンは当然のように乗車していますが…
シンボルの気象レーダー
2016年08月14日 07:51撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 7:51
シンボルの気象レーダー
車山神社
2016年08月14日 07:57撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 7:57
車山神社
お祭りの事が書いてあります
2016年08月14日 08:12撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 8:12
お祭りの事が書いてあります
車山ピーク
2016年08月14日 08:13撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/14 8:13
車山ピーク
これから歩く方面
2016年08月14日 08:18撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 8:18
これから歩く方面
気象レーダーについて
2016年08月14日 08:19撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 8:19
気象レーダーについて
八ヶ岳が見えなかったので盤石で…
この盤石、凹凸があるんですね
2016年08月14日 08:21撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 8:21
八ヶ岳が見えなかったので盤石で…
この盤石、凹凸があるんですね
となれば、これから向かう美ヶ原方面も(笑)
2016年08月14日 08:22撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 8:22
となれば、これから向かう美ヶ原方面も(笑)
車山乗越
ここから中央分水嶺トレイルをセレクトして北上します
2016年08月14日 08:39撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 8:39
車山乗越
ここから中央分水嶺トレイルをセレクトして北上します
振り返るとリフト下り場と気象レーダー
2016年08月14日 08:43撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/14 8:43
振り返るとリフト下り場と気象レーダー
夏空JOY
2016年08月14日 08:43撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/14 8:43
夏空JOY
ON THE 中央分水嶺トレイル
2016年08月14日 08:50撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 8:50
ON THE 中央分水嶺トレイル
ガスっていたら罰ゲームですね
2016年08月14日 08:50撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 8:50
ガスっていたら罰ゲームですね
北海道を思い出していました
昨年の北海道ロングも良い旅だったなぁ…
2016年08月14日 09:00撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 9:00
北海道を思い出していました
昨年の北海道ロングも良い旅だったなぁ…
どんどん小さくなる車山
2016年08月14日 09:04撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 9:04
どんどん小さくなる車山
南の耳
谷川岳みたいですね
2016年08月14日 09:19撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 9:19
南の耳
谷川岳みたいですね
エコーバーレーのゲレンデ
2016年08月14日 09:20撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 9:20
エコーバーレーのゲレンデ
冬はどんな感じだったか、まったく思い出せません^^;
2016年08月14日 09:21撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 9:21
冬はどんな感じだったか、まったく思い出せません^^;
次は北の耳〜♪ 北の耳〜♪
2016年08月14日 09:22撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 9:22
次は北の耳〜♪ 北の耳〜♪
北の耳(近)
2016年08月14日 09:36撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/14 9:36
北の耳(近)
エーコーバレーも遠くなりました
2016年08月14日 09:36撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 9:36
エーコーバレーも遠くなりました
前進します
まず八島湿原へ
2016年08月14日 09:42撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 9:42
前進します
まず八島湿原へ
男女倉山(ゼブラ山)へ
2016年08月14日 09:55撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 9:55
男女倉山(ゼブラ山)へ
南北の耳を見返します
2016年08月14日 09:55撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 9:55
南北の耳を見返します
男女倉山(ゼブラ山)(遠)
2016年08月14日 10:00撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 10:00
男女倉山(ゼブラ山)(遠)
八島湿原が見えてまいりました
2016年08月14日 10:01撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 10:01
八島湿原が見えてまいりました
車山は遙か彼方へ
2016年08月14日 10:01撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 10:01
車山は遙か彼方へ
男女倉山(ゼブラ山)(近)
2016年08月14日 10:02撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 10:02
男女倉山(ゼブラ山)(近)
男女倉山(ゼブラ山)より北側
どこの山が見えているのだろうか?
2016年08月14日 10:04撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 10:04
男女倉山(ゼブラ山)より北側
どこの山が見えているのだろうか?
南北の耳と車山
2016年08月14日 10:06撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 10:06
南北の耳と車山
八島湿原の盤まで下りてきました
2016年08月14日 10:17撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 10:17
八島湿原の盤まで下りてきました
奥霧小屋
2016年08月14日 10:26撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 10:26
奥霧小屋
情報どおり、キャンプ場は休止しているとのこと
2016年08月14日 10:27撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 10:27
情報どおり、キャンプ場は休止しているとのこと
鷲ヶ峰と木道
2016年08月14日 10:30撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 10:30
鷲ヶ峰と木道
久しぶりの八島湿原
水は少ないのでしょうかね
2016年08月14日 10:34撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 10:34
久しぶりの八島湿原
水は少ないのでしょうかね
車山は豆粒に、南の耳は見えてますかね
2016年08月14日 10:38撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 10:38
車山は豆粒に、南の耳は見えてますかね
雲は多いですが、気持ちの良い空です
2016年08月14日 10:40撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/14 10:40
雲は多いですが、気持ちの良い空です
2016年08月14日 10:48撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 10:48
案内に、『木道です、山道です』
なんかリラックスします
2016年08月14日 10:49撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 10:49
案内に、『木道です、山道です』
なんかリラックスします
トンボが似合う
2016年08月14日 11:00撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 11:00
トンボが似合う
2016年08月14日 11:01撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 11:01
2016年08月14日 11:01撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 11:01
八島山荘、普通に食事します
2016年08月14日 11:05撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 11:05
八島山荘、普通に食事します
おすすめをチェックするが…
2016年08月14日 11:05撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 11:05
おすすめをチェックするが…
『ざるラーメン』
2016年08月14日 11:14撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/14 11:14
『ざるラーメン』
水を補給させてもらいました
2016年08月14日 11:46撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 11:46
水を補給させてもらいました
八島山荘
私の知る山荘とは思えません(笑)
ご馳走様でした
2016年08月14日 11:48撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 11:48
八島山荘
私の知る山荘とは思えません(笑)
ご馳走様でした
右のトンネルで鷲ヶ峰へのルートへ戻ります
このネットがザックがひっかり、親切な方がはずしてくれました
2016年08月14日 11:49撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 11:49
右のトンネルで鷲ヶ峰へのルートへ戻ります
このネットがザックがひっかり、親切な方がはずしてくれました
わかるようなわからないような標識です
2016年08月14日 11:50撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 11:50
わかるようなわからないような標識です
いつまでもこの自然があり続けることを願って
2016年08月14日 11:51撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 11:51
いつまでもこの自然があり続けることを願って
2016年08月14日 11:52撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 11:52
鷲ヶ峰へ
2016年08月14日 11:57撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 11:57
鷲ヶ峰へ
ちょっと頑張りどころ
2016年08月14日 11:58撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 11:58
ちょっと頑張りどころ
車山方面
八島湿原にお別れを
2016年08月14日 12:12撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 12:12
車山方面
八島湿原にお別れを
八島山荘があんなに小さく
2016年08月14日 12:12撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 12:12
八島山荘があんなに小さく
車山の更に奥が少し見えます
2016年08月14日 12:22撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 12:22
車山の更に奥が少し見えます
諏訪湖???
2016年08月14日 12:23撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 12:23
諏訪湖???
馬の背のような鷲ヶ峰の尾根
2016年08月14日 12:34撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 12:34
馬の背のような鷲ヶ峰の尾根
鷲ヶ峰ピーク
2016年08月14日 12:38撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 12:38
鷲ヶ峰ピーク
立派な盤石まで
2016年08月14日 12:38撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 12:38
立派な盤石まで
いつの時代に埋石されたのだろうか
2016年08月14日 12:43撮影 by  SO-01G, Sony
2
8/14 12:43
いつの時代に埋石されたのだろうか
ビーナスラインと遠くに三峰山
2016年08月14日 12:48撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 12:48
ビーナスラインと遠くに三峰山
和田峠を目指し下りていきます
2016年08月14日 13:22撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 13:22
和田峠を目指し下りていきます
和田峠の名前がでてきました
2016年08月14日 13:26撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 13:26
和田峠の名前がでてきました
車道がみえます
いよいよ和田峠へ
2016年08月14日 13:44撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 13:44
車道がみえます
いよいよ和田峠へ
下を通る旧和田峠
2016年08月14日 13:46撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 13:46
下を通る旧和田峠
農の駅
きのこ汁が評判です
2016年08月14日 13:47撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 13:47
農の駅
きのこ汁が評判です
きのこ汁250円なり
2016年08月14日 13:51撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/14 13:51
きのこ汁250円なり
『福』
2016年08月14日 13:51撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 13:51
『福』
キノコに詳しくなれたらいいですね
2016年08月14日 14:09撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 14:09
キノコに詳しくなれたらいいですね
腹ごしらえと、水を補給して更に進みます
2016年08月14日 14:13撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 14:13
腹ごしらえと、水を補給して更に進みます
和田宿
中山道ですね
2016年08月14日 14:14撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 14:14
和田宿
中山道ですね
もう美ヶ原まで20キロ
この旅も終りを告げようとしています
2016年08月14日 14:15撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 14:15
もう美ヶ原まで20キロ
この旅も終りを告げようとしています
標識は中山道でした
五国トレイルに興味をもった時に、昔の人のように歩くというテーマを思い出します…中山道に導かれながら車道をショートカット
2016年08月14日 14:16撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 14:16
標識は中山道でした
五国トレイルに興味をもった時に、昔の人のように歩くというテーマを思い出します…中山道に導かれながら車道をショートカット
古いんだか新しいんだか…
2016年08月14日 14:19撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 14:19
古いんだか新しいんだか…
当時はどの程度の幅員だったのでしょうか
2016年08月14日 14:20撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 14:20
当時はどの程度の幅員だったのでしょうか
ビーナスラインが出来る事で残った部分を歩いているような
2016年08月14日 14:21撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 14:21
ビーナスラインが出来る事で残った部分を歩いているような
そうこうしていると
2016年08月14日 14:29撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 14:29
そうこうしていると
中山道の説明が
2016年08月14日 14:29撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 14:29
中山道の説明が
この説明で『1日7里(28キロ)として江戸から近江まで17日の工程』と記載があるが、江戸時代の人はどのような装備で歩いていたのだろうか、私のペースだともう5〜6日は必要になる私は山と峠を繋いでいて、テントなどの家財道具一式があるので比較対象にするは難しいところなのかもしれない…
2016年08月14日 14:29撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 14:29
この説明で『1日7里(28キロ)として江戸から近江まで17日の工程』と記載があるが、江戸時代の人はどのような装備で歩いていたのだろうか、私のペースだともう5〜6日は必要になる私は山と峠を繋いでいて、テントなどの家財道具一式があるので比較対象にするは難しいところなのかもしれない…
当時、冬季にここを越えていたなんて…
2016年08月14日 14:35撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 14:35
当時、冬季にここを越えていたなんて…
熊の注意喚起
ラジオのボリュームをあげます
2016年08月14日 14:36撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 14:36
熊の注意喚起
ラジオのボリュームをあげます
2016年08月14日 14:36撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 14:36
これから歩く中山道
2016年08月14日 14:37撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 14:37
これから歩く中山道
中山道を守る会があるんですね
2016年08月14日 14:38撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/14 14:38
中山道を守る会があるんですね
中部電力の管理道路も兼ねているのでしょうかね
2016年08月14日 14:41撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 14:41
中部電力の管理道路も兼ねているのでしょうかね
和田峠〜扉峠
ここは山〜山への標識ではなく峠〜峠なのが良いです
2016年08月14日 14:46撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 14:46
和田峠〜扉峠
ここは山〜山への標識ではなく峠〜峠なのが良いです
登ります^^;
2016年08月14日 14:51撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 14:51
登ります^^;
三峰山が表記され始めました
2016年08月14日 15:02撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 15:02
三峰山が表記され始めました
野を越え、山を越え、どこまでも♪
2016年08月14日 15:10撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 15:10
野を越え、山を越え、どこまでも♪
車山、鷲ヶ峰と歩いて来た道を振り返り
2016年08月14日 15:11撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 15:11
車山、鷲ヶ峰と歩いて来た道を振り返り
こうして見ると、ビーナスラインは上手にかけられていますね
2016年08月14日 15:15撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 15:15
こうして見ると、ビーナスラインは上手にかけられていますね
意外とビーナスラインと並走する稜線
2016年08月14日 15:15撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 15:15
意外とビーナスラインと並走する稜線
見えているのピークなのか、それともあの先に現れるのか…
よくあるパターンですね(笑)
2016年08月14日 15:25撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 15:25
見えているのピークなのか、それともあの先に現れるのか…
よくあるパターンですね(笑)
車道とこんなに近いです
2016年08月14日 15:30撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 15:30
車道とこんなに近いです
振り返るとドライブインのような施設がすぐそこです
2016年08月14日 15:38撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 15:38
振り返るとドライブインのような施設がすぐそこです
ず―ーっと歩いて来た道が見える
山でなければ、こんな距離絶対に歩けないだろうな…
2016年08月14日 15:38撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 15:38
ず―ーっと歩いて来た道が見える
山でなければ、こんな距離絶対に歩けないだろうな…
コンビニ飯と今回以外とお気に入りだったのが、甘納豆に紅茶をいれて食べてました
2016年08月14日 16:44撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 16:44
コンビニ飯と今回以外とお気に入りだったのが、甘納豆に紅茶をいれて食べてました
ドライブインから散歩にきた二人
さわやかでお似合の二人が、あまりにも絵になるので撮りました
2016年08月14日 17:14撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 17:14
ドライブインから散歩にきた二人
さわやかでお似合の二人が、あまりにも絵になるので撮りました
諏訪湖が見えていてこちらも歩けそうな山がたくさんあります
2016年08月14日 18:13撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 18:13
諏訪湖が見えていてこちらも歩けそうな山がたくさんあります
立派な標柱
最近、ピークに張る機会が増えました
2016年08月14日 18:14撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/14 18:14
立派な標柱
最近、ピークに張る機会が増えました
扉峠を経て奥には美ヶ原の鉄塔群が見えています
明日歩くと、この旅も終わってしまいます…(・.・;)
2016年08月14日 18:15撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 18:15
扉峠を経て奥には美ヶ原の鉄塔群が見えています
明日歩くと、この旅も終わってしまいます…(・.・;)
分岐点でもあります
2016年08月14日 18:16撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 18:16
分岐点でもあります
奥に日が沈んでいきます
明日は天気が下り坂、やまの天気も三日までとよく言いますが、今回は9日間歩いてカッパを履いていないという幸運に恵まれた事がこんなに順調に来れた要因の一つだと感じます
2016年08月14日 18:25撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 18:25
奥に日が沈んでいきます
明日は天気が下り坂、やまの天気も三日までとよく言いますが、今回は9日間歩いてカッパを履いていないという幸運に恵まれた事がこんなに順調に来れた要因の一つだと感じます
十日目(最終日)まずは扉峠へ
2016年08月15日 05:38撮影 by  SO-01G, Sony
8/15 5:38
十日目(最終日)まずは扉峠へ
思っていたより天候は悪くないので、早めに美ヶ原に乗り込みたいです
2016年08月15日 05:55撮影 by  SO-01G, Sony
8/15 5:55
思っていたより天候は悪くないので、早めに美ヶ原に乗り込みたいです
鉢伏山方面も面白ろそうですね
2016年08月15日 06:27撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/15 6:27
鉢伏山方面も面白ろそうですね
和田峠がこんなに遠くに
そういえばロングの時によく口にするのが『千里の道も一歩から』私だけですかね(笑)
2016年08月15日 06:34撮影 by  SO-01G, Sony
8/15 6:34
和田峠がこんなに遠くに
そういえばロングの時によく口にするのが『千里の道も一歩から』私だけですかね(笑)
扉峠のドライブイン
入口は封鎖していますね、自販機を探しに
2016年08月15日 06:45撮影 by  SO-01G, Sony
8/15 6:45
扉峠のドライブイン
入口は封鎖していますね、自販機を探しに
ありました!
ちょっと休憩させてもらいます
暖かいものがいいなぁ〜と
2016年08月15日 06:46撮影 by  SO-01G, Sony
8/15 6:46
ありました!
ちょっと休憩させてもらいます
暖かいものがいいなぁ〜と
トイレらしき建物もシャッターがしまっています
悪戯が多いのでしょうかね
2016年08月15日 06:46撮影 by  SO-01G, Sony
8/15 6:46
トイレらしき建物もシャッターがしまっています
悪戯が多いのでしょうかね
振り返ると扉峠1660mとあります
ふたたび、尾根への取り付きを探して歩きだします
2016年08月15日 07:07撮影 by  SO-01G, Sony
8/15 7:07
振り返ると扉峠1660mとあります
ふたたび、尾根への取り付きを探して歩きだします
ありました、わかりやすくて助かります
茶臼山・美ヶ原と表記が、あと6キロだそうです
2016年08月15日 07:07撮影 by  SO-01G, Sony
8/15 7:07
ありました、わかりやすくて助かります
茶臼山・美ヶ原と表記が、あと6キロだそうです
昨日あたりから標識がありましたが、美ヶ原ロングトレイルという設定もあるようですね
2016年08月15日 07:08撮影 by  SO-01G, Sony
8/15 7:08
昨日あたりから標識がありましたが、美ヶ原ロングトレイルという設定もあるようですね
ロードから稜線(尾根)への取り付きはいつも急なので大変です
2016年08月15日 07:26撮影 by  SO-01G, Sony
8/15 7:26
ロードから稜線(尾根)への取り付きはいつも急なので大変です
穏やかになりました
2016年08月15日 07:33撮影 by  SO-01G, Sony
8/15 7:33
穏やかになりました
茶臼山が近くなってきました
この時ラジオから流れるリオの卓球女子を応援していました
2016年08月15日 07:45撮影 by  SO-01G, Sony
8/15 7:45
茶臼山が近くなってきました
この時ラジオから流れるリオの卓球女子を応援していました
今朝からメルヘンな感じで、あまり眺望はなかったのですが少し開けました
2016年08月15日 07:48撮影 by  SO-01G, Sony
8/15 7:48
今朝からメルヘンな感じで、あまり眺望はなかったのですが少し開けました
レトロでいいですね
2016年08月15日 08:00撮影 by  SO-01G, Sony
8/15 8:00
レトロでいいですね
茶臼山ピーク
2016年08月15日 08:41撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/15 8:41
茶臼山ピーク
牧場に入ります
2016年08月15日 09:06撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/15 9:06
牧場に入ります
先ほど茶臼岳ピークであったS君
急に歩かなくなってしまったらしく「休憩中」
普段は一日中でも歩き続けるらしいのにどうしたのでしょうか
2016年08月15日 09:12撮影 by  SO-01G, Sony
8/15 9:12
先ほど茶臼岳ピークであったS君
急に歩かなくなってしまったらしく「休憩中」
普段は一日中でも歩き続けるらしいのにどうしたのでしょうか
見渡す限り平場です
2016年08月15日 09:16撮影 by  SO-01G, Sony
8/15 9:16
見渡す限り平場です
塩くれば付近のトイレ
2016年08月15日 09:36撮影 by  SO-01G, Sony
8/15 9:36
塩くれば付近のトイレ
ずっと歩いてきて最後に牛というもなんとも面白いですね
2016年08月15日 09:44撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/15 9:44
ずっと歩いてきて最後に牛というもなんとも面白いですね
美しの塔
美ヶ原につく事ができました、完走することだけに執着しないように心がけてはいましたが、やはりゴールできた事は素直に嬉しかったです
2016年08月15日 09:50撮影 by  SO-01G, Sony
2
8/15 9:50
美しの塔
美ヶ原につく事ができました、完走することだけに執着しないように心がけてはいましたが、やはりゴールできた事は素直に嬉しかったです
鐘をならせました
2016年08月15日 09:51撮影 by  SO-01G, Sony
8/15 9:51
鐘をならせました
不思議と天候がもってくれています
2016年08月15日 09:53撮影 by  SO-01G, Sony
8/15 9:53
不思議と天候がもってくれています
焼山沢下山ルートが紹介されてました
2016年08月15日 09:57撮影 by  SO-01G, Sony
8/15 9:57
焼山沢下山ルートが紹介されてました
うっすら王ヶ頭ホテルと鉄塔群がみえてます
2016年08月15日 10:17撮影 by  SO-01G, Sony
8/15 10:17
うっすら王ヶ頭ホテルと鉄塔群がみえてます
広小場あたりになるのでしょうか
2016年08月15日 10:18撮影 by  SO-01G, Sony
8/15 10:18
広小場あたりになるのでしょうか
肩添いを歩いて王ヶ頭に向かいます
2016年08月15日 10:18撮影 by  SO-01G, Sony
8/15 10:18
肩添いを歩いて王ヶ頭に向かいます
王ヶ頭
あいにくの視界になってしまいましたが十分です
2016年08月15日 10:53撮影 by  SO-01G, Sony
8/15 10:53
王ヶ頭
あいにくの視界になってしまいましたが十分です
2034年にまた来ますかね(笑)
2016年08月15日 10:54撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/15 10:54
2034年にまた来ますかね(笑)
雨が降ってきたので、王ヶ頭ホテルのラウンジでホットミルクとマフィンのセット注文
あれだけ牛を見てきたので飲みたくなりますね、落ち着きました
2016年08月15日 11:15撮影 by  SO-01G, Sony
8/15 11:15
雨が降ってきたので、王ヶ頭ホテルのラウンジでホットミルクとマフィンのセット注文
あれだけ牛を見てきたので飲みたくなりますね、落ち着きました
王ヶ頭ホテル
視界が…
バスの時間の為、山本小屋へ向かいます
2016年08月15日 11:54撮影 by  SO-01G, Sony
8/15 11:54
王ヶ頭ホテル
視界が…
バスの時間の為、山本小屋へ向かいます
塩くれば
一生懸命舐めているので暫くみていました
2016年08月15日 12:24撮影 by  SO-01G, Sony
8/15 12:24
塩くれば
一生懸命舐めているので暫くみていました
すごく仲良しポニー
2016年08月15日 12:35撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/15 12:35
すごく仲良しポニー
山本小屋(ふる里館)
2016年08月15日 12:49撮影 by  SO-01G, Sony
8/15 12:49
山本小屋(ふる里館)
十割そばと名物の山賊焼き
2016年08月15日 13:01撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/15 13:01
十割そばと名物の山賊焼き
バス停は山本小屋から少し歩いた所にあります
食事をしている時、ときおり強く降っていた雨も止んだみたいです
2016年08月15日 14:05撮影 by  SO-01G, Sony
8/15 14:05
バス停は山本小屋から少し歩いた所にあります
食事をしている時、ときおり強く降っていた雨も止んだみたいです
14:18のバス
こちらも季節運行ですかね?
2016年08月15日 14:06撮影 by  SO-01G, Sony
8/15 14:06
14:18のバス
こちらも季節運行ですかね?
浅間温泉 ホットスパ
バス停から一番近い日帰り施設でした
この辺一体が浅間温泉として宿やご飯屋さんなど色々あるみたいです
2016年08月15日 15:42撮影 by  SO-01G, Sony
8/15 15:42
浅間温泉 ホットスパ
バス停から一番近い日帰り施設でした
この辺一体が浅間温泉として宿やご飯屋さんなど色々あるみたいです
浅間温泉 
松本駅までのバスに乗ります
2016年08月15日 17:16撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/15 17:16
浅間温泉 
松本駅までのバスに乗ります
スーパーあずさ
お盆で指定席満席でしたが、始発駅ということもあり自由席でも問題なく座れました
私が歩いてきた道を、驚異的な速さで駆け抜けていくあずさに少し目が追い付かない感覚になりました
すぐに慣れてしまうと思いますが、また機会をつくって長く歩き続けたいと思います
2016年08月15日 18:54撮影 by  SO-01G, Sony
8/15 18:54
スーパーあずさ
お盆で指定席満席でしたが、始発駅ということもあり自由席でも問題なく座れました
私が歩いてきた道を、驚異的な速さで駆け抜けていくあずさに少し目が追い付かない感覚になりました
すぐに慣れてしまうと思いますが、また機会をつくって長く歩き続けたいと思います
撮影機器:

感想

〜遙かなる山と峠を越えて〜

――――――――――『一日目』――――――――――
8月6日(土)
鴨沢〜奥多摩小屋

今回登山口が近い事から、準備は直前の夜ギリギリまで追われなんとか出発。
奥多摩駅に立てた時には、この縦走の70%は成功したように思えた。
計画段階で、雲取までのルートは石尾根などと色々迷ったが、10日という枠の中で考えると鴨沢からのルートが妥当と考えた。
今回は、いつもロングトレイルに新たな試みとして『野辺山・白樺湖』の二箇所の補給地点を設置し、装備品の補給及び交換の練習も兼ねた山行として始まった。
まず野辺山までの奥秩父主脈線を6日間を予定し、今回ザックを40リットルから30リットルへの更なるダイエットに挑戦したが、さすがに食料は表に出てしまった。
初日はこの縦走で一番重い時だけに、奥多摩小屋までのテント場とルートを短くし、負担を軽くして疲労を少なくするように丁寧に歩くことに専念した。
テント場でお隣になった方が石尾根往復と聞き、『彼が自分の代わりに歩いてくれたのかなと感じた』

――――――――――『二日目』――――――――――
8月7日(日)
奥多摩小屋〜将監峠

朝靄のなか二度目の雲取山は標柱が新設工事の為なく、代わりになるようなものを撮影し、避難小屋にお邪魔すると昨夜は2名だった聞き、避難小屋でも良かったのかなと、ピークでも朝靄は濃かったので、次の目的地に向かうことに。
飛龍山までは、コンタ添いにつけられた道で高低差も少なく歩きやすかった。
基本的には眺望は聞かない樹林帯歩きで、同じような谷筋を何度か見ているうちに、同じ所を歩いているような錯覚を覚えるくらいでした。
北天のタルあたりから、飛龍山の取付箇所を見落とさないように気をつけて歩いていると、思ったよりも現地には目印がありトレースも明確で、これで禿岩から回り込まないで済んだので時間に余裕を持つことができた。
ピーク自体は眺望はなく、最近意識し始めた山梨百名山の標柱をみるのが嬉しく、人もいないで静かで落ち着いた山頂を味わえた。
少し降りると飛竜権現がある、分岐点となり更に少し歩くと禿岩に、ここが本日一番の眺望地点となった。
ずっと樹林帯にもぐっていいた為か、山の位置がなかなか特定できなかった。
ここからもコンタ添いの水平道を将監小屋を目指し歩く、途中岩清水では水はよく出ていてありがたかった。
将監小屋まであと少しの所で、雲取を出て以来の初めて人とすれ違った。
雲取までだと時間が時間だったので、どちらまですか?と挨拶すると『大常木山』へ行くとの事。
この近辺はガイドブックでは尾根沿いにルートがない事になっているが、お話しているとご自身でルートを模索して行くようで、人それぞれの山の登り方があるだなぁと関心させられた。
将監小屋は、段々畑のような整形地でペグも刺さりやすく、トイレも清潔なバイオトイレと素敵な場所であった。
水も大量にでていて、立ち寄って良かったと思えた。
ちょうどテントを撤収している方とお話すると、テントをデポして、『和名倉山』へピストンしてきたそうで、地味な山だったという感想を頂いた。
ここから秩父湖の方に抜けれるので、200名山でもある『和名倉山』良い季節などを調べ自分自身の感想を持つ事ができればとも思った。
そうこうしていると、先ほどの『大常木山』に向かった方が戻ってこられて、同じく感想を尋ねると、笑いながら『あまり良い山じゃないね』と一言。
その受け答えが、いかにもベテランという感じがして可笑しかった。

〜【立ち寄った場所について】〜
雲取山
日本百名山(2度目)
山梨百名山(2度目)

飛龍山
山梨百名山(35座目)

――――――――――『三日目』――――――――――
8月8日(月)
将監小屋〜雁坂峠

朝起きると、珍しく少し寝坊していた。
準備に追われ、寝不足が続いていたのでやはり少し身体の疲労が心配になる。
夏のロングはもう十年以上になるが、山で体調を崩す事だけは避けたいと強く思っていて、今日も無理をせず、先を急がず雁坂小屋どまりで良いとした。
ときおり樹林帯から垣間見る景色が良く見えていて、今日は眺望も期待できるかと歩いていると、西御殿岩の分岐の看板が見えてきた。
当初は立ち寄る予定はなかったが、眺望が良さそうなので寄り道してみる事に、ピークは期待以上によく見えていて、360°パノラマで今回のロングでもとても印象深い場所の一つとなった。
ここから笠取山まで再度樹林帯が大部分をしめて、いつの間にかガスも濃くなり、人の気配すると笠取山のピークについていた。
少し降りると、ちいさな分水嶺があり、雨が落ちる場所によってまったく違う県の水となっていく説明が面白かった。
今日のように、台風のうねりなのか、風が強い日には本来埼玉県側に落ちるはずの水が東京都へ流れたりするのだろうなどと当たり前の事を想像しながらトレイルを歩いていた。
雁峠につく頃に、強い風に小雨が混じり始めたので樹林帯等を求め、急いで燕山まで登りつめた。
燕山は標識だげがある、なんともたんぱくな場所で、次に眺望が期待できそうな古礼山へと向かっているといつの間にか雨も止んでいた。
まず展望ベンチのある場所と、次に標柱のある場所は小さな草原が広がっていて座ると気持ちよく、流れる雲を見ながら山が見えたびに、カメラを持つのが楽しかった。
雁坂小屋に到着するや小屋番の方が親しみのある方で、テント場の受付の際に周囲に見える山を丁寧に教えて頂け、濡れた靴を乾かしてもらえるなど、非常に親切にしていただけました。
夕食がすんだら、『食飲研修』という名の集いに誘っていただき楽しい時間を過ごす事ができ、旅の良い思い出になりました。
この場を借りて、本当にありがとうございました。

〜【立ち寄った場所について】〜
将監峠
西御殿岩
唐松尾山

笠取山
山梨百名山(36座目)

雁峠
燕山
古礼山
水晶山

――――――――――『四日目』――――――――――
8月9日(火)
雁坂小屋〜大弛峠

大弛までの長丁場を予定していたので、早めに出発。
出発の際に、小屋番の方から乾かしてもらっていた靴を頂き昨夜のお礼を言うと、先が長い自分を気遣って今日までのゴミまで引き取ってもらい、本当にありがたかったです。
日本三大峠の一つである雁坂峠からは、周辺の山もよく見えていて気持ちよくスタートする事ができた。
雁坂嶺まで比較的眺望がきくルートだったので、景色を楽しみながら歩け、ラジオからはリオ五輪の速報並びに生中継が聴こえ、日本人の活躍に自然と力をもらっていた。
東破風山までは再び樹林帯に入り、西破風山を少し越えた所で展望が開け、そこからは、これから歩く方面と眼下には避難小屋こそ見えないが広い鞍部が見えている。
鞍部まで下り、昨夜小屋の方から分水嶺トレイルの際には避難小屋及びその周りは選手達が沢山寝ている話を聞き、そんな事を想像しながら静かな破風山避難小屋をあとにした。
甲武信岳まで登り返し、木賊山を経由する。
鶏冠尾根との合流地点と思われる場所には、通行禁止の案内があり少し覗いてみてもトレースは私には見えてこなかった。
甲武信小屋からは、ギターの音が聞こえていてそれに合わせて歌声が聞こえた。
百名山という事もあり、バッチを買いにお邪魔し、支払い箱のようなものがあったので、小屋の方の歌をとめるのも気がひけたので、お賽銭のように支払いを済ませた。
表に屋根のあるスペースがあったので、休憩と軽食をすましピークを目指す。
この日は、眺望がきいていて富士山から右に目をやるとこれから歩く国師までの長い尾根をみて、先の長い事を実感する。
金峰山は五丈岩のおかげで決めやすく、この先どのように見え方が変わっていくか楽しみになる。
再び樹林帯に入り眺望がきかないので、奥秩父らしい苔の楽園を楽しみながら歩く。
富士見を曲がり、少し歩いた頃に急に展望が開ける場所に出て、休憩しながら見える山の変化を確認していると、それほど近づいていない国師を見てあまりゆっくりしてはいられないとう気持ちの反面、この周辺は倒木が多い事を雁坂小屋での食飲研修の際にアドバイスを頂いていたので、慎重に淡々とこなすように自分に言い聞かせる。
国師のタルから登りは、想定はしていたが本当に長く感じた、今回の縦走で初めて長い時間歩いている事もあるのか、今振り返っても一番厳しく感じた区間であった。
さすがに、国師につく頃には雲も多くなっていたが、金峰山はよく確認できた。
いつの間にか五丈岩がだいぶ大きくなっていて、明日の楽しみになる。
小雨がパラついてきたので、木道の下りに気を使いながら大弛小屋まで急いだ。
到着した時は17時を過ぎていて、だいぶ遅くなってしまい急いで受付と設営をすまし明日の準備をした。

〜【立ち寄った場所について】〜
雁坂峠

雁坂嶺
山梨百名山(37座目)

破風山
山梨百名山(38座目)

木賊山

甲武信岳
日本百名山(47座目)
山梨百名山(39度目)

東梓

国師ヶ岳
日本三百名山(2度目)
山梨百名山(2度目)

前国師

――――――――――『五日目』――――――――――
8月10日(水)
大弛峠〜林道(BP)

昨日自分にしては長い区間を歩いたので、疲労が気になったが歩き出してみると特に問題はなさそうで一安心である。
今朝は、ガスが濃く幻想的な樹林帯歩きとなる。
ここからは以前にも歩いた事があったので、その時の事などを思い出したりしながらウオーミングアップも兼ねて金峰山頂での景色を期待して少しでもガスが取れるようにと、ゆっくりと歩くが、山頂到着時には五丈岩すら見えない状態。
休憩と軽食をとっていると、徐々に五丈岩が見えてきて見る見るうちに周りの山も見えてきて、これまで歩いてきた甲武信方面は残念ながら見えないが、これから歩く瑞垣方面の様子はよくわかった。
五丈岩も途中まで登ってみるが、次回への楽しみにしようと引き返す。
まず大日岩を目指して岩稜帯を降りながら、違う角度の五丈岩や間近に見える小川山など見ながら樹林帯に入るまでの景色を楽しんだ。
大日岩の分岐では、小川山への案内が目に入り、いつか行ってみたいと興味をひかれながら富士見平小屋方面へと足を進める、鷹見岩も気になったが、先を考えスルーとする、富士見小屋では食事がとれそうだったので迷わず、山菜うどんと鹿肉ホットドックとスコーンとたくさん注文、だいぶ尾西のご飯に飽きてきた自分には本当に御馳走になりました。
水を補給し、瑞垣山へ歩き出すと沢沿いで涼しい中、時間帯のせいもあるのか下ってくる方とたくさんすれ違いながら様々な巨岩を楽しみながら足を進め、ピークでの眺望は期待していなかったが、この日は幸運な事に結構みえていて、八ヶ岳はさすがに裾野程度だったが、先ほどまでいた金峰方面が見えて嬉しかった。
ここで分水嶺トレイル経験者の方とお話する事が出来て、私が6日かけて歩く工程を2日半で駆け抜けると聞いて、驚くばかりです。
私が更に八ヶ岳に登り返して、美ヶ原までを予定している事を話すと、面白がってくれて、写真をたくさん撮ってもらいました、ご親切にありがとうございました。
富士見小屋の方の親切で、ホットドックをテイクアウトできるようにして頂き瑞垣のピークで食べたこの味は良い思い出になりました、無理を言いましたが、本当にありがとうございました。
居心地が良かった瑞垣のピークに後髪をひかれながら、降りて行き不動滝で休憩している時に、ちょうど良い水の流れを見ていると無性に滝に打たれてみたくなり帽子をとり水浴び、身体も気持ちもシャキッとして心機一転といった感じでした(^_^.)
林道終点地点まで降りて、本日のテント場候補地探しを意識しながらなるべく信州峠に近づけるように歩き、途中クライミングの帰り方々とすれ違いながら沢を横断する際に水を取り、林道を歩きながら、時間的も今日はこのあたりが妥当と幕営とした。

〜【立ち寄った場所について】〜
朝日峠
朝日岳

金峰山
日本百名山(2度目)
山梨百名山(2度目)

瑞牆山
日本百名山(48座目)
山梨百名山(40座目)

――――――――――『六日目』――――――――――
8月11日(木)
林道(BP)〜森(BP)

今朝は林道(舗装区間)からスタートだったので日の出前からヘッデン歩きでスタートした。
信州峠への尾根に取付点だけが気になったが事前にヤマレコで調査した場所を慎重に確認するが、一回通り過ぎてしまうがリルートして無事尾根に出る。
尾根にでてからも、まぎらわしいトレースを見分けながら誰も歩いていないので露払いを一手に引き受けながら地図とにらめっこしてると、やがて車の音が聞こえ信州峠が見えてきた。
ルートファインディングの経験値を上げたくてこのルートをセレクトしたが、良い経験ができた、機会があればこういう回数を増やして行きたいと思う。
横尾山まではよく歩かれていて、カヤトの原っぱには花も沢山咲いていて、一転して穏やかな気持ちにさせてくれる。
横尾山までは、花などを見ていたらいつの間にか到着することができて歩きやすかった、ここから再び破線ルートとなると徐々にトレースが薄くなり、気を引き締める。
笹が茂っていたりするが、トレースを見失う事は注意してれば問題なく、ピンクリボンや、少ないが標識もあるので、個人的には道迷いの心配は信州峠までのルートに比べて少なかった。
それよりも、露払いの方がますます大変で靴のゴアのフィルムが決壊するのは時間の問題でした(^_^;)
ルートの付け方も少し乱暴な所があり、痩せ尾根の直登は、アキレス腱が伸びるどころの騒ぎではなく、それを何度か繰り返すのでなかなかの消耗戦です(笑)
飯盛山が近くなると、山の日という事もあるのか沢山の『ヤッホー』が聞えてきた。
一般登山道はとても歩きやすく、ありがたさをかみしめながら、獅子岩を目指して降りていく。
獅子岩からは、いつもお世話になっているシャトレーゼスキー場などがよく見えて、八ヶ岳方面はサンメドウズあたりまでで、本体は雲の中であった。
ここまで来ると、今回初めて計画した補給に意識がいく。
驚いたのが、獅子岩から補給地点までもトレイルがありゴルフ場をまたぎながら歩いていくことで舗装路を回避出来た事は幸いでした。
到着時間もヘッデン歩きが良かったのか、計画どおりで余裕をもって装備品の入替、食料・燃料の補給、自分自身もお風呂で生まれ変わりリフレッシュできた。
今回、ザックもシューズも予備装備として発送していたので、露払いでダメになった登山靴をランシューズに変え、白樺湖で再度補給を予定してるので思い切ってザックも変更した。
時間に余裕があったので、おにぎりやサンドイッチを求め、野辺山のコンビニ経由で県界尾根へと向かう。
野辺山界隈は、まさに観光地でソフトクリームを食べたり、直売所をひやかしたりして観光を楽しみながら歩いた。
こうして一度下界を経由しながら山を歩き続けるスタイルの面白さを実感することができた。
コンビニで食料の補給も完了し、時間と相談しながら麓の森の中を幕営地とした。

〜【立ち寄った場所について】〜
信州峠

横尾山
山梨百名山(41座目)

豆腐岩
木賊ノ頭

十文字峠
三沢ノ頭
飯森山
平沢峠
獅子岩

――――――――――『七日目』――――――――――
8月12日(木)
森(BP)〜黒百合ヒュッテ

本日も道が明確であることから、ヘッデン歩きで暗いうちから歩き始めた。
前日にコンビニで補給をした際に、つい癖でジュースを買っていて、真水を買い忘れて残量が気になっていたが、運よく畑を歩いている時に補給が出来たので良かった。
登山口の駐車場で間もなく明るくなり、八ヶ岳のステージに突入する。
小天狗を過ぎてもまなくの所で眺望が開けて、こちらの角度から見る赤岳は初めてだったが、キレット部分と権現あたりが険しく新鮮でカッコ良かった。
大天狗で水を煮沸したかったので珍しく大休止して、このところ近所の山を歩く時間が長かったので、ここから山頂までは久しぶりの鎖場やはしごが連続して赤岳に来た事を実感させられる。
ランシューズである事が最初心配になったが、コンディションが良ければ、気をつけていれば特に問題はなかった。
これが、雨となると別問題になってくのかもしれないが…
赤岳山頂は都会で、沢山の人でにぎわっていた。
赤岳は今回で4度目になるが、久しぶりに阿弥陀が間近に見え混雑していても、やはり良い山だと思えた。
山頂では日本テレビの方がドローンをとばしていて、ニュースの絵を取る為だと話してくれた。
暫く見ていようかとも思ったが、先があるのでそうも言ってられない。
ルートはここから横岳まで岩稜帯ということもあり渋滞していた、眺望もあまりきかないので歩きスマホをこんなところでやってしまい反省(^_^.)
八ヶ岳は『小屋ヶ岳』と言われるほど小屋が充実していて色々なものが販売されている、今回は積極的にそれを利用しジュースでの水分補給、硫黄岳山荘では行動食セット100円がお気に入りなりました。
爆裂火口の硫黄岳を見ると、本沢温泉から見上げた時の事など懐かしい思い出があふれてきて、足を更に進めると間もなく天狗の双耳峰が見えてきた時には黒百合が近い事を実感し始め、同時にテント場の空きが気になり始めた。
人がいない山ばかり歩いていると、このような感覚が鈍くなっている事を注意しないといけないと思えた瞬間でもあった。
天狗に上がる頃にはさすがにクリアに見える程ではなかったが、歩いてきた道などを確認するには十分の視界があった。
黒百合のテント場はなんとか、隙間に張る事ができこんなにテントの数がある光景が久しぶりで驚いた。
隣のテントの方がベテランの方で、話を聞いていて楽しくて急いで明日の準備を終わらせ、マットを座布団がわりで外で話に夢中になっていると、今回初めてダウンをはおるような涼しさを感じた。
ここでも、様々な参考になる話を聞かせてもらい、ありがとうございました。

〜【立ち寄った場所について】〜
赤岳
日本百名山(4度目)
山梨百名山(4度目)

横岳
硫黄岳
夏沢峠
箕冠山
根石岳

東天狗岳
日本二百名山(5度目)

――――――――――『八日目』――――――――――
8月13日(木)
黒百合ヒュッテ〜白樺湖(プチホテルまほろば)

本日は不確定要素がないので、楽な気持ちでのスタートになった。
この頃には、すっかり体調も良くなっていて鼻声だった前半の頃が懐かしく思えた。
長く歩く事にもすっかり慣れてきていると感じる事ができた。
今日は、朝日が見れる事を期待して足早に中山峠を出て、少しすると東側が開ける場所があり、間もなく日が昇ってきて、今回の縦走はなかなかタイミングと場所が合わなかった事もあり、何度もみていても嬉しかった。
麦草峠までは穏やかな道を苔などを楽しみながら歩き、ヒュッテではオススメメニューにコーヒーセットが目について注文し贅沢な時間を過ごした。
ここからは、時間短縮と歩いた事がないという理由から五辻を経由して北横岳ロープウェイ乗り場を目指した。
こちらも気持の良い穏やかな道で、途中の東屋で休憩したり、ロープウェイ乗場近くなると木道になり歩きやすかった。
山頂駅に寄り道すると、カレーが美味しそうだったので注文、その際にペットボトルの水がついてきて、『いいのですか?』と尋ねると水がないのでこのようにしているとの事で、なんとなく贅沢な感じがしてしまう(笑)
カレーでフレッシュになり再度歩き始める(アップルパイと大福までテイクアウト)
外は観光地だが渋滞しているのも、北横岳までで亀甲池へ降りていく道では一人に挨拶する程度だった。その方は自宅から南アが見えると言う羨ましい環境で、諏訪側から見ると甲斐駒より手前に仙丈が見えると聞き、自分がなじみがある見え方と逆な事に面白さを感じた。
亀甲池まで下ると、水は少なく、カブスカウトの子供達が来ていた、その一人がぬかるみにはまり抜けなくなっている姿が面白くやっとの事で抜けられた。
天祥寺原方面に向かうと蓼科山がよく見えていて、当初負担が大きくなるので蓼科山はスルーするつもりだったが、呼ばれるように立ち寄る事を決めた。
ガレ場に足をとられながから、自分にしてはハイペースで登ると蓼科山荘が見えて小屋の前ではカートを出して色々なものが販売されていた。
山頂までもうワンピッチ、小さな子供達も頑張っていて微笑ましかった。
山頂ヒュッテに『かき氷』の幟を発見、これまた注文してどうやって氷を管理しているかを聞けばよかったと今更に思う。
相変わらず、やたら広い山頂を散歩しながら歩いてきた方面、これから歩く方面をながめながら大休止。
少し早く歩いたので、長めの休憩をとりながら白樺湖までのルートを確認した。
降りるルートがすぐにわからなかったが、ルートは小屋の周りに集約されていた。
女神茶屋を目指し、ガレ場をひたすら降りるのだが、これがいやらしくて何度も転びそうになるので注意していたが、とうとう転んでしまった(^_^.)
ここでストックをザックに収納して両手をフリーにし、集中して歩く。
女神茶屋に着くとバスを待っている人達が集まっていて、どうやらちょうどバスのタイミングらしい。
ギリギリ日没になってしまうが、今日は宿泊なので歩く事にした。
女神茶屋でポカリ購入した際におばちゃんに聞くと、ヒュッテアルビレオまでの登りが少し大変だけど、あとの上り下りは大したことはないと親切に教えてくれ、入口まで案内してもらい恐縮する、ありがとうございました。
蓼科山を経由したことで、疲労感はあるがヒュッテまで登るとそこは気持ちのいい稜線が続いていて、歩きやすかった。
両手がフリーのせいか、先ほどのポカリをほとんど飲んでしまったので、ヒュッテで再度アクエリアスを補給すると、西日だから問題ないとは思うが稜線を外さない事と、八子ヶ峰がルートを間違いやすい事をアドバスを頂きありがたかったです。
(※ヤマレコで同じような記事をみかけていました)
ここからは、蓼科山から北横岳を見返すには本当に良い所でした。
気持ちのいい草原の稜線を歩きながら、蓼科山をみていると登り返して本当に良かったと思えました。
そして、2in1スキーから白樺湖ロイヤルスキーと尾根伝いに歩いていると、今度は冬のスキー場を見てみたくなりました。
下の方から、甲高いエンジン音が聞えていてラジコンか何かなのかと気にしてみたが見る事はできなった。
ロイヤルスキーを降りる頃には、今度は歩く方向に車山が夕日をバックに綺麗で何度も立ち止まってはうっとりしてしまった。
最後、別荘街の車道をつづら折りに降りていくのが長かったが、もしかしたら稜線をもう少し引っ張って、尾根道降りる道があったのかもしれないと思いながらロード区間をひたすら歩いた。
宿にチェックインしたのは18:30頃で、荷物も無事に到着していた。
簡単にシャワーで汗をながし、洗濯したいものだけを急いでバスタブに漬け置き洗い状態までにして、すずらんの湯の食堂は予想通りラストオーダーは終了しているので、お風呂は21:00までと確認だけして、宿の隣のお蕎麦屋さんに向かう。
お客さんがいたので、入ると注文可能と聞いてすぐに、ワカサギの天ぷら、ざるそば、かつ丼と普段では考えられないくらいに注文してしまったが、不思議なものでペロッと完食。
普段では考えられない食欲に自分でも驚いた、いったん宿に戻り洗濯物の脱水、乾燥までセットして再度お風呂へ、二日ぶりだがやはり気持ちがよく疲れが取れる。
そのまま、事前に調査していたコンビニまで片道15分の散歩。
あと二日分のおにぎり・パンなど買い込み、カフェラテまで飲んでいるとすっかり下界モード全開で宿に戻り、急いでパッキングと補給物資の荷造りを済ませて、モバイルバッテリーが満タンになることを願いながら眠りについた。

【立ち寄った場所】
中山峠
中山
丸山
麦草峠
北横岳

蓼科山
日本百名山(2度目)

スズラン峠(大石峠)
東峰
八子ヶ峰

――――――――――『九日目』――――――――――
8月14日(木)
白樺湖(プチホテルまほろば)〜三峰山(BP)

洗濯物が乾くか心配だったが、エアコンのおかげで以外と乾いてしてひと安心。
朝の白樺湖はジョギングをする人が多く、自分もウォーミングアップを兼ねてゆっくり散歩する、尾根道に取り付く場所だけ気にしながら歩いていると大学駅伝の練習なども行われていて早朝からにぎやかである。
山道に入りメロディラインから流れる音が車の速度が早い為か、なかなか曲名がうかばない。
車山スキーへ入ると、すでにリフトが動きているようで上の方から降りてくる人と挨拶を交わしながらゆっくり頂上へ向かって歩く。
整備されていて歩き易い道なのだが、見通しが利きすぎるのと単調な感じに街中を歩いているような感覚になる。
頂上ではシンボル的な気象レーダーをまじかに、神社へのお参りをすませこれから歩く道を確認する。
とにかく、横に広いのでわかりやすいようなわかりにくいような微妙な感じである。
いったん来た道を下り車山乗越をめざし、ここからようやく山歩きの気分になる、エコーバレーのゲレンデを巻いていくように、南の耳、北の耳と歩きゼブラ山に来るころには八島湿原がよく見え、目指して降りていく。
平場まで来ると、八島湿原にいつの間にか入っていき車山の気象レーダーが昨日の夕日を見ているぐらい遠くになっていた。
こうして、何度も遠く先に見えていたものがいつの間にか遠く後方に見える事を繰り返している事に、日々歩いているなぁ(^_^.)などと思う。
八島湿原は観光地で、花も沢山咲いていて、ついつい自分も同じような感覚になる。
思った以上にゆっくりしてしまったが、道路をまたぎビジターセンター横に食事が出来るところがあったので、ざるラーメンを注文。
百名山なので忘れずバッチを購入し、その際に和田峠付近の水について質問すると沢の位置など情報を教えてもらい、ここでも表の水道が飲めるので心配ならここで補給していきなさいと、1ℓ程度補給させていただきました。
再度道路を渡り鷲ヶ峰に向かう、下ってくる方が何人かいてこの辺までは結構歩かれているようである。
山頂は立派な感じで、霧ヶ峰を一望できるので納得、更に和田峠を目指し進むと、一組の団体さんに会い、車の音が近くなると和田峠、すぐに濃の道が目に入り同時にきのこ汁の幟に引き寄せられるように休憩を兼ねて注文した。
自分が食べたことがないようなキノコでが入っていて評判通り美味しかった。
店の方に、この先も歩くので水を少し頂けないかとお願いすると快く補給してもらい大変助かりました。
少し重くなったザックで気持ちも新たに、本日のテン場の三峰山を目指す。
山道への取付きもわかりやすく、少し上がると中山道の表示が歴史を感じさせる。
熊への注意喚起もあったので、ラジオのボリュームを少し大きくし、なかなかの急坂の中山道を味わいながら歩き始めた。
昔の人は一日25キロ程度歩いてい、どのような装備でそれだけの距離を歩いていたのか感心しながら、自分が一日どの程度歩いているのか気になっていた。
思っていいたよりも登山道はビーナスラインから離れないので、三峰山山頂付近でもドライブインのようなものが近くに見えている。
テントに適した平地があるか心配になったが、なんとか良さそうな所を確保できて一安心、着替えや身体を綺麗にしてのんびりしていると人の気配がして、表をみると感じの良いカップルがやって来て、挨拶するとそのドライブインからで着るものなど散らかしていたので、一言謝ると、普段テントで歩かれるようで『今夜星が見えると良いですね』などと楽しかった。
その二人は本当にお似合いというか素敵な二人でせっかく二人きりで山頂でのんびりしたかっただろうに、お邪魔をしてしまったような気がして気の毒であった。
いつの間にか自分も、うとうとしてしてしまってようで、そろそろ寝る準備をしていると、二人が戻ってきて少し先まで歩いてきた様子で帰りがけに挨拶を交わした。
本当にさわやかな二人で、こちらもほっこりとさせてもらう事ができ幸せだった。

【立ち寄った場所】
車山(霧ヶ峰)
日本百名山(49座目)

南の耳
北の耳
男女倉山(ゼブラ山)
和田峠
鷲ヶ峰
三峰山

――――――――――『十日目』――――――――――
8月15日(木)十日目
三峰山(BP)〜美ヶ原

いよいよ今回の旅も最終日となった。
山頂なので当然だか朝から少し風が強く、シェルを着て歩いた。
まずは扉峠を目指して下っていく、車の音が近くなりロードに出る、暫く歩き長い橋をわたると扉峠のドライブインが見えたので、自販機目的でお邪魔して温かい飲みもと行動食で二度目の朝食をとる。
扉峠からの取付きも標識がありわかりやすく、稜線まで急坂を登っていく。
とりあえず茶臼山まで行くと、時間が読めるのでその具合で美ヶ原での過ごし方を考えることにした。
特に危険な箇所もなく距離も長くないので、気にする事はバスの時間ぐらいで気持ち的にはリラックスして歩く事ができ、色々今回の旅の事などを振り返りながら歩くにはちょうど良いトレイルであった。
そうこうしていると、茶臼山のピークに到着してそこには男性と犬の先客がいた。
まだここでは人には会わないだろうと勝手に思い込んでいたので、少し驚いたが聞くと道を間違えてここに来てしまったようである。
今朝からガスも濃くて、いつ降りだしもおかしくないような空だったので美ヶ原のような場所だと間違えてしまうのかもしれない。
愛犬S君は平気で山道を一日中歩いてしまうぐらいトレイル歩きが好きな犬だそうで驚いた。
山へ犬が入るのは生態系の問題など色々耳にするが、どのような形が良いのか少し勉強しないと自分もわからない。
とりあえず、現在の場所を教えてどこまで戻ればよいかを伝えると一人と一匹は戻っていった。
のどかな牧場歩きをしていると、いよいよ美ヶ原まで来た実感がわいてきてこの旅も終わりが近い。
もう少し空がもってくれる事を祈りながら塩くればに着くと、まずシンボル的な美しの塔が目に入る。天気の良いうちに記念撮影をして王ヶ頭へと歩いくと、途中で小雨混じりとなり避難するように王ヶ頭ホテルに駆け込んだ、少し冷えた身体にホットミルクとマフィンのセットを注文し朝から聞いていた女子卓球の結果が気になりながら、ホテルのラウンジで落ち着く事が出来た。
ここで時間的に山本小屋からのバスに決めて余裕をもって移動し山本小屋には飲食が出来るところがあったので、そこで時間調整を兼ねて十割そばと名物の山賊焼きを注文し下山後の立ち寄り湯の確認をした。
浅間温泉を経由して松本駅に降りると、スーパーあずさが指定席満席だったが、始発駅という事で自由席でも問題なく座ることができた。
自分の歩いてきた十日間の道のりを驚異的なスピードで戻っていくあずさの車内で、
今回初めて自作のエイドステーションのようなもの設けて、補給しながら長く歩く事を実際に試みて、また新たな選択肢が増えた事が大きかったと感じる。
今回は十日間天候に恵まれ、山行を調整することが上手くいったのも幸運で、もっと行程に余裕を持たせることで、寄り道や、色々な人とのやり取りを楽しむ事が出来るとも思えたが、普段気の向くまま歩いている自分が今回のように時間の管理をすることで、困難と思えていた雲取山から美ヶ原まで歩く事が出来たのは今後の山行をより面白い物になることを期待します。
その為には、様々な判断力と経験が必要になることも実感出来たので、合わせて楽しめていてればと思います。

〜【立ち寄った場所について】〜
扉峠
茶臼山
王ヶ頭
日本百名山(50座目)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2008人

コメント

超ロングコース完歩おめでとうございます
先日は雁坂へお立ち寄りいただき有難うございました。
無事に、しかも中身の濃い充実した山行、完歩しましたね。
また機会がございましたらぜひお越しくださいませ。
スマホ用のUSB端子アダプター上げました。・・・・ただ1Aですが。
2016/8/23 19:15
Re: 超ロングコース完歩おめでとうございます
こちらこそ本当にお世話になりました。
おかげさまで、コンディションにも味方してもらい良い山行になりました。
雁坂では、いい思い出が出来て本当に楽しかったです。
早速USBアダプター上げられたんですね^_^
またお邪魔させてください、色々ありがとうございました。
2016/8/24 7:25
無事に完走 下山されたみたいでおめでとうございます。
長距離トレイルお疲れ様でした。
8/9朝に 大弛峠テン場にてお会いしました。
お話を伺った時はただただ驚くばかりでした。
感想を読ませて頂きましたが凄く楽しそうな山行になったようでなによりです。
それにしても赤岳-金峰山-雲取も大変魅力的で自分の山行に是非とも参考にさせて頂きます。
 大垂水峠でお会いできて本当に嬉しかったです。
2016/8/24 23:30
Re: 無事に完走 下山されたみたいでおめでとうございます。
こちらこそ、ご丁寧にありがとうございます、お会いした大弛付近も八ヶ岳も何度か歩いてはいたのですが、今回のように通して歩くことにより、新たな印象や発見がある事も魅力の一つかなと感じました。
何か気になることなどございましたら、またお話下さい、少しでも参考になれれば幸いです。
よかったら、yuzoraさんの山行のお話も聞かせて下さいね。
降りてからバタバタしていてレコが遅れてしまいましたが、こうしてまたお話出来て嬉しく思います。
2016/8/25 10:02
さすがです!
すごい!
完簿おめでとうございます!!!
なかなか素人では考えられないような(想像力といい計画力といい時間といい・・・)
素晴らしいルートですねぇ

私もいつか、こんなルートを計画して歩いてみたいです
2016/8/26 14:22
Re: さすがです!
ありがとうございます(^_^.)
今回はコンディションにも恵まれて本当に幸運でした。

ある方のトークショーに行った時に、『昔の人のように歩く』という言葉が印象的で、、この言葉の中に様々な事が集約されているように思え、ロングの要素にプラスしてみようと考えました。

中山道ツーリングの話聞きましたよ、よっぽどその方が凄いですし、面白い事をやっているなぁと思いましたよ(^_^)

登山口と下山口が同じにならない自分にとっては自転車を上手く使えないか検討中です、その際には色々教えてくださいね。
2016/8/27 0:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら